• ベストアンサー

確定申告のコピー機エラーで個人情報が漏れたかも

医療控除の確定申告を作り、PDFをUSBでコピーし、 コンビニで出力しました。丁度紙切れを起こし、 紙を追加してもらったのですがそれ以降紙が出なかったので帰りました。 家で確認したら後ろ三枚(要するに「控え」の書類)がなかったのです。 慌ててコンビニに電話しましたが出ていない、とのこと。 住所、勤務先、所得、かかりつけ医などかなりのことが書かれている「控え」。 これが仮に他人に渡ったとして、わたしは何をすべきでしょうか。 クレジットカードを止める? 会社に連絡する? 税務署に連絡する? どなたかご意見ください。とても不安です。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

後ろ3枚ね。 改めて確認してみたのですが、 行ってみれば、免許証と健康保険証と(給与明細あるいは源泉徴収票)が入っている現金のはいっていない 財布を落したようなものですね。 それを知っているのはそのあとの出力者ですか。 防犯カメラには写っているし、30円は余分に払わねければならないし、 踏んだり蹴ったりですね。 でも、神を追加してもらったんでしょ 天下のコンビニの超オールマイティ、ITの権化のような機器が 間違いを犯すはずがない。もしそんなことがあれば、社会的に大問題になっているはず。 大丈夫と信じたほうがよいと思います。 守秘義務がある公務員たとえば警官にはすべて話すじゃないてすか、 信じましょう。絶対そのOA機器は間違ったことをしないロボットであると。

aricias
質問者

お礼

おつりもおいてきてしまったのでだそうと思えば出せる仕組みなのかも知れません。 そうですね。コピー機の会社さん、あるいはコンビニの防犯カメラ。 本気で心配なら問い合わせてみることに致します。 具体的かつ安心させていただけるコメントをありがとうございます。 BAとさせて頂きたいです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

悪意を持って情報を収集した人には、何らかの名簿に利用されるかもしれません。 しかし、収集を意図していない人が、不意にその情報を得たとしても、利用の方法がありません。 「住所、勤務先、所得、かかりつけ医」が分かっても、クレジットカードやキャシュカードの情報は全く探しようがありませんので無関係です。 会社に、何を連絡するのでしょうか。 税務署に連絡して、いったい何をするのでしょうか。 何もしなくてよいです。 何も起きません。 そんな情報は、何も利用されません。 よほど莫大な収入があり、誰もが知っている有名人で、勤務先が芸能事務所とかでなければ・・・です。

aricias
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 家に「◯◯さーん!」って押しかけてきたり、 勤務先に名指しで電話かかってくるくらいですかね; 実害出たらしかるところに相談することに致します。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について詳しい方

    事情があり税務署に行けず、郵送にて確定申告を済ませました。 会社勤めで給与所得者なのですが、今年は家を建てたのと医療費が高かったので申告をしました。 内容は、認定長期優良住宅の住宅ローン一年目の申告と医療費控除の申告をしました。 そこで質問なのですが、もし間違いや計算違いがあってこちらが気がつかなかった場合、どうなるんでしょうか? 税務署の方で訂正して連絡してくれるのでしょうか? 控えに受け取った日付を押して返送していただけるとの事でしたので控えと返信用封筒も一緒に送りました。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 確定申告の控え

    10月より息子を保育園に入園させるのですが提出書類の中に確定申告の控えとあります。 これは医療費控除も入るのですか?? 昨年の12月に息子を出産して医療費控除の申告をして2000円ほどでしたがお金が返ってきました。 医療費控除の申告をした際の控えは受け取っていません。 もし、その控えが必要となった場合税務署に言えば新たに 発行していただけるのでしょうか?? もし、ご存知の方がいれば教えてください。

  • 確定申告?訂正申告?

    2005年の会社の年末調整で住宅ローン控除をし、所得税額0円で調整されました。 2005年は医療費もかかったのですが、年末調整でその分の申告はしていません。 医療費控除をすると2006年に支払う住民税(2005年の所得に対する税金)が安くなるということで申告したいと思っています。 この場合、税務署へ行ってやるのは確定申告でしょうか?修正申告でしょうか? また、直接税務署へ行かなくても郵送などで手続きが可能でしょうか?

  • 確定申告について

    会社から平成24年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と平成23年分の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」をもらいました。 平成24年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は会社に提出してあります。 質問なのですが、 平成23年分の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」を税務署に提出する期限はありますか? また、平成23年の12月から今日までに、10万円を越える医療費を払ったのですが、税務署に行くときに持っていくのは、印鑑、医療費の領収書、還付金が振り込まれる口座が分かるもの、平成23年分の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」の用紙、4点だけでいいのでしょうか? 確定申告についてなにもわかっていない状態です。 無知で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告が15日までにできなかったのですが・・・

    毎年確定申告をしています。 今年はずっと風邪で寝込んでいて確定申告が15日までにできなかったんです。 収入はごくわずかな不動産収入のみで、病人がいるので医療費がとてもかかっていて、ここ数年は収める税金はずっとゼロです。 2,3日前に税務署に電話してみたら、少し遅れても受け付けてくれるらしいのですが、その場合、15日を過ぎたら医療費等の控除は受けられないのでしょうか? もしそうなら申告しないほうが良いのかな?~とも思いまして・・・。 毎年、前年の控えを参考に書類を作成していて全然詳しくないんです。 もし詳しい方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m

  • 確定申告をしなければならない人

    課税所得が0円になる人は確定申告義務はないと思いますが、もし、医療費控除がかなり多くて課税所得が0円になったとしても確定申告不要と考えて良いのでしょうか?医療費控除を受けるには確定申告が必要と聞いたこともありますが。

  • 医療費控除・確定申告について

    医療費控除・確定申告についてです。 現在、夫が1~7月までアルバイト、8月から派遣社員で就職しました。私は出産のため8月まで働いて退職しました。 出産にかかった費用から出産一時金を差し引いて13万円ほどの医療費を使いました。来年の確定申告時に医療費控除を申請しようと思うのですが、次のことが心配です。 1.夫の1~7月までのアルバイト分は毎月2~3万円くらいですが確定申告の必要はあるのでしょうか? 2.医療費控除申請は夫と私の所得を足したものから計算されるのでしょうか?もし片方だけの所得で申請できるならどちらをしたほうがいいのでしょうか? 3.私は確定申告したほうが良いのでしょうか? 4.どこで確定申告をおこなえばいいのでしょうか?税務署だけですか? また、昨年度の医療費控除はもうできないのでしょうか?

  • 確定申告 一時所得について

    保険金の一時所得があります。税務署に行って相談したところ、 (保険金-既払込保険料-500,000)×0.5=20万以下なので申告の必要が無いと言われました。 ずっと同居している75歳の母も一時所得があり20万を越えます。しかし年金収入が60万足らずなので申告の必要が無いと言われました。 税務署の方は医療費控除などする場合は申告しなければならなくなると言っていました。 医療費控除はするつもり無いのですが、今まで扶養親族にしていなかった母を扶養親族にして所得税の還付をする場合、医療費控除をする場合のように一時所得は申告しなければならなくなるのでしょうか? そうなると少し還付金が減ってしまいますよね。 確定申告に詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    初めての確定申告をe-tax(医療費控除と株の損益通算のための申告)で行いました。 妻もe-taxで初めて申告(所得税の還付)しましたが、環付の通知がきました。 私はまだ何も通知が来ないのですが、申告が失敗したのでしょうか? 対処としては税務署に出向いて聞きにいくべきでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告の医療費

    ど素人な質問ですみません。 はじめての確定申告なのですが。 医療費控除は家族で10万を超えた場合控除できると聞きました。 世帯には、父・母・自分(子)・妹(所得なし)弟(所得なし)がいます。 父・母・自分それぞれ所得があるので、確定申告をするのですが、5人でちょうど10万を超える計算になります。医療費だけは父の確定申告でまとめて控除をするんだと聞きました。 それぞれ確定申告をしているのに、医療費はまとめて・・・これであってるんでしょうか。

専門家に質問してみよう