- 締切済み
シーズー犬のしつけ
こんにちは。 うちのシーズー犬(♀03/6生まれ)についてご相談させて下さい。 まだ、家に来て3ヶ月です。 しつけ(おすわり・待て)がなかなか出来ません。 (家に来てから毎日教えてますが覚えてくれません) 石・ゴミ・蟻(虫)を拾い食いをします。食糞もします。 (色んなドッグフードを変えてみましたがダメでした) トイレは基本的にベランダですが、ゲージの中にもシートをひいてます。 ベランダでうんこをしたあと、普通に遊んでますが、ちょっと目を放した隙に食べてます。 シートの上でした場合すぐに片付けますが、外出先から帰って来ると、うんこをした形跡、食べた形跡があります。 私以外の家族には、噛み付きます。吠えます。飛びつきます。私が呼んでも無視します。 トイレシートをぐちゃぐちゃ、ビリビリにしてしまいます。 散歩は、朝晩各1時間してます。 最初は部屋で飼ってましたが、あまりにも酷いので ゲージに入れて今は飼ってます。 私が昼間家に居る時は、ゲージから出してしつけがてら遊んでます。 どうしたら良いでしょうか? どのような、しつけをしたらよいでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ab_angel5247
- ベストアンサー率30% (6/20)
「いぬのきもち」という本があります。 本屋さんでは売っていないので、定期購読になりますが。 税込み1,080円です。 毎月、いろんな躾を写真付きで分かり易く教えてくれます。 確か、以前、食糞の特集もやっていたので バックナンバーで取り寄せできるかも?? 私も定期購読してますが、ためになることが沢山!
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
そうですね。躾は教える事は同じでも犬によって方法は千差万別ですね。 アイコンタクトを取るのはOKなのですが・・・・ もしコマンドをかけて1回でしない場合、飼い主がじっと目を見てしまうと 犬は他のコマンドを言わないか待ってしまう場合もあると思います。 そういう場合は目を見ないでじっと待ちます。 犬になぜ報酬がでないかを自ら考えさせる事が大切です。 私はコマンドをかけて3分ほど待つ場合もあります。 そしてその行動を取った時にすかさず大げさに褒めて褒美をすぐやり「その行動は正しいよ」と強化していきます。 コマンドは何度もかけてはいけません。 1回だけです。何度もかければかけるほど、犬はノロノロと行動を取る場合があります。 子犬でも3ヶ月ならもう理解できるように持っていかなければなりません。 最近分かった科学者の研究では子犬は4ヶ月で社会性のくぎりが一旦ついてしまうそうです。 なのでこの時期は本当に大切でトラウマなどあると後々まで引きずってしまいます。 この時期は良い事しか起こらないのが望ましく、 失敗させないように飼い主が持っていく事が大切だそうです。 また他の犬との社会性、人間との社会性などが一番大切なので この時期には沢山の犬や人間と合わせて挨拶をすることがとても重要です。 お座りや待てなどはいつでも教えられる簡単な事なのですが、 この社会性はこの時期に決まってしまうといっても過言では無いのです。 日本の躾の本では厳しく叱り、褒める時には大げさに褒めるという方法が取られている事が大半です。 私の習っている科学的な最新のトレーニングでは 叱る事は群れからはずす無視だけです。 私も習ってみてわかったのですが、やはり本でいくら読んで自分でやってみても 他人に見てもらわないと分からない事も凄く多いです。 食糞の件はビターアップルもありますが、ビターアップルは本当にこまめにかけないと駄目です。 糞が苦くなる飲み薬とかもあります。 餌の消化吸収が悪く食べてしまう場合も多いです。 これは手作り餌などにするとよく分かるのですが、ドッグフードは栄養の吸収が良くありません。 同じ量手作り餌にすると半分以下に糞は減ります。 でもこれはある程度の知識などもいりますので お勉強なさった方が良いかもしれません。 これは躾と違って本で十分勉強できます。 私は本村伸子先生のBARF DIET(生食)の本をお手本にしています。 ゲージに入れてある時も犬は喜んで入っているのでしょうか? おもちゃが入っていても喜んでいなければ、おもちゃの意味がありません。 おもちゃを使って呼ぶ時も喜んできていますか? またその時に褒めてあげてご褒美などをやっていますか? 噛まれた時などは高い声を出さず、「痛い」と言って その場から離れて1匹にしてしまうと良いと思います。 でも嫌悪刺激はその行動をとると必ず起こらなければいけません。 家族全員で一貫した教育をしていかなければ犬は混乱してストレスが溜まってしまいます。 本当はお教室も家族全員でいかれるのが良いと思いますよ。 本を読んで実践されているのに、上手くいかないという事は 何かがそのワンコにあっていないという事なので、プロに飼い主とワンコの関係で何が悪いか見てもらう必要を感じます。 プロは沢山の犬と飼い主を見てきていますので、何が悪いか良いアドバイスをくれるはずです。 ワンコの躾は大変ですが、それも楽しんでワンコの気持ちや考え方を理解してあげてください。 ワンコは明るい飼い主さんが大好きです。 トレーニングは人間側がイライラすれば感受性の強いワンコはすぐに伝わります。 イライラせずに明るく楽しくトレーニングが出来るように躾教室に通われるのが良いと思いますよ。 私はトレーニングに通って犬に対しての理解が良い深まりました。 お奨めします。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
トイレは一戸建てでしたらベランダで問題ありませんが 集合住宅でしたらベランダでは無く室内にした方が良いと思います。 基本的にトイレはしたらすぐに取るべきです。 食事の時間が決まっているのでしたら、トイレの時間も段々と決まってくると思います。 基本的な躾ができていないようですね。 食糞などは色々な理由があります。 だからこれをすれば治るとは一概には言えません。 餌があまり消化されていないからという事も考えられますし・・・ 糞が苦くなるお薬もありますが、これで絶対治るとも言い切れません。 トイレシートをびりびりにするのもそれが一番楽しい遊びになっているからするのです。 それ以上に楽しい遊びを人が与えてあげなければいけないですし 呼び戻しができないなども飼い主の魅力の不足です。 名前を呼べばいつも良い事がおこるようにしていますか? ゲージで飼っているそうですが、ゲージはワンちゃんにとって 閉じ込められて牢屋のように感じていますか? それとも一番安心できる場所なのでしょうか? ゲージ(クレートトレーニング)はなさっていますか? その場所が一番好きになるようにクレートの中ではおもちゃを入れてあげたり 大好きなおもちゃなどを入れてあげたりして、だんだんと時間を長くしてあげて欲しいです。 またおもちゃなどは常にしまっておいて、人間が与えるそして取り上げるようにしなければなりません。 まだ全然間に合いますし、お座り、伏せなどより社会性をつける事が大切だと思います。 全然躾の方法が分からないようですので、陽性強化(褒めて躾けるトレーニング) などのパピークラスに通ってはいかがですか? このままにしておくと悪くなる恐れもありますし、 間違った方法で育ててしまうと、問題行動に繋がります。 ここで全てを教えるのはまず難しいので是非お教室に一度通われる事をお奨めします。 犬が覚えるのでは無く、人間が犬をどう扱うかを習うんですよ。 だから訓練所などに預けるのでは無く、家庭犬として飼い主も参加してください。
- kumiko4004
- ベストアンサー率37% (10/27)
我が家もミニチュアダックスも、飼い始めは、大変なものでした。まず、基本的なことから、ひとつずつ教えていくべきだと思います。いくつも、一度におしえ ようと思っても、犬が混乱するだけだと思います。 何か、一冊しつけに関する本を買って熟読するとよいかと思います。 それで、犬の目をみながら、また、えさを巧みに使いながら、いいかと思います。
お礼
こんにちは。 躾の本は何度も読みましたが・・・ 全然ダメでした。 気長に時間をかけて頑張って行きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 家は一戸建てです。 食糞の件ですが、「ビターアップル」も試みましたが、ダメでした。 ゲージですが、おもちゃ等もあります。またゲージから出して呼ぶ時もおもちゃで遊びながら呼ぶようにしてます。トイレシートですが無臭の物を使ってます。躾を教える時は目を見ながら教えてます。 躾は本当に難しいですね。 先代犬はこんなに苦労はしなかったので・・・