• 締切済み

親のプライベート詮索について

20代後半男性です。 私は親のプライベート詮索が非常に嫌なんです。 そもそも私が親をそこまでよく思っておらず、それもあって、距離をおいて接していきたいのです。 プライベートは信用おける人というか、自分が好意的に接したい人には話したいけれど、それ以外は遠慮したいものです。 というのも、私が親から信用されていない対応してくるんです。 私も親が信用できる人間であれば、プライベートも積極的に話しします。 親の最も信用できないとするならば、親は人間関係の付き合いを「条件」でみることです。 例えば、私が友人と仲良くしているとその友人の親の仕事や年収を根掘り葉掘り聞きだすのです。 友人関係にそんなことを聞き出すのは好ましくないし、友人の親の仕事に対していちゃもんをつけたりと、私は友人の「人格」をみて人間関係を形成していきたいので、ここは親と価値観が大きく違います。 私がこの先、恋人ができて親に見せることなんて想像がつきません。 親は恋人の有無を聞き出すだけではなく、やはり「条件」を出すのです。この「条件」とは年収や家柄、容姿などですね。 友人関係同様に親自身が接触するわけでもないのに、人の価値観や生き方、考え方まで土足で踏み込むかのようにしている親の姿勢が生理的に受け入れられないのです。 なのでかつて付き合っていた彼女を親には絶対に会わせませんでした、モラルに反する質問するんじゃないかと思ってひやひやして。 この親の姿勢を変えるにはどうすればよいでしょうか。 補足しますが、私は親は好きではありませんが、できる限り仲良く孝行していきたい気持ちはあります。 しかし、上記のやり取りで私は不快感を覚え、「親子とはいえ、距離感をしっかり守ろう」「モラルは守ろう」と何十回何百回警告してもいっさいやめることはありません。 何度注警告してもやめずにわざと人を不快にさせる詰問をする姿勢が、親に対する不信感にもつながっています。 親は私と近い距離で接していきたいようですが、近い距離で接していきたいのであれば、歩み寄りをしなければ親子関係に限らず友人関係恋人関係の維持は難しいと私は思いますけど。

みんなの回答

noname#257867
noname#257867
回答No.5

貴方様は、 親御さんに対し、 一定の距離感を持って 付合いをしたいと 思って居る。 即ち、一人の人間として 対等に接して行ける 関係を構築したいと、 其れが望みで有ると。 其の一心で、今迄 親御さんを相手に 説得等をされて来たと。 文章から、其の様に 解釈をさせて 頂きました。 其の上で、述べさせて 頂きます。 貴方様と親御さんとの 関係改善は、 正直申上げて 望めません。 苦渋の選択とは 思われますが、 絶縁される以外に道は 無いと、私は考えます。 今後生じる相続や 介護と云う、非常に 対応に苦慮する問題に 就いても熟慮し、 相談出来る方が、身近に 居らっしゃれば、 可能で有れば其の方に、 若し、其の様な方が 居らっしゃら無ければ、 専門家の方に、 是非一度相談丈でも されて見ては 如何でしょうか。 其の上で、 貴方様御自身が 納得出来る結論を 出される事を 御勧め致します。

noname#209239
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神科医からは「一生のわたる確執」と宣言されていましたし、実際は不可能だとはわかっています。 親は私の目に余る行動に対して「親目線」で指導するのではなく、同じ大人として対等に接することを期待しています。 いい加減、20後半にもなっている息子のプライベートに干渉するなど世間でいう「毒親」ともいえるし、すこしは息子の行動に対して「温かく見守るまなざし」で私を信用してもいいのではないかと。 しかしながら、それが今日まで実現することはできませんでした。 しかも精神科医の指導や、学校の先生、周囲の人間の助言をも振り切っての行動です。 憤りをこえてあきれています。 私のこの経験を通じて言いたいことは、成熟しきっている人間などそういるわけがないのです。 ですから、私の親も含め、全員が成熟しきっているわけでもないわけで、「親が言うことすべて正しい」ということは絶対にありえません。 確かに親は子供よりも成熟している可能性がありますが、世間を見渡せばわかるように成熟している人間に年齢や立場は関係ないのです。未熟な70代80代も確かに存在します。 子を持つ親は、その点をしっかり踏まえたうえで育児に励んでほしいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8810)
回答No.4

>この親の姿勢を変えるにはどうすればよいでしょうか。 もうムリ。 心配する気持ちもわかるけど、結局のところ子離れできないから友人恋人関係にまで口出しをする。 まだ条件の悪い相手と一緒にさせようとしないだけマシかもしれませんが・・

noname#209239
質問者

お礼

>結局のところ子離れできないから友人恋人関係にまで口出しをする。 私もそう思いますね。 ほかの回答者にも過去の経緯を触れましたが、うつを経験し精神科医から 「子離れができていない。子供というものはほおっておいても勝手に育つものなのに、親が過干渉になることはうつを悪化させる。だから最近は親の過干渉による小児うつが急増しているんだ。」 と言っていました。 しかし、そういった現状を理解している人はいないものです。 どんなふるまいであれ、日本は儒教、孝悌な考えをもっているので、意見を聞くことなく親が正しいと信じ切って子を責めますし、「ここまで子につくしたのだからきっと幸せになるはず」と信じ切っている親もいますからね。 動物だって飼育しすぎると、餌をとることを忘れて、ただただ肥えるだけです。これでは野生に戻った時生きていけない。 本当に幸せを願うのであれば、親は子供の餌の取り方を口を出さず、失敗してもじっと見守るものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.3

そこまで干渉されるということは実家暮らしですか? どれほど偉そうな御託を並べようと、基本実家暮らしである以上、独り立ちしていない餓鬼扱いですので、さっさと家を出て距離を置かれることをお勧めします。

noname#209239
質問者

補足

>基本実家暮らしである以上、独り立ちしていない餓鬼扱いですので、さっさと家を出て距離を置かれることをお勧めします。 独り立ちしている人間がえらく、独り立ちしていない人間がえらくないという言い分はよくないと思いますね。 そうであるならば専業主婦は独り立ちしていない人ばかりですよ。私は決してそう思いませんしこれを口にすることはモラハラだといえますが。 学生なら勉学に励み、主婦ならば育児と家事を役割を全うし、旦那は仕事をして家庭を支える。 役割を全うしていれば「立派」であって、独り立ちしていない人がもれなく「餓鬼」ということはないでしょう。 別の回答者の補足にも書いていますが、独り暮らしですね。しっかり収入も得ています。 距離を置くとかではなく、親は子育てはもう何年も前に終わったのでこれからは子供(私)に過干渉することなく、親自身の好きな生き方を歩んでほしいのです。 だとするならば、いまだに私の私生活に対して赤ペンチェックいれるのは「親は子離れできていない証拠」だと思いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 親の姿勢は変えられないでしょうね。そういう考え方で今日までつつがなく生きてこられたのですから、自分たちのものの考え方、生き方に間違いはない。と、いう意識をお持ちでしょうから子どもと対立するからといって考え方を変えた方が良いのでは、とならないでしょうね。 そして、親の考え方を基づいてあなたにお聞きになることは何も変なことではありません。あなたの方が短絡的なものの考え方をされています。あなたの年代だけに通用する考え方です。今あるものだけで人間は生きてきたのではない、ということを親の言葉から学習されることをおすすめします。 最低限、あなたの考え方と親の考え方の違いを認め、それぞれの違いを分かる事は大切です。どちらかの考え方を強要するのではなく、又、否定するのではなくそういう考えもあるのか。観方もあるのか。と、いうように認めるのです。 あなたのように、よく言えば今風の考え方。悪くいえば表面でしか物事を捉えないゆとり世代の考え方。こういう考え方を押し進めた場合、自力で社会との関わりを自然に要求されたときに行き詰まります。親の考え方も分かれ、とはいいませんが理解してもいいように思います。自分のためにです。

noname#209239
質問者

補足

貴方のような意見は必ず来ると思っていました。 私は親との今後のあり方を質問しているのであって、私が典型的なゆとり世代であるから「親の考え方なんてわかっていないんだろうなあ」と断定した考えでの意見はいらないのです。 敢えていいませんでしたが、親の束縛によってうつ病も経験して、しばらく休学も経験しました。 質問の本質から外れるので、具体例は書きませんが、精神科医からもその辺を理解したうえで、親に対して 「親御さんは今までの振る舞いを続けるようでは息子さんのうつ病は絶対に治りません。親御さんはその点を覚悟して病気と闘ってください。」 と注意していました。 私は精神科医のリピートしている程度しか言っていません。 実際、モラルがどうとか、プライベートはあまり触れてほしくないかな、と言っているだけです。 これは私に限らず、誰だって口にすることでしょう。 これを今風というのであれば、ちょっと違いますね。 今風ならばSNSなどに積極的に自分のプライベートを書き込むわけですから、むしろ私は今風とは真逆な体質です。 >あなたの考え方と親の考え方の違いを認め、それぞれの違いを分かる事は大切です。 というのであれば、親は精神科医の忠告を頭の片隅において行動してもらいたいものです。 せっかく病気を治してようやく普段通りの生活をこなせるようになったのに、昔のようなうつに悩ませる生活には二度と遠慮したいから、親に対して真剣に意見をのべているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

そこまで言うのなら、家を出ればいいのでは。 20後半もなるのだから、貯金もあるだろうし部屋を借りて自分で生活をした方が良いと思いますよ。 一人になれば、その様なことはなくなるし、もし彼女が出来ても安心です。べつに出来たからと親に報告する必要はありません。自分の力でやっているので。 なにしろ家を出ることです。 そして場所も親には教えないことです。

noname#209239
質問者

補足

家は出ていますよ。 確かに物理的手段で距離を置けば解決できますから現在そうしていますが、この方法は極端な手段であって、根本的な解決にはなりません。 次会うときは親が死んだときとかどうなんですかね。 そもそもそうやって歩み寄ることができず、人間関係を簡単に切り捨てていこうとスタンスの持ち主の人は、良好な関係を築く能力がないので、結局のところ、プライベートにおいて他者から同じ仕打ちを受けると思いますよ。 私は今までの「ダメ」な経験も踏まえてそう確信しています。 私はそういうのは好ましくなく、基本的に話し合いで解決したいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親が厳しい…

    20歳の女です。 親があまりにも私の行動などに干渉してくるので困っています。 昔から何かと厳しく私のプライベートなものを勝手に見るのは当たり前、私が自分で買ってきた服なども「こんな服着るな」と言わんばかりに取り上げられたりもします。 お金に対しても特に厳しく無駄に買ってるものをいちいち値段まで調べて「これだけ無駄なもの買ってるのよ」とメモ用紙に全て書きそれを突きつけられたりもします。 少し出かけるだけでもどこに?誰と?と聞かれ友人関係に口出しされることもしばしば。もちろん恋人関係にも口出しされます。 確かに私も勝手な行動をしたりすることもあるんですが厳しくされたらされるほど私もどんどん親に対して不信感を抱き言われたとおりにしようなんて思うことができません。 なぜここまで厳しくされなきゃいけないの?と最近悩んでいるんですが親からしたら厳しくしてるつもりなんてないんでしょうか…?

  • プライベートな部分にズケズケ突っ込んでくる人…。

    プライベートな部分にズケズケ突っ込んでくる人…。 知人についてです。(男) プライベートに突っ込んで来て、 なんというか、距離感がわからない人で困っています。 例えばわかりやすい部分でいうと、 どこ住んでるの? →○○駅のあたりです! →○○駅のどの辺?近くに何があるの? とか、 美味しいもの送ってあげるから、 いい加減家の住所教えてよ! とか…。 前にストーカー被害にあって、家族以外には家は教えられないんです…と話すと、 俺は何もしないよ?そんなに俺が信用できない? と言い出す始末です…。 逆に信頼しろと言っても…無理でしょ… というくらい付き合いが浅い時期からこんな感じで参っています。 仕事関係で繋がっていることもあり、 簡単にブロックしたりは出来ないのですが、 個人情報を頻繁に聞き出そうとして断ると、 俺のことが信頼できない? まだ俺のこと疑ってるの? とか、いちいち言われてイライラしてしまいます…。 縁を切る以外で、こんな感じの人をうまくあしらう方法はないでしょうか?

  • 私はプライベートなら人と問題なく、接することができ

    私はプライベートなら人と問題なく、接することができるのですが、仕事となると途端に責任感のせいか、ぎこちなくなってしまいます。プライベートなら冗談も言えるし、気楽な感じで自分から話せるのに、仕事だと固くなってしまうので、友好な人間関係を築けないです。仕事だと「冗談なんか言ったらまずいんじゃないか、軽口なんて叩いたら叱られるんじゃないか」と思ってしまいます。人によって接し方を変えるのは当然だと思いますが、誰とでも上手く接することができる人は得だなと思います。私はそうはできませんが、せめてプライベートと同じくらいに仕事でも固くならずにコミニュケーションを取れるようになりたいと思います。慣れが大事だと思いますが、何かアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • プライベートでは誰ともつきあいたくない

    当方、男子大学生です。 プライベートでは誰ともつきあわず一人でいたい、という方はいますか? 私はプライベートでは友人とはつきあいたくなく、できれば誰とも会話せず一人でいたいと思います。 といっても仲が悪いわけではなく、あくまでプライベートという私の「聖域」に入ってきてほしくないのです。 ですから学部の友人とは学部のみ、サークルの友人とはサークルのみのつきあいと割り切って、プライベートで遊びに行ったりは一切しません。 大学に限らず、小中高とこうした浅いつきあいをしてきたので、小中高の同級生で未だに関係が続いている友人は誰一人いません。 ですから、大学を卒業すれば大学の友人とも疎遠になりそうですが、別に寂しいとも思いません。 こういう人って私以外にもいるでしょうか?

  • プライベートという「聖域」

    http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7458032.html 以前こういう相談をさせていただいた者です。 最近はサークル活動を引退し、就職活動に専念しています。 その中で考えが変わった部分も変わらない部分もありますので、改めて投稿させていただきます。 ・プライベートでは誰ともつきあわない点については今も変わっていません。 先日サークルを引退したのですが、おかげでサークル仲間とは没交渉状態です。 別に縁を切ったわけではありませんが、サークル仲間とはサークル以外では会いませんし、会いたいとも思わないので、疎遠になるのも仕方がないのでしょう。 ・就活の過程で友人が何人かできましたが、この友人関係はなかなかよいと思いました。 基本的には就活の情報交換をするだけで、直接会ったり遊びに行ったりは全くしない「浅い人間関係」なのですが、私にとってはこれくらいが居心地がよいです。 プライベートでは誰ともつきあわない主義でしたが、メールで情報交換する分には構わないかなと思い始めました(かといって、頻繁に連絡してくれとか会ってくれとかいわれると煩わしいですが)。 以上を踏まえた上で質問です。 (1)世の中には「深い人間関係」を求める人が多いように思います。 私の例でいえば、「メールで情報交換」するだけでなく、遊びに行ったり人生相談したりと、全人的なつきあいを求める人が多いように思われます。 私は「就活の情報交換をする関係」とか「サークルで会う関係」とかの機能的な人間関係のほうが居心地がよいのですが、世の中の人はこういうつきあいをあまり望まないようですね。 世の中の人はなぜ全人的なつきあいを望むのでしょうか? (2)結婚・家庭のことを少し考えていますが、私のような人間には家庭生活は向いていないでしょうか? 結婚すれば妻子と毎日顔をあわせることになりますから、当然「プライベートでは誰ともつきあわない」ことなど実現できませんよね。 そう考えると、私は自分が家庭生活に絶望的に向いていないと思うのですが、やはりそうでしょうか。 こういう質問をするのは、サリンジャーなど、世の中にいる隠遁者は結婚している人が多いからです(孤独主義者を自認する中島義道でさえ結婚していますね。私の尊敬するグレン・グールドは独身でしたが)。 私は彼らを尊敬していますが、彼らでさえ結婚している事実を鑑みると、孤独主義者であっても結婚はしたほうがよいのだろうか? 孤独主義者でさえも認める「よさ」が結婚にはあるのだろうか? と思っています。 ※ちなみに、私個人の考えを述べると、現段階では結婚することは全く考えていません。 現在恋人はいませんし、恋人を作るための努力も一切していないので、この状態がずっと続くようなら、生涯独身のままでしょう。 結婚願望がないのでこのままでもよいかとも思いますが、「将来結婚したくなるかもしれない」ということで、一応結婚という選択肢は考えてはいます。

  • 職場もプライベートもつまらないです。

    職場の人間関係に疲れました。一人事務員で二年働いていますが、職場の人とは一向に輪の中に入れないし、電話が鳴るとそれまで店にいた男性社員は逃げるように帰ってしまいます。。プライベートでもよく連絡取り合っていた友達がいるのですが、その友達達からも連絡が少なくなりました。一人は長年勤めた仕事を辞めて、寮から引っ越し、もう一人は昨年末から働きだした職場が忙しいのか?連絡が前より少なくなりました。恋人もいないし、休みの日は一人で過ごしています。 職場もプライベートも一人です。正直転職考えています。今の職場では人の輪広がらないし、視野が狭くなります。私のような人いますか?

  • 夫の、親に対するこの考え方どう思いますか?

    「親は無条件に大切にしなければいけない。」 →これについては、人それぞれ様々な事情があるので、無条件にとはいかないまでも、まあ正論だと思います。 この考えに続くものとして、 「何かあったら親しか頼る人はいない。他人は何もしてくれない。親に頭を下げないといけない時もあるかもしれない。」 →上記の大切にしなければいけない、の前提にこういう恐怖があるのはおかしいと思います。 何かあったら親を頼らないといけないから大切にするってことでしょうか?自立していない考えだと思います。恐怖があって親から離れられないってことではないでしょうか?それって健全な親子関係ではない気がします。 この主人の親は、こちらが頼んでいないのに、勝手に手出し口出し金出し、そして文句を言う人たちです。

  • 友人や恋人に頼りたいが頼れない

    22歳・男です。他人とうまく距離感がとれません。 人と接していると、どうしても心理的に構えてしまい、かなりストレスを感じる状態です。職場の人間関係においては、特に顕著です。一方、友人や恋人等、プライベートな関係についても、やはりそれなりに気をつかってしまい、精神的に消耗してしまいます。「気を許して楽しく笑いあえるのが友人(恋人)というものだろう」とは思うんですが、実際は、こういった理想よりも、精神的の負担の方が大きい気がします。昔は、親友めいた友人を持っていた時期があり、精神的にも安定していたのですが、今は、完全に、とまでいかずとも、深く心を預けられる相手がおらず、心細さを感じずにはいられません。なんと女々しい、と感じるかもしれませんが、どうも自分は、誰かに依存しないと、不安定になってしまう人間のようです(べったり依存しきってしまうのも避けたいですが)。正直つらいのですが、心理的に誰かに頼りたくても、どうやって頼ればいいのか、わからないのです。エヴァンゲリオンで、「ヤマアラシのジレンマ」というのが出てきた気がしますが、そんな感じかもしれません。近寄りたいが、体が接する距離まで近づくと、針がささって痛いので、ぎりぎりのところまでしか近づけない、という。 言葉足らずなもので、うまく伝わってるか不安ですが、よろしくお願いします。不明な点があれば補足します。

  • プライベートで一人ぼっちです

    社会人24女です。 プライベートが充実しません。 仕事は不定休ですが月19日、7時間勤務で残業なし、給料もそこそこ、人間関係は薄いですが悪くはない、楽な仕事です。 なので平日も休日も時間は余っているんですが、プライベートで全く友人が増えず、彼氏も4年程いません。 原因が私の大人しいインドアな性格なのは分かっていて、今までに交流を求めてSNSや趣味サークルに何度も挑戦しましたが、全くダメでした。 趣味が合っても話したい事が何もない、すぐに会話が終わる、メッセージのやり取りが苦痛、オフ会のようなものも人見知りをしてしまうし、テンション高い人達にドン引き.... ここ何年も、月に一回、中学高校の地元の友達4人の中の誰かを誘い映画とご飯に行くだけが人付き合いでした。 社会人になって遊べるような友人が出来ません。 休みの日は一人で買い物するか、スマホいじってます。 人との会話があまりない為、頭がボーッとしたり、最近では過去の記憶が思い出せなくなっています。一ヶ月前に映画を観た事をすっかり忘れていたりします。 友人達には、いつも一人でいるのが後ろめたく、別の友人と良く出かけているから楽しい、と嘘を付いています。 職場がずっと同じで人が殆ど入れ替わらないのも原因ですが、 転職すると今の好条件の職場を手放し、転職先で辛い業務、辛い人間関係に落ちるかもしれないと思うと転職が怖くて仕方ありません。 でも何かしら動かないとこれからもずっと一人ぼっちのままかもしれない。本当はずっと、社会人になったら仲良い人と会社帰りにご飯に行ったり、旅行にたくさん行ったり、わいわいお花見やお祭りに行ったりしたいって思っていました。もう一人は悲しい、辛い、疲れた。 どうやって現状を打破したらいいでしょうか?

  • 親子関係

    私の家庭の親子関係は変です 今まで周りからもそう言われてきました そのせいで世間一般の親子関係や親との距離感というものがわかりません ただそれを定義するのは難しいと思うので具体例でも構いません世間一般の親子関係がどういうもので親子の距離感がどのくらいなのかを教えて欲しいです よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • プリンタードライバーをインストールしたのにドライバーは使用できませんと表示される
  • お使いのパソコンのOSはWindowsですか?USBケーブルで接続されていますか?また、関連するソフト・アプリはありますか?
  • ブラザー製品のプリンタードライバーがインストールされているにもかかわらず、ドライバーを使用できない問題が発生しています。
回答を見る