• 締切済み

小馬鹿にされない自転車はどちらでしょうか

weavaestの回答

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.3

小馬鹿にされるような人は、何に乗っても小馬鹿にされると思います。

関連するQ&A

  • ホイール、タイヤ、ギアを替えてもルック車なのですか

    部品取りして余っていた26インチのルック車のフレームの有効利用として ホイールを700Cにしてタイヤはクロスバイク用の28Cを履かせて ギアは前後共シングルにして下駄代わりのちょい乗り用として楽しんでいるのですが ホイール、タイヤ、ギアを替えてもルック車はルック車なのでしょうか。 シングルギアのクロスバイクにはなりませんか。

  • シングルの自転車作れますか

    いままでルック車の部品をいろいろ交換して そのいろいろな部品が余っているのですが そのまま転がしておくと無駄になるだけなので 適当な中古のフレームを購入して その余っている部品をくっつけて簡単なシングルの自転車を 作ってみようと思うのですがうまく作る為に 何か気をつけるところは有りますか。 フレームはルック車かマウンテンバイクのものでなるべく安いものを探そうと思います。

  • 折りたたみのルック車とクロスバイクの違いは何ですか

    自分が乗っている折りたたみ式のマウンテンバイクのルック車らしき自転車ですが前後のサスが付いて無いのでよく調べてみたら 折りたたみ式のクロスバイクだった可能性が高くなりました。 マウンテンバイクの形をしていたので自分がルック車だと思い込んでいたのかもしれませんが 折りたたみ式のマウンテンバイクルック車と折りたたみ式のクロスバイクとの違いって何なのでしょうか。 ホイール径は26インチです。

  • 一番楽しくポタリング出来る自転車はどれですか

    マウンテンバイク、クロスバイク、ルック車の中で一番楽しくポタリング出来る自転車はどれでしょう。 理由もお願いします。

  • クロスバイクの良さは何ですか。

    ハードテイルのマウンテンバイクに細いスリックタイヤを履かせてみたら 漕ぐのが軽くて静かでスイスイと良く走るようになったのですが コレとクロスバイクでは、かなりの違いが有ると言えるでしょうか。 かなりの違いが有るとすれば何ですか。 クロスバイクでなくてはいけないという良さは何なのでしょう。

  • 街乗りでマウンテンバイクとルック車の違い

    マウンテンバイクとルック車を街乗り専用で使う場合 両方とも細いスリックタイヤを履かせて乗ったら 走りに何か違いって有りますか。 街乗り専用ならほとんど同じ走りなんじゃないのですか。 街乗りでマウンテンバイクでなくてはならない拘りが有るなら理由は何ですか。 両方共ハードテイルタイプのものです。

  • もう一台自転車を組みたい

    クロスバイクにドロップハンドルを付けたらいままで付いてたバーハンドル、ステム、シフター、 ブレーキレバーが余っているので以前乗っていた26インチのルック車のアルミフレームとフォークが有るので前後ホイールを兼用させて組んだら乗れないでしょうか。 クランク、BB、前後のディレイラーも有ります。 Vブレーキはアームの長い700C用にします。 エンド巾寸法は合っています。 何か支障は有るでしょうか。

  • 折り畳み自転車にドロップハンドルはどうですか

    物置の整理をしてたら以前乗っていた折り畳みルック車のフレームが出てきたので 700Cのホイールが入るか試してみたら入りました。 これにドロップハンドルを付けたら折り畳みのロードバイクみたいになりカッコ良いものが 出来るのではないでしょうか。 何か問題は有りますか。

  • マウンテンバイクについて

    27.5インチホイールで、カーボンフレーム、リアディレイラーがダイレクトマウントで、フロントディレイラーがサイドスイングのハードテイルのマウンテンバイクを探しているのですが、なかなか見つかりません。 最も理想と近かったのがセンチュリオンのbackfire carbon 800.27(http://centurion-bikes.jp/15bikes/backfirecarbon80027.html)なのですが、残念ながらフロントディレイラーがサイドスイングに対応していませんでした。 仕様を満たすマウンテンバイクをどなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 自転車の買い時はいつですか?

    マウンテンバイクルック車乗りです。 いつかはルイガノとかのMTBかクロスバイクを買いたいと思いながらWEBを見ていますが、 最近は在庫がほとんど無いようですね。 自転車は年ごとにモデルチェンジして売り切っているらしいですが、 何月ころなら豊富な在庫から選べる買い時なのでしょうか? よろしくお願いします。