- ベストアンサー
物理とは全て直線の運動に場合分けする学問?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理とずいぶん広くなるが、物体の運動ということなので力学の話ですか? 古典力学では経路を時間で微分することにより物体の運動を記述します。これはすなわち極めて短い時間(無限に短い時間)での物体の変位を計算しているもので、この局所では物体は直線運動をしているとみなすことができます。ですから物体の連続的な運動は直線運動の集まりと考えていいと思います。
その他の回答 (2)
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
xy(xyz)の直交座標系を考えればそのとおりでしょうが、 rθ(rθφ)の極座標系で考えればちがうでしょう。

お礼
ありがとうございます(^^♪ 極座標は確かに角度(偏角)と距離(整数Kを用いてkα)のダブルなので、直線の運動とは違うというわけですね? でもなんだかそれも直線の運動と結局はいえそう ?なんで違うんでしょうか??
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1895)
>直線の運動に場合分けして考える 何度読んでも意味がわかりません。 ここでいう「場合分け」って何でしょう?

お礼
ありがとうございます(^^♪ 物理では場合分けではなくて、x軸y軸方向への合力の成分分けでしたっけ?
関連するQ&A
- 等速直線運動 中3
中学3年生です。 等速直線運動について教えてください。 物体に力がはたらかないとき(または力がつり合っているとき) 静止していた物体はいつまでも静止し、 運動していた物体はその速さで等速直線運動を続ける これが等速直線運動ですが、さっぱりわかりません。 静止するときはわかりますが、運動しているときがわかりません。 「物体に力がはたらかないとき」は、具体的にどのようなときなのかはわかります。 例えば水平面で台車を転がしたとき、台車を押す瞬間は力が掛かりますが、あとは押さなくても転がり続けるというものです。 「物体に力がはたらかないとき」とは、「台車を押し続ける力も摩擦力もはたらかないとき」で合っていますか? 間違っていたら指摘してください。 しかし、「(または力がつり合っているとき)」の場合がどんなときなのかがわかりません。 何の力がつりあっているときのことをいっているのですか。 具体的に教えてください。
- ベストアンサー
- 物理学
- 等速直線運動、加速度について
等速直線運動、加速度について みなさんにとって当たり前な事ですが、 調べようとしても分からなかったので教えてもらえたらとてもうれしいです(+.+) 等速直線運動をしている物体の加速度の値はどうなるのですか?(*_*) 物理はまだ身体になじんでいないというか。。 学校の勉強で困っています。 どうか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- 等速直線運動をする物体とエネルギーの関係
慣性の法則にしたがうと、動いている物体は等速直線運動を続けるとあります。 しかし、まさつ、空気抵抗0と仮定したとしても、途中で力を加えないのに何故ずっと等速直線運動を続けられるのか理由がわかりません。 初め、物体を運動させたときに得た、運動エネルギーが等速直線運動を続けさせているのですか?(運動エネルギーが物体をうごかしているのか) その考えもおかしいような気がするのでどなたか回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- 物理で宇宙船は等速直線運動をしていると聞いたのですが、空気抵抗のように
物理で宇宙船は等速直線運動をしていると聞いたのですが、空気抵抗のように宇宙船に抵抗しているものがないのにどうやって等速直線運動をしているのですか?なにか抵抗のようなものがあるのですか?
- ベストアンサー
- 物理学
- 物理とは全て直線の運動に場合分けする学問?2
http://okwave.jp/qa/q8904608.htmlの続きです。 NO.3のご回答に対して、極座標は確かに角度(偏角)と距離(整数Kを用いてkα)のダブルなので、直線の運動とは違うというわけですね? でもなんだかそれも直線の運動と結局はいえそう ?なんで違うんでしょうか??
- ベストアンサー
- 物理学
- 【等加速度直線運動】
【等加速度直線運動】 物体が、原点Oからx軸の正の向きに、初速度2.0m/sの等加速度直線運動を始め、4.0s後にx=16.0mの位置を追加した。次の各問に答えよ。 物体の等加速度の大きさは何m/s^2か。 この問題なのですが、公式に当てはめる方法でない解法が知りたいです。教えてください。
- ベストアンサー
- 物理学
お礼
ありがとうございます(^^♪ 出来るだけ物理において一般化しておきたいわけですが、力学の範囲になるんですね(・・) 物理は全て直線運動(直線に成分分けする。)だけで考えるんですね~