• ベストアンサー

昔の家事について

今では簡単にお湯が出ますが、 冬場、水では冷たすぎて洗い物などできませんよね? お湯など出なかった昔はどうのようにしていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.1

ヤカンでお湯を沸かし使っていました。 大きめのボールにお湯と洗剤を入れ、ボールの中で食器を洗います。 もうひとつのボールに、新しいお湯を入れ、洗剤で洗った食器を入れます。(1度目のすすぎ) その後、お湯を変えてもう一度すすぎます。 最低、大きめのボールは2個必要でした。 お湯が出ない時代の炊飯は、釜を使用していた為、釜の底にご飯がこびりつき、落とすのが大変なので、釜の使用後にはやはりお湯を入れ、米粒をふやかしてから洗っていました。 沸かしたお湯が大量に必要な為、やかんは大きめの物です。 ストーブはファンヒーターやエアコンではなかったので、ストーブの上にやかんを乗せ、お湯を沸かしポットに保存をしていました。(ポットの数も数本あると便利でした。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MAROU2678
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.6

ウチも昔は湯沸かし器使用してましたが ここ3年くらいは水だけです、ガス代が かさみますから

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の子供のころ(幼少期)昭和40年代はお湯も出ないというのは当たり前でした。 次第にキッチンにガス給湯器を入れる家が少しずつ増えていきましたがアパートなど水しか出ないのは当たり前でしたね。 お風呂にもシャワーはなくて、風呂には水を張ってから風呂釜で沸かします。 自動で水がストップすることもなく、沸かした時も自分で頃合いを見て止めるんです。 冬でも普通に水で食器を洗い、洗濯もしていましたよ。 必要な時はヤカンなどで湯を沸かしてお湯を足したりしていました。 食器には洗い桶に湯と洗剤を入れてそこに皿を入れて油汚れを落ちやすくしたり、 洗濯物で汚れがひどいものにはタライの水にお湯を入れて洗剤を溶かして手で洗ったりしました。 そして、洗剤も今のように液体が主流でなく洗濯石鹸か粉末洗剤でした。 意外ですけど洗濯石鹸は結構汚れを落とす力があるんですよ。 ちなみに洗濯機も母の好みで我が家ではかなりの間二層式でしたね。 洗濯機に風呂の残り湯も使ったりもしました。 ただ、二層式だと脱水するときに自分で洗濯物を脱水層に移さなくてはならないんです。 面倒な部分もありましたが、洗剤水を何度か活用できつのでエコでした。 冬は冷たくて冷たくてお手伝いの時は大変でした。 ちなみに昔はお風呂のお湯も1回で捨てずに次の日も沸かしなおして入るのは普通でした。 洗濯もパンツや靴下などすぐ汚れるもの以外は何日か着てから洗っていたように思います。 水でもキチンと家事していましたよ。 クイックルワイパーのような類もまだなかったので掃除は掃除機のほかには、ほうきとハタキと、布雑巾を使ってやっていましたよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

上水道は冬場は冷たいのですが、 井戸水は暖かく感じます。 確かに冷たいのですが、考えるよりもつらくはなかったとか。 また、水を張っておいて、日向に置くなど、工夫したようです。 お湯を使う という選択肢がない以上、つらいという感覚もないですよ。 洗剤もそう。 泡の出るような物は昔はなかったし。 と、大正生まれの伯母が話してくれました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

洗濯回数を減らす(そんな着替えない) か それでも水で洗う。 洗濯板の時代からみれば、洗濯機の登場で 今のスマホよりも、ものすごい衝撃を受けました。 自動で洗ってくれる機械、これの登場は お湯がない・・・そんなこと以上に革命でした。 お湯がない・・・そんなことはどうでも良かった。 お湯など出なかった時代は、それが当たりまえなので うろたえない、むしろお湯で洗うほうが非常識でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.2

昭和30年代の東京は,お湯どころか水も出ませんんでした。 夜にバケツに水溜めるのですが,糸のような水しかでなくて一晩にバケツ2杯が限度。 昼間は,時間によって断水、町内に井戸がありましたので,井戸水汲んで 洗濯などに使用していました。 洗濯機もありましたが,ロ-ラに挟んで手で絞りますのでこれが力仕事。 面倒くさいので,絞らずに干していました。 冬はお湯沸かしたり、水で洗っていましたので「あかぎれや指のひび割れ」 で手は荒れ放題。現在は「あかぎれ」死語になりつつありますが。 停電もよくありました,停電休みなどありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • Roxio Creator NXT 9をWindows10 Proにインストールした際、起動時に「スクリプトエラー」が表示される問題を抱えているユーザーからの質問。
  • このエラーは起動のたびに表示されるが、製品は正常に動作している。対処方法を求めている。
  • 問題の詳細を記載し、解決策やアドバイスを求める内容で、ハードウェアやソフトウェアのトラブルシューティングに関連する情報を求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう