• ベストアンサー

駐車場に外灯を設置したいのですが

配線は埋設化したいと思います。 電線はどんなものがよいでしょうか? また、用途別の標準一覧表とかあればサイトを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

駐車場というのは自宅の駐車スペースのことですか。 どこかに外部電源コンセントがありますか。 それがあればそこから通常のプラグで電源を取り、電灯に接続すれば、電気工事の資格は必要ありません。 「防水電灯」で検索するといろいろな電灯が検索されます。 LEDもあれば白熱球もあります。 最近はメンテナンスが楽なLEDがいいでしょう。 これを自分で適当な家の壁とか、カーポートの天井や柱に取り付ければいいでしょう。 外部コンセントがない場合は、カーポートに近い部屋のコンセントから電源を取り、戸口にコードを這わすしかありません。 電源のオンオフを遠くからやりたい場合は、途中に「リモコンコンセント」を入れてください。 これもネットで検索すればいろいろな商品が出てきます。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

地中埋設ってめんどくさいんですよ。 標準一覧って言われても電気工事士で無ければ工事出来ない内容で、電気工事士なら勉強している内容です。 電線の直接埋設なんて、外皮に何か傷が入れば漏電の可能性もあります。 地中埋設は直接なんて埋設したら、交換は現実的に出来なくなります。 また、埋設深さも、決められており、駐車場ならかかる重さに対しての処理方法などもあります。 わたしは自宅の車庫に地中埋設を行って、電動アコーディオン門扉と車庫用照明、電源コンセントなどを作って居ますが、わたし自身電気工事士の免許を持って居る事と、車庫の工事中だったので、ミニバックフォーが有ったのでそれを借りて電線路の穴を掘れたので結構簡単にやれましたが、手掘りじゃとてもできませんからね。 電機工事店にもしくは外構工事の業者に依頼されて下さい。 電気工事と言うのは、そのミスによって火災につながります。 住宅火災は自己責任ではすまず、火災を発生させると周囲が停電したり、周囲に炎症を引き起こし他人の人命まで奪う可能性がある事故を引き起こす可能性が在る為に、有資格者以外の工事を法律で制限している物と言う事を理解されて下さいね。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.5

配線は埋設化したいと思います。 電線はどんなものがよいでしょうか 配線自体を資格のない者がする事自体違法ですし 地中配線となると、電気工事店でも2の足を踏むほど 色々な規制があります、60センチほど掘り下げないと いけません 他の回答者様が言われるように、ソーラー照明が無難です

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 コンセントにつないで使う投光器ではどうでしょうか?  外灯を付けるとなると、資格は必要ですし、どのように配線を回すか、電源をとるのか。電材なども結構しますけど。照明ポール、ハンドホール、埋設用の配管等々色々かかりますけど。予算的にも随分とかかるかな。  電気屋さんに相談して見積もりを出してもらってから判断してください。

回答No.2

埋没の配線ってあなた資格免許は? そんなもんないんだったら、ソーラー電池街頭にしたら配線いらんし。

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.1

DIYでの電気工事は違法です。 電気工事士等の有資格者以外施工は出来ませんので、電気工事会社に依頼して下さい。

関連するQ&A

  • 子メーター設置か新規で電線を引き込むか迷っています

    もともと1つだった店舗を2つに分けてそれぞれ別契約で借りようとしています。 電気の支払いもそれぞれ別請求にします。 物件はスケルトン状態ではなく、1つの店舗としての配線はすでにしてある状態です。 ですので、既存の配線も利用できれば利用しつつ それぞれの店舗が独立しかたちで電気を配線して電気を使い、電気代を払おうと思っています。 いろいろ調べて『子メーター』を設置する方法があることを知ったのですが、 外の電線から新規で電線をひっぱり、別のメーターや分電版を新しく設置して工事する場合と、 子メーターを設置して工事する(配線に関しては同じ条件だとして)場合では どちらの方が工事代金を安くすることができるものなのでしょうか? また、子メーターを設置した場合、この子メーターの管理などの責任は、大家さんになるのか、 不動産屋さんになるのか、借りる側のどちらかになるのか、それとも両方になるのかも もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • VAは地中埋設できますか?

    VAは地中埋設できますか? VA(VVF)においては 「VAは屋内配線だから地中埋設は不可だ」と言う人と、 「配管内は屋内扱いだから構わない」と言う人、 「埋設配管の中には水が入るから、屋内では無い」と、 人によりいう事がバラバラなのですが、 実際の所どうなんでしょうか? 根拠となる条文等有れば教えて下さい。 1、VAは地中埋設配管内に敷設できますか? 2、VAに限らず屋内電線は地中埋設配管に敷設できますか?

  • 空管および電線の敷設について

     夜間照明器具の設置のため、庭の中に電線を埋設したいと思います。(容量は最大で1KW程度) 電源接続や器具接続の工事は電工業者に頼もうと思います。  経費を安くしたいので、空管および電線の埋設工事を事前に行っておこうと思います。 埋設する場合について教えて下さい。 1.空の管の埋設を自分で行いたいのですが、  埋設に適する材料、直径について教えて下さい。  (容量は前記)  埋設する深さ等の条件もあれば教えて下さい。 2.空管に通すために適する電線材料の型名を教えて下さい。

  • 電線ケーブル布設方法について

    3相4線式で,3相・450V・625KVAの電力を約200m離れた負荷まで送電を計画しています。 現在動力線用として,600v cv-1c 150sq ×9本を地中埋設された電線管(3本)内をとおして送電する予定です。アース線としては,600v IV60sq を電線管にとおして埋設する予定です。 電線管内をとおす電線ケーブルは3相各相で送電した方がよいでしょうか。それとも同相を3本まとめ,相別に3本に分けて送電した方が良いでしょうか。 上記各送電方法別の許容電流の算出式も教えていただけると助かります。

  • 公建仕様書に準じた場合、WL1でもいいでしょうか?

    公共建築工事標準仕様書に準じた場合、使用する電線はWL1(MLFC)でも宜しいでしょうか? 実際は、エコ電線のEM-MLFCを使用する予定です。 公共建築工事標準仕様書の第2編_第1章_第1節_1 1 1電線類に一般配線に使用する電線類は 表1 1 1に示すとありますが、その表にはWL1表記がありません。 古川電工の下記ページの1(1)にはWL1でも良いと記載されています。 http://em-lmfc.feic.jp/_pdf/SA-12110%20EM-LMFC.pdf#search='%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81++WL1' そうするとEM-MLFCでもいいと思うのですが確証がもてません。 宜しくお願い致します。

  • 電線こう長表について。

    電線こう長表に、工事でよくつかいそうな、2.0sq配線や、1.25sq配線の「より線」がないのは何故でしょうか。仮に1.25sq配線を計算する手法はありますか?

  • 電線は地下何メートルに埋めるのか?

     イギリスなどでは早い段階から、送電線などを地下に埋設する取り組みを行っていたという事で、日本でもようやくその動きが見られるようになってきましたが、こういったことを、建設用語で「電線類地中化」と呼ぶそうです。  それで、質問としましては、電線は地下何メートルくらいに埋設されるのでしょうか?

  • 電線の地下埋設について

    電線の地下埋設について 奄美大島の大洪水を見て思ったのですが、地下に埋設されていた場合は電気は寸断されなかったのでしょうか? 地下埋設されるとどの程度の災害まで耐えられるのですか? ご存知の方よろしくお願いします

  • 動力の配線方法について

    動力の配線方法について教えてください。 電線管内に電線を配線する場合、複数回路を同一配管で配線しても規定違反になりませんか? 内線規定の動力設備分岐回路配線設計の表の備考には同一配管内に3本以下と記載されているのですが... 確かに本数が増えれば許容電流は下がりますね

  • LSIの種類と機能について

    大学のでLSIについてのレポートが出たのですが、インターネットで調べてみてもなかなか使えそうなものが出てきません。 そのレポートの内容は 現在作られているLSIにはどのようなものがあり、それらはどのように使用されているかを用途別に分け、一覧表の形にまとめて説明を加える。 というもので、図表などを使ってA4用紙3~4枚分書かなくてはいけないのですが、LSIについては全くの無知なので、わかりやすいサイト等がありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう