• ベストアンサー

スマホ どこに置いて寝ますか?

離れているとアラームが聞こえない。 近すぎると壊したり・・・  どのように置いていたら 以下を満たせますか? (1)アラームで確実に起きれる (2)探したり余計な動作不要に (3)電磁波にやられずにすむ (4)隣の人に迷惑にならない  有識者様! 教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.4

(3)について WiFiだけでも切っておくと WiFi接続を切るだけでも電磁波量を減らすことができます あと 頭部近くに置かないこと (1)は 他にも時計のアラームを用意しておくといいのでは (2)について むしろ 探した方が目が覚めると思います すぐoffできるとこだと 逆に起きれないような気がするのですが 私は 電磁波のこともあって 頭部から避けたところに置いています (4)について わたしは布団の中に置いてますが、寝相の悪い人はどこに行くか分からないから やめたほうがいいかもしれません。 布団のちょっと離れたところに 明日着ていく服を用意しておいて その下に置いておくといいのではないでしょうか。

richard23
質問者

お礼

有難うございます。  お詳しい内容に深謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/351)
回答No.6

まず、(3)は電磁波の影響なんて頭にくっつけておいても、 通常の仕様では欠片も問題がありません。 携帯の電磁波で問題視されているのは 「毎日30分以上、10年間会話使い続けた場合」に可能性があるという程度です。 (1)(2)近くの机やテーブルの上など、面倒だけど体を起こさないといけない、 けれども近い距離が良いでしょう。 (4)極論を言ってしまえば音が出る時点でどんなに気を遣おうが隣の人に影響します。 あらかじめ音が出ると断りを入れて了承を得ておくことが一番迷惑になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

Bluetoothバイブレーターか、超音波スピーカーを使って自分だけに聞こえるようにし、スマホは離れた場所に置く。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8547/19427)
回答No.3

私は、充電ケーブルを挿した状態で、枕元(枕の真横)に置いてます。 >(1)アラームで確実に起きれる 枕元なので、間違いなく確実に起きます。 >(2)探したり余計な動作不要に 充電ケーブルを挿してあるので、寝ている間に布団から落ちても、ケーブル辿れば見付かります。 >(3)電磁波にやられずにすむ 大笑い。電磁波を怖がってたらスマホなんか使えない。 起きてスマホを持ち歩いてる時はどうなの?通話してる時は?通話中は頭の真横で電波出てるけど、それは平気なの? 電磁波が怖いんだったら、枕元に置いて寝る時は「機内モード」にしときなさい。機内モードなら電磁波出ないから。 >(4)隣の人に迷惑にならない 枕元など、最も自分に近い所に置いておけば、他人の迷惑を最小に出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

ベッドサイドテーブルに置いています。 他に置いてあるものは、電気のリモコン、 エアコンのリモコン、目覚まし時計、温湿度計です。 1.どこに置いても本人次第。 2.決まった場所なので問題なし。 3.電磁波は携帯に限ったことではないし、気にしていたら文明的な生活ができないので、気にしない。 4.家の防音性と音量次第。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

目覚まし時計を別に用意して、スマホは別の部屋に置く。 最も確実な方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の不安

    今13週目の妊婦です。 最近電磁波、薬など、色々なことに敏感になり過ぎているのか…。 今日の夜中寝ていてアラームと共に、下腹部がビリビリッと締まる気がしました。 夢なのか、本当になのか、分かりません。 ここ2日くらい電磁波のことを気にしすぎているからでしょうか。 前も、シロアリ駆除の薬を吸い込んだ夢を見たり(実家に帰っていますから、家に帰ってることはありえない)、やはり気にしすぎなんですかね。 夜中のことはなんだったんでしょうか。 夜中旦那を起こさなくては!とアラームしていて、その音にビックリして、ビリビリッと下腹部がしたような感じになったのでしょうか。 布団に寝ていて、隣に携帯はあったけど、それで、いきなり赤ちゃんに電磁波でビリビリと分かるくらいの影響なんて、ありえないですよね!

  • 盗難防止の誤動作

    トヨタ純正の盗難防止アラーム(オートアラーム)をつけているのですが、最近深夜に誤動作することが多く、かなり近所に迷惑をかけていると思うんです。 (動作するとサイレンとクラクションがけたたましく鳴るんです) とりあえずディーラーの営業マンに説明し近日中に点検してもらうことになったんですが、同じような経験をされている方の意見(誤動作の原因や対策の内容など)を聞かせてください。

  • パソコン・スマホの電磁波について

    高1男です。 最近、「電磁波」の悪影響について新聞を読みました。 「脳腫瘍、癌の原因となる可能性がある。」 ということが書かれていました。 私はスマホやパソコンなどを小4の頃から使っています。 どうせその頃から色々と使っていたし、いまさら将来そのようなことになっても 仕方ないと思っています。 が、やはり気づいただけマシ。 友達に聞いてもそのようなことを心配する人はほとんどいませんから。(私の周りでは) そこで、いまからでも電磁波対策をしていこうと思います。 ですが、電磁波をシャットできるようなものもあるわけでもない。 ケータイ、パソコンが生活の必需品となっているこの時代、 使わないことはまずありえないです。 どうすればそれらの電磁波を防げるのでしょうか? それと、スマホの通信オフで電磁波に影響することはあるのでしょうか?

  • スマホの電磁波 が強いのに規制されないのはなぜ?

    削除されたのたので、また書きました。5回目。 明らかに他の質問と違い真実をかかれると困るようだ。 朝日新聞なども4月にはスマホの電磁波に関する記事を掲載しました。 大手新聞社などは、スポンサーに媚を売るために危ないものでも危ないと書かないものが多いですが、数少ない勇気ある記者がギリギリの範囲で掲載する場合もあるようです。 ただし!スマホの電磁波は、従来の携帯電話の電磁波よりも、コンピュータシステムを導入している分、数百倍怖いと言われています。 WHOが今頃、携帯電話が脳腫瘍などの原因になりうるなんて発表したようですね。 携帯電話の問題点。 先ずWHO(世界保健機構)は電磁波の安全基準を4ミリガウス(mG)以下と定めています。 4mG以上だと小児白血病の発症率は4・73倍、小児脳腫瘍は10・6倍になると言う報告を、国立環境研究所が発表しています。 携帯電話の電磁波は、10mG~200mGを放出するモノが多いです。 イギリスの新聞、ザ・サンデー・タイムスには「携帯電話はあなたの脳を調理する」と掲載されました。 日本の国会で電磁波の悪影響について議論がないのは、なぜでしょうか? データーから見ると若い細胞ほど電磁波を受けるので20歳以下を禁止にしたほうがいいじゃないでしょうか?

  • スマホアプリ「 節電♪長持ちバッテリー」の件

    「通知設定」でアラーム音を出すよう。「残量以下通知」等をONにしているのですが、音が出ません。 機種は DOCOMO EXPERIA AX SO-01Eです。 どうすればアラーム音が出るようになるのでしょうか。ご教示願います。

  • 乗用車の盗難防止用のアラームについて質問です。

    いつもお世話になっています。 乗用車についている盗難防止用だと思われるアラーム(サイレンと言ったほうがいいのでしょうか?)が過剰に反応する状態になってしまいまして、それで、車を駐車しておくと隣の車がドアを閉めたりするとアラームが反応してしまって五月蠅い状態に陥っています。 乗用車のアラームが過敏になってしまっている状態を改善するための方法を教えてください。 当方の素人的な考えで思い付くことは、 1)アラームの故障 2)アラームが過敏に反応する様な車の停め方をしてしまった(もしその様な停め方が存在するのなら) できることでしたら、当方が素人として自力でその車のアラームの過敏な状態を過敏でない状態に戻したいのですが、素人には困難だと思える話でも是非教えてください。 何らかの方法で対策を行わないと近所迷惑が続きますので、宜しくお願いします。

  • Live Mail ライヴメール 操作ボタン無力化

    Live Mail内にある「迷惑メール」、「オフラインで作業」を無力化~無効化する方法はないものでしょうか? 特に「送受信」の隣にある「オフラインで作業」の位置は私的には非常に使い勝手が悪く、カスタマイズ可能であれば消したいくらいです。 有識者のお知恵拝借。

  • Live Mail ライヴメール 操作ボタン無効化

    Live Mail内にある「迷惑メール」、「オフラインで作業」を無力化~無効化する方法はないものでしょうか? 特に「送受信」の隣にある「オフラインで作業」の位置は私的には非常に使い勝手が悪く、カスタマイズ可能であれば消したいくらいです。 有識者のお知恵拝借。

  • 光は電界・磁界で曲がる?

    光は電磁波ですよね。 なら電界や磁界の影響を受けて曲がると思うんですが、 これは正しいですか? 曲がらないとすれば、電子と違って質量がゼロであるためでしょうか? この辺の知見には乏しいため、有識者のご回答をお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 20歳以下の未成年のスマホは、なぜ規制されない?

    携帯電話やスマホの電磁波が人体には悪影響であるとこは常識ですが、20歳以下の未成年のスマホや携帯は、なぜ規制されないですか? また最近はラインなども子供達に色々な問題を起こしてますね。