• ベストアンサー

主役を引き立てる名脇役

名作と呼ばれるドラマや映画には、必ず主役を引き立てる名脇役がいますよね。 普通の生活に於いても同じような事があります。 ぜんざい作る時、砂糖を増やさなくてもひとつまみの塩を加えます。 また豆を煮る時、ぴっくり水足しますよね。 白を鮮やかにするには、白に微量の青や黒を加えます。ブルーミングと言います。警察のパトカーの色、白より白い⁉︎ですよね。(#^.^#) 世の中にはこんなのが他にもたくさんあるのでは? ご存知の方いらっしゃったら、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

やっぱり夫婦はそれに当たると思います。 お互いが、です。 仕事もそうですね、人間の集まりなので。 ブルーミングで考えると、私はカメラが趣味なんですけど 非常に強い光が入ったとき、過剰に発生した信号電荷が飽和し 周囲の画素にあふれ出します。 いいことばかりでは、ありませんね。 確かに逆もありますよ。 ありがとう、という言葉もそう。 その言葉を聞くと、なんだか素敵な気分になります。 考え方の違いで、そういうふうに考えると名脇役は確かにいます。 けれど、自分が主役だ!主役以外は関係ない・・・と考えれば 脇役が見えてきません。 以上、脇役にもなれない私のお話し、でした。

yuki0421
質問者

お礼

ご訓話たいへん有難うございます。 夫婦は確かに何方かが間違いなく名脇役ですね。でないと、すぐに離婚です。元々繋がりがないんですものね。 お陰様で、大きにありがとう。 今更ながら、この言葉自体が名脇役ですね。

その他の回答 (3)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.4

美人な人の顔にあるホクロとか。 私の顔にあってもただのホクロなのに、美人につくとああもセクシーになるのか…と自分の活かしきれなさにちょっとヘコみます。

yuki0421
質問者

お礼

お礼遅れてごめんなさい。 回答ありがとうございます。 唇の右下のホクロは特に魅力的ですよね。(#^.^#)

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.3

アイデア商品に多いですね、シャンプーとリンスを区別するためのサイドや上部のガタガタとしたラインは似たような外見をしてるものを一瞬で区別でき名脇役だと思います。 他の方のお話とか聞いててもあー!とか思いました、生活のいろんなとこに隠れてますね。笑

yuki0421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 身の回りにはいっぱいありますよね。 三角定規の真ん中に何で穴空いてるか? 筆箱に入らなくて、紛失したり見つからなかったり。 紐を通してカバンに吊るしとけば、無くなりも忘れもしないそうです。 目盛り付けてるのも、物差し忘れた時の代用になるし。 これは二つの別会社の其々の特許のクロスライセンスです。

  • zizaifuki
  • ベストアンサー率19% (28/146)
回答No.1

つまりあなたが知りたいことは、上記以外の引き立て役についての例え話、についてですね?それを前提に回答させていただきます。そーですねー・・・最近はあんまり見かけなくなったけど「顔立ちが美しいように見える人と、それほど美しいようには見えない人のセット」とか「体型が太っているように見える人と、ほっそりしているように見える人のセット」とかかな。主役を引き立てる名脇役と似ているかもしれませんが、お役に立てましたでしょうか?

yuki0421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両極端の対比、お笑いコンビによく見られますね。 わたしは痩せっぽち。ですからポッチャリの人が羨ましくて。でも逆にポッチャリの人は私が羨ましいらしいです。自分のcomplexを労わってくれる人とくっ付くのは昔から変わらないんでしょうね。(^^;;

関連するQ&A

  • 脇役が主役になったり、次の場面で主役が脇役になったりする映画

    次から次へと新しい登場人物が出てきて新しい話が語られ、これらの話が全てどこかでつながって行くというような映画やドラマや小説でお勧めのものがあったら教えてください。 最初の章ではAが主役で、次の章ではBが主役でAが近所にすんでいるなんでもない普通の人っぽくて、また次の章ではCが主役でBはハンバーガー屋の店員で…みたいな感じで、結局どこかでつながっていたり、すれ違っていたりみたいな、みんな普通の人だけど、何かを抱えて生きているみたいな感じの作品を探しています。 今、私が思い浮かぶのは東野圭吾の『白夜行』と、香港映画で金城武、トニー・レオンなどが出演していた『恋する惑星』です。 お時間あるときにお答えいただけるとありがたいです。映画でもドラマでも小説でも。製作国などにはこだわりません。

  • なぜ世の中には主役と脇役がいる?

    ドラマを見ていても、目につくのは、 主人公を取り巻くたくさんの脇役、裏方、エキストラ。 ひとりがスポットライトを浴びてる横で何人もの 人がその他大勢になっている。 なんで、同じ人間なのに、こんなに扱いが違うんだろう? そんな風に感じてしまいます。 木村拓哉さんみたいに、いつも何でも主演っていう方がいらっしゃいます。 でも、その中に出てくる脇役や被害者役、その他大勢のずっと年上のおじいさん、おばあさん。 なんかそういうのを見ていると虚しくなってくる。 「この人たちってどう考えてんだろう? 人生満足してんのかな」って。 脇役はしょせん主演を輝かせるための副産物にすぎない。 そんな気がして。 ぼく自身、このまま誰かの存在を際だたせる数千人のひとりになるのかなって。 なんで、せっかく生まれた同じ人間なのに、こうも主人公と脇役って分かれるのか。 しかも大多数が脇役。 なんか、虚しい。 まっ、速い話、ぼくは脇役じゃなくて主人公になりたいんです。 「人は皆、自分の人生においては主人公だ」みたいなきれいごとは抜きにしてね。 なんか、思いついたことがあれば、 ご意見や「こういう生き方をすれば?」とか、「こうすれば主人公になれる」みたいなこと。 お願いします。

  • 主役が脇役のゲーム

    もう、「俺を中心に世界が回ってる!」って言うゲームは飽きました。 なので、主役(プレイヤー)が脇役のゲームを教えてください。くれぐれも間違えないでください。主役が脇役ですよ。脇役が主役じゃありません。ここら変を注意してください。 やった事があるのは「メタルギアソリッド 3」です。これを基準にして考えないでくださいね。あくまで、これは答えないでください。と言ってるようなものですので。 皆様の回答、お待ちしております! 

  • 甘納豆の赤飯の作り方

    亡き母親の思い出の味を再現したいと ネットでいろいろ検索し、作ってみましたが失敗しました。 (過去にも同様の質問がありましたが、リンク切れなどで分かりませんでしたので、あえて、質問させていただきます。) もち米 2合(300g) 一晩水に浸けた そのまま、炊飯器にて通常炊飯モードで炊く 水分は2合より多め(2.5くらい) 一緒に 砂糖がついたままの白花豆 一袋 酒 大さじ1 塩 小さじ1 食紅 専用のさじで2 結果的に、真っ赤な「ほぼ餅」でした。 おいしいにはおいしかったのですが、かなり甘すぎでした。 母の作った懐かしい晩御飯的な感じではなく、 ほとんど大福のような感じでした。 母が作っていたのは少しだけ崩れていた白花豆だったのですが、 白花豆を一緒に炊いたら、ほとんど崩れていました。 それが甘すぎの原因だと思います。 自分なりに改善点を考えたのですが、 水分を少なく 白花豆を洗い 炊けた後に入れる それで大丈夫ですか? 詳細教えていただけると助かります。 ちなみに母が作った時には 炊飯器ではなく、ガスコンロで蒸し器で二度蒸していたような記憶があります。 その蒸し器はすでに処分しありません。 豆は、白花豆だけです。紅ショウガとごま塩で食べてました。

  • おでんの具・・・主役ではなく脇役といえば何ですか?

    以前、おでんには何種類の具を入れますか?という質問をしましたが、その中で、「大根」「練り物」「卵」の3種類はかなり定番のような印象を受けました。 さてそこで、主役ではなく目立たない脇役だけど、なくてはならない具といったら何を思い浮かべますか? 私は、こんにゃくでしょうか。 決して真っ先には手をつけませんが、入ってなかったら、あれ?そう言えばこんにゃくがないな・・・となりそうです。 練り物は種類が多いので、その中で脇役を指名していただいても結構です。

  • タルト生地が割れる・もろもろになる

    いつもありがとうございます。 フードプロセッサーで作るタルト生地が、伸ばすときに麺棒の下から割れていき、持ち上げて型にはめる時にはもろもろと崩れてしまいます。麺棒にくっついたりもします。 フードプロセッサーで使う生地は状態がよいとレシピ本で読んだのですが、今のところ失敗続きです。型にはめるときに生地がばらばらになると落ち込みます・・・ 分量は、小麦粉120g、アーモンドプードル30g、バター90g、卵黄1個、砂糖50g、塩ひとつまみ、いたって普通の分量だと思います。生地は2時間から一晩、寝かせています。 藤野真紀子さんのレシピでは、フードプロセッサーで一塊になるまで混ぜるとありますが、混ぜすぎなのでしょうか。こねてはいけないのはわかりますが、ある程度きちんと混ぜないと伸ばすときにもろもろしてしまいますよね? どこがいけないのか、お分かりの方がいたら、ぜひ教えていただきたく思います。

  • すぐ傷む食べ物を貰ったらどうしますか?

    近所にひとりで住んでいる夫のおばあさん(78)からよく食べ物を頂くのですが、それがいつもすぐ傷んだり腐ったりします。 夫の実家もすぐそばなのですが夫がそこに住むようになったのは小学生になってからで、生まれたばかりから近くに住んでるひ孫たち(4歳と1歳)がとてもかわいいらしく、生まれた頃から「毎日とは言わないけれど2日に1度は顔を見せに来なさい」と言われていますし、頻繁に家にも来られます。 その時によく食べ物を頂きます。 買ったもの(市販のお惣菜や加工品やお菓子、野菜などの材料そのもの)はマシなのですが、おばあさんが作ったお惣菜はすぐに傷んでしまい、冬では2日、夏ではひどい時はその日中にすっぱい臭いがしたりカビが生えたりします。 日持ちしやすいはずの漬物や、冷蔵庫にしまったり火を通し直してみてもその状況です。 我が家で作ったものはそんなすぐには傷みません。 以前は頂いた日の内に食べてしまっていましたが、「今日はお風呂の残り湯が洗濯しても残っていたから豆を炊いた」「ご飯を炊く時にタバコの水が入ってしまったけれどちょっとだから大丈夫」(おばあさんは愛煙家です)「今日は空き瓶で作った罠にゴキブリが5匹掛かっていたがうっかり1匹に逃げられた」などの言う話を聞くので、段々と食べる気が失せてしまい、ついつい冷蔵庫にしまっておいて上記期間で腐らせてしまうということが増えてきました。 また時々「甘口なのにとても辛いから砂糖をたっぷり入れた」という甘ったるいカレーや「甘すぎて食べれたもんじゃなかったが塩を入れたらおいしくなった」という塩辛いぜんざいを頂き、どちらも私の口には合わず困ることもあります。 それでも食べ物を粗末にするのが嫌で食べる事もありますが、どうしても子供達には食べさせようとは思えず私一人で食べています。 そんな私も3人目を妊娠中で、お腹の子の事を思うともう食べれないと思ってしまいます。 夫に相談すると「食べずに捨ててしまえ」と言われます。 夫は「俺がちゃんと食べさせてやっているから食べ物はいらない。もう持ってくるな。」と何度かおばあさんに言ってくれている様ですが全く状況は変わりません。 これからも貰っては捨てるというのを続けるしかないでしょうか? 別々に住んでいますがおばあさんの生活費はお義父さんの給料から出ていて、最近『お金が余ってる訳じゃないのにおばあさんにお金がかかってしょうがない』とぼやいているお義母さんにも申し訳ないのでできればそれは避けたいのですが、上手く断る方法はないでしょうか?

  • メグ・ライアンとは脇役的女優ですか。主役的女優ですか。

    メグ・ライアンとは脇役的な女優ですか。それとも主役的な女優ですか。

  • 好きな脇役

    TVドラマなどでは、主役以外の登場人物が大好きだったりしますよね。 皆さんの好きな脇役の人を教えて下さいませんか?主人公が多い場合は、そのうちの一人でもいいのですが。 ぼくは、『探偵物語』の服部刑事(成田三樹夫)が好きでした。服部刑事の言う「工藤ちゃーん」をよく真似してました。 『おれは男だ!』に出て来た、相沢高校剣道部主将の丹下竜子(小川ひろみ)がまた大好きでした。 『俺たちの朝』のカーコ(長谷直美)、『ゆうひが丘の総理大臣』の柴田(井上純一)、 『祭ばやしが聞こえる』の室田日出男(役名忘れました)、『ER』(1~3)のスーザン・ルイス(シェリー・ストリングフィールド)……、うーん、止め処がありません。

  • 素晴らしい脇役

    日本国内のドラマで素晴らしい脇役を演じている作品をご紹介して頂きたいのです。 どうか宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう