• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸籍の見方を教えてください)

戸籍の見方とは?

このQ&Aのポイント
  • 戸籍の見方を教えてください。家系図作成に役立つ情報です。
  • 戸籍謄本を見ている際に、戸主や養父に関する情報が分からない場合の解説です。
  • 善太郎の養子になった藤吉や、七郎を養子にした藤吉など、家族関係の読み方に関する疑問点について解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

ご覧の戸籍は書き方から行って明治の戸籍です。 見方は「戸主」を中心に見ると分かりやすいです。戸主は「七郎」さんです。「七郎」さんの父は、その家に養子に入った「籐吉」さんです。「七郎」さんの三男が「十郎」さんです。 養父の「籐吉」さんは、「七郎」さんから見て祖父の「善太郎」さんの養子になった人です。「興右衛門」さんは「籐吉」さんの次男です。「七郎」さんの奥さんは「吉左衛門」の三女の「クン」さんです。結婚当時「クン」さんが生まれた家の跡取りだった「直一朗」さんの妹さんに当たります。 一番古い人は「善太郎」さんで次に「籐吉」さん「七郎」さんと続きます。「クン」さんは「七郎」さんの奥さんです。その奥さんの父親が「吉左衛門」さんです。「吉左衛門」さんの家を継いだのが「直一朗」さんです。「クン」さんは「直一朗」さんの妹です。

takutyanya
質問者

補足

なるほど!クンさんの所納得できました!そういう事だったんですねぇ 一か所つじつまが合わない所がありまして 十郎なんですが、七郎の三男には武男がいます。(左横に妻クン、長男、二男、三男と並んでるので間違いないかと) 苗字省略してるのでわかりづらいかと思いますが、七郎の苗字と違う苗字で、そのあとに続いて十郎三男入籍スと七郎の所の説明に書いてあります。

その他の回答 (1)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

●七郎の苗字と違う苗字で、そのあとに続いて十郎三男入籍スと七郎の所の説明に書いてあります。  ↑「七郎」さんの家族の後に続いて書かれているのは、「七郎」さんのきょうだいのハズです。三代戸籍ですので戸籍の筆頭者の家族のあとに、筆頭者のきょうだいが記載されます。 それでも辻褄が合わない場合は、役所が「戸籍」の一部に気づかないか分からないまま、一部を省いて(わざとではなく)出しているものと思われます。ご質問の戸籍は一番古い「改正原戸籍」だとおもいます。改正原戸籍も2通りあります。どうしても理解出来ないときは、役所に行って、もっとないのか(戸籍がです。)とお尋ねになると良いと思います。

takutyanya
質問者

お礼

ありがとうございました、とりあえず現状分かっただけで作ってみます。 兵庫から宮崎まで行って役所で聞くのは少しつらいので^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう