• 締切済み

レシートと領収書

カテゴリは合っているでしょうか。 現在お寿司屋さんでアルバイトしています。 領収書を要求されたとき、レシートは一緒に渡す必要はありませんか? 領収書を欲しいとおっしゃるのは、だいたい男性の会社員の方ですが、いつも一応レシートも渡してから、領収書を渡しています。が、レシートは返されます。 領収書をもらって、レシートももらうという方はいるのでしょうか? 領収書を渡すのに、レシートも渡すのはおかしな行為でしょうか? また、領収書で書き間違えた際、適当に線を引いて消すのは問題無いでしょうか?

みんなの回答

  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.7

>同時に渡す場合の関連付けの記入とは、具体的にはどのようになるのでしょう? 例えば、領収書の但し書きにレシート受渡し済と記載する、レシートに通し番号が記載されていれば領収書に転記するなどの方法があります。 なお、立小便と脱税を同レベルで語る人もいるようですが、可哀想な考え方と思います。脱税の片棒をかついでいるため自分自身に対して言い訳をしているのかもしれません。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

「わざわざ領収書を発行しなくても、本当はレシートに宛名を書くだけでいいという事になるのでしょうか?また、そうである場合、そうしない慣習があるのには、どのような理由が考えられますか?」に。 そのとおりです。 レジスターから打ち出しされたレシート(領収書)に宛名を書けば済みます。 慣習というのは、理屈では動かせない部分があるのが事実です。 レジスターで打ち出されたレシートには、買った商品名がわかるものが多いです。 薬局チェーン店では、薬だけでなく、コーラもコーヒーも売ってます。 買い物ついでに自分が飲むコーヒーを買ってしまうと、レジ打ちレシートですとばれます。 「風邪薬と目薬を買ってきてと頼んだのに、どうしてコーヒーまで買ってくるんだ」とお叱りを受けるわけです。 しかし手書きの「合計額記載」の領収書ではわかりません。 但し書きには適当に記載してもらえば良いわけです。 また、高齢者の中には「手書きの領収書こそ領収書であって、レジスターから出るレシートなどは領収書ではない」と思いこんでる方もいるようです。 天才バカボンのパパではないですが「これでいいのだ」といくら説明しても理解ができないのです。 レシートとは領収書のことなのですが、これがわからないのです。 ジェネレーションギャップというのかもしれませんし、教育が違うというのかもしれません。 私などは、手書きの領収書などよりも、レジスターから打ち出されたレシートこそが真実の領収書だと思います。 なぜなら、領収書用紙は文具店に売っていて、いくらでも作成できるからです。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

レジから打ち出される印刷された紙=レシート 領収書と記された専門用紙=領収書 とりあえず定義しておきます。 つまり、レシート=領収書です。 カタカナか漢字か、機械で打ち出してるか手がきかの違いです。それだけです。 レシートが発行されているのに領収書が欲しいという方がいます。 レシートは領収書ではないと考えられてる人と、それは分かってるが領収書が欲しいという方に分かれるでしょう。 どちらの場合でも「領収書を渡したらレシートは交付すべきではない」です。 1,000円支払いをした方の手元に合計2,000円の領収書が発行されるなど、あってはならないことです。 脱税に使われる可能性があると言う方がいます。 それはそのとおりですが、大げさすぎますね(※)。 領収書を二枚発行することがおかしなことなのですから、ひどく大げさな理由をつける必要はないでしょう。 領収書の訂正は歓迎することではありません。 特に金額欄の訂正がされたものは、社会一般的には無効です。 いくらでも訂正できてしまいます。無意味だからです。 発行日程度は訂正でよいかなと思いますが、受け取る方が「日付が大事」という場合には書き間違いえたのを訂正処理で応対するのは、お客様を困らせる原因になるのでやめましょう。 領収書の宛先についても同様で「どうでもよい」という方と「間違えてもらったら困る」方とおられますので、客商売としては「間違えたら訂正ではなく、書き直す」が求められるものです。 「もらった人が自由に訂正できてしまう領収書」など無効だという見解もあります。 つまり「訂正がされてる領収書は、すなわち無効」という意見です。 適当に線を引いて消すのは「問題ない」ではなく「なるべくしてはならない行為」です。 ※ ひどく大げさな物言いをする方がおられるようになったようです。 例えば、立小便をすると「刑法に触れるので、逮捕されて拘留され裁判を受けて実刑かもしれない」というような表現です。 大所上段から法律論と教科書どおりの理屈を述べる方が最近おられるようです。 「おいおい、現実にはそんなのどうでもいいから」と思う時ありです。

ext1219
質問者

補足

それでは、わざわざ領収書を発行しなくても、本当はレシートに宛名を書くだけでいいという事になるのでしょうか?また、そうである場合、そうしない慣習があるのには、どのような理由が考えられますか? 領収書の訂正、これからは気をつけます。

  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.4

お寿司屋さんの方針にしたがうのがいいと思います。 領収書とレシートは、法律では同じものとして扱われます。そのため、領収書にレシートの番号などを記入するなどして関連付けをしておかないと、領収書とレシートを一緒に渡しても別々のものとして扱われるおそれがあります。具体的には、脱税に使うことができてしまうのです。 そのため、領収書とレシートは一緒には渡さない対応が多くみられます。こうすれば、領収書に関連付けのための記入等を追加する手間が省けますし、万が一記入を忘れても脱税に使われてしまうリスクがなくなります。また、一緒に渡す対応をしている店では、ちゃんと対応しているところなら、領収書に関連付けのための記入等をして一緒に渡しています。なお、レシートは、お客様から求められない限り発行義務がないのが原則です。 領収書の訂正は、一般的な文書の訂正方法と同じく、二重線で消して訂正印を押すことが推奨されます。 以上が一般的な話です。そのうえで、アルバイトでしたら、アルバイト先の方針にしたがうのがいいと思います。アルバイト先のお寿司屋さんからは何と言われていますでしょうか。まだ尋ねていないのでしたら、尋ねてみるといいでしょう。すでに尋ねていてはっきりした答えが返ってこなかったのでしたら、一般的な話に合わせてはいかがでしょう。

ext1219
質問者

補足

同時に渡す場合の関連付けの記入とは、具体的にはどのようになるのでしょう? お寿司屋さんはもうやめるので、これから働く先では、上の人に聞くようにします。

noname#261068
noname#261068
回答No.3

レシートは会計の時に必ず発行する義務がありますから客が拒んでこない限りは領収書が欲しいと言ってきてもレシートも渡さなければいけません。 「領収書が欲しい」=「レシートはいらない」 ではありません。 領収書を書き間違えた時は線を引いて修正してはいけません。 新たな領収書を発行してください。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

レシートというのは、翻訳してみたら領収証のことです。 レジなんかで自動印刷するのをレシートと呼んだりする習慣があるだけです。 レジから出てくるのは、何を買ったかと言うリストと合計金額だけが普通です。 だから、何々様、という宛名つきで、社印のついてある正式なものを欲しがる人がいます。これ普通です。 だから、レジによっては、レシートを手書き領収証形式に近い形で印刷して、宛名を書けるようにしたものもあります。 みなさんの近くでいえばダイソーという100円ショップがそれができるレジです。 当然ですが、そのレジは領収証形式で印刷を出したら、普通のジャーナル式のレシートは出力しません。 渡さないのが正しいやり方です。 両方渡すのはおかしな行為ではなく、誤った行為なのです。 当たり前です。 取引はひとつしかないので、その証票も1枚以外ありえないからです。 だから、何々様という領収証を渡すならレシートは出さないのが正しいのです。 なぜかというと2重経費の間違いのもとになりうるからです。 1枚が**社様 1,000円、という領収証なのに、ジャーナル式の1,000円のレシートと両方もらえたら、証票は2枚ですから、2,000円の経費だという伝票が書けることになります。 ジャーナル式のレシートでも公式に領収証として扱ってかまわないことに税務上はなっていますので、これは明白に脱税です。 普通は経理で、ジャーナル式のレシートしかなければそれを証票とし、宛名領収証があればそれを採用してジャーナル式は捨てます。 しかし必ずそれができる保証はありません。 したがって、店のほうで、きっちりした領収証を発行するなら、ジャーナル式のレシートは渡さないのが正しいやりかたです。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

>領収書を要求されたとき、レシートは一緒に渡す必要はありませんか? 一般的な、あるいは法的な決まりはありません。 店の方針ですからどうするかは上司に聞くべき。 >領収書をもらって、レシートももらうという方はいるのでしょうか? 居るでしょうね。 >領収書を渡すのに、レシートも渡すのはおかしな行為でしょうか? 上と同じ。 >領収書で書き間違えた際、適当に線を引いて消すのは問題無いでしょうか? 問題有ります。 訂正する場合は元の文字が見えるように線を引いて訂正印を押す。 金額の訂正は原則しない。 あたりが社会通念です。 例えば宛名の訂正は人によっては不快に思うかもしれませんね。 このあたりも上司に聞くことです。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 拾ったレシートで領収書

    スーパーに勤務しています。 常連のお客様でゴミ箱からレシートをあさり あさったレシートを集めて手書き領収書を要求されてきます。 それも来店される度に要求されます。 今までは要求に応じて居たのですが毎回なので そのまま手書き領収書を発行しても問題無いのでしょうか? あるいはお断りした方が良いのでしょうか?

  • レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが

    レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが レシートでも、経費で問題なく落とせるんですよね? じゃぁ ナゼ領収証があるのでしょう? 金額だけの方が都合がイイとかあるんでしょうか? たまに 日付は『書かないで』とか『昨日の日付にしといて』とか 名前も『上』『会社名』『あけといて』とか、色んなお客さんがいます。 それぞれナゼ(?_?)なんでしょうか? 高校生の時から飲食店ばかりでアルバイトしてきて、どこでもレシートや領収証があり 領収証を書く度にいつも不思議に思っています。 そんな色々な領収証の書き方について、疑問解明よろしくお願いします!

  • 領収書とレシート

    このカテゴリで良いのか解りませんがお願いします。小さな飲食店に勤めているのですが先日お客さんに「領収書下さい」といわれて発行しました。その時はレシートあったのですがどたばたしている間に無くしてしまいました。領収書のシステムは良く解りませんが前に働いていた居酒屋(大手チェーン)では領収書発行した場合は必ずレシートが無ければ なりませんでした。ですがうちの店の場合何か月分もの伝票やら領収書発行の控えみたいな紙や領収書発行した分のレシートがたまっています。これって何かに使うことってあるのでしょうか。 例えば昨日うちから領収書をもらっていったお客さんは恐らく会社にその領収書を渡してお金をもらいます。そしたらその会社はその領収書のレシートがちゃんとその店にあるか確認したりするのでしょうか?それとも会社は領収書を保存又は破棄し、お店はレシート(今回の場合は無いですが)を保存しておくだけの物なのでしょうか? 何となく不安なのと前々からどういうシステムなのか気になっていたのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいお願いします!!

  • コンビニのレシートや領収証等について

    あまり書き方はうまくないかもしれませんが、よろしくお願いします。 *印のある語句は下に詳しく説明をしています。 いきさつです。 私はコンビニでアルバイトをしているのですが、毎回領収証を求めるお客さんがいます。 それ自体は別に問題では無いのですが、その領収証と言うのがレジから出す*1簡易的な領収証ではなく、*2手書きの領収証を寄越せと言ってきます。 新人で余り慣れていない子だと見ればそこのレジへ行き、何も書かずにそのまま数枚渡せと脅されたり、 手書きの領収証を渡したにも拘らず、手書きの領収証に*3内容を書き写した後のレシートも強引に奪おうとしてきます。 さらには、他のお客さんが不要レシート入れに捨てたレシートも全て持って帰っています。 私はお店の物(レシートや領収証)が何か悪用されているのではないかと思い、とても不安です。 直接私に何か実害があるわけではありませんが、余り慣れていない子がレジの時は脅されて困っていますし、何よりこう言ってしまってはアレかもしれませんが、気持ち悪く思います(私も手が空いていれば対応していますが、中々手が回らない状態なのでいつでも対応できているわけではありません) なるだけそのお客さんが来る前には不要レシート入れを綺麗にして、新人の子にも付くようにしていますが、忙しい時はどうしようもありません。 *印の付いた所の説明です。 *1コンビニでレジを終えた後に領収証を求めると、レジからレシートと同じ紙質の領収証が出てきます。 私の言う簡易的な領収証はそれを指しています。 *2店の印鑑を押してあり、名前、品代、金額、日付などを詳しく書ける領収証のことです。 印紙を貼るスペースもあったと思います。 *3手書きの領収証に金額や品代を書き写した後のレシートは店で保管する事になっていますが、新人の子は脅されて何度か渡してしまった事があるそうです。 以下が質問です。 1、そのお客さんは一体手書きの領収証やレシートを使い何をしているのか。 もちろん回答者さんには全てがわかる事ではありませんので、予想で結構です。 コンビニのレシートで何が出来るか、法律に詳しい方にお答えいただければと思います。 2、やめさせることは出来ないか? 他のお客さんが捨てたレシートを持ち帰らせないようにしたり、新人の子を脅させないようにしたいです。 3、犯罪だった場合通報できるのか? 特にここを聞きたいです。 脅迫罪や窃盗罪に当たるならば通報をしようかと思っています。 どうかお答えいただければと思います、よろしくお願いします。

  • クリーニング屋さんが領収書をくれないのはナゼ?

    適当なカテゴリがないのでここに書きますが.  クリーニング屋さんは領収書やレシートを くれませんよね.  (領収書は預けた品物の引換券ですよね)  ナゼなんでしょう?  組合の規定があるとか?

  • 領収書について

    何かの支払いの時に、領収書を貰いたいと思うときに 要求したら必ず貰えるんですか? 断られたら貰えないのですか? 要は、確定申告で医療費控除を受けようと思った時に 領収書って必要と聞いたので・・・。 レシートとかでは問題ありますか? 一応、そこの病院のレシートには、「確定申告可能」 みたいな文言は入っています。 また、交通費等も医療費控除にしてもいいとありますが、 当然のように領収書なんかはありません。 どうやって申告するんでしょうか?

  • 領収証では無くレシートを社員が持ってきたときの処理について

    いつもお世話になっております。 通常、社員が必要なものをお店で購入したときに領収証をもらってくるのですが、たまにレシートでもってくる方がおります。(金額は数百円レベルとかですが)このサイトの他の方の質問で、レシートも領収証として有効であるという回答を見たことがあるのですが(この認識はあってますでしょうか?)、下記の用件を満たしていないといけないような記載があります。 消費税法第30条第9項  イ 書類の作成者の氏名又は名称  ロ 課税資産の譲渡等を行った年月日  ハ 課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の内容  ニ 課税資産の譲渡等の対価の額  ホ 書類の交付を受ける当該事業者の氏名又は名称 ホは3万円以下なら必要ないようですが、例えばハはおそらく品目明細的なことを言っていると思うのですが、レシート(領収証の場合にもあることなのですが)には明細まで記載されていないことがあります。この場合こちらで鉛筆でメモ書きするということでもかまわないでしょうか?(今までのところそうしているのですが) また、レシートは感熱紙であることが多い(最近は領収証もその場合もある)ので、それが問題であるとの指摘もあるようですが、皆さんはどのように保管されているのでしょうか?新たに紙にコピーを取ってとか、、、ですか?とりあえずそのまま保管しているのですが、まずいでしょうか? いちいち、レシートで持ってきたものを、領収証もらいなおして来いというのもな、、と思っております。 すみませんがアドバイスお願いいたします。

  • なぜ領収書が必要なのですか

    何かを会社の経費として購入した場合に、レシートではなく領収書が要求される理由がわかりません。 なぜレシートではダメなんですか。 領収書と売上表(カード払いの場合)はいいがレシートではダメなんですか。特に本則になると領収書でなければ税務署もうるさいんですよね。 領収書は本当に何を買ったか明細がわかりませんが、対してレシートの場合には何を買ったかまで明細が解りますので、むしろレシートのほうが証拠能力が高くていいような気がするのですが?

  • レシートのあるなしって?

    歯科医院のことです。医師もスタッフも人柄が良く、説明もとても丁寧で信頼できるところと思って家族で通っています。 でもレシートじゃないんです。なるべくまとめて領収書をもらっているのですが、すごく不便です。結構混んではやっているので年末は特に領収書を求める人で事務の人も大変そうです。いつも「レシートにしちゃえばいいのに」といらぬお節介心を持っています。 個人的になぜかレシートを出さない所ってうさんくさいイメージがあります。裏で何か誤魔化しているような・・。そんなことは無いのでしょうが、なぜ、レシートにしないのかな?その方が楽そうだし、と単純に疑問です。 医療事務などに詳しい方、よろしかったら教えて下さい!

  • レシートの訂正方法と、領収書の印鑑につきまして

    コンビニでアルバイトをしております。 会計時にとても困ってしまったことが二つあり、マナーの書籍やネットで調べたのですが どうしてもわからなかったことがあり、この場を借りて質問させてください。 1.精算時、預かり金額を1桁増やして入力してしまい(1,000円の預かりだったのが10,000円と入力) お客様が訂正も求められたのですが、文書のように二重線と訂正印、加筆訂正数を記載する空白も無いため 二重線で消し、下に正しい金額を加筆しただけで渡したところ、これじゃだめだといわれてしまいました。(無論私もダメかな?と思いました) レシートの適正な訂正方法っていったいどのようにすればいいのでしょうか? 2.領収書の印鑑、但し書きにつきまして 一度、領収書に記載された金額にかぶるように印鑑を押してしまって怒られてしまったことがあります。 セブンイレブンなのですが、印が直径5センチくらいなので どうしても金額もしくは但し書きの文字に被るように押すしか方法がありません。 それでもかなり指摘され、金額と但し書きは見える位置にハッキリ書いてくれと言われ 役に立てないためにレジを代わらせてもらいました。 その時に聞いておけばよかったのですが、やはり金額に印が被るのは領収書として好ましくないものなんでしょうか・・・。 細かいことですが、それだけに余計気にかかっています。 お時間をいただけたらで良いので、教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう