• ベストアンサー

もしも!!○○を出されたら・・・?

eh3268の回答

  • eh3268
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.10

雰囲気も楽しみたいのでフォークがあればそちらにします。 丼ならともかく 主食がお皿なのにお箸って使いにくいでしょ。 犬食いになりそうだし。 外食で慣れないカトラリーで不恰好になるくらいなら箸でもよいのでは? そんな事が無いように家でも練習してるのだ ☆ 昨夜はイタリアンのファミレスに行きました。 スープとパスタでスプーンとフォークで頂きました (^^) 彼はピザと野菜サラダ。フォークと手で食べていました (^ー゜)

smi2270
質問者

お礼

eh3268 さん こんにちワン!ワンワン!! kabe ]]]ω・´) ジィ・・・・・ 入った?? >慣れないカトラリーで不恰好になるくらいなら箸でもよいのでは? そっ・・ そうですよね! ちょっと 待っててε=ε=ε=ε=┌(  ̄◇ ̄)┘ お待ちどう様~ (・・?) ちょっとね・・・ あは・・あはは・・・ >彼はピザと野菜サラダ。フォークと手で食べていました   なんですとーーー!! 羨ましいな~~~ (# ̄З ̄)        有難う御座いました☆

関連するQ&A

  • レストランでのお手拭(おしぼり)について

    よくイタリアンやフレンチのレストランに行くと、通常和食のレストランで出るようなお手拭というかおしぼりが出ないことがよくあります。 洋食の場合、殆どの場合パンが出てきますが、手を拭かないまま素手で触れることにちょっと違和感を覚えます。 これには何か文化的な理由などがあるのでしょうか? 一方で和食の店などに行くと、過剰なくらいおしぼりを交換してくれたりします。和食の場合は箸を使うので逆におしぼりは不要では無いかと思うこともあるくらいです。 皆さんどのようにお考えでしょうか?

  • イタリアンレストランについて

    イタリアンレストランについて聞きたいのですが、あまり知識がありません。 というのは、一般的に値段の高いイタリアンレストランに行くのであれば、ランチ・ディナーに関わらず予約が必要なのはさすがにわかっているのですが、それほど高くないイタリアンレストランのランチ(予算~2500円くらい)に行く場合も予約はするべきでしょうか??、するのが一般的なのでしょうか?? 恥ずかしい質問ではありますが、どうかよろしくお願いします。

  • あさりのスパゲティを頼んだら、貝殻まで付いていた

    昨日、イタリアンレストランで、あさりのスパゲティを頼んだら、貝殻まで付いてきました。 お箸がなくてフォークで貝殻をとるのは大変でした。 でも499円で安かったから不満はありません。 友達に「お水もセルフサービスだから、貝殻取るのもセルフだね」っていったら、 もっと高いお店でも貝殻つきだと思うとその友達は言いました。 貝殻つきで料理するのが普通なんでしょうか? 食べるときめんどくさいから、貝殻とってくれたらうれしいのにと思いました。 なぜ高いお店でも貝殻を付けたままなのでしょうか?

  • 上野のおいしいイタリアンレストラン

    会社の先輩より、上野においしいイタリアンレストランがあると聞きました。 大学の友人にも同じことを聞いたことがあるのですが、レストランの名前をすっかり忘れてしまいました。 値段もそこそこお手ごろとのことです。 上野のおいしいイタリアン、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください~。

  • 都内のイタリアン

    都内のイタリアンレストランでおいしいところを教えてもらえませんか?

  • アルバイトについて

    まだ未定ですが、私はアルバイトをしようと思っています。 そこでそのお店に電話をしたいのですが、何時ごろがお店側にとって都合のいい時間帯なんでしょうか。 そのお店はイタリアンレストランです。 イタリアンレストラン、といってもカジュアルな感じで、どちらかといえばファミレスに近いチェーン店です。 なんとなく、平日の夕方ぐらいが空いてそうだなーと目星はつけています。 よろしくお願いします

  • 東京で一番の、高級イタリアンレストランとは?

    親が近日中に上京してくることになり、「たまには東京で高級なお料理を食べたいから、 どこか見つけて予約しておいて」と言われました。 イタリアンで、東京で一番!の高級レストランに行きたいらしいのですが、 私は高級レストランとは無縁で、どこが「一番」かなんてネットで検索しても検討もつきません。 東京の人達の一般的知識として、東京のイタリアンではどこが一番とされているのでしょうか? 「東京で一番」、とか「一番美味しい」、だとか言われる 有名・高級イタリアンレストランをご存知でしたら教えてください。 注意点は、 (1)一人10万円もするようでは高すぎること (2)高級(値段が高いこと?)であることで有名であること  (雑誌やテレビに載るような、ある程度地方の人でも知っているような店が望ましい)、です。 みなさんのおすすめレストラン情報をお待ちしております。

  • ワインが飲めない‥

    22歳♀転職活動中です。飲食店のホールスタッフがしたくて探しています。 個人経営のイタリアンレストラン(割とカジュアルだとは思いますが)正社員雇用の求人が出ていました。 なかなかない正社員雇用でのホール接客という点だけで応募したいのですが、イタリアンレストランということで、やはりワインが飲めないと話にならないのでしょうか? ワインの知識も恥ずかしながらイタリアンでのマナー等もあまり分かっていない私が応募するのはお門違い?

  • フォークでサラダがうまく食べられない。

    イタリアンのお店に行くと 箸ではなくフォームでサラダを食べる機会がありますが 葉っぱものをフォームで食べるのが苦手です。 トマトなどは刺せますが、 葉っぱものをうまく食べるコツがあればおしえてください。

  • 秋葉原UDXキオッチョラ ピッツェリアについて

    秋葉原UDXのレストラン街にキオッチョラ ピッツェリアというイタリアンレストランがありますが、 あのお店は中学生だけで入っても大丈夫なのでしょうか? 修学旅行で行くのですが、よく分からないので教えてほしいです。