• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子メーター設置か新規で電線を引き込むか迷っています)

子メーター設置か新規で電線を引き込むか迷っています

このQ&Aのポイント
  • もともと1つだった店舗を2つに分けてそれぞれ別契約で借りようとしています。電気の支払いもそれぞれ別請求にします。物件はスケルトン状態ではなく、1つの店舗としての配線はすでにしてある状態です。ですので、既存の配線も利用できれば利用しつつそれぞれの店舗が独立しかたちで電気を配線して電気を使い、電気代を払おうと思っています。
  • 『子メーター』を設置する方法があることを知ったのですが、外の電線から新規で電線をひっぱり、別のメーターや分電版を新しく設置して工事する場合と、子メーターを設置して工事する(配線に関しては同じ条件だとして)場合ではどちらの方が工事代金を安くすることができるものなのでしょうか?
  • また、子メーターを設置した場合、この子メーターの管理などの責任は、大家さんになるのか、不動産屋さんになるのか、借りる側のどちらかになるのか、それとも両方になるのかももしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

費用は大差ないでしょう 違うのは引き込み工事になるか、子メータ(2台)設置工事になるかだけで、テナントごとの配線分離は同じです 留意しなければならないのは共用部分をどうするかです(引き込みを増設する場合には共用部分ができないように分離しないと後日問題になる可能性を残します) 子メータ方式にした場合は、メータの検針と料金配賦は大家か管理会社の責任です (どちらにするかは管理契約によります、借家料が管理会社なら管理会社の責任にして借家料と一括集金すべきかと)

ttuc
質問者

お礼

misawajp さん 回答ありがとうございます。 費用はあまり大差ないのですね。 共用部分になりそうな場所があります。 そのことにいままで気がつきませんでした。 そのことにも注意しなければいけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

#2です。 一つ前の質問を後から見ました。 経緯としては 分割工事費用をそっちで持つなら分割して契約していいよって話ですから 大家が持つべきではとかそういう話ではなく、そういう条件てことです。 そして、別々の賃貸借契約で締結されるなら 電気その他、2テナント及び共用部分で完全分離にしておくべきですね。 何にせよ、費用負担は借主であっても工事内容は 「こっちで払うのだから好きにしていい」というわけではないですね。 原則、内容については確認・許可を得て行うべきです。 子メーター方式にするにしても 供給会社との親契約を誰が行うべきかは決まりはありません。 親メーター契約は大家さんが締結して、子メーターは私設メーターとして 大家さん(または代理人としての管理会社)が検針・請求ということも できますが、その際は電力会社の料金単価等の制約を受けませんから 上乗せした料金とすることも可能であり違法でもありません。 いずれにせよ、法的制約はありませんが大家さんの所有部分についての ことになるので、よく確認・打ち合わせを行ってください。

ttuc
質問者

お礼

detekoiyaさん 回答ありがとうございます。 >原則、内容については確認・許可を得て行うべきです。 不動産屋さんとそのつもりで話し合いを進めております。 このような分割の際にどのような問題点があるのか、といったような情報が不動産屋さん側からほとんど出てこないので自分で調べている、といった状況です。 以前から、何か問題点がわかったら、私側から不動産屋さんに報告、相談してどのように対処するか考え、とりあえずの提案をつくり大家さんのもとへ不動産屋さんが報告しにいく、といった状況が続いています。 私にはこの不動産屋さんがあまりにも受身すぎるように感じるのですが、このくらいのことを調べたり、提案したりするのは借りる側として常識的なことなのでしょうか・・? 夜が明けましたら月曜日ですので電力会社さん、水道屋さん、ガス屋さんなどにも問い合わせしてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

質問者は借主ですよね? 分割の経緯や費用負担はどういう取り決めなのでしょうか? 基本は完全分離にしてほうが後々なにかともめないとは思います。 工事費用を気にするということは、質問者が工事費負担なのでしょうか? 分割に際して、新たな共用部分ができたりとかもあるのでしょうか? とにかく、正確に判断するには不明な点が多すぎます。 管理会社なりを交えてよく打ち合わせてください。 ここでは一般論的回答しかできませんが、上記の通り その一般論すらあてはめることができません。

ttuc
質問者

お礼

detekoiyaさん 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう