フリーター24歳がリラクゼーションサロンへの応募で自己PRを書く際のアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 人の喜ぶ顔を見るのが好きな私。幼い頃から肩たたきで喜んでもらうことが大好きで、中学校の時には肩たたきの競争で優勝しました。
  • 緊張するとうまく伝えられない性格ですが、事前に文章や行動パターンを練習することで評価をいただけるようにしています。
  • 自分の国語力に自信がなく、自己PRに不安があります。どんな言葉でもアドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めて自己PRを書きました、アドバイスお願いします

24歳になるフリーターです。 リラクゼーションサロンに正社員として応募するのですが、私は自分で自己PRを考えたことが無く、先ほど悪い頭を振り絞って必死で考えました。しかし、幼く甘ったれな性格の自分の文章に自信が全くありません。アドバイスをお願いできないでしょうか? その1 「私は人の喜ぶ顔が大好きです。1歳頃からの記憶を持っているのですが、私はベビーカーではなく母に四六時中おんぶをしてもらっていました。夜になると母は辛そうでしたので、肩たたきをしますと母は本当に喜んでくれたのでそれが嬉しくて字が書けるようになると肩たたき券をよくプレゼントしました。もっと色んな人に喜んでもらいたくて、地域の集まりでは年配の人たちの肩をもみ、小中学校では全ての担任の先生の肩をもみました。クラスメイトたちで誰が一番肩もみがうまいか競争をしましたが、私は相手の表情をよく観察し、結果一番をとることができました。」 この自己PRを書いて自分の感想 ・嘘っぽい(真実ですが) ・1歳からさかのぼるの!?しかも舞台が小中学校・・・。最後の競争というのも、公式の試合とかではなくクラス内のただの小さな競争。 ・リラクゼーションを携わっているかたならきっと皆、肩たたき券をプレゼントしたことがあるであろう・・・という共感を狙った。 ・私が肩もみ大好きになった大事なエピソードではある。 ・この自己PRに関連づけた短所が思い浮かばない その2 「私は、緊張するとうまく物事を伝えることができません。どもったりまごついてしまうことも多いです。 しかし、自分がどういう時にそうなってしまうかは分かるので事前に文章や行動パターンを作っておき、納得のいくまで数日間~1週間練習をします。例えば、仕事でポイントカード会員の会得ノルマがあったのですが、私はうまく説明することすら出来なかったので、先輩に悩みを相談をしました。その結果、「簡単な手続きの割りにかなりのメリットがある」ということを30秒の簡潔な文章にまとめ、家族や友人、ICレコーダー相手に何日も練習し、結果ノルマの3倍を達成し社内で4度表彰をいただくことが出来ました。苦手な分野で評価をいただけたことに、諦めない地道な努力を学びました」 この自己PRの感想 ・この文章に関連づけた自分の長所が思い浮かばない ・私的に自己PRっぽい文章がかけた!と思ったのですが、自分のバカさを露呈した自己PRかも・・。 ・ノルマ3倍っていってるけど、平日はノルマの2倍で土日祝は3倍。調子のいいときは4倍達成でした。あいだをとってノルマ3倍達成といってるけどこの表現でいいでしょうか? ・なんだか自慢話みたいなので、表彰をうけたときに授与されるプレゼントは賞味期限が明日までのうまい棒詰め合わせセットだった、ということを(事実です)言ったほうが嫌味な感じにならないでしょうか? ・リラクゼーションとあまり関係のない事柄な気がしますが・・・大丈夫だと思いますか? 本当に文章が24歳のそれではないと、自分の国語力のなさに絶句なのですが アドバイスいただけると泣いて喜びます。。。どんな言葉でも大丈夫です、切実によろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

申し訳ないですが、どちらの文章も感銘を受けませんでした。 その1はあまりにも子供っぽいです。 小学生の作文のようです。 子供っぽいのは文章がではなくて、発想がです。 人の喜ぶかを見たいというテーマはいいです。 しかしそれが肩たたき券では幼稚なのです。 24歳の大人にとって、人に喜ばれる仕事はなんでしょか。 それが30歳になっても続けられる仕事とは何でしょうか。 それを考えて書きましょう。 その2は自分の欠点を書いているので、就職の時の文章としてはお勧めしません。 1の方で、自分が一体何ができるのか、どうやれば社会に貢献できるのかを、もう少し考えて見てください。 考えれば必ず何かがありますよ。

12bongore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 熟考した結果、ネットには載せることができませんがちゃんとした自己PRを書くことができました。 知り合いの面接官に聞いていただいたら「まったく問題ない」とのこと。 皆さんありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.2

 自己PRとしては、わかったようなわからないような…感じがしました。文章も余計なことを書いているところがあり、幼稚っぽい印象になっています。 「その1」について。  別にリラクゼーションに勤めるから、肩たたき券など関係することを書く必要はないです。それに「共感を狙った」という考えがいやらしいです。そういう思いは何らかの形で表に出ますよ。  リラクゼーションとはいえ、接客業ですから、お客様が喜ぶことをするのはいいことです。  でも「良いことをした」=「みんなが喜ぶ」ではない、ということを12bongoreさん自身お気づきですか?例えばその肩たたきも全先生にしたそうですが、全先生が喜んだか…というとわかりませんよね?  肩こりじゃない先生もいたでしょうから、肩たたきされてよかった、と思っていない先生もいたかもしれません。  まず、1歳の時のことや字が書けた時のことは不要です。この部分は幼稚くさいと感じました。それに24歳の方が1歳や中学生の話を書くのも…止めた方がいいです。もっと近いところ、高校生以降のことで「相手が喜ぶこと」をした経験があればいいのですが…。24歳の方が中学生のことを書き、その間は何もなかったの?と受け取られます。  相手が喜ぶことは誰もが嬉しいことですよね?例えば、12bongoreさん自身何かきっかけがあり、「わたし自身も相手を喜ぶことをしようと思い、こういうことをしています。」とか、どうしてそういうことをしようと思ったのかを書ければいいです。  その経験の中で「自分が何を学んだか」と書きます。  その経験や学んだことを元に、今後の仕事にこういう形で役立てていきたい、と締めたらいいと思います。 「その2」について。  このPRを読んだ時、「時間がかかりすぎ」と感じました。リラクゼーションに関係なく、仕事はその場での判断力が求められます。  12bongoreさんは自分の短所により、努力をした結果表彰されました、ということはいいのですが、数日~1週間もかかるのかぁ、と感じました(私個人の感想です)。  リラクゼーションの技術の面に関しては、こういう部分は必要かもしれませんが、接客もあるわけですから、「お客様がこう言ったら、こうする」という判断と行動も大事になってくると思います。  技術がよくても接客態度が悪ければ、イメージ良くないですから…。  接客も関係してくる会社にしたら、この内容では「うちではないな。」と思うのではないでしょうか。この内容だと営業とか販売とか向きに見えてしまいました。  自分の本当の短所を書くのではなく、長所を書くと聞いたことがあります。  例えばこの内容で「自分は頑張りすぎてしまうところがあります」とか「集中しすぎてしまう」とか努力家の部分を短所っぽく書いてみます。  そこでポイントカードの販売がうまくいかず、どのようにしたらいいか先輩に相談し、考えました。そこで30秒以内に説明できるよう文章をまとめ、友人や家族にお客様の役をしてもらったり、ボイスレコーダーに録音しては聞いて、修正して録音することを何十回も繰り返したり、1週間以上毎日欠かさず練習しました。 など、努力しすぎることをまとめます。  その結果、お客様の反応はいかがだったのでしょうか?お褒めのお言葉や欠点など、意見はなかったのでしょうか?  No.1の方も書いていたように、周囲の反応があった方が効果を表しやすいです。自分が頑張ったから、など自己評価ははっきりいって無意味です。  そこでお客様の反応などがあれば書き、表彰されたことにつなげられれば、と思いました。ちなみに表彰の品がどうとかは書くことも言うことも必要ありません。  1点集中型ではありますが、お客様や先輩など周囲の状況を把握できるよう努力し、お客様に喜んでもらえるような仕事をしていきたいです。 など短所なんだけど、長所として締めることもできます。  自己PRとは自分の良さを売り込むことです。本当の短所(マイナス)を書いても誰も喜びませんし、会社側もマイナスな人を雇いたいと思いますか?  12bongoreさんの文章は、事細かに「こういうことをやってきた」と書いていますが、12bongoreさんのやってきたことを知りたいわけじゃないんです。  12bongoreさんがどういう良さをもっていて、それを御社にどう役立てるか、ということを知りたいわけですから、そういう文章を作るように練習してください。  あとリラクゼーションの会社のためではなく、どこの会社に出しても通用するような内容を書いたほうがいいですよ。

12bongore
質問者

お礼

貴重な時間を割いていただきありがとうございます。 確かに・・と思うところばかりです。 具体的な文章もとても参考になりました。 直していきたいとおもいます。 回答ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

会社という組織の一員になるのですから、協調性が求められます ですから、自分が誰よりも優れていることを主張しても、あまり意味がなく、それよりも他人と関わると力を発揮するといったアピールの方が、効果があります 書かれていることをこのことに置き換えると、「他の生徒や社員と協力し」という部分がまったく見受けられません つまり、評価は他人がするもので、自己評価をいくら説明しても意味がないのが社会です ある程度の信頼があれば、はじめて自己評価をしても、許されるぐらいのものです また、家族や友人の間では、それも良いでしょう しかし、会社という組織が希望する者は、その人の向上心と協調性です ですので、仲間と何かを成し遂げた・・・とか、みんなと協力していく中で成長できたことが嬉しい・・・、などのエピソードのほうが、組織からしてみれば、興味深い対象となります ・みんなに、先生たちに肩もみをしようと声をかけました ・先輩と相談しながら、他の社員と切磋琢磨する中で、評価があがりました 等の方が、理想的であると思います

12bongore
質問者

お礼

貴重なお時間ありがとうございます。 なるほど、たしかに…と思うことばかりでした。 もっと、普段から謙虚な姿勢にならないとですね…。 具体的なアドバイス本当に助かります。 重ねてお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 自己PRは次のうちどれがいいですか?

    新卒の就職活動で、「ある商品について販売ノルマが設定されていたアルバイトをしていたとき、最初はノルマを達成できなかったが、自分とノルマ達成者の仕事を分析し、自分のどこに問題があるのかを明らかにしてそれを改善した結果、ノルマの達成に繋げた」経験を基に自己PRを書こうと考えているのですが、次の3点の中でどのPRが最も良いでしょうか。 (1)私の強みは困難に対して諦めないことです。(初めはノルマが達成できななくても諦めずに努力した。就職してからも仕事の中で困難なことがあっても諦めない。) (2)私の強みは責任感があることです。(自分に課されたノルマは責任を持って達成した。就職してからも仕事に責任を持って取り組む。) (3)私の強みは物事の問題の所在を明らかにできることです。(何が悪くてノルマが達成できなかったのかを分析した。就職してからも問題の根源を意識して仕事に取り組む。)

  • 自己PRについて

    自己PRに関してなのですが今までは スーパーでのアルバイト体験を使って 「自分で考え行動したことで達成感を味わう事の大事さを学んだ」 みたいな感じでエピソードを加え履歴書に書いていたのですが やはり、これだけじゃ自己PRとしては弱いでしょうか?? 「様々なお客様と関わった事」を題材にしても良いのかなと 思ったんですが、どっちが良いのでしょうか?? お願いします

  • 自己PRについて。

    26歳の女です。 長文かつ乱文になると思いますが失礼します。 大学卒業後 栄養士(2年間) ※退職理由は、日々のストレスと、もっと会話が出来る接客のような仕事がしたいと思ったためです。 ↓ 生保営業(9ヶ月) ※退職理由は、営業が向いていないと思ったことと、ノルマ不達成です。 前職を辞めて、正社員にはこだわりたいけど自分がどんな仕事がしたいのかわからぬまま、5ヶ月が経とうとしています。 しかし、栄養士免許も持っていますし『食』に関わりたいのと、食事を作ることに楽しみを見出だせるので飲食でやっていこうと決めました。 前々から飲食の求人も見ていましたが、ここで働いてみたい、というのが正直ありませんでしたが、今回気になる求人を見つけました。 前置きが長くなりましたが、このお店で働きたいと強く思いました。 おいしく食べて健康、キレイなど女性向けのお店です。キッチン希望で、経験を積めばメニュー開発も出来るようです。 そこで、自己PRなのですが自分にあまり自信がないせいか、自分のどこを自己PRとして書いたらいいのかがわかりません。 栄養士では、病院の厨房内業務だったため常に時間を意識しながら何を最優先にすべきなのかを考えながら行動していた等が書けそうですが、それだけでは弱いですよね。 そして、保険の営業の仕事ですが、はっきり言って自己PRにつながる要素が見つかりません…。 生保は短い期間ですが、やはり何かしら自分の身になった事が飲食でどう活かせるか等を自己PRとして書いたほうがいいですよね? これから自分なりにも考えてみますが、募集期限があと数日しかないため皆様のお力を借りたいです。 飲食に通用するような自己PR等アドバイスいただけたらありがたいです。 長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 自己PRの添削をしてもらえませんか?

    会社にエントリーする際に提出する自己PRの添削をお願いします。 就職希望は地方銀行です。 また、具体的な経験等は、面接の時にも自己PRをさせられるそうなので、その時に言おうと思い A)エントリーシートに書く自己PR(200字以内)   [ちなみに、エントリーシートには「自己PR等なんでも」とあります] B)面接の際に言おうと思っている自己PRの内容 の2つを載せます。どちらか1つでもかまいませんので添削の方よろしくお願い致します。 A)  私は負けず嫌いで競争心が強いです。よく身近な人を目標とし、その人に追いつき追い越せるようにと努力することで自分のモチベーションを上げ、それから物事に取り組んでいます。目標とするだけでなく、その競争相手と切磋琢磨できれば努力することが楽しく感じます。地元で一番の銀行を目指す御行では、高い目標に向かって周りと協力し競い合える環境が整っていると思い、また、そこで私の強みが活かせると考え志望しました。 B) 私は負けず嫌いで競争心が強いです。自分一人で何かに取り組むよりは、周りと協力し切磋琢磨できる環境の方が成長が早く、努力することが楽しく感じます。それを強く実感したのは大学受験の時です。私は大学への進学を決めるのが遅かったせいで他の生徒に出遅れ、模試の点数がなかなか上がらなかった為、不安と焦りでくじけそうでした。しかし、特進クラスの友達に勉強方法を聞いたり、模試の結果を競い合うようになってからはどんどん成績も上がり、現役で○○大学に合格することができました。この経験から、仲間と共に高い目標に向かっていく楽しさと、達成した時の喜びを知ることができました。 以上です。

  • 私の考えている自己PRに対してのアドバイスお願いします。

    現在、就職活動中の学生です。私は、美術部に1年から所属しておりその部活での頑張りを自己PRに使用しようと思っています。 内容は、部員5人だった部員を問題解決により現在では6倍に増加させたという内容です。問題としては、美術部に対して暗い、また難しいというイメージです。これを解決するために、活動の幅を広げ「もの作り」というキャッチコピーで勧誘を行った。また、部員のほとんどが初心者であることをアピールしたなどです。 この内容は、部員が少ないことによる部活動の低迷という問題に対して、活性化に繋がったとも書けると考えています。 しかし、この内容から、自分にどのような能力があるかうまく書けません。(例えば、管理能力がありますなど。)また、文章をどのような構成で書くといいかも悩んでいます。そして、部員の人数や何倍に増えたなどの具体的な数字は書いたほうがいいのでしょうか? 少しでも良いのでアドバイスお願いしますm(__)m

  • 就職活動にて自己PRポイントを明確に、といわれたのですがいまいちピンと

    就職活動にて自己PRポイントを明確に、といわれたのですがいまいちピンときません。自分の長所と短所を挙げる、自分の今までの経験からより具体的に自己PRを探す、と言われたのですが何だか難しく考えてしまいます。 とりあえず自己PRとしてピックしたのが、「誰とでも上手く交流し環境に適応するのが上手い」という点(私は海外の短期大学に通っており国を問わず様々な人種と仲良くなった・最初は慣れない語学に戸惑ったが最後は成績優秀者として表彰された)この要素を入れて文章を構成しようと思うのですがPRには不十分でしょうか? また自己PRは自分の希望する部署と関連つけたほうがいいのでしょうか?例えばパソコンを使う部署であったら、パソコン関連の経験を組み込んだらいいなど、とか(一応専攻が理工学なので。) 何せ海外在住のため就職の知識が乏しいです。自分なりに調べてみますがどうぞお力をおかし下さい。

  • 自己PRについて

    自己PRについてお聞きしたいのですが、この度自己PR・営業をどのように捉えているか・自分のプロフィ-ルについてワ-プロのA4サイズで提出する事になりました。しかし試行錯誤してる内に文章ばかり目立って何か見苦しいPR書になってしまいます。 そこでここのサイトを見ていると自己PR書は文書でなく、絵とか表・図を活用した方がいいと過去の質問に書いてありました。 私も表・図を活用したいのですが、どういう所でどんな表・図を活用すればいいのかさっぱり分かりません。こういうのは自分の事だから自分で考えて試行錯誤すべきだとは思いますが、どうか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 自己PRについて・・・

    はじめまして 私の悩みは、自己分析で出した自分の長所と思える部分を、自己PRでうまくアピールできないことです。 具体的なエピソードを入れると、どうしても違ったことをアピールしてしまいます。 私は抽象的には「協調性」「気遣い」「慎重」「優しい」「まじめ」といった長所があると思っています。友人に尋ねても同じことを言われます。 しかし、具体的なエピソード、経験を考えると上手くこの長所を表現することができなくなってしまいます。 考えたエピソードは 「接客のアルバイト」始めたきっかけは苦手だったコミュニケーション能力を少しでも改善したかった。少しでも内気な自分を変えたかった。友達がほしかった。学んだことは、挑戦することで自分を成長させることができる。 「老人ホームに寮生で露店を出店」始めたきっかけは喜ばれることをしたかった。寮にいるのだからみんなで何かしたかった。学んだことは目的達成のためにみんなで行動することの楽しさ。喜びの声をいただいたときの充実感と達成感。 「高校の友達が集まれるホームページ作成」きっかけは上京してきて寂しかった。高校の友達は就職者が多く「何か楽しみたい」と言われたから。学んだことは上と同じで「ありがとう」と言われたときの達成感。感謝されたいと思うことが自分の行動の原動力だということ。 これらのエピソードだと「挑戦心」「リーダーシップ」「行動力」といったことをアピールしてしまい、本当に自分の自己PRになっているのか疑問に感じてしまうことがあります。文章力がなくうまく伝える方向を変えることができません。 しかし、これらのエピソードのきっかけはすべて「上京して孤独を感じ、人とふれあって楽しみたい」と思ったことが共通しています。 これらのエピソードを使って、自分の長所を上手く伝える方法はないでしょうか。 それとも具体的なほかのエピソードをかんがえたほうがいいのでしょうか。 そもそもこの考えが間違っているのでしょうか。 アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削お願いします!

    大学3年女子です。 ただ今、自己PRに苦戦しています。特に、 ・キャッチコピーと内容が一致しているかどうか。 ・文章の持って行き方が正確で、読みやすいかどうか。 で悩んでいます。 どなたか添削経験をお持ちの方おりましたら宜しくお願いいたします。 【自己PR】 私は、「向き不向きより前向き」に行動し、困難も楽しく乗り越えます。 コンビニエンスストアでのアルバイトでは、ポイントカード獲得数で東東京地区第1位に貢献しました。「押し売り」の勧誘に抵抗感を持っていたのですが、「いいものを提供するんだ!」という発想転換をし取り組みました。結果、獲得数は前回の7倍になりました。お客様とも仲良くなり、獲得数に比例して常連客も増え、本部からは個人優秀賞として表彰して頂きました。この経験で、「120%法則」も身につきました。 (222字) ※面接で突っ込まれるようあえて、「120%法則」という抽象的なものを入れました。

  • 自己PRのアドバイスをお願いします!!

    こんばんは。以前にも添削してもらい、自己分析を進めてきたのですが、アルバイト、勉強にしか力を入れていなかったのでこれっていうアピールポイントがみあたりません。 自分なりに自己PRを考えてみたので、改善したらよいところを教えてください。ほんとに全然ダメダメで恥ずかしいんですけどどこをどうなおしていいのか… 私は4年間ファーストフード店でアルバイトをしています。 始めは失敗ばかりでしたが、次からは同じことで失敗しないように心がけました。それが認められ、過去最短でマネージャーとなり売り上げに影響にする責任のある仕事も任されています。商品の取り揃えを担当し始めたころは、前に先輩が担当していたときよりとても遅く、愕然としました。改善策を考えたり、先輩の行動を観察するなど、悔しさをバネに挑戦し続けました。すると昼の忙しい時間もどんどん回転がよくなり、北陸・東海地区で一番の売上げ伸び率を達成しました。現在もさらに皆で努力を重ね、記録を更新し続けています。店長にもピーク時に○○さんがいてくれると安心だと言われました。 アルバイトを通して努力の大切さを学び、重要な仕事に携わって責任感や充実感を得ることができました。この経験を生かし、さらに自己成長に励み、向上心を持って仕事に取り組んで行きたいと思います。 最初に私は~があると自負しています。みたいなのを入れたいのですが、文章力がないのでインパクトのある言葉が思いつきません。 私は努力家であると自負しています。とか、責任感があると自負しています。とか、この文章だとどちらがアピールできるでしょうか? ご意見・アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう