生きづらさを克服するための具体的な作業や認知療法についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 生きづらさを感じるアダルトチルドレンが克服するためには、自己肯定感を高める作業や認知療法が効果的です。家族環境が問題ありだったため、頑固さや完璧主義といった特徴が生じているかもしれません。まずは自分を信じ、自分自身を愛し、自己を肯定することが重要です。また、対人恐怖症の克服やコミュニケーション能力の向上を目指すためには、カウンセラーや支えてくれる人の助けを借りることも有効です。
  • 具体的には、認知療法を取り入れることでネガティブな思考パターンを改善することが可能です。自己否定的な考えや他人の評価に過度に気を使う癖を改めるためには、自分が持っている強みや良いところに焦点を当て、ポジティブな自己イメージを作り上げることが重要です。また、自己肯定感を高めるために自己効力感を高める作業も効果的です。自分が成功体験を積むことで、自己肯定感を高めることができます。
  • 文章を書くことが好きなので、自己表現を通じて感情を整理することも有効です。日記を書く、文章をブログやSNSに投稿するなど、自己表現の場を持つことで自己認識を深めることができます。さらに、ストレスを軽減するためには、リラックス法やメンタルヘルスケアを取り入れることもおすすめです。体をゆっくりと休めることやリラックスする時間を設けることで、心身のバランスを整えることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生きづらさを感じる

こんにちは。 アダルトチルドレンだと思います。 克服したいです。 家族環境はあまり良くなく、問題ありでした。 小さな頃から怖がりで悲観的、人が怖く引っ込み思案でした。 人の言動にも敏感で、勝手に相手がこう思っていると決めつけたり、よくない事ばかり考えてしまいます。愛情気薄、完璧主義、頑固、慢性的な不安や抑うつ、コミニュケーションが苦手、イライラと自己嫌悪など挙げたらきりがないです。 病院でうつや対人恐怖、適応障害など診断され、薬を飲んでいた時期もありました。 薬のお陰でひきこもりを克服し、幸いに結婚することができました。 コミニュケーションや対人恐怖も前よりも良くなりました。 しかし、慢性的な不安や抑うつ、人や自分を大事にできない事に悩んでいます。 幸いにもひきこもりの頃からずっと支えてくれる再婚の母(カウンセラー)や、旦那が根気よく私に愛情を注いでくれています。恵まれていると思います。 もっともっと感謝して愛情を自分から与えられたり、人に迷惑かけない、普通の人になりたいです。心から楽しいとか、人といるのって幸せと思いたいです。 まず自分を信じたり、肯定する事とよく言われますが… 具体的にどのような作業、認知療法をするとよいでしょうか? ちなみに文章を書く事は好きです。 克服された方にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gmrkt
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

はじめまして。 私も、特徴がとても似ています。 うつ、対人恐怖、ひきこもり…辛い経験を乗り越えて来られたのですね。 克服した方に聞きたい、とのことなので、まだ克服し切れていない私が回答していいのか…とも思いましたが、少しでも参考になればと思います。 認知行動療法をがんばるのも大事なのですが、その前に。 愛着障害というのはご存知ですか? 小さい頃の母親とのスキンシップやコミュニケーション不足によって、人としての根本的な土台の「安全基地」が不安定な状態のことだそうです。 これだと、人生を通して慢性的な虚無感や不安感が続きます。境界性人格障害などにも関係が深いとか。 そして、愛着障害が根本的な原因の場合、認知行動療法などがなかなか効かないことが多いそうです。私もそうでした。 愛着障害の克服には、第三者との関わりが大切になります。 親の代わりに安全基地になって、根気よく何年でも愛情を注いでくれる人がいれば最高です。 旦那さんや再婚のお母さんがいらっしゃるようですから、とってもいいですね(*^^*) または、逆の発想。 自分自身が、「理想の母親」になりきって、ほかの若い人や子供たちのお世話をするのもいいそうです。 岡田尊司さんが、愛着障害について色々本を出しているので、よかったら読んでみてくださいね。 あと、 ACにせよ愛着障害にせよ、まずはやっぱり「膿を出し切る」のがいいと思います。 もうすでにやってるかな? 今までのモヤモヤとか怒りとか悲しみとか、ハッキリ言語化して吐き出して整理できると、スッキリすると思いますよ。 文章を書くのが好きなら、日記とかブログとか。 手書きの方が、感情(力)を込めやすいかな。紙をビリッビリのグッチャグチャにしてやればいいと思います。笑 「出さない手紙」もオススメですよ。 お母さんお父さんに、言いたかったこと、悲しかったこと憎んでいること、本当はこうしてほしかったんだよってこと。 手紙形式で、相手に語りかけてるつもりで書く。 克服のためとか、普通の成熟した大人になるためというのはひとまず置いておいて(難しいかもですが…)、 「さみしかったよ、悲しかったよ、甘えたかったよ、ひどいよ、なんでよ、バカー!!うわーん!」 って、思いっきり駄々っ子になって、わんわん泣いてみたらどうでしょうか。 ひとしきり泣いて、落ち着いたら、 再婚のお母さんや旦那さんに、「おなかすいた…」って甘えて、 あったかいご飯を、ベソかきながら、照れ臭そうに笑い合いながら、一緒に食べるのはどうですか。 人の成熟とか発達って、段階があって、一段とばしはできないようになっているようですよ。 無理やり一段とばししようとしても、必ずいつか反動がきて逆戻りしてしまいます。 身近な人にたくさん愛されて、もっと感謝したい、よくなりたいって頑張れる質問者さんなら、焦らなくてもきっと、自然とより成熟したステキな大人になっていかれますから、 今は心配しないで、思いっきり3歳児に戻って自分を甘えさせてあげてほしいなって思います。 どれも知っていたり、的外れだったりしたらごめんなさい。そして長文すぎてごめんなさい。。 質問者さんが、心からニコニコ満たされる日々が早く来ますように! ☆~ヽ(・ω・*)

kumakuma0324
質問者

お礼

丁寧なご回答嬉しいです。 ありがとうございますm(._.)m そうですね…愛着障害ですか。 母は大好きです。 しかし宗教を始めたのをきっかけにたまに父とケンカしていました。 家を空けることもあり、その時間は寂しかったです。 父も沢山遊んでくれたし…ただ少し気難しくて自分の意見を尊重してもらえなかったかなと。 とにかく仲の悪い時期に産まれてしまったんじゃないかと思います。 また、一番の原因は祖母じゃないかと最近思ってます。 祖母は自分の意見に従わせる、息子(父)が一番可愛い、世間体ばかり気にする。 すごくキツイ人です。 今でも母に会う事に文句言ってきたり、自分の思うとおりに支配したいんです。 なかなか昔の事って沢山ありすぎてまとめられませんが、一度こんな事が嫌だったとか 寂しかったとか、こうしてほしかった…沢山出てきて書けそうな気がします! 出さない手紙…なんかいいですね(^人^) 小説になりそう笑 理想の母も…実は今もうすぐ1歳になる息子がいます。 まさに理想のには慣れていないかもしれませんが実践中です。 イライラしないように、否定的な事は言わないよう自分に言い聞かせて、頑張ってるつもりですが これもまた不安(>人<;) 本当に色々頑張りどころ… しかし周りの人たちに恵まれていると思うし、愛されているんだと思いながら 自分も周りも愛せるように時間をかけて頑張りたいです。 とても親身になっていただきありがとうございましたm(._.)m

その他の回答 (2)

noname#211238
noname#211238
回答No.2

なんかわかります、、。 わたしは昔から神経質な部分があって、ひとつのことにこだわりすぎたりして、 完璧主義な部分もあり、自分を認められなかったり、 ついに不安障害、神経症になりました。 比較的軽いほうだったので、自分で思考回路を上手く作って なんとかやっています。 たぶん、~でなければいけない。という観念があるうちは 抜け出せないのかなと思います。 で、できなかった時に酷く自己嫌悪になる、という繰り返しのように思います。 わたしがやっている方法は、 ◉「不安をまず許すこと」これは排除しようとしないことという意味です。 あとは◉「上手くやろうとしないこと」やらないのではなく、ただやるということ。 そして結果にこだわらないこと。 自分を否定する必要はありません。

kumakuma0324
質問者

お礼

ありがとうございますm(._.)m 似たような方からのご回答こころ強いです。 ~しなければならない…よく思ってしまいます。 こうしなきゃいけないんじゃないか、こうじゃなきゃだめ!など。 不安は不快ですが…そのままでいいのですね。 ただやり結果にこだわらない。 普通のようでなかなか難しい作業ですが頑張ります(・ω・) ありがとうございました。

  • hiak123
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.1

人工的な社会システムに適合できない人というものはよくあることです。 転地療法です。 人工的な社会システムはあくまでも不完全な人というものが作り上げたものです。 恥じることはない。 そして、勉学信仰にならないように勉学というものを注視しなさい。私の意見です。あなたの自由。

kumakuma0324
質問者

お礼

ありがとうございますm(._.)m

関連するQ&A

  • 対人恐怖、不安神経症の経験者の方、教えてください

     対人恐怖症&不安神経症です。  高校3年生くらいからです。  いちばん大変だったころは、人と接することができず、漠然とした強い不安にずっととらわれて、ほんとうに苦しかったです。  幸い、自分にとても合うカウンセリングと出会い、30歳半ばになった今は、かなり良くなりました。  それでも、ときどき、また、非常に苦しくなります。  人とかかわらなければならないとき、金縛りのように身動きができなくなります。  そんな時、ほとほといやになります。  対人恐怖、不安神経症を克服した人、今、取り組んでいる人に、どんな風にして克服したのか、今、どう取り組んでいるのか、お聞きしたいです。  どんなささいなことでもいいので、教えてもらえないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症 社会不安障害

    対人恐怖症か社会不安障害です。 病院に行った事はないのですが、 自分で調べて恐らくこのどちらかかと 思います…。 本当に辛くて病院に行くことも考えましたが 薬では治らないと聞いたので病院には行かず 自分で出来ることから始めて少しずつ 克服しようと頑張ってますが、 やっぱり人と話すと上手く笑えません。 相手に嫌な気持ちにさせてるんじゃないか 無愛想な奴だと思われてるんじゃないかと すごく不安になります… 上手く笑える方法を教えてください

  • 対人恐怖症が治った人のおすすめ治療方法

    対人恐怖症(医者によっては社会不安障害とも言うと思います)が治った、または改善された人に質問です。 どのような方法で対人恐怖症、社会不安障害を克服できたのですか? 自力でも他力でも治療方法を教えてください。 私は対人恐怖症や社会不安障害と診断されてきました。 安定剤を飲んでも一向に対人恐怖症の症状は良くならず、辛酸を舐めています。なぜ自分だけがこんなに苦しまなければならないのか、産まれてきた意味を見いだせません。 ほんとうにきついです! 同じ対人恐怖症で苦しんだことがある人ならよくわかると思います。 この世から人間がいなくなることはあり得ません。自分の対人恐怖症が治ることがない限り、一生この苦しみは続くと思います。 でも、世の中には対人恐怖症、社会不安障害が良くなって、楽しい人生を送れるようになった人もいると思います。 そういう対人恐怖症克服の先輩たちはどんな方法で、どんな心構えで症状を治していったのが知りたいです。 治った病院や施設、機関や、こういう考えで克服できたなど悩める私に教えてください。

  • 対人恐怖症

    僕は最近対人恐怖症であることが分かり、家族にも相談し日赤病院に行くことにしたのですが、対人恐怖症の書き込みを見る限り、本当によい先生はそうはいないと書いてあり、これから行く日赤病院で治すことが出来るのかが不安です。大概の病院は悩みを聞いて薬を出すだけのことが多いと書いてあり、また対人恐怖症は根本的に治さない限り治らないとも書いてあり、もっといい方法はないのかと思います。親は家族とは普通に喋れるし、普通に生活は出来ているからたいしたことはないし人生であることと言っていますが、自分にはそんなたやすい悩みとは思えないし、たやすい悩みなら何年間もこの症状に悩まされてはこないと思います。だからこそ、自分と同じ境遇に置かれ、それでも対人恐怖症を克服された方にお聞きしたいです。自分が対人恐怖症を経て、何が最も対人恐怖症に対して効果的でしたか。どんな治療が良いのでしょうか。この答えは対人恐怖症に悩み克服された方だけにお聞きします。

  • 脇目恐怖症が治った人に質問です。どのように克服すればいいですか?

    対人的なコミュニケーションが苦手で、一番辛いのが脇目恐怖症です。 視野が広くなって、視野に入りそうな対象にすべて気になってしまい、 外すことができません。脇目恐怖症の苦しさはなった人にしかわからないと思いますが、脇目を克服できた人、もしくは知っている人がいましたら教えて下さい。 どのように脇目恐怖症は克服できるのか教えて下さい。

  • パーソナリティ障害の人からの被害から回復するには

    当初は全く気が付かなかったのですが、 気が付いたら心身共に振り回され、 疲れ果て、抑うつ症状や対人恐怖症になっていました。 抑うつや対人恐怖は薬で何とか回復してきましたが、 元々自分なりに作り上げていた、人との付き合い方や境界、自尊心などが 振り回されたり、攻撃されている間にバラバラになってしまいました。 このような状態から回復するにはどうしたらよいでしょうか。 カウンセリングも受けようかと考えていますが、 認知行動療法やその他技法?がたくさんあり どこに行ったらよいのか分かりません。 お知恵をお貸しください。

  • 目線の動きがおかしい。視線恐怖

    度々お世話になります。 私は症状として対人恐怖の毛があり、 特にひどいのが視線恐怖で具体的に以下の症状があります。 ・人と目を合わせられない。 ・外出する時でもどこを見たら良いのかわからず視線の動きがおかしい。 一応、不安止めの薬を飲んでいますが改善されていません。 また、上記の症状があるため、よくストーカーみたいで気持ち悪いと言われます。 実際はこの症状のため外出恐怖であり、引きこもり気味の生活スタイルです。 何か改善策はありませんでしょうか? また、同様な症状を克服した方などおられませんでしょうか? 医師には一応相談しているのですが、不安止めの薬がどんどん強いものに変わっていくだけです。 よろしくお願いします。

  • 恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか?

    恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか? ずっと信じてた人が凄い嘘つきのペテン師だと発覚しました。 基本的に、嘘つきが許せない私にとって、ここまで人を欺いてる上に、その事に対して罪悪感を感じていない人は初めて知り合った人種で、あまりの衝撃・ショックで声が出せなくなってしまいました。 さらに、対人恐怖症・男性恐怖症にもなり、どんな人でも怖くてたまりません。 近づいて話すことも出来ないし、話し掛けられると背筋か凍るほど緊張してしまいます。 男性恐怖症も、狭い空間で2人きりになると、動悸や呼吸が苦しくなり、日常生活にかなり支障をきたすようになりました。 こんなままじゃ仕事も行けないし、でもすぐに仕事をやめるわけにもいかないので、とりあえず対人恐怖症だけでも早く克服したいのですが…どんな方法なら対人恐怖症は治るのでしょうか。 出来るだけ、医者に頼りたくないので、薬以外での克服方法を教えてください。お願いします。

  • ひきこもりって治そうとしてるのですか?

    ひきこもりがかなり増えたようですが、たいていは時間をかければ治せるようなこと(対人恐怖症やコミュニケーション不足)ではないのでしょうか? でも何年もひきこもっている人がたくさんいて、そういう人は家で社会が嫌だからだとは思うのですが、やはり治すことってできるのではないのでしょうか? 実際に治せるとしたら、催眠療法やここで質問したりする以外だと、精神科行くしかないと思うのですが、精神科へ行くのも外が怖くて出れないという理由なのでしょうか? 自分もすごいひきこもり体質というか、人が怖かったりコミュニケーションがとれなかったりといろいろあるのですが、精神科へいけるので行こうと思ってます。 というかそこへ行く以外に方法がないのでそうします。質問とはずれましたが、1つはひきこもりの人は治そうとは思わないのでしょうか?またひきこもりが抱えているような問題って精神科へ行く以外ないですよね? よろしくお願いします。

  • 恐怖症です。自分の恐怖症を克服するには何をすればいいですか?

    数種類の恐怖症(対人恐怖症、社会恐怖症、広場恐怖症)です。 心療内科でそう診断されています。 他の精神科でも似たよう症状名で診断されています。 いまはデバスを飲み続けていますが、副作用がひどく まともな生活ができなくなっています。 ただ依存もしていますので、なかなか薬を減らすことも 難しいです。 医者に頼りきりではもうダメだと決心しました。 そこで、自分の恐怖症を克服するために何をすればいいでしょうか? とりあえず、心療内科を変えたいと思っていますが、所詮 薬を出すところしかないので期待はしていません。 でも恐怖症を克服したいんです。 他の代替の治療法やセラピーがあればそれを受けていきたいと思います。 対人・社会・広場恐怖症を克服した人に教えてもらいたいです。 効果的なやり方、治療法を教えて下さい。よろしくお願いします