• ベストアンサー

胃ろうの良い点、悪い点を教えて下さい

親が寝たきりになり一年です。 転院にあたり、胃ろうが条件である病院があります。 身体はほとんど動かないですが意識があるので、胃ろうの手術をすると、食べることを諦めると宣告するようで、可哀想になります。 しかし、胃ろうにしたほうが身体によいのなら、訳を伝えて、少しでも入院中のつらさを取り除いてあげたいと思います。 胃ろうは、どんな利点があるのでしょうか? またその逆に、よくない点も知りたいです。 親は、気管切開しており、さらっとしてますが痰が多めです。 肺活量があるためか咳をすると気管切開部の装置が外れたりしてしまいます。 また口内は、歯が折れたり抜けたりしてしまい、よくない状態です。病院では、食べないのだから治療しなくてよいと言われてしまいます。 こんな状態ではありますが、わたしの希望は、 口から食べる、または話せるようになる、 どちらかを叶えてあげられたら、、と諦められません。 何かと引き換えにどちらかが叶うなら、前向きに考えたいです。胃ろうにすれば、話せるようになるかも、、など。 なにか参考にさせてもらえる話があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数24

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.6

#2 SMI2270です。 丁寧なお礼有難う御座います。 口腔ケアですが・・・ 人差し指に ガーゼを巻いて 薬局で「口腔ケア用品下さい」と言えば 状態にあったものを 出してくれますので それをガーゼにつけて 指で ケアしてあげてください。 突然 咳き込んだり えずいたりで 噛む事があるので 気をつけてやってあげてくださいね。 やわらかい 歯ブラシで 軽くブラッシングしてからやると 効果的ですよ。       *歯磨き粉はつけないで下さいね。

15-mama
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございました。 悩んでいた時期に、すぐに教えていただけて、心強かったです。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

 こんにちは。  まず最初に、胃瘻に関して、多くの方が誤解されている点をお伝えしますね。  高齢者肺炎の最大のリスクファクターは不顕性誤嚥です。不顕性誤嚥による肺炎の予防には口腔内ケアが最も重要です。胃瘻を造設しても、口腔内ケアを怠り、不顕性誤嚥の頻度の高い方(=基底核領域の脳梗塞が基礎疾患としてある場合など)は繰り返し肺炎を起こします。  ただし、気管切開がされており適切に気管カニューレのカフが膨らんでいれば、口腔・食道・胃と気管・肺はカフにより遮断されているはずなので、不顕性誤嚥および嘔吐による誤嚥(→肺炎)の頻度は最小限度にとどめることができているはずです。 胃瘻のメリット  自己抜去防止のための「身体拘束」を軽減できる可能性がある。  経鼻胃管がなくなるので、ご本人の喉の違和感がなくなる。  経鼻胃管がなくなった分だけ、嚥下がわずかながらしやすくなる。 胃瘻のデメリット  胃瘻造設時のトラブルさえ生じなければ、これといったデメリットは無いと思います。  交換時の苦痛(辛さ)に関しては、胃瘻よりも経鼻経管栄養の方が辛いと思います。ただし、長期留置用の胃瘻では、交換時にそれ相応の痛みを伴います。  胃瘻のカテーテルには、およそ半年~8か月程度で交換する長期留置用のタイプと、およそ2か月毎位に交換するタイプのものがあります。それぞれの長短所はウェブサイト(http://www.peg.or.jp/eiyou/peg/about.html)でご覧頂けます。  医師によって好き嫌いがありますので一概には言えませんが、ご自身でチューブを自己抜去しない方であれば、胃瘻が目立たず交換も楽なバルーン・ボタン型がお勧めかも知れません。基本的に、バルーンタイプのものは交換時の痛みは少ないと考えて下さい。バンパータイプのものは抜けにくい代わりに、交換時に抜けにくいため痛みを伴うのです。  なお、4週間以上の長期にわたる経腸栄養を施行する場合は経皮内視鏡的胃瘻造設術(percutaneous endoscopic gastrostomy:PEG)の適応であり、PEG(ペグ)を選択することが推奨されています。  以下、専門的ですが参考までに。 PART-I・Q6:経腸栄養のアクセスはどのように選択するの?─PEGの適応  「経皮内視鏡的胃瘻造設術(percutaneous endoscopic gastrostomy:PEG)の普及は著しく、長期経腸栄養法の第一選択となっている。4週間以上の長期にわたる経腸栄養を施行する場合はPEGの適応であり、PEGを選択することを推奨する。」(日本静脈経腸栄養学会編集:静脈経腸栄養ガイドライン─第3版 照林社, 東京, 2013, p17) PART-I・Q6:経腸栄養のアクセスはどのように選択するの?─PEGをめぐる議論と評価  「現在、PEGの適応に関する議論が行われている。栄養状態が維持・改善できても、ADLやQOLの改善効果が期待できない超高齢者、遷延性意識障害、末期の認知症に対するPEGは、単なる延命治療でしかないという考え方がある。この考え方に基づいてPEGは施行すべきでない、という意見が強くなっていることは否定できないが、このような症例に対するPEGの適応については社会的な議論が必要である。このPEGに対する否定的な考え方のために『本来、PEGの適応である症例に対してPEGが実施できなくなっている』状況の方が重大である。PEGを用いた経腸栄養の適応である症例に対し、経鼻胃カテーテルを用いた経腸栄養が実施されることが多くなっている、あるいはポートを用いたTPN施行症例が増加している、という、栄養管理法の選択上、間違った状況が出現していることは由々しき問題である。  考え方の基本は、栄養管理そのものの適応について正しい判断を下すことで、栄養療法実施経路としてPEGが適応であるのなら積極的にPEGを実施するべきである。  超高齢者や遷延性意識障害、あるいは高度の認知症であっても、栄養療法の適応であると判断された場合には、PEGが最適な栄養投与経路であることが多い。現在、栄養療法の適応とPEGの適応とが混同して議論されているが、これらは分けて考えるべきであり、したがって、これらの症例においても、栄養療法という観点から適応と判断されたら、積極的にPEGを実施することを推奨する。  また、PEGを造設したからといって、経口摂取を諦めるのではなく、嚥下機能評価や嚥下訓練を実施し、経口摂取への移行、あるいは併用を試みるべきであることを強調したい。ただし、PEGを介する経腸栄養を実施しても目的とする効果が得られない場合には、投与量を減らす/中止する、水分や必要な薬剤のみを投与する、という方針変更も選択肢の一つとして認めるべきである。」(日本静脈経腸栄養学会編集:静脈経腸栄養ガイドライン─第3版 照林社, 東京, 2013, p18) PART-IV・Q3:栄養投与ルートの選択は?  「高齢者の多くが認知や精神面の問題を持っており、経鼻カテーテルは自己抜去されやすい。70人の高齢患者に対する経管栄養で、最初の2週間で67%の患者が経鼻カテーテルの自己抜去を、43%の患者が誤嚥性肺炎を生じたとの報告もある(Ciocon JO, Silverstone FA, Graver LM et al:Tube feedings in elderly patients. Indications, benefits, and complications. Arch Intern Med Vol.148 429-433 1988)。自己抜去防止のために、医療現場では経鼻カテーテル留置症例の多くに上肢を中心とした身体拘束を行っているのが実情である。大野らは、経鼻カテーテルの自己抜去防止のための身体拘束を、PEG施行により10例中8例の症例ですべて取り除くことが可能となったと報告している(大野眞朋、河出昌也、水野弥一 ほか:身体拘束廃止に向けての取り組み─胃瘻造設の有用性についての検討. 名古屋市厚生院紀要 Vol.31 9-12 2005)。長期の経管栄養では、QOLの維持・改善のために胃瘻への移行を老慮するべきである」(日本静脈経腸栄養学会編集:静脈経腸栄養ガイドライン─第3版 照林社, 東京, 2013, p387)

15-mama
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございました。 悩んでいた時期に、すぐに教えていただけて、心強かったです。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

胃ろうをすることでしっかりと充分な栄養がほきゅうできるようになります。 デメリットとして、食べる楽しみがなくなります。

15-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 寝たきりになってかなり痩せたので、栄養がとれるなら嬉しいです。 やはり痩せると、風邪ひとつも心配ですもんね。 ありがとうございましたm(_ _)m

noname#231796
noname#231796
回答No.4

http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg2.dir/decisionaid/gastrostomy/gastrostomy.html 良い点、悪い点、と明確にカテゴリされている訳ではありませんが、参考になる部分は多いと思います。

15-mama
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございました。 悩んでいた時期に、すぐに教えていただけて、心強かったです。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

胃ろうを造ったからといって、経口摂取の望みが完全に断たれるわけではありません。 うちの祖母がいる老人ホームに、時々ショートスティで同室になる方がいますが、ちょっとしたおやつ程度は経口摂取していましたし。 私も前の方と同じで、誤嚥による肺炎リスクが大きいと思います。高齢者の誤嚥は、即命の危険に繋がりますから。 胃ろうのメリットは、きちんと一定の栄養と水分が供給できることです。高齢者にありがちな脱水リスクは皆無でしょう。胃ろうとは違う、鼻から管を入れて栄養剤を入れる場合もありますが、これに比べても苦痛や違和感は段違いです。服を着ていれば誰もわかりませんから。 デメリットは、定期的な交換作業のために受診が必要なこと。種類があるのかな?1~2ヶ月毎の場合もあれば、半年に1度という場合もあるそうです。交換にはそれなりに技術が必要なようですし。

15-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。 倒れてからずっと鼻から管で栄養をとっています。 一年になるので、もう飲食は口からは無理かもしれません。 でも、小さじ一杯のジュースでもゼリーでも、味わうことができるならさせてあげたいです。 鼻よりは胃ろうのが、可能性高くなるんでしょうかね、、 また、胃ろうの手術後に、具合が急変した方の話をよく聞きます。 父は心膜炎をしたことがありますが、胃ろう手術をして大丈夫なのか心配です。 管の交換もかなり痛いとききます。。 胃ろうでなくてもいい病院にいくか、悩みます。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

気管支切開をしておられ 痰が多く出るのであれば「誤嚥」の可能性が高くなります。 嫌でしょうが 親のことを考えれば 胃ろうは仕方ないでしょうね。。。 一応 1日2回(朝・夕)に口腔ケアは看護師・看護助手・介護者が行いますが 綺麗に・丁寧に・・は期待できません。 しかし 親の誤嚥を防ぐには 胃ろうは仕方ないでしょうね。 介護の現場で 健康な方でも 誤嚥で救急搬送は良く有りますから・・・                   元 病院職員より。

15-mama
質問者

お礼

具体的なお話をありがとうございました。参考になります。 痰は多めで、さらっとしてます。 やはり胃ろう、適しているんですね、、 口腔ケアは、家族が見よう見まねでしていますが、素人で効果があるかは不明です。 ただ、少しでも気分がよくなれば、、という感じです。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

まだ口から食べ物を(流動食でも)食べられる状態なら胃ろうはお勧め出来ません。胃ろうは最終手段的な存在で、次は亡くなる直前の点滴栄養になります。 痰が多いなら気管切開は止む無しと考えます。 確かに病院側は管理しやすいのでコストカット的に胃ろうを進める病院も多いです(介護病棟でも長期になるほど報酬はだんだんカットされていく為)。

15-mama
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございました。 悩んでいた時期に、すぐに教えていただけて、心強かったです。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胃ろうについて

    父が今年の1月に、脳梗塞になり、救急病院に搬送され、右半身マヒと言葉がうまく言えないなどあり、嚥下のリハビリ等していましたが、誤嚥性肺炎を起こし、延命治療をするかしないかの選択をせまられ、延命しないとしました。その後、父は肺炎は治り、鼻からチューブのまま、リハビリ病院に転院し、車イスによるリハビリや口腔ケアをしていただいてます。 先日、主治医の先生より、胃ろうの話がでて、母も決めかねない状態で、翌日、胃ろうの話があるからと言われ、私も話を聞きに行きましたが、半ば強制的に胃ろうにする事になりました。 家族は、父が家に帰り、元通りとは言わないですが、できる限り、元の生活に近い状態で、生活できればと考えてますが、要介護5と言われ、ベッドで身体を起こすにも、手助けが必要で、その状態で、遅くとも、6月ごろには退院になりそうです。 今の状態では、全介助で、もちろんケアマネさんには相談しますが。 私が不安なのは、たんの吸引です。 たんの吸引というのは、素人の私でもできるのでしょうか?

  • 胃ろうすべきか?

    ちょうど一年前、実家の母がくも膜下出血にて倒れ、合併症の水頭症を起こした ICU に1ヶ月ほどいて、普通病棟へ移ったが、病院は亜急性病院の為、リハビリ病院へ転院 そこで半年間のリハビリをした・・・その時は毎日、朝から夕方まで言語、理学療法などのリハビリを受けていてその時は何とか動かなかった手足もすこし動くようになり支えて少し立てることができた しかし、半年という期間が終わり、老健に入所したが、週に1度のリハビリしかなく、立つことも食事も何も出来なくなり、2月初旬に肺炎で病院へ入院 病状は回復はしたものの、本人は食事を一切受け付けなくなった そして医者から決断を迫られた 胃ろうされますか?と・・・・・・ 家族は私のみ 私が決断をしなければならないが、私は母に苦しい思いをして欲しくない まだ意識もあり、胃ろうのことを話したが、本人は口から食べたいと言った 私は医者に「胃ろうをしないで自然に任せていただけないですか?」 と言ったが、それは間違っていることなのだろうか? 胃ろうをしてもう少し長生きしてもらう方がいいのか? ちなみに母は要介護5で何もできない寝たきりです

  • 胃ろうの手術後の転院について。

    胃ろうの手術後の転院について。 父が脳出血で入院し、回復期のリハビリ病院へ転院を希望していました。 嚥下障害があるため胃ろうを作る手術を受けることになったのですが、点滴の栄養だけだったにもかかわらず、前日になって血糖値が高いということで延期になりました。 延期になったために、回復期のリハビリ病院の転院条件の2ヶ月ぎりぎりになり、手術後胃ろうが安定していないという理由で問い合わせてもらった回復期リハビリ病院4か所すべてに断られたとソーシャルワーカーさんから返事をもらいました。 胃ろうの手術後、安定するまで転院はできないものなんでしょうか? この状態で受け入れてくれる京都の病院の情報があれば、それも教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 胃ろうについて

    80才の父のことで質問します。 父は約一ヶ月前までは普通の生活が送れていましたが、ある日突然肺炎と診断され 入院することになりました。入院生活が進むにつれ口から食事が摂れなくなり 現在鼻から管で栄養を摂っている状態です。(3週間程度経過) 肺炎のほうはかなり回復してしてきましたが、喉がまだ咽ることもあり 胃ろうを医師から打診されています。 口からの食事にすると誤嚥性肺炎のリスクがあるとのことです。 医師は胃ろうにするか口からの摂取にするかを家族で決めてほしいとのことです。 素人考えなので違うかもしれませんが、胃ろうのほうが病院が管理しやすかったり 転院させやすいとの考えがあるのかとも思いました。 入院するまでは十分食欲もあり、年齢以上に身体もよく動いていたものですから 口から食事を摂る訓練を出来ないのかなと考えています。 この件は兄から聞いたので近日中の回答を迫られています。 説明不足とは思いますが、このような状態ですが、胃ろうにすることを決断するほうが 良いのでしょうか?

  • 胃ろうから注入したものが痰に??胃ろう食はムリ?

    80才の父。嚥下障害のため、この7月に胃ろうを増設しました。 その後、8月18日に重症の肺炎(誤嚥性ではなくMRSA)で入院。胃ろう食はストップし、内頸静脈からのIVHになりました。肺炎が改善すれば胃ろうからの栄養に戻すということでした。数日少量の白湯を注入したあと、問題なかったので、9月14日の正午に半固形の胃ろう食を一度注入したところ、その深夜に少し嘔吐。注入は中止し、CTで確認したところ、消化管の閉塞などはないとのことで、様子を見ながら、慎重に進めていくということでした。そして9月25日から、胃薬10ccと白湯20ccの注入が日に3回始まりました。様子を見ながら白湯の量を増やして胃ろう食にトライする、とのことだったのですが、2週間すぎても白湯の量も増えないままで、先日、胃ろう食はやはり不可能、とドクターから言われました。胃薬と白湯を注入するとそれが逆流して痰になっているので、胃ろう食が逆流したら命とりになる、とのことです。しかし、実際に痰の吸引をしてくれている看護師さんたちは、痰は減ってきているし、注入したものが痰になってはいない、と言います。そろそろ転院の話が出ているので、胃ろう食に切り替えるのは面倒なのでやめたのではないか、とかんぐりたくもなります。やはり、可能ならば栄養は腸からとらせたいので、あきらめがつきません。このままずっとIVHでは、感染も心配です。 注入した胃薬と白湯が本当に痰になってあがってきているのでしょうか? 胃ろうからの栄養は無理なのでしょうか?

  • 胃ろう後の在宅介護

    お世話になります。 4年間、在宅介護で「要介護4」の寝たきりの母(89)をみてきました。 昨年10月に脳幹出血で倒れ入院、嚥下機能が駄目で鼻からチューブで栄養を入れています。 聞き取りづらいんですが、発声も出来ています。 少しの補助でベット上で起き上がる事も可能です。 入院当初の1ヶ月程は、口からのゼリー状の物も摂ることも出来、期待をしていましたが駄目でした。 今現代の病院はリハビリ系の病院です。 昨年12月にソーシャルワーカーから「この病院での役目が終わりました」と言われ退院を迫られ、 この状態での転院も考えたんですが、もう一度、家で笑顔を作ってあげたいと思い、その方向で考えました。 担当医の意見を含め、在宅介護での選択肢(栄養補給の面で)、「胃ろう」がリスクが少ないと判断しました。 勿論「延命」と言う言葉に悩み苦しみました。 今週「胃ろうが出来るか」の、母の状態を見る検査が有ります 決断を出したつもりですが、今でも、心は悩み苦しんでいます。 「リハビリ病院」「老健」等の転院・・・。 担当医は今の体力では「胃ろうの手術は出来ます、体力が落ちればしたくても出来なくなります。」 この言葉が引かかっています。 そして、胃ろう後の在宅ケアです。 病院からの「胃ろう後の日常管理」のビデオ、ネットからの情報等を見て実際私に出来るのか不安になっています。 4年間私一人で寝たきりの母をみてきました。 その間、デイサービス、ショートステイのサービスは母が嫌がり利用していませんでした。 でも、週に2回の訪看さんとヘルパーさん(2回)、と経過観察で主治医が月に2回来てくれて健康管理をして頂いておりました。 「胃ろう」後の在宅ケアは以前と違い大変だとは理解してますが 実際、胃ろうでの在宅ケアをなされて方の現実の意見を拝聴したくペンをとりました。 お手数ですがご教授宜しくお願いいたします。 勝って言って申し訳ないんですが、私の中で「胃ろう回避」が、まだ有ります。 この事も含めてご意見お願いしたいんですが・・・。 私に光を与えて下さい。

  • 胃ろうを作った患者は、基本的に急性期病院からどこに移るのでしょうか。

    義父(75) 肺気腫で検査入院中、軽い脳梗塞を患い、 ものが飲み込めなくなり痩せていき、現在は寝たきりです。 点滴では限界とのことで、先週胃ろうを作りました。 お陰で好転しましたが、3ヶ月×2回の入院のため寝たきりなので、回復できるか心配です。 義母は、家が狭い事・自分の体が痛くなるから自宅で看たくないと言います。 (子供家族は別の町に別居中です) そろそろ、転院を示唆されているようですが、 こちらに相談もないため、アドバイスができません。 胃ろうの患者は、家庭で看られないとしたら、次に行く病院(施設)は どんな所でしょうか。 親は、蓄え少なく年金だけで生活。 介護保険の申請は済んでいます。

  • 胃ろうにするか悩んでいます。

    86歳の義母の介護をしています。 数年前に脳梗塞をしてから右半身麻痺になり、寝たきの状態です。 数ヶ月前から右半身にむくみが見られ、数日前から浸出液が脇腹、腕から出てきてしまってます。 また、痰が絡んできてしまい、むせ込みもあり、なかなか飲み込みもすんなり出来なくなってきてしまいました。 在宅介護をしていて、日中はデイサービスに通っているのですが、その施設からスタッフがこの様な状態だと食事を介助するのが困難で、胃ろうを薦めてきました。 在宅医療の主治医に相談しましたが、胃ろうはまだ先でもいいんじゃないか、とも言われ、口からの摂取が出来ているのならもう少し頑張ってみようと。 あとは家族の判断に任せますとの事でした。 家族としてはまだ胃ろうにはしたくないと思っているのですが、施設から言われてしまい悩んでいます。 メリットデメリットなど、胃ろうつけている方のご家族の意見等をお聞きしたいです。 よろしくおねがいします

  • 経鼻栄養と胃ろうについて

    母(77歳)が3週間前に脳出血で入院し、誤嚥するため経鼻栄養となっています。 脳神経外科の主治医より胃ろうを勧められましたが、簡単に胃ろうにして良いのか悩んでいます。 母の状態は安定しているので、そろそろ転院先を探すように促されました。 後遺症で左半身麻痺、食物の飲み込みがうまくできない、言語障害などがあります。 現在、母は左手足が動かず動かせる右手にもチューブを触らないようにグローブを着けていて一人では何もできずかなりのストレスを感じているようです。 主治医からは、これ以上の回復はあまり望めないので療養型病院に行くよう強く勧められていましたが、回復期リハビリ病院を希望しました。 その際、いつまで経鼻栄養なのか尋ねたところ、ゆっくりリハビリして行くしかないが、胃ろうにすれば右手のグローブは取れるしリハビリ病院も受け入れてくれやすいと勧められました。最初、母も胃ろうを望みましたが父はわざわざ胃ろうにして何かあったらどうするのかと気が進まないようです。 いろいろ胃ろうについてインターネットで検索すると、悪いことのように思いませんでした。 鼻からのチューブが取れてリハビリしやすい、鼻が気にならない、不要になればとることも簡単である。 しかし、リハビリ病院から在宅介護になってから限界となった際に老健などの施設を探す際に胃ろうだと受け入れてもらえるところが限られると記述しているものや施設での衛生面での対応が悪いと記述されていたり。 リハビリして口から食事をとれるようになって貰うことが一番の願いですが、このままあまり回復しないのかもと不安も感じています。 今は経鼻栄養か胃ろうによる栄養のどちらかが必要です。 リハビリ病院に受け入れられるようにと、安易に胃ろうにして良いのか悩んでしまいます。

  • 胃ろうについて

    74才の母は脳梗塞で入院してからもうすぐ3ヶ月がたとうとしています。意識レベルは低いままで落ち着いています。栄養は高カロリーの点滴をしていますが、今日医師から胃ろうを勧められました。(先週私が胃ろうの話を医師にした時は、あまりいい返事ではなかったのに、今日は医師の方から勧めてきたので、ちょっとヘンなのでが・・)体の拘縮も激しくなり、床ずれも心配ですが、胃ろうにすれば栄養状態もよくなり、できにくいと言われました。 でも、作ることで、肺炎をおこすこともあると言われ、 ちょっと迷っています。どなたかアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう