• ベストアンサー

右折について

noname#205321の回答

noname#205321
noname#205321
回答No.4

運転とは 如何なる場合でも交通法規より 安全第一です・・・ その場の状況判断で変わるのです・・ なので そういった場合 どちらが優先とかで無く 譲り合い 安全に切り抜けたら良いだけです・・

関連するQ&A

  • 交差点での右折の仕方

    信号灯の「直進」「右折」指示ない交差点で、 右折の場合、交差点中央で、直進する車両延々と待ち、 信号切り替わり、急いで抜け出ますが、もうすでに、後ろに直進車・・・ そこで、交差点の右折車は、直進車に、譲らなければならない範囲 交差点前遥か100m彼方の車でも、待つものでしょうか? どちらに、交差点の優先権有るのでしょうか?

  • 交差点での右折車の優先

     信号機のある交差点で、私が、信号待ちをしていたところ、 前車に続いて右折しようと交差点内に進入していた車Aがありました、 前車が優先の左折車両があったので停止、それに伴い車Aは、交差点内で停止しました。その時点で、信号が切り替わり、私の車の進行を妨げた状態でA車が停止していたので、そのまま直進し、A車の右前方をすり抜けようとしたところ、そのままA車の右前方部に車をぶつけてしまいました。この場合、昭和46年の道路交通改正で、交差点内の車両の優先はなく、私の車の方が信号が青で優先で、例え相手の車が停車していようとも車をぶつけても優先は私なので、過失が全くないと思うのですが、法律的にはどうなのでしょうか。このケースは良くあると思います。交差点内の車が優先なら私は止まっていたのですが、交差点内の車優先の法律がなくなったと聞いておりますので、私はそのまま直進車をぶつけた次第です。

  • 交差点で右折する場合

    右折指示の矢印信号がある交差点で、直進の信号が緑に変わった場合、 1.右折指示信号が点灯されなくとも、地面に表示されている右折車線に沿って車を進行させても構いませんか? 2.またその後直進車が来ない場合は、右折指示の矢印が出なくとも右折して構いませんか? 3.それとも右折矢印信号が点灯するまで、交差点の停止線で停止し、矢印信号が点灯したら初めて進行せねばなりませんか? 幸か不幸かまだ右折交差点で先頭になったことがありませんが、他の車を観察していますとまちまちなので質問する次第です。 

  • 右折のしかた

     ある時、往復2車線のかなり広い道を走っていて、前方の信号付きの交差点を右折しようと思いました。信号は赤でした。私の前にはクルマはいません。  右のウィンカーを出しながら交差点に近づいていくと、反対車線にクルマが1台止まっていました。交差点の手前(私から見た手前)で、ぴったり道路の端に寄せて止まっています。  右折時には中央線よりにクルマを止めるものですが、そうすると、私のクルマとその駐車中のクルマの間が狭くなり、もしも他のクルマが交差点を曲がってこちらに来たら、通れなくなると思いました。交通量は多くない道路ですが、大型車が来るかもしれません。  そこで、右のウィンカーを出したまま、交差点の直前で(停止線のところで)かなり左によって停車して、信号待ちをしました。  しばらく信号を待っていると、私の後ろからきたクルマが、何と私が止まっているその右側に入ってきました。(おいおい、それじゃ反対車線が通れなくなるよ。)その後、何台かがそのクルマに続きました。たぶん、私のクルマは、駐車していたのが発車するものと受け止められたものと思います。交差点の信号が青になったとき、私は発車できませんでした。だって、私の右側にずらりとクルマが並んで、次々と交差点を右折・左折していくのですから、……。  そこで質問です。  私は、あくまで中央線よりに停車するべきだったのでしょうか。(その道路が通れなくなるのは、駐車している反対車線のクルマが悪いのだ。)  交差点手前の停止線で右のウィンカーを出して止まっているクルマのその右側にクルマを入れていいものでしょうか。(片側1車線です。)  そういうクルマを見つけたときに、私はどうすればよかったのでしょうか。クルマの流れがとぎれるのをじっと何分も待つ(私がしたことです)しかないのでしょうか。

  • この交差点での右折について

    添付写真をまず見てください。 この交差点は名古屋の片側4車線の交差点です。 右から二番目は直進、右折ともに可能です。 しかし、信号は最初、矢印で↑しか点灯しないので、右折は待たなければならないと思います。 その後、青になり、右折も可能になります。 信号が↑の場合、右から二車線目で右折待ちをすると、後ろの直進車のジャマになると思いますが、道路交通法上は、待つのが正しいんですよね? この交差点でしょっちゅう右折車にクラクションを鳴らす車がいて、 さすが名古屋と思ってしまいます。

  • 右折で待たせたら 何か文句ありますか

    片側1車線で時差式でもない右折矢印無し右折車線無しの交差点で右折するべく停車して待っていると後ろのクルマがイラついてるのがわかるのですが、 右折待ちしてても違反でも何でもありませんよね。もちろん右折可の交差点です。 そういう時は黄色信号になってからようやく右折出来ることが多くて自分の後ろのクルマは赤信号でそのまま停車になってしまいます。 自分の後ろに横暴なクルマがピッタリ付いてきたら、この方法でわざと右折待ちして後ろのクルマを停まらせてやったらいい気味なのですが、自分は何の違反にもなりませんよね。

  • 右折で待たせたら何か文句ありますか

    片側1車線で時差式でもない右折矢印無し右折車線無しの交差点で右折するべく停車して待っていると後ろのクルマがイラついてるのがわかるのですが、右折待ちしてても違反でも何でもありませんよね。もちろん右折可の交差点です。 そういう時は黄色信号になってからようやく右折出来ることが多くて自分の後ろのクルマは赤信号でそのまま停車になってしまいます。 自分の後ろに横暴なクルマがピッタリ付いてきたら、この方法でわざと右折待ちして後ろのクルマを停まらせてやったらいい気味なのですが、自分は何の違反にもなりませんよね。

  • 右折で待たせたら何か文句ありますか

    片側1車線で時差式でもない右折矢印無し右折車線無しの交差点で右折するべく停車して待っていると後ろのクルマがイラついてるのがわかるのですが、右折待ちしてても違反でも何でもありませんよね。もちろん右折可の交差点です。 そういう時は黄色信号になってからようやく右折出来ることが多くて自分の後ろのクルマは赤信号でそのまま停車になってしまいます。 自分の後ろに横暴なクルマがピッタリ付いてきたら、この方法でわざと右折待ちして後ろのクルマを停まらせてやったらいい気味なのですが、自分は何の違反にもなりませんよね。

  • 赤信号で右折した車の後続車は何故進むの?

    良く目にする光景なんですが、右折待ちをする車と、その後で待つ車(右折車の左側は道自体が狭く追い越せない)、赤信号(または黄色)になってやっと右折していった後、待っていた後続車がゾロゾロと5台くらい進んでしまいます。 この場合、交差点に入っていた右折車は交差点から出ないといけないので許されるんですよね?後、後続車も右折車にピッタリくっついて交差点に入っているので、赤でもそのまま進んで出なきゃ行けませんよね? でも、その後の明らかに停止線の後ろにいた車までもゾロゾロ進んでしまうのは、どうなんでしょうか?反対の信号はもう青です。結構迷惑になると思うのですが、違反にはならないのでしょうか?

  • 右折事故について

    以前、交差点で右折する時、事故にあいました。交差点は見通し良い、広めの右折レーンのない、片側1車線の交差点でしたが、その時は雨の夜で、視界は良くありません。 信号機は矢印がない普通の信号機でした。 私は青信号で交差点に進入し、右折待ちの先頭(後続車両無し)で待っていましたが、対向車は多く、しかも信号が黄色になってもまた大型トラック一台が飛んできましたので、右折始めた時、もうすでに赤信号になりました。そして、もうすぐ右の道路に入れる時、左から猛スピードで直進する車と衝突しました。 相手の車の損傷部分は右ヘッドライトで、私の車は左前輪周り、はっきり言って、相手の車は後ろからぶつけてきた感じでした。 相手は自分が青信号で発進し、私の車が事前に見えなかった、突然現れたと主張し、目撃者もいないのため、最後は私の赤信号証言でこちらの90%責任で決定しました。 今思えば、その時、視界の悪さで曲がりスピートが足りないかもしれませんが、それても、全部私のせいですが? 今になっても納得できません。今度、交差点内で右折待ちして、対向車が信号無視より、赤信号になったら、左右の信号青くなる前に曲がりきれる自信がない時、どうしたらいいですが? 詳しい方、教えてください!お願いします。