• 締切済み

頭痛について、早めの回答をお願い致します

miboxto-maitの回答

回答No.2

昨日、某テレビ番組で『動物の謝肉祭 白鳥』という曲を聴くと、頭痛が和らぐと言っていました。 ※個人差があると聞いたので、お母様のように酷く何日も続いてる方には効かないかもしれませんが、一度試してみてください。 お役に立てるようなことではなく、 すいません。

mariennu06
質問者

お礼

私もその番組を見ていました!(*^_^*) 実際に白鳥の部分だけのものがあり、聴いてみましたが直接的な効果はなく、、、しかし気持ちが落ち着いたり、安心した気持ちになるとは言っていました。私自身も聴いていたらつい、ウトウトしてしまいました。笑 今後も試してみたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 長い間慢性頭痛に苦しんでいます。

    現在37歳です。中学の頃から、時々(必ず左側の)目の奥の方の違和感から痛みに変わります。市販薬(バファリン)で痛みが和らぐときもあれば、まったく薬が効かず、耐えられない痛み(左目の奥がグリグリされてるような・・・)と吐き気(実際に吐いたことはありません)に襲われ、横にならずにはいられません。当時眼科に行って脳のCTも撮ったりしましたが異常なし。社会人になってからも脳神経外科や内科などに通い、CTを撮りましたが異常なし。脳神経外科では肩、首の筋肉の凝りからくる緊張型頭痛だと言われました。確かに、社会人になってデスクワークが多く、首の凝りを感じることは多いのですが、かといって痛みがあるときに必ずそうかと言われると違うような気もします。まして学生の頃に肩や首の凝りなんてまったくありませんでした。とはいえ、軽い痛みのときに入浴すると少し楽になるような気もします。でも、痛みが激しいときは、患部を冷やしたほうが落ち着きます。暖めることと冷やすことって、確か緊張型と偏頭痛のまったく正反対の処置だと思い、一体自分の長年悩まされている頭痛はどっちなのか困ってます。群発頭痛かとも思ったりしました。今は偏頭痛とか群発頭痛に対して、とても良い薬が出てるようです。でも、自分は緊張型と診断されている為、そうした薬を処方されておりません。ちなみに痛みが出た後、今もらっている医者の薬(鎮痛剤と筋弛緩剤)で効き目があまり感じません。ただ、偏頭痛特有の前ぶれといったものもありません。どうしたら良いでしょうか?

  • 偏頭痛について…

    ここ数年、偏頭痛がひどいです。 脳神経外科に行て、CTとMRIをとったのですが、異常は無く原因不明みたいで、薬だけ処方してくれました。 今では「薬なれ?」してしまって、その薬さえ効きません。 基本的に低気圧や雨が来るとすごく痛みます。 何かいい病院(どこでも行くつもりです)や薬は無いでしょうか? こんな風にすると良くなるよ…とかないでしょうか? 頭痛があると、仕事もプライベートも意欲がわきません。 よろしくお願いいたします。

  • 頭痛が治りません。

    現在高2、女です。 9月上旬からほぼ毎日頭痛が続いています。 症状は、 ・片方のこめかみが最初に痛くなって、そこから痛みが広がる。 締め付けるような痛みとズキンズキンする痛みの両方がある。 とにかくこめかみが一番痛い。 ・突然始まる。一度始まると数時間は続く。寝ると少しよくなる。 ・たまに吐き気を伴い、何もできないぐらいに痛みが酷くなる。 それ以外の時は、何とか我慢できる痛さです。 ・肩こりがひどい(頭痛と関係があると思います) ・市販の鎮痛剤を飲んでもあまり効かない(酷い時だけ飲みます) です。 一度脳神経外科に行ってレントゲン(首も)やCTを撮ったのですが異常なしということで、日ごろの疲れから来る頭痛と診断され鎮痛剤をもらいました。 しかしその薬もほとんど効きません。 視力が悪いため矯正もしたのですが、頭痛は改善されませんでした。 学校はとても忙しいですが、特にこれといった悩みもなく、毎日通っています。 自分の頭痛は一体何なのか(片頭痛or緊張性頭痛?)不安です。 これはもう一度病院で診察してもらうべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 首,肩,背中のこり、頭痛の解消について

    首,肩,背中のこり、頭痛の解消について 最近、首,肩,背中のこりが酷くなり、頭痛が治まりません。 市販の鎮痛剤を飲んでも全く聞かない状態です。 以前に脳神経外科に行ってMRIで見てもらい、異常はなく緊張性頭痛だと言われました。 この時はこりを解す運動を教えてもらっただけで、薬等は処方されていません。 とりあえず、今はその日限りで良いのでこりの痛みをとる術を知りたいなと思っているのですが、整体マッサージは全然効きません。逆にマッサージをされると痛みとの格闘で疲れてしまいます。 針やお灸での治療はあまり、実体験等を聞いた事がないのですが、効くものなのでしょうか? それと電気を流すマッサージを病院でしてもらえば、直ぐに痛みがとれると聞いたのですが、どういった病院へいけばしてもらえるのでしょうか? 札幌市内で電気を流すマッサージをしている病院を知っている方がいらっしゃったら教えてほしいです。

  • 頭痛としびれについて教えてください。

    私はここ2週間初めての感覚の頭痛がありました。 激痛ではなく吐き気や寝込むほどではありません。 でも左後頭部を中心にじわじわとした染み渡るような痛みがありました。 ここ3日はあまりないです。 そして、左手のひらのピリピリした感じ、ジワーとした感じもあります。 左足も。 先週の月曜に脳神経外科にてMRI、MRA、CTをやり異常なし。 首コリ肩こりは数年前からあります 緊張型頭痛だといわれました。 首コリから来てるにしても 常にこってるのに頭痛するときとしないとき痛み方が変わるときと あるものでしょうか? しびれは、脳ではないと安心していいものですか? 心配症なので、すごく不安です。 脳でなかったら安心です

  • 頭痛が治まりません。

    17歳、男です。 先週の金曜日から、頭の左側と目の奥の不快感、痛みがあり、日曜日の夜になってひどくなり、夜間に脳外科に行き、CTスキャンを撮ってもらい、特に異常は見られなかったので、片頭痛でしょう、という事で、薬をもらったのですが、その薬を全て飲み終えても痛みや不快感が治まりません。飲み薬として出されたのがロキソニンで、一応、とんぷくという事で、ボルタレンを処方されたのですが、この薬で治まるとは思えません。このまま頭痛が治まらない場合、もう一度、脳外科を受診した方が良いでしょうか?

  • 緊張型頭痛が治ってくれません・・・。

    4日ほど前の夜、パソコンをやっていたら右耳の辺り~後頭部にかけて鈍い頭痛を覚えました。その日はそのまま寝たのですが、朝になっても治っておらず、バファリンや他の頭痛薬を飲んでもあまり効果がないようで今に至ります。 何か脳の病気では?と思い大きめの脳神経外科を受診してCTとレントゲンを撮ったところ異常はなく、首のコリ(?)からくる緊張型頭痛だと言われました。(1週間ほど前から右足の軽いしびれを感じていたのですが、それもそのせいだと言われました)首の痛みはほとんど感じていなかったので、意外でした。頭痛の程度が軽いため、薬は処方されませんでした。 1:緊張型頭痛は頭全体が痛くなると聞きますが、私は主に右側が痛いです。(ふいに左側の痛みを感じることがありますが)片側ばかりが痛くても緊張型頭痛になるのでしょうか? 2:緊張型頭痛で、鈍い頭痛が何日も続くことはありえるでしょうか?パソコンや読書で目や頭を疲れさせることは多いですが、睡眠は8時間は十分にとっているのに・・・。 3:首に湿布を貼ろうとすると、髪の毛や首の角度(?)に邪魔をされてすぐにはがれてしまいます。市販の塗るタイプのインドメタシンで代用しても良いのでしょうか? 4:実家に相談したところ「栄養ドリンク(アリナミンなどの)を飲め!」と言われたのですが、それは少しでも効果がありますか?普段あまり飲まないので・・・。 5:私は19歳です。この程度の年齢でも、緊張型頭痛になったりするのでしょうか? 病院にも行ったのに神経質になりすぎかも知れませんが、今まであまり頭痛に悩まされることがなかったので不安なことと、近い内に飛行機に乗ったりする予定があるので(国内なので短時間ですが)、なるべく早く改善したいと思っています。長くなってしまいすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 頭痛&首の骨が曲がっているらしいのですが・・・

    10年以上前から頭痛に悩まされています。5年程前に脳外科を受診してCTやMRIを撮りましたが、以上なし。ストレスだと言われ、安定剤を処方されましたが、服用はその時限りでした。 その後、結婚し妊娠し、妊娠中はほとんど頭痛はありませんでした。仕事を辞め、ストレスから開放されたからだと思います。 今は仕事をしていて、最近また頭痛が頻発するようになり、痛くない日の方が珍しいくらいです。今日は吐き気を伴い、起き上がれないほどのかなりの重症でした。危険を感じ、5年前とは違う脳外科を受診しました。すると、レントゲン上で、首の4番目と5番目の骨が曲がっていると言われました。それで神経を圧迫していると・・・。肩凝り、首の凝りも激しいのですが、そのせいもあると言われました。 これからしばらく首の牽引(リハビリ)に通う事になり、偏頭痛の薬を処方されました。首の牽引でこの辛い頭痛が治るのか疑問なのですが、神経の刺激と頭痛についてもう少し詳しく知りたいです。どなたか説明していただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 偏頭痛?

    はじめまして。 一週間ほど前に左腕にしびれを感じ、また頭痛もしたので、脳神経外科に診断にいったら肩こりか首の神経がおかしいかも?といわれその日は検査もなく薬もありませんでした。 で今度17日にMRI検査をします。と予約をとっただけでした。 でも今現状、左目の上が痛く、前頭部がずきずきと痛むのです。もちろん肩も痛いのですが、脳に異常があるんじゃないかとしんぱいで。 17日前に病院にいった方がいいのか迷ってます。何科にいけばいいのでしょうか? 

  • 頭痛と検査について教えてください。

    もとから頭痛もちではないのに 先月の中頃から、左のてっぺん付近の頭痛がします。 偏頭痛みたいな痛さではなく、じーーーんとか中のおくの方でぎゅーってやられてる感じ や、冷たいものを食べた後のような感覚などいろいろな感じです。 先月はほぼ毎日でした。 先月後半に、脳神経外科にてMRI、MRA、CTをとりました。異常なし。 それからしばらくも変わりなく左手足のしびれ感などもありました。 少し様子みて、不安になったので今月はじめに、違う脳神経外科←頭痛外来。 にいきました。県内で1番有名といわれてる先生でしたが診察が早くて心配になりました。 MRIを10分だけとりましたが異常なし。 首のレントゲンも凝り性というのはわかるけどとくに異常なし。 脳の病気ではないから安心してといわれました。 それから、しばらくたまに頭痛はあるものの頻度は前より減りました。 でもまた頭痛がしたり ちょっと頻繁になると怖いです。 またMRIとってもらったほうがいいのでしょうか? 検査のタイミングがいまいちわかりません。