• 締切済み

聴覚障害者のための電話代行について

初めまして。 タイトルの通り、私は聴覚障害のため電話が出来ません。 これからは母子家庭として二人暮らしするので 何かも自分でやらなきゃいけない為、電話代行サービスを探したところ 月に5000円とか高いところばっかり… 無料があるとしても応募は既に終わりですし… 安く抑えたいので安くやっているサービスがあるところ知りませんか? 日本財団電話リレーサービスのように ビデオチャットだけではなく文字チャットもあったら助かります。

みんなの回答

  • DrFell
  • ベストアンサー率55% (305/551)
回答No.1

モニター募集されています。 無料ですが、端末は自分で用意する必要があります。 http://www.iscecj.co.jp/jimaku.html

mmk_nzm
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 サイトを拝見させてもらいましたが、口話が出来る対象者のみですよね? 私は口話が出来ないんですよ… でも、こういうことがあるとは思わなかったので 教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者の地域サービス

    こんにちは。 「聴覚障害者の福祉サービスの地域差」について調べています。 身体障害者手帳を使って地域によって様々なサービスを受けられますよね。でも、その資料がなかなか見つからず難航しています。 なので、みなさんがわかる範囲でそれぞれの地域のサービスを((1)サービス内容 (2)サービスを受けられる地域名、(3)申請条件や申請方法 (4)できれば、そのことことが載っているURL)教えていただけませんでしょうか? 例:(1)都営交通無料券がもらえる(2)東京都(3)身体障害者手帳を有する東京都民、区や市の福祉課に申請 (1)手話通訳の派遣が申請できる(2)杉並区(3)杉並区身体障害者を有する聴覚障害者、区の福祉課に申請 など。 よろしくお願いします。

  • 障害者への配慮

    いま携帯電話に関連したサービスを提供していて、聾唖者や耳、口の不自由な方々に無料でサービスを提供したいと考えております。携帯電話でのチャット機能がついています 全日本聾唖連盟、厚生労働省などにも電話しましたが、良い回答が得られませんでした。 なにせネット上での募集になるため、その方が聾唖者かそうでないのかの確認が難しいです。聾唖者にとっても心地よい方法というのがあれば、是非教えて下さい。 いま考えられるのは、障害者手帳のコピーをファックスして頂くということです。これは障害者にとってよくないことでしょうか? こういった件に詳しい方や関連の仕事をされている方、または聾唖者からもご意見をお伺いできれば、幸いです。

  • 電話料金について 【家庭電話】

    こんばんは。普通の家庭電話から県外に電話する時に通話料金が安くなるサービスはないでしょうか? NTTですが他社に変わることも出来るのでしょうか。安くなるのならそうしたいですが、、、 ヤフー同士は無料?というのはパソコンがないので無理なんです。。。 あまり詳しくないので迷惑かけますが よろしくお願いします。

  • ひとり親家庭医療証&障害年金

    はじめまして。 さっそくですが、我が家は母子家庭で、私が2年以上前から「うつ病」にかかり、先日障害年金の申請をしました。 障害年金を受けることができるようになると、児童扶養手当の受給はストップされ、さかのぼって返金しなければいけないことはわかりました。 気になるのは、ひとり親家庭医療証です。 ひとり親家庭医療証は私と子どもの診察代が1医療機関に対し 1ヶ月1,500円まで支払い、薬代は無料で助かっています。 障害年金を受給することになると、ひとり親家庭医療証は使わせてもらえなくなるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • iPhoneでビデオ電話

    色々と調べていたら、ビデオ電話が出来るアプリやチャットサイト?が 幾つかHITしました。 (クロススマイルやTANGO、スカイプetc) スカイプは聞いた事が有りましたが、他は初めて知りました。 来月から離れてしまう友人と、無料でビデオ電話がしたいのですが お薦めなど有りましたら教えて下さい。 因みにViberは、お互いに入れていて、無料通話は出来る状態なのですが ビデオ電話はやった事が有りません。 私のスマホはiPhone4S(au)で、友人はアンドロイドユーザーです。 また友達は3G回線、私はwifiと3G可能なので、 出来れば3G回線+無料で使える希望なのですが・・・ 来月には行ってしまうので 何卒、宜しくお願い致します!!!

  • 電話加入権について

    来月、引っ越しする予定なので、携帯を解約し、インターネットを繋ぎたいので電話加入権をっと思いネットで色々見ていたのですが・・・。 電話加入権の値段がまちまちで、あるところでは無料なんてところのもありました。 この値段の差は一体どこからくるのでしょうか? 無料にこしたことはありませんが、悪質な広告にひっかかるのでは?なんて、怖くなってしまいます。 現在は実家で、ぷららを利用しています。 引っ越しにあたって、自分の名義の電話をもってインターネットも利用できる環境を持ちたいと考えています。 ぷららは契約してから2年以上経つので、お得なプラチナクラブに加入できるということで、ぷららを継続して利用した方がいいかも迷っています。プラチナクラブだとホテルなどが格安な値段で利用できるとありますが、本当に利用価値があるのか?です。実際は、ろくなホテルはないんじゃないかな?とか思ってしまいます。 それより、別なプロバイダに乗り換えて、、無料得点などを利用した方が、お得でしょうか? これから、母子家庭になるので、なるべく費用をおさえたいと思っています。(上記のプラチナクラブはカードをつくれることが条件のようですので、母子家庭という段階で、しかも今現在は仕事をしていませんので、入会自体無理でしょうか?) 勝手なことを言ってすみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 知的障害者施設を紹介ください

     知的障害者施設、または介護の入所施設で家庭の事情を配慮して、特別に入浴のみの利用(無料)させてあげてもいいですよという施設があればご紹介いただけないでしょうか。知的なお子さんで「入浴を拒否」されている方の相談がありました。母子家庭なうえに、今年度の支援費制度導入により今まで無料で利用できていた施設利用が有料となり困っている家庭も少なくありません。  デイサービスを利用すると時間も費用も高くなります。その方の困っているのは、自宅での入浴を拒否、慣れたトイレでないと排泄行為かできないとの悩みですが、専門家の方で方法があるよと思われる方も情報お持ちしております。  まずは、家庭の事情を配慮してくださるケアマネ、支援施設を探しております。また、全国どこでも結構です、お知らせ願います。

  • 障害者が社会的サービスを受けれることについて

     最近病院で検査を受けたところ、障害を持っていることが判明した者です。  現在は、精神障害者保健福祉手帳を申請中です。    もし、手帳をもらえたら、障害者の職業訓練校や障害者枠での就職。JRの運賃割引や、携帯電話の基本料金の割引など、社会的サービスが受けられます。    サービスを受ける選択肢があることは非常に便利でありがたいので、利用させていただきたいと思います。  ただ、そのサービスを享受させてもらえるにあたり、引っかかることがあります。    私の知り合いにもいろんな病気を持っている人がいて、障害者として認められている人、認められていない人がいます。  認められていない人は、社会的サービスが受けられません。  私が健常者として生きてきたときは、職安で、応募者が多いので、訓練校の受験すらさせてもらえなかったりしました。  健常者で非正社員で働いて(かくいう私も非正社員ですが)いる人でも、資格の取得できる学校に行く学費を与える等、チャンスが貰えれば正社員で働ける人も沢山いると思います。  健常者の人が厳しい状況で頑張って働いているのに、自分だけサービスを享受して良いものか、ひっかかってしまっているのですが。  私の障害の場合、障害枠を使わなくても、就職して働いている人もいますし・・・  ご意見いただければありがたいです。

  • 光ファイバーのNTTフレッツに加入していますがビデオチャットが楽しめません

    現在上記のサービスに加入しているんですが、 他のユーザーとビデオチャットが楽しめません。 これはフレッツ・コネクトという有料のビデオチャットサービスに加入していないせいですか? 費用がかなり高いみたいなんですが、幾らぐらいかかりましたか?PCカメラとマイクはあるので、買いたくないです。工事費5000円~1万円という開き具合も 予算のメドがたちません。 ISDNのときはボイスチャットが無料で出来たのに、 光ファイバーでは楽しめないんでしょうか? 私は光になってからADSLの人と試しにやってみたけれど出来ませんでした。(YAHOO!メッセンジャー、MSNメッセンジャーともに) あと、フレッツコネクトに入っても、同じサービスに加入していないと通話できないのでしょうか? IDで話すみたいなんで。。。 一般電話にはかけられませんか?

  • 保育園料が払えない

    閲覧ありがとうございます。 世帯分離で母子家庭です。 私の母、私の子供(3ヶ月)でアパートに暮らしています。 家族に頼れないのと、収入を得るために仕事をしないといけないのですが、お恥ずかしながら子供を預けるお金がありません。 母子家庭ですと保育園料金が無料になるようですが、母の所得を見て料金を決めるようで、私の住んでいる地域ですと約4万円ほどかかるのです。母だけの収入から保育園料金はとても払えないですし、甘えることもできません。いずれ部屋を出ていく予定ですが、それでも母子家庭としての保育園料にはならないでしょうか。 部屋は市営など安い部屋を探している最中です。このくらいの子供との二人暮らしは大変かと思いますが、大丈夫でしょうか…。最終的には私の頑張り具合だとはわかっております。 何にせよ、働かないことには生きていけないので、良きアドバイスございましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう