• 締切済み

大学での携帯の充電について

yunarkの回答

  • yunark
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.2

電気窃盗になりますね。 この程度なら発覚しても大学側が警察に被害届を出すかどうかでグレーに近い感じはしますが。 緊急の電話なら学校の事務所などに頼んで電話を借りていればスマートでしたね。 もしくは購買やコンビニに充電器を買うなど色々とできることはいくらでもあったはずです。 今後はそのような事がないように残りの充電に気を配る、充電が切れた時のためにモバイルバッテリーを持ち歩くなどの対策をしていけばいいんじゃないでしょうか。

espiolily
質問者

お礼

回答をありがとうございます 覚悟してはいましたが、大ショックです… もう二度とこのようなことをしない&ならないよう注意します。

関連するQ&A

  • 充電機をさしても充電されず困ってます。たまに充電されますが、切れてしまうときがあります。

    LaVieを使っています。学校で買って3年経ちます。 いつも充電器のコンセントを挿しっぱなしにしていて、ずっとそのまま使えていたのですが、先日充電が出来なくなってしまいました。 コンセントを挿しているのに充電されず、電池切れで休止中になってしいます。 学校に持っていって見てもらった方がいいでしょうか?? 他に、早急に直す方法はないでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 外出先で携帯電池切れで充電する場所

    出張先で携帯電話のバッテリーが残りわずかになってしまい、乾電池から充電出来るキットは家に沢山あり、買うと高いし。 コンセントから取る充電器はかばんに持っています。 駅やデパートの柱とかにコンセントがあるのに… 先輩はデパートの柱で充電してたけど、見つかったら窃盗? んな時に皆さんはどうしますか? こういう対処したとか、堂々と借りたとか経験を教えて下さい。

  • 携帯をずっと充電しっぱなしにしたら。。。

    ずっと家において使っている携帯があります。 で、約1週間くらいで電池が切れるので充電をしているのですが、電池は、充放電を繰り返すと、1~2年くらいで、だんだん使用可能時間が短くなってきますよね。 家にずっと置いてある携帯に関しては、ずっと充電用のコンセントを指したままにしておいたほうがよいのでしょうか。 そうすると電池の寿命は長持ちしますか。 この携帯は使う頻度はかなり低いのですが、必ずONにしておかないといけないのです。 たまに、この携帯も外へ持ち運ぶこともあるのですが、外出用は基本的に別にあります。 充電用のコンセントをずっと指しっぱなしにした場合の利点、問題点、あれば、教えてください。 ちなみに、普通の電話の子機とかは、ずっと充電スタンドに置きっぱなしですよね。 同じ理屈で大丈夫なのかな?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の充電について

     こんにちは。 携帯電話の充電について質問です。 携帯電話を充電する場合できるだけ全部使い切ってから充電した方のが いいのでしょうか? 私は、電池切れになるのがイヤなので、電池マークが2コとか1コとかになったら すぐ充電していたのですが、 このあいだ友人に、「そうすると電池の寿命がはやまる(メモリー効果とかなんとか?)よ」 って言われてしまいました。 そうなのでしょうか? ちなみに私のでんちには『Li-ion』って書いてあります。

  • 携帯電話の充電

    携帯電話DocomoのP502iを使用していますが、電池残量がゼロになる前に充電すると、どんどん充電残量の認識が少ない量で感知されて電池切れが早くなるとききました。 昔の携帯電話は、残量を放電(?)して、新たに満タンに充電できたのですが、最近の携帯はできないのでしょうか?残量が少なくなって外出するには途中で電池切れになりそうで不安な時など、放電して充電したいのですが・・・。機械オンチなのでさっぱり分かりません。 もう1つ電池パックを買うほどまで利用していないのも現状です。どなたか教えていただけませんか?やはり電池パックを購入したほうが良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 緊急用充電器などで空の充電池に充電できないものがあるのはなぜ?

    携帯電話の緊急用充電器の、乾電池式や手回し式の充電器には、 「携帯電話の電池がまったく残っていないときは充電できません」 などと書いてあるものがあります。 家庭用ACアダプターを使った充電器には書いてありませんし、実際そうだとしたら使えない充電器になってしまうとおもいます。 想像するに、緊急用充電器はACアダプターを使った充電器に比べてパワーが無いので、空の充電用電池を充電することが出来ないのかな?と思います。 しかしその理屈がわかりません。 充電池側に電力が少しでもあれば、それが呼び水のようになって充電できるからなのでしょうか。 もしくは、まったく空の電池に充電するときには特別に大きなパワーが必要になるのでしょうか。

  • 携帯電話の充電

    外出時など、電源がないときに、電池で携帯電話を 充電する商品がありますが、卓上ホルダーを使用して、 その商品で充電しようとすると充電できません。 卓上ホルダーを使用していても、電池などで、 携帯電話を充電できる商品をご存知ないでしょうか? コンセントの差込口があるものでも、良いのですが、 持ち歩くので、携帯電話ぐらいのサイズを希望です。 ありましたら、教えてください。

  • 携帯電話の充電器が壊れた

    AUの携帯電話なんですが充電器を挿しても充電できなくなりました 新しく買おうと思うんですがAUショップで販売してますか? いくらくらいでしょうか? 基本家で充電するのでコンセントに挿すタイプがいいのでしょうか? 電池で充電するタイプって不便だったりしますか? 持ちはどのくらいか教えてくれたら嬉しいです

  • デジカメの充電器を屋外で充電したいのです。

    携帯の充電池で、乾電池で出来るものがコンビニなどで売っていますよね? 同じように、乾電池等で二口コンセント用の充電器(緊急避難的なもので可) って売っていますか? 売っているなら 電器店でしょうか? ホームセンターでしょうか? 持ちの悪いアルカリイオン電池なので、 予備を持っているのですが 外出先の残量が心配なのです。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話の充電について

    携帯電話を充電する時、付属の充電器で普通に家庭用のコンセントから 充電するのとPC見ながらUSBと携帯をつないで充電できるのが100円ショップとかで売ってますが電池の持ちとか違うんですか?変な質問ですみません!

専門家に質問してみよう