• ベストアンサー

5Vのゲート信号を15Vに変換するICまたは方法

標記の件、5V出力のゲート信号回路を自作したのですが、その後段の既設回路の信号入力電圧が15Vであることに気付き、前記の自作回路の5Vのゲート信号を15Vに変換するICはありますでしょうか?装置の立ち上げ期日の関係で急いでいます。どなたかご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 52065
  • お礼率48% (18/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LCR707
  • ベストアンサー率70% (95/135)
回答No.4

 こんにちわ。  ゲート信号と言っても、デジタル回路のゲート入力や、サイリスタのゲートトリガ信号、パワーMOSFETやIGBTのゲートドライブ信号などがありますが、質問はたぶん3番目のことだと思うので、それに沿って回答します。  パワーMOSFETやIGBTのゲート入力は、かなり大きな静電容量を持ちます。さらにスレッショルドレベル付近ではミラー効果によりその容量が何倍にも大きくなるという、非線形な特性です。従ってこれを高速にドライブするには、±0.1A~±1.5A位の駆動能力が必要になります。  以前はトランジスタなどを組み合わせてドライブ回路を組んでいました。結構複雑な回路でした。今はゲートドライブ専用のフォトカプラ、例えば東芝のTLP250,TLP251などがあるので、これを使えば駆動回路は相当簡単にできます。  このフォトカプラの2次側には、ゲート信号スイング用の15V電源が必要ですが、新たに設けるのであれば、DC-DCコンバータを使うのが簡単です。耐圧に注意すれば、フローティング部にも使えます。  

その他の回答 (3)

回答No.3

出力の条件などが不明なので、アイデアだけを オープンコレクタのインバータICを入れて、+15Vから下げた抵抗を出力に繋ぎ、そこから信号を取り出す。 または、出力に抵抗をつないでそこに小信号用トランジスタを付け、コレクタは+15V(*1)、エミッタは出力と抵抗経由でグランドへ (*1 出力がVCE分だけ下がるので、必要なら1V程度高い電圧へ) 図がないと解りにくいでしょうが、ご容赦ください。  要は、トランジスタで動作電圧を変えればという意見です。 あとは、フォトカプラICや電圧変換用の専用ICを使う方法もありますが、手元にICがないと無駄に時間がかかりそうなので、トランジスタで行うのが簡単だと思います。 また、出力信号が多い場合は、先程の電圧変換用IC(大抵8ゲート)やトランジスタと入力抵抗・出力抵抗がひとつになったIC(?トランジスタモジュール?)をお使いになった方が、部品点数や追加する部品の面積が小さいことから有利だと思われます。 資料が手元にないので、型番が分かりませんが、店頭か電話でお尋ねになれば確実に分かると思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 ゲートICを使うのであれば、電圧変更用のバッファがあります。 15Vなら、C-MOS か RTL になるでしょう。 手元に規格表がないので、型番が出せません。m(__)m 簡単にディスクリートで組む事もできます。 出力のHレベルが13V程度でいいのなら、 2SC か 2SD の適当なトランジスタのエミッタ-を1キロオーム程度を通してグランド、ベースに保護抵抗1キロオーム程度、コレクタは直接電源に繋いで、エミッタと抵抗の間から出力端子を出します。 出力電流は、10ミリアンペア程度は取れます。 この回路はエミッタフォロアという物ですが、トランジスタの感度と入力側のLレベルにより、Lレベルを感知できない場合があります。 (Lレベルが0ボルト程度までスイングするのなら平気) その時は、3V程度のツェナーダイオードをベース抵抗と直列に入れるか、普通の整流用ダイオードを3~5個順方向になるようにベース抵抗に直列に入れます。

  • seiuchi4
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.1

DC-DCコンバータを使用するにはちょっともったいないですね。 MAXIM社のMAX232Cのチャージポンプを用いて、 5V入出力<->15V入出力してみては如何でしょう? 下記がデータシートURLです

参考URL:
http://pdfserv.maxim-ic.com/jp/ds/1798J.pdf

関連するQ&A

  • ホールIC出力信号

    お世話に成ります。 ホールIC(Vcc・Vout・GNDの三本足のもの)の出力信号取扱回路について教えて頂きたくお願い致します。 (問)印加電圧DC5Vで出力電圧閾値をON側4V/OFF側1Vという風にトリガを掛けたいのですが、そんな参考回路(シンプルなデジタル回路)は無いでしょうか? ※上記(問)のトリガを掛けた信号をシーケンサーに取り込んで活用したいと考えています。 ※現在ホールIC出力信号をフォトカプラ(抵抗・LED)を介してシーケンサに取り込んでいますが これでは上限側(ON側4V)の閾値の設定だけとなり、下限側が設定できない。 デジタル回路についてはド素人の為、どなたか教示頂きたくお願い申し上げます。

  • PWM信号をアナログ変換・・・

    PWM信号をアナログ電圧へする回路を考えています。 おそらくアナログ電圧なので、直流の直線な信号を出力させると思うのですが、アナログ電圧へ変換する回路は、どのような回路があるのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに・・・ 適正電圧7.2V、消費電流2.9Aのモータの制御を行えるものにしたいです。 よろしくお願いします

  • PWM信号をアナログ変換・・・

    発信器から発生させたPWM信号(周期5ms、5V出力、切り替わり時間3ns)をアナログ電圧へする回路を考えています。 おそらくアナログ電圧なので、直流の直線な信号を出力させると思うのですが、アナログ電圧へ変換する回路は、どのような回路があるのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに・・・ 適正電圧7.2V、消費電流2.9Aのモータの制御を行えるものなので、PWM波形→7.2Vのアナログ電圧にしたいと思ってます。 よろしくお願いします

  • 昇圧回路とゲート信号の関係?

    昇圧回路とゲート信号の関係? 昇圧回路のゲート信号の減衰がひどくて悩んでいます。 ゲートが上手くドライブできていないのか、他に原因があるのか… よろしければ、アドバイスいただけないでしょうか。 現在、写真のような昇圧回路を組んでいます。FETはK2586、TrはB1381とD2079です。ベース電流とコレクタ電流に比は1対10になるようにセットしてあります。 F.G.の波形は0V,12Vの矩形波です。 電圧制限用のフィードバックはR4,R5でOUTを分圧し、分圧した電圧をZD→トランジスタに入力し、FETのゲート信号を制限するものです。今はR4、R5を同じにしてZDを12Vを使っているのでOUTは24Vになっています。 今回質問したいのは、 1. ゲートに接続しない状態でプッシュプル回路に入力するF.G.の周波数を150kHz程度にすると12Vあった出力信号波形が3V程度になってしまいます。なぜなのでしょうか?(周波数を下げると問題はない) 2. しっかり波形が出ている状態(周波数が低い)でゲートにつなぐとA点の電圧が10V程度になってしまいます。 FETをONするために必要な電圧は4Vなので条件を満たしているようにも見えますが、A点の信号が減衰してしいます。考えられる理由って何なのでしょうか? 3. 逆に周波数を上げるとA点の信号が0V、1V程度の矩形波になってしまいます。フィードバック回路が問題なのかと思い、はずして試した所、0V,2V程度の矩形波になったが、かなり減衰していることには変わりはありませんでした。 フィードバック回路を付けた場合、OUTの電圧が24Vで安定しているので、フィードバックはできているとは思うのですが、フィードバック信号が無くなった時に出るA点の信号は、なぜ、12Vから1V程度まで減衰してしまいのでしょうか? また、フィードバック信号を外した場合でも12Vから2V程度に減衰してしまうのは何故なのでしょうか? 最低でも4Vは無いといけないのでFETが非常に発熱してしまいます 出力波形がしっかり出ている(周波数が低い)まま昇圧を続けると磁気飽和を起してしまいまい発熱し、周波数を上げると出力波形が大幅に減衰し、FETを上手くスイッチングできなくて発熱してしまいます。 4. 実験しやすいように(こうしないとFETのスイッチングを見れない…?)コイルの部分を抵抗に置き換えたのですが信号つぶれは殆ど起きませんでした。FETのドレーンの負荷の種類とゲート信号の減衰には何か関係があるのでしょうか。 以上の点についてよろしくお願いします。

  • タイマICを使ったPWM信号の作り方

    周波数:約100Hz(精度悪くても良いです) デューティ比:10%~90%ぐらい タイマIC入力:5V PWM信号:5V・20mA以下 以上の仕様でPWM信号を出力する回路を自作したいのですが、 どのようなタイマICを使うのが良いでしょうか? タイマIC555を検討したのですが、デューティ比50%以上しか作れないようでした。 よろしくお願いします。

  • DC 0V~10Vのアナログ信号2分割IC(回路)

    DC 0~10Vのアナログ信号1入力をDC 0~10Vのアナログ信号2出力にしたいのですが、既製品での1入力2出力ではなく、ICを使用しての回路をご存じの方、ご教授をお願いします。

  • 回路で 5V⇒-0.8V~-1.5V (200…

    回路で 5V⇒-0.8V~-1.5V (200mA)を作りたい 回路で 電源電圧 +5V⇒-0.8V~-1.5V (200mA)を作りたいのですが、 ICなどご紹介していただけにでしょうか? 私が調べたのは 出力電圧 -1.2V以上のものがほとんどで -0.8が出力可能な回路、ICを教えていただきたく思います。

  • 最大電圧5Vのアナログ信号を最大電圧3.3Vに変換したいのですが

    3.3V動作のマイコンでAD変換をするために 最大電圧5Vのアナログ信号を最大電圧3.3Vに変換したいのですが どのような回路を組めばいいのでしょうか。

  • I-V変換回路

    半導体検出器からの信号電流を、オペアンプで電流電圧変換することを考えています。 そこで使いやすいように5V単電源を考えています。そこで質問なんですが 1.入力が0のとき、単電源の場合出力は5VとGNDの中心の2.5Vが出力さ れるのでしょうか? 2.よくある抵抗とオペアンプのみのI-V変換では発振しやすいときい たのですが、その防止方法としてオペアンプをもう1段追加すると言 われました。その場合どのような回路となるのでしょうか? 3.電流電圧変換でなく、電荷電圧変換も考えているのですがその場合 積分回路のようになるのでしょうか? 質問がわかりずらいかもしれませんが、どれでもいいので回答できるようであればおねがいします。

  • 昇圧回路について

    電気回路についての質問です。 現在、装置Aと装置Bを連動させることを考えています。 具体的には装置Aから出力される信号を装置Bに入力したいと考えているのですが、装置Aから出力される信号が2Vの直流で、装置Bが入力信号と認識する電圧が20V以上です。 そこで、装置Aから来た2Vの信号を受け取ったときに24Vの信号を出力する変換回路(増幅回路?)を考えています。 装置A→(2V)→変換回路→(24V)→装置B (回路に関しては高校物理程度の知識でなので、的外れな考えかもしれませんが) 装置Bはフォトカプラで信号認識をしているので、おそらく変換回路から出力する信号の電圧変動はあまり気にしなくて良いと考えています。 以上の場合、どういった方法を用いるのが適切でしょうか? (部品の名称や、参照すべき書籍のページ数など具体的な情報があれば特に嬉しいです)