• ベストアンサー

訪問報告書の書き方

企業に訪問した事後報告書を作成します。 自分側は「当社として~」ですが、先方のことは、なんと書くのが正しいのでしょうか。 例えば、「(株)○○(先方の会社)にとってのメリットは~」と書きたい場合。 よろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  御社   なお、文章では「弊社」と書く、「当社」は口語です  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.3

「事後報告書」というのが、誰が、どんな目的で読む書類なのか分かるように質問しないと、期待する回答は返ってこないと思いますよ。 訪問先企業の関係者も目にする可能性のある書類なら、他の回答にあるように「御社・弊社」や「株式会社○○様・弊社」のようになるでしょう。 一方、あなたの上司等に宛てて作成して、あなたの会社内で管理・保管する文書であるなら、自社のことを「当社」と表現することに違和感はありません。 訪問先企業のことを、どう表現するかについては、他の類似の「事後報告書」を参考にしたら、いかがですか? 「事後報告書」という書類の目的・管理方法や、あなたの会社の慣習次第で、様々な選択肢があると思います。 ・株式会社ABC様のにとっての~ ・(株)ABCにとっての~ ・ABC社にとっての~ ・本件クライアントにとっての~ ・管理番号1234にとっての~ etc.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

自分の会社は「弊社」(へいしゃ)、相手の会社は「御社」(おんしゃ)が一般的です。 ただし、最初は「○○会社様におかれましては」のように始め、2回目からは「御社にとられましても」と代名詞化するのがスマートです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定後、OB訪問した方々への報告

    内定後、OB訪問した方々への報告 私は就職活動を終えた大学生です。 OB訪問をさせていただいた会社には残念ながら ご縁がありませんでした。 しかし、OB訪問などでお世話になった方々には 就職活動の報告をしたいと思っています。 ただ、その際に内定を頂いた会社名は書かない方がよいのでしょうか。 わかる方がいれば、教えていただきたいです。

  • OB訪問について。

    いま大学3回生です。 (1) 2月くらいから説明会など始まりますが、その前にOB訪問や企業訪問した   方がいいのでしょうか? (2) 企業訪問では具体的にみなさんはどのような事聞きましたか?  ホームページや資料に書いてある事聞いても勉強してないように  思われるし、株価や役員の事聞いても的外れのような気もしますし。  企業研究で分からない事聞けばいいのでしょうか? (3) OB訪問で自分の学校の先輩がいない場合はどうすればいいですか?   また、OBにはどのような事聞きますか?   会社の雰囲気やそのような事聞けばいいと思うのですが、   それだけでは少ないと思うし、企業訪問と同じ事聞いてしまいそうで。   企業訪問とOB訪問で聞く事の大きな違いなどあれば教えてください。

  • 企業訪問先での挨拶

    企業訪問先での挨拶 企業訪問先で、先方から「本日はお忙しいところありがとうございます」っていわれたときって、何て返せばいいものでしょうか?いつも、もごもごっとしてしまいます。

  • 事業報告書の作成義務は?

    株式会社は、会社法により、事業報告を作成することを義務付けられていると思いますが、この事業報告は、いかなる規模の株式会社であっても作成しなければならないのでしょうか。 【知りたいこと】 ・小規模会社や、設立間もない企業等に対する免除規定の存在。 ・作成しなかった場合の罰則 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 工場訪問について

     私は理工系大学院に通う修士一年の学生です。学部では機械工学科で,院では構造工学専攻です。いよいよ就職活動で色々とアプローチし始めたところです。そして,来月に工場訪問(会社訪問)することになりました。その会社は,現在,私が第一希望としている会社であり,私の担当教授の推薦(こね)でもあります。業種は製造業です。そこで質問なのですが,工場訪問とは,どのようなものか?どのようなマナーが必要なのか?どのような立場で臨むべきなのか?このような基本的なこと,常識的なことについて,アドバイスをお願いします。  また,当然,相手企業側は,私のことを大学院生として接してくるものと思います。その点について,工場訪問する前の事前準備はどのようにすべきなのか?すなわち,相手企業の製品に関して,どの程度勉強(専門性)をして臨むべきなのか?これらについてもアドバイスをお願いします。あと,相手側は学生(私)のどのようなところをみてくるのか?など,なんでも結構ですのでアドバイスの方,お願い致します。

  • OB訪問した先輩に、他社の内定報告をしたいのですが

    OB訪問をした先輩に、他社の内定を貰ったので、選考を辞退する旨の手紙・電話の報告をしたいと思うのですが、どう言えば失礼に当たらないのでしょうか。 先輩のアドバイスも含めて、企業研究と自己分析につながったので、お礼も言いたいと思うのですが。

  • 飲み会→彼への報告

    職場関係や、友人との飲み会に行くのに どこまで彼に報告をしますか? 私の場合、飲み会等、出掛ける事がハッキリした段階で 日時や場所、メンツは必ず報告をしているのですが、 実況中継的な事はしていません。 「帰ったよ」報告も、早寝の彼が寝ていそうな時間だと思うと 事後報告でいいやと翌朝に回してしまいます。 ですが、それがいつもケンカの原因になってしまいます。 「こんな感じだよ」 「帰ったよ」 という報告メールの書置きが無いと、すごく怒られてしまいます。 私が夜出掛けることは頻繁ではありませんが 毎回こういう諍いがあるので、ちょっと窮屈です。 その割に、彼自身は自分の予定はこなしていますし 自身の飲み会も事後報告ばかりです。 正直、ちょっと勝手だな、とも思っていますが敢えて反論していません。 それと、遠距離なので 真意としては小さくても隠し事はしたくないと考えているのですが 事前報告をしても、結局怒られてしまいます。 こういった場合、いちいち報告しない方が却って無難なのでしょうか? ちなみに私は浮気をした事はありません。 彼が大好きです。 稚拙な次元で申し訳ありません。 ケンカを避けるアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 企業訪問って??

    私は大学1年なのですが、企業訪問に行くことになりました。これまで企業訪問には行ったことないので何を質問したらいいのか等、まったく分かりません…。 電気会社を回る予定なのですが、企業戦略以外にどんな質問があるか教えてください!!!

  • OB訪問で追い返された

    学生の時の体験なのですが、皆さんの意見を聞かせてください。 就活の時にとあるベンチャー企業にOB訪問に行きました。OB訪問に行った理由は人事が会社に遊びに来てねと言ってくれたからです。その時その人事はいませんでした。 それでオフィスに行ってミーティング室で待っていたのですが、時間ぴったりに営業職の社員がやって来て「何をしに来たの?こっちは仕事で忙しんだけど」と一言。 「新卒の就活のOB訪問に来ています。伺ってませんか?」と私が言うと「聞いてるけど、なんで就活生だからって色々と教えてもらえるのが当たり前だと思ってるの?こっちは通常業務があるんだけど。OB訪問は社員の単なるボランティアで当たり前だと思わないでもらえる?うちの会社で働くのに新卒レベルのスキルだと合わないから話すべきことがない」となぜか難癖をつけられました。 その時ははあ、すみませんと言ってもう二度とそのベンチャーとは関わりませんでした。 今は社会人になり確かに営業職の社員が言っていることはわかりますが、特にベンチャーだと当たり前なのでしょうか? 大学の後輩からOB訪問依頼が来ますが、私は大企業で今働いていますが忙しい時はあります。その時は無理して引き受けなくても良いのでしょうか?また、なぜ&なんのために日本(海外にも?)OB訪問制度はあるのでしょうか?社員に引き受けるメリットはあるのでしょうか?

  • 当社でISO9001認証を取得することになりました。規定や報告書等書類

    当社でISO9001認証を取得することになりました。規定や報告書等書類を作成するにあたって、文書事例を参考にし、当社(中小企業・製造業)にあわせて内容を変更したいと考えています。参考になる本かサイトを教えて頂けませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 金属の熱膨張とは何か?加熱によって金属が膨張し、冷却すると元の長さに戻ると考えられている。しかし、何十回、何百回も加熱冷却を繰り返すと、金属は元の寸法に完全に戻らないことがあるのか?
  • 針金は伸線加工した物をアニール処理した場合としない場合で、加熱冷却中に外部からの力がかからないことを前提に、金属の熱膨張と寸法変化について考える。結晶粒成長の影響も考えるかどうかは問題ではない。
  • 金属の熱膨張と寸法変化について、例えば初期値が1000mmの針金が昇降温後に元の温度で999mmになることや1001mmになることは起こり得るのだろうか。繰り返しの加熱冷却による金属の寸法変化について検証する。
回答を見る

専門家に質問してみよう