• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やっぱり、挙式がしたいんです。)

彼との挙式についての問題とは?

pupupu58の回答

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.8

こんにちは。去年結婚した27歳女性です。 今頃・・・と言って諦めてしまうのはもったいないですよ! 後悔先に立たず! 今諦めて簡単な食事会だけで済ませてしまうと、後で後悔してしまうかも。例え ばお友達の結婚式に招かれたとき・・・「あぁ、私もこんなステキな挙式がした かったなぁ。」と思ってももう遅い!一生に一度だけのことだからこそ、少しで も「結婚式がしたい!」と思うならやったほうがいいですよ。 彼氏さんだって「面倒臭い」と言ったって、一生質問者さんに「あの時結婚式を してくれたら・・・」と言われ続けるよりは面倒なことではないはずです。(笑) ・・・と、ここで力説する理由があるのです。 主人と私も質問者さんと同じように >挙式も披露宴もなしで、親戚だけの食事会でいいよね。 と考えていました。お金もあんまり無いし、5年も同棲していたから今更「夫婦 になります」ってイベントをしてもなぁって感じだったのです。しかし義父から すると「5年も同棲をしていたからこそ、きちんと結婚式をしなくてはいけない。 あちらの(私の)ご両親になんとなく結婚したと思われては困る。二人の決意を皆 さんお前で見せなさい。」と言うことで、両親たちにお金を出してもらったので すが・・・ 「自分たちらしい結婚式をやろう!」と二人で決めたら、どんどんやりたいこと や着たいドレスが出てきました。 「面倒」と言っていた主人も、オリジナルの人前式を考え始めたら「じゃあ、そ のブーケセレモニーってやつ入れようよ。俺がそこでプロポーズの言葉を言うん だろ?なんて言おうかなぁ?」ってノリノリでした。(^-^) 入籍した日に(5月上旬)式場紹介をしてくれるところに行き式場選び、5件くらい に絞って見学の予約を入れました。全て見学を済ませ気に入ったところに仮予約 を入れ、5月下旬に両親の顔合わせついでにその式場を見学して正式に予約をし ました。全速力で準備を進めて、いよいよ挙式披露宴!8月中旬です!式場に予約 してから2ヵ月半で、立派に結婚式ができました。 質問者さんもまだ3ヶ月もあるじゃないですか。 充分準備はできますよ。 式場を紹介してくれたギャラリーでは、「挙式予定の1ヶ月前に来る人もいるん ですよ。3ヶ月前なら準備期間もまだありますから、頑張りましょう♪」って言 われました。 質問者さんは京都の方ですか? 祇園祭とか、言葉遣いで関西のほうだとは思いますが・・・ 私が利用した「けっこんぴあ」にも関西版があるし、確か京都にギャラリーもあ ったと思います。良かったら参考URLに付けたので見てみてください。 こういうサイトで情報を収集しておいて、彼氏さんにお願いしましょう♪ ご両親たちも味方につけて・・・

参考URL:
http://www.pia.wdnet.jp/
peaches
質問者

お礼

返事がおそくなり申し訳ありません。 今度の土曜日に、いろいろまわるつもりです。 ギャラリーに行くことは頭になかったので、 ついでに行ってみます。 親族だけの食事会でも、どうしようかなと 悩んできました。 楽しみでもあるんですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 挙式披露宴の衣装、欲張り過ぎでしょうか?

    挙式スタイルは、神前式で 白無垢 披露宴では、色打ち掛け→ウェディングドレスにしようかと思いまして、やっぱり欲張り過ぎでしょうか? 最初は、白無垢→色打ち掛けか 色打ち掛け→ウェディングドレスにしようかと、思いましたか゛…白無垢も色打ち掛けもウェディングドレスもやっぱり着たいと思いまして… 欲張り過ぎでしょうか?

  • 今日離婚届けを出しに行きました

    元旦那と 白無垢もウェディングドレスも着てない 挙式披露宴も写真も撮ってません 次結婚する時には 挙式披露宴を挙げて 白無垢もウェディングドレスも着ても良いのでしょうか?

  • 神前式の場合のお色直しで悩んでいます。

    神前式の場合のお色直しで悩んでいます。 チャペルでする予定でしたがやっぱり神前式がいいなぁと思い(親の希望でもあります)神前式にすることにしました。 挙式と披露宴お出迎え→白無垢 披露宴→色打掛 お色直し→ウェディングドレス を考えていたのですが、式場の特典でイブニングドレスが無料なので使いたいです。ウェディングドレスから再びお色直しはやり過ぎかなと感じます。お見送りで着るとなるとエンドロールがもつでしょうか? 二次会は披露宴に来ないメンバー80人ほど呼ぶのでウェディングドレスが良く披露宴でも着たいです。 イブニングは諦めた方がいいでしょうか?? また披露宴のウェディングドレスでベールをつけるのは変ですか? ベールが花嫁のイメージで憧れがあります。

  • ☆色直し(白無垢で式→色内掛で入場→ドレスは?)

    こんにちわ。 披露宴の出迎えあとの衣装チェンジの時間と、 色直しのドレスを何にするかで悩んでます(><)。 1.挙式は神前で(白無垢+角隠し) 2.披露宴の入場を(色内掛+洋髪) 3.色直し1回(ドレス) おわり。 和装→洋装への色直し、カラーにするか白いウェディングドレスにするかを悩んでいます。 色内掛けが華やかなピンク系なので、最後は白ウェディングでしめるか (白ドレスは一生に一度だし) でも、白無垢で白を着ているから、写真のことも考えると やっぱり。。。カラードレスにするべきか。 みなさん、このパターンでどうされましたか? あと挙式後は、写真撮影と入場時の(白無垢→色内掛け+洋髪) へのチェンジがあるのですが、時間がかかるのでしょうか。 披露宴会場での出迎えを、なしにしようと思っているのですが変ですか? 母は「昔は出迎えなんかなかったから、いいんじゃない」 と言っているのですが。。

  • この場合だと、色打ち掛けか、カラードレスを進められますか?

    母の希望により、神前式 挙式では、一番の花嫁衣装、白無垢 披露宴では、ウェディングドレスを着ようと思います。 別に、ケチっている訳ではありません。 着物→着物→ドレスでは、 着慣れない為です。 もし 白無垢→ウェディングドレスの場合 色打ち掛けか、カラードレスを加えた方が…言われたら 色打ち掛け カラードレス のどちらを選びますか? それとも 白無垢→ウェディングドレスを貫きますか?

  • 披露宴のお色直しについて

    妹が悩んでいます。挙式(神前式)で白無垢です。 披露宴は白無垢で入場し、お色直し1回でカラードレスにするか、2回でウエディングドレスも着るか? 披露宴の時間が2時間20分での2回のお色直しはどうなんでしょう・・・ 私の結婚式は十数年前の事で、その頃は2回3回は普通だったような・・・ 最近の結婚式は? 妹は白無垢→カラードレスにするつもりだったのに、友達から、ウエディングドレスも着た方がいいよ~と言われたりして、悩みだしました。 白無垢→カラードレスだけだと寂しいですか?

  • 結婚式衣装:白無垢→ウエディングドレス

    結婚式の衣装を決めなくてはいけない時期なのですが、 色打掛やカラードレスで着たいものがまだ見つからない状態です。。 ウエディングドレスと和装が着たいということと、彼の衣装に制服(礼服)があることがあり、 挙式は神前式でもいいなと思っています。 衣装については 挙式:紋付き袴、白無垢or色打掛※着たいと思うものはなくしかたなくと思って選べば赤 披露宴(入場):紋付き袴、白無垢or色打掛(ヘアチェンジ)※予算の都合上挙式と同じものにしたい 披露宴(お色直し):制服(礼服)、ウエディングドレス にしてもいいかなと思っています。 ウエディングドレスは気になっているのが真っ白ではなく生成のものと、真っ白のものがあるので、 白無垢を着るならお色直しで生成のものを選ぼうと思っています。 ただ、生成といっても白なので 白→白のお色直しになってしまうのですが、 それではおかしいでしょうか??

  • 挙式披露宴を挙げた方に質問です。

    挙式披露宴を挙げた方に質問です。 満足してますか? 後悔してますか? 私は、大満足。 花嫁衣装を 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを着れたので 皆さんはどうですか?

  • ベール いる??  いらない??

    白いウエディングドレスなのですが・・・。 やはり「ベール」はしないとまずいでしょうか?? 白無垢で挙式をします。 白いドレスは披露宴で着用します。 最初は、白いウエディングドレスさえも着ないつもりでした・・・。 色ドレスを2枚着ようと思っていました。 白は白無垢があるし。 でも、試着してみたら 意外と気に入ったので・・・着ます。 そういう考えから、カクテルドレスのような感覚で着たいんです。 ティアラでもつけて、ウィッグとかつけて・・・。 今まで出席した、友達の披露宴の写真を見てみたのですが、 白いウエディングドレスにベールをしてない人はいません。 人に合わせる必要はないんですが・・・。 ちなみに、披露宴ではもう一枚色ドレスを着ます。 白いドレスにベールなし! どう思われますか??

  • 披露宴でのお色直しについて

    こんにちわ。今年結婚する20代女です。 結婚式でのお色直しについてお聞きしたいのですが、私は今のところ挙式(神前)で白無垢、 披露宴でウエディングドレスとカクテルドレスを考えているのですが、 友人に聞くとせっかく神前で着物を着ているのに披露宴では(色打掛け)着てでないの?って言われました... 私は元々着物があまり好きではないので披露宴ではドレスのみって考えているのですが.. 友人の言う事にも納得してしまって、自分自身の気持ちがなかなか整理できません。 それと何回もお色直しをしているとほとんど席に着いていないような気もするのですが.. 時間的にもどうなんでしょうか? 皆さんの経験から良いアドバイスなどあれば教えて下さい。 分かりにくい文章で申し訳ありませんm(__)m よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう