• 締切済み

包丁の保管について 衛生面

pastoriusの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

包丁差しに差して柄の部分に菌がつく程度と、棚に横たえて棚との接触部分に菌がつく程度の差は、そこにいる菌の多さと、接触面積の広さの差です。 包丁差しをときどき掃除して、きれいにしておけばいいだけでしょう。 雑菌が大量に繁殖していれば匂います。臭ければ徹底清掃してあげてください。 包丁の柄に雑菌が多いことは保健所の検査でも指摘されているようですが、菌の付着元は、包丁差しより人間の手の方が圧倒的に多いと思います。 あと、包丁のブレードはみなさんよく洗いますが、柄はあまり洗わない人が多いので、汚れが残りやすいということもあります。 包丁差し云々より、柄をしっかり洗うことを習慣づける方が大事だと思います。

関連するQ&A

  • ほしい包丁が見当たりません。

    柄(持つ部分)に、吊るすための穴がある包丁ってなかなかありません。 やっと見つけたけど、刃に炭(?)がコーティングしてあって黒いし、そんな機能は全然有難くないけど穴重視で買って、使ってますがそろそろ買い換えたい。 子供用だったり、小型のモノではあるのに・・、毎日メインで使う三徳包丁を探しています。 刃に穴があいてる包丁は、そこで吊るしてましたが、衛生上気になる(フックの汚れが刃についたり、刃と柄の継ぎ目に汚れが溜まり易い)し、 やはり、柄の部分に穴がほしい! 作業場が狭いので、包丁を横に置くと邪魔、且つ、吊るせば、都度都度、サッとゆすいだ後の水切れもよく、作業しやすいのに・・・、 なぜ穴がついてないモノばかりなのか、不思議です。切れ味が良さそうな、メーカーの物も穴無しばかり(涙)。 吊るせる包丁、知っている方、教えて頂けませんか? また、柄の部分の穴について、皆さま、どう思われますか?

  • 包丁 グローバル

    吉田金属のグローバルの包丁をお使いの特に女性の方にお尋ねしたいのですが、 柄まで金属で冬など手が冷たくなりませんか?  包丁を購入したく検討しているのですが、ひどい冷え性なので 柄の部分が冷たそうだな~と躊躇しています。 よろしくお願いします。

  • 包丁を探しています

    包丁を探しています。和包丁で出刃庖丁というのでしょうか。研がないのに切れ味が良く、使っているうちに果物ナイフくらいに小さくなってしまいました。表面は黒ずんでしまい、柄の部分は中で錆びてしまったので、アルミテープで固定して使っていました(近所の包丁店では修理できないと言われました)。 「東京 勝長」「最上」と刻印があります。ネット検索しても見当たらないので、もうなくなってしまったのかもしれません。もしそうなら似たような商品を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 【包丁屋で柳刃包丁詐欺に合った話】日本人が中国人み

    【包丁屋で柳刃包丁詐欺に合った話】日本人が中国人みたいな商売を始めてて辛い。柳刃包丁を買おうと包丁店に行ったときの話。 普段から仕事で柳刃包丁を使用しているプロの職人の方に質問です。 柳刃包丁を買おうとしたら、無知と思われて、9寸(240mm)を勧められて素人はこのサイズでいいんだよ。 あまりに長いと重たいよ。 と言われて長い柳刃包丁を持つと確かに重くて、 確かに重いですねえ って言ったら、なんと、これ錆びにくい素材なんだよ。鉄だとすぐに錆びるよ。 と言われて、これステンレスですか?って聞いたら、tvっjgxぐ剛だよと言われたんですが聞き取れませんでした。 確かに鉄より軽く、そして鉄より錆びにくい。 もう買おうかなと思ったときにふと、オタクはなに使われてるんですか?って聞いたら、 出て来たのが 刃が長く、鉄の柳刃包丁でした。 はあ?!?! 勧めていたやつと自分が使ってるやつ全然違うやんけ!!!と心の中で思ったら相手は察したのか 俺も本当はこっちの方が使いたいんだよ。 とか心にも思っていないことを抜かすんで、お幾らですか?って聞いたら、 9寸の短い鉄じゃない訳が分からない本当に良い包丁なのか刃にも刻印がない無印の短い柳刃包丁を1本2万円と言って来ました。 Amazonで柳刃包丁で検索したら柄がが木で、このおっさんが勧めた柳刃包丁も柄が木だったが刃に刻印がない無印。 Amazonで柳刃包丁は5-6000円で刃に刻印がある。 で、これ刻印がないけど?2万円の柳刃包丁が無印ってあり得る? とは聞く勇気がなく、苦い笑顔で退去。 私は店主に騙されかけた鴨客だったのでしょうか? もう日本人が信じられません。 柳刃包丁の鉄で無くて、刃が無印の包丁ってどこのか分かりますか? それとも本当に良い品で刻印の溝に菌が繁殖するので菌が繁殖しないように刻印なしだったのでしょうか。 ちなみに店主の包丁には刻印がありました。 どう考えても包丁屋が2-3000円のクズ柳刃包丁を私に2万円で売ろうとしてきたと思うんですがどう思いますか? こうやって素人は騙されて売られていくのが日本の商売ってやつですか? 中国人は騙されて買って帰っている? かわいそうに。

  • 包丁を作るとしたら?

    今度の芝居で、小道具の包丁を作ることになりました。 みなさんでしたら、どう作りますか? ものすごい完成度を求めるわけではないですが、おもちゃに見えないようにしたいです。 特に刃の部分をどうしようか悩んでます。 柄の部分もそうですが、材料をどうしようか。 出来たらお金はあまりかからないほうがいいです。

  • 柄の抜けた包丁の修理

    画像にあるように、包丁の柄が抜けてしまい、困っています。 古いものですが、良く切れますし、使い勝手も良いので、自分で修理 できるのであれば、やってみたいと思っています。 包丁の刃の部分は、釘などで留めるようになっておらず、単に柄に さしているだけです。 素人でできる修理方法があれば、是非教えてください。

  • 出刃包丁のタガ

    出刃包丁のタガについて質問します。 柄に刃が埋め込まれている部分にプラスチックのタガが嵌めてあります。しばらく包丁を使わないでおくと柄の水分が抜けるからか、タガが緩んで柄から抜けます。柄を水に漬けるとタガは緩みません。 タガは柄と刃に挟まれているので抜け落ちることはありませんが、カタカタ動くので非常に気になります。 この状態を解消するためにはタガと柄を接着すれば良い様に思えます。 これで大丈夫でしょうか?

  • あまり使わない包丁などやまな板などの保管方法

    僕は一人暮らしなうえ自炊もあまりする方ではないので、包丁やまな板、おたまなどの調理器具の保管方法に頭を悩ませております。 包丁やまな板なんかは一週間に一度使えば良い方で、お玉とか網じゃくしといったものにかけては数ヶ月に一回使うぐらいです。 じゃあいらないのかというと、無ければ無いと困るもので必要ではあるのです。 シンク下はかび臭くて収納する気にはならず、よくある包丁とまな板を立てて置けるような道具で置いてあります。 おたまなどは壁にフックを付けて引っかけております。 ただ、この方法で長く放置していて衛生的にどうなのか心配になってきました。 おたまや網じゃくしなど数ヶ月に一回しか使わない物に描けては、おそらく焼き物や揚げ物をしたときに気化して付着したのであろう油汚れがべったり付いてベトベトになっていたりします。 あまり使わない器具については、一般的にどのように保管されているものなのでしょうか?

  • 包丁の柄の交換

    小さい出刃包丁の柄が、腐食して折れました。 柄を購入して取替えしたいのですが、包丁の 刃に残ったつば部分の取り方を教えて下さい。 母は、昔の金属のつばの時は、焚き火の中に 放り込んで燃やして取ったけれど、最近のは 樹脂だから火に入れてはダメ、と言っています。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 【包丁の正しい持ち方の疑問】

    【包丁の正しい持ち方の疑問】 包丁は◁の刃にーの柄が付いています。 で、◁ーの刃と柄の凹みに人差し指で引っ掛けますが、そのときの引っ掛けは人差し指の第一関節で引っ掛けるのか、第一関節と第二関節の腹で引っ掛けるのかどちらが正しいのか教えてください。