- ベストアンサー
- 困ってます
ベール いる?? いらない??
白いウエディングドレスなのですが・・・。 やはり「ベール」はしないとまずいでしょうか?? 白無垢で挙式をします。 白いドレスは披露宴で着用します。 最初は、白いウエディングドレスさえも着ないつもりでした・・・。 色ドレスを2枚着ようと思っていました。 白は白無垢があるし。 でも、試着してみたら 意外と気に入ったので・・・着ます。 そういう考えから、カクテルドレスのような感覚で着たいんです。 ティアラでもつけて、ウィッグとかつけて・・・。 今まで出席した、友達の披露宴の写真を見てみたのですが、 白いウエディングドレスにベールをしてない人はいません。 人に合わせる必要はないんですが・・・。 ちなみに、披露宴ではもう一枚色ドレスを着ます。 白いドレスにベールなし! どう思われますか??

- 回答数8
- 閲覧数573
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- mitan77
- ベストアンサー率37% (42/111)
私は挙式と披露宴の前半ウエディングでした。 挙式はベールありで披露宴はベールなしでやりました。 基本的に挙式では花嫁さんの顔をセレモニーが終わるまでみせないって意味でベールをするので挙式はベールをします。 でも披露宴は食事会ですよね~ ですから今度は皆様に顔をみせて楽しくしましょってことで ベールをしない人がほとんどだと思います。 ですからベールなしで、ティアラ&ウイッグとてもかわいいと 思います。あなたの結婚式ですから基本的にはとんでもないこと をしない限り、すべてOKですよ。まだ衣装選びの段階みたいなので 披露宴とか打ち合わせは先なのかもしれまんが、疑問に思ったことは 担当者に細かく聞いて、アドバイスもらったらいいですよ。 これから大変だと思いますが、頑張って素晴らしい結婚式を迎えてください。
関連するQ&A
- 披露宴の衣装について困っています。お願いします。
今、衣装決めをしている最中なのですが迷っています。 披露宴でウエディングドレスを着る希望でしたが、挙式が神前式スタイル(白無垢で裏赤タイプ)なので、白→白なんですね。 私は、白をずっと着ていたいし(普段は白は着ないので特別の意味で)、白と白になっても、ブーケや白無垢の赤があるので、真っ白ではないし・・。と、そのつもりだったんですが、新郎や新郎の家族からは、1着だったらカクテルドレスの方がいいよ。と言われています。 人によっては、ドレスを楽しみにしてくれていたら着物とドレスの違いはあっても、また白か!って思われてしまうと、私1人だけの気持ちを優先させるのもどうか?と思うようになってしまいまして。ちなみに親族だけの少人数での披露宴です。 それで、予算が上がってしまうけれど、お色直しも考えたほうがよいのか考え中です。 説明が長くなりましたが、みなさんはどのように感じるか教えてください。 (1)白無垢(裏赤タイプ)~ウエディングドレス(白)を着ている新婦をどう思いますか? (2)一般的にお色直しは、色内掛け→ドレスだと思うのですが、ドレス→ドレスではどう思いますか? (3)ドレスからドレスへのお色直しの場合、カクテル→ウエディングドレスですか?それとも、反対なのでしょうか? まとまりがなくなってしまいましたが、いろんなご意見が知りたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- お色直し 白ドレス→白ドレス(違うもの)→色ドレスってありですか?
こんにちは。 私は、5月の終わりに挙式を控えているものです。 現在挙式の準備中なのですが、ドレスについて悩んでしまい、みなさんのご意見をお聞かせいただきたく、質問させていただきます。 今私が考えているのは、挙式に白いウエディングドレスを着ますよね。その後、披露宴までに違う白ウエディングドレスに着替え、途中にお色直しで色ドレスを着るというのはどうかなぁと考えています。 気に入ったウエディングドレスが2着あり、どうしても決めかねているのです。 色ドレスは、どうしても着たいっていうほどでもないのですが、親が着せたいみたいというのと、白2枚がイマイチ解せないみたい(親が)なので、着る方向で考えています。 同じ白ドレスでアレンジを加えるというのは多いようですが、白ドレス2枚はどうですかね? あと、挙式終了後、披露宴までに着替えるのは可能でしょうか??? みなさま、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
その他の回答 (7)
- 回答No.8
- hinahinako
- ベストアンサー率12% (19/150)
挙式には必要だけど、披露宴ならなくていいです。 私はウェディングドレスで挙式もしましたが、 その時はロングベールつけました。 が、披露宴時には髪型もフワフワウィッグつけて、頭にティアラ乗せましたよ。 ロングベールだと引きずる形になるので、テーブルなどの間を歩いていくのでかなり邪魔だと思います。 するとしてもショートですよね。 なので披露宴なら必要ないです。
質問者からのお礼
そうですね! 同じような感じでいこうと思います! ティアラで! ありがとうございます!
- 回答No.7
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
私はお昼ごろに神前式(洋装でしました)、そのまま披露宴(親戚のみ)をしましたが、そのときは流れの都合ショートベールを付けていました。 夜は友人を呼んだ披露パーティをしたのですが、ベールはナシで白いドレスを着ていました。 なくてもいいと思いますけど。
質問者からのお礼
それ!ショートベール的なものをつけてる友達が多くて 少し迷っていました! でもやっぱり 披露宴なのでw ベールなしでいきます! ありがとうございました!
- 回答No.5
- qoo200536
- ベストアンサー率18% (34/182)
わたしは教会式だったのでベールは使いましたが、誓いのキスで上げててしまうし、披露宴ではまたヘアチェンジするし、ベールは必要なかったのでティアラだけでしたよ。式のときしかつけていなかったし。いらないんじゃないでしょうか?
質問者からのお礼
披露宴のみのドレスなので、ベールなしでいくことにしました! アドバイスありがとうございました!
- 回答No.4
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
ご結婚おめでとうございます。 多分、最近の流行だったと思います。 ベールそれも、マリアベールが流行っていました。 ちなみに私は、挙式は白無垢、白ドレスは披露宴 でしたが、ティアラをつけてベール無しでした。
質問者からのお礼
マリアベールはやっていましたねぇ 私の友達もソレやってました! 私もティアラをつけてベール無しでいきます! ありがとうございました!
- 回答No.3
- mugi-choco1
- ベストアンサー率31% (188/603)
今まで出席した結婚式で 披露宴時にベールをしていた人は 半分くらいだったと思います。 式では必要かと思いますが、 披露宴ではどっちでもいいと思いますよ。 ちなみに私はつけませんでした。
質問者からのお礼
ですね! 披露宴なのでなくてもOKですよね! 髪の毛をゴージャスにして ベールなしでいきます! ありがとうございました。
- 回答No.2
- sfx123
- ベストアンサー率28% (4/14)
ベールのあるなしは自由だと思います。 しかし、男性がベールをめくるのを楽しみにしているかもしれません。
質問者からのお礼
挙式は白無垢なので ベールをめくる部分は無いかもしれないです。 披露宴でつけるとしても、前にはこないようにつけるのが ほとんどだったので・・・迷っていました。 ベールなしでいきます! ありがとうございます!
- 回答No.1
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
披露宴のときにベールいりますかね? うちは、挙式が終わったら外していましたよ。 披露宴会場入場時にはベール無し状態でした。
質問者からのお礼
ありがとうございます! そうですよねぇ・・・やはりベールなしでやります!!
関連するQ&A
- 披露宴の時にベールをしてたら変ですか?
今ヘアメイクを悩んでいる状態です。 挙式の時と披露宴でもカラードレスの髪型は決まったのですが、式場の美容室の方に「挙式後ベールは外されますか?」と聞かれました。 私は披露宴の時は外すものだと思いこんでいたのですが、 「披露宴会場の広さが大丈夫で、挙式の時しかベールをつけないというのが淋しく、もう少し長い時間つけていたい新婦様は、披露宴の間(お色直しまでの時間)つけておられる方もいらっしゃいますよ」とのこと。 衣裳はレンタルなのですが、ベールだけ買取なのでかなり気に入った物を選んだこともあるし、挙式の間だけなら30分くらいしかつけていられないことを考えると、披露宴の時もつけておきたいな~・・・という気持ちにもなってきました。 でもベールを外すにも、ベールを外して崩れる分髪型をやり直すので1万円近く料金がかかるらしいです。そのままつけっぱなしだとその料金はかからないのか~、と思ってしまったり(^-^; 披露宴の時にベールをしてたら変ですか? 「実際につけてて満足したよ!」または「つけたけど止めておけばよかった~」なんて経験があれば教えて下さい!宜しくお願いします☆
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- ベールのタイプについて・・・
来月挙式予定でドレスも決定して、昨日小物合わせを してきました。ドレスばかり気にして、小物はあまり 重要視してなかったのですが、私の借りたベールは ロングでシンプルな物で、その時は気に入っていたのですが 今考えるとフェイスベール(顔の前のベール)が付いていない タイプでした。 今まで友達の結婚式に出席してフェイスベールが付いていない ベールで挙式した人が居なかったのと、やはり私もフェイスベールが 付いているものが良いなぁ~と今になって考えてしまいました。 小物合わせの時に、ロングベールが3種類の中から選べたのですが どれもフェイスベール無しのタイプでした。 皆様に質問ですが、やはりロングタイプでなくても フェイスベールがあった方が良いと思いますか??? ドレスのタイプはシンプルなAラインのドレスです・・・。 ご意見お聞かせください!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 挙式用のロングベールって・・・
念願のロングベールを購入(取り寄せ中)しました。 というのも、私が利用したレンタル店ではショートベールはレンタルドレスにパックされていますが、 ロングベールの場合は購入しなければならないからです。【手袋(ロング、ショート)も購入しました】 挙式は勿論ロングベールを使用しますが、披露宴でロングベールはタブーとなってしまうのでしょうか? (お店の人が「披露宴の時はベールを取って・・・」と言っていたような気がします) そうすると挙式に参列していない人には、ロングベール姿(?)を見せられなくなってしまいますよね? ちなみにドレスもロングトレーンの物ですし、会場は結構広い方だと思います。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- ブーケの色について
白いウエディングドレスと赤いカクテルドレスのブーケの色についてアドバイスを御願いします。 ウエディングドレスですが・・・ベールはつけない予定で カクテルドレスのような感覚で着たいと思っています。 (事前に、式は白無垢で行います) その時のブーケの色は・・・やはり白が無難でしょうか・・・。 少し薄いピンクが入ってる感じはどうでしょうか? 赤いカクテルドレスですが・・・これにはやはり赤色のブーケがいいのでしょうか・・・。 形は両方ともに丸い感じにしたいと思っています。 もし可能なら、一個のブーケを両方で使いたいっという気持ちもあります。 ドレスの色が、対象的なので・・・ムリかなぁとも思っているのですが。 色彩感覚に疎く・・どうしたものかと。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- ベール選び
ウエディングドレスのベール(3メートルくらい)を探していますが、マリアベールにしようか、ロングベールにしようか迷っています。 ドレスの色はホワイトで、マーメイド型のアメリカンスリーブです。ドレス全体が小さいバラの総刺繍になっています。 1.マリアベールだと、刺繍の幅が太いと総刺繍のドレスなので、少しやばったい感じになってしまうし、フェイスベールがないので式の時ベールを上げてもらえないのが嫌です。 2・ロングベールだと、フェイスアップにできる物もあるらしいのですが、そのキットが売っているところがわかりません。 3・会場が狭いので、披露宴でテーブルをまわるのはキツイでしょうか? もう一枚、短めのベールを買ったほうが良いのでしょうか?でも、マーメイドタイプに短いベールってあいますか? 長文ですいませんが、アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 白お引き摺り+マリアベール
今春挙式+披露宴を行う予定です。 信仰やその他の理由で、私は、白お引き摺り+マリアベールで挙式を行おうと思っています。 挙式後の披露宴ではベールを外しますが同じ白お引き摺りで、また、可能であれば挙式と披露宴は別の髪型と考えています。 挙式での髪型&マリアベールの長さについて皆様の経験やアドバイスを頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 挙式と披露宴で ティアラとクラウン
結婚式でティアラとクラウンを付けたいと思っています。 挙式でティアラを付けて 披露宴ではクラウンを付ける というのは、おかしくないでしょうか? 普通は、クラウンかティアラ、どちらかにするものでしょうか? ちなみに 衣装は、挙式で白ドレスを着て、披露宴ではカラードレスを着たあと白ドレスへお色直しする予定です。 披露宴では白ドレスを着たあとでカラードレスへお色直し となる可能性もあります。 挙式と披露宴の白ドレスは同じものなのですが、 2通りの着こなしができるタイプなので、挙式と披露宴では雰囲気が変わります。 先日、小物合わせをしました。 ●挙式の白ドレスの時は 髪には生花で耳にはシルバーのイヤリング(ドレスのデザインの都合で、ネックレスは必要無し) ●カラードレスは セットになっているネックレス、イヤリング、ヘッドアクセサリー(造花の花) ●披露宴の白ドレスの時は ティアラ、ネックレス、イヤリング(挙式の時と同じもの)。 3つともシルバー。 と とりあえずは決まりました。 ただ、よく考えてみたら やっぱり生花よりクラウンを付けたいと思い 「挙式の白ドレスは、生花をやめてパールのクラウン&パールのイヤリングを付けようかな」と考え始めました。 挙式でクラウンを付けて、 披露宴でティアラを付けるのは おかしいでしょうか?
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- ウェディングドレスのベールについて…
今週結婚式の最終打ち合わせが終わったのですが、 髪型の相談で最終調整をしております。 その際に、ウェディングドレスのベールは披露宴の時には、 取りますか?その場合は髪型のお直しで別途料金がかかります、 と言われました。 自分では、今まであまり意識していなかったのですが、 考えてみれば友人の結婚式で、挙式から披露宴でベールを つけたまま入場する人もいれば、つけない人もいました。 料金がかかるとは言え、5000円程度なのですが、私には どちらがいいのか全く判断がつかないです。 挙式は、専属カメラマン以外の撮影は禁止の為、ベールを つけたままの写真は少ないのかもしれませんが、逆に ベールをつけたままだとドレスの後ろがよく見えないと 思うので、決められません…。 彼もどっちらもいいと言っているのですが、ご経験された 方で、取った方が良かった・つけたままで良かった事など ございましたら、アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴、色内掛けからドレス。白?カラー?
初めて質問いたします。今年の秋の挙式で、式は白無垢→ホテルに移動して、 披露宴で赤の色内掛け→ドレス、時間の関係で白無垢のお迎えはなしの予定です。 席を立つ時間を短くという彼の両親の希望で、お色直しは1回なので、ウエディングドレスかカラードレスかで、迷っています。 過去の質問でも、色内掛け→白ドレスの方しか見つけられませんでしたし、 彼もカラードレスはお色直し2回目以降のイメージなので、白がお勧めらしいです。 双方の両親には、披露宴で白ドレス可と確認済みですが、 私が色白ではなく、普段から肌より濃い色の服を着ているので、白いドレスだと肌がよけい黒い気が…; あと白ドレスは裾が長かったり、前より後ろが凝ってるものが多く、挙式向けなイメージなのかも。 試着で気に入ったのは、肌映りがよく、可愛いデザインのピンクのAラインドレスでしたが、 色内掛けで赤着て、ドレスもピンクだと同系色ですよね… 色内掛け→洋装でお色直し1回のケースで、 1:色内掛の後に、何色で、どんな形のドレスを選びましたか? 2:そのドレスを選んだ理由や、こだわりのポイントはなんですか? 出席した披露宴の感想でも結構ですので、聞かせてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 白無垢でお見送りはおかしい?
9月に挙式予定です。 式・披露宴でウエディングドレスを着た後、和装を考えています。当初は色内掛けを考えていましたが、試着を重ねてやっと自分が着たいと思ったのが白無垢でした。 でも、本来白無垢は式で着用するものであり食事をする場では着用しないものとか。また、かつらは似合わないので着ける気持ちはありませんが、せっかくの白無垢が洋髪で台無しにならないかとも思います。特に年配のゲストにはどう思われるだろうかと気になります。 しきたりに詳しい方、また経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
質問者からのお礼
ありがとうございます! そういう意味合いもありますよね! やはり ベールなしでティアラでいきます!