• 締切済み

越境工事について

実家が自宅兼賃貸マンションです。年老いた母が1人で住んでいます。隣に大きな分譲マンションが建設中で、最初に境界線の壁があったのですが、隣の解体工事で老朽化により壊れたという理由で勝手に撤去されました。大手ゼネコンだったので信用してその時は事を荒立てませんでした。すっかり建物が完成し、外構工事がはじまり、母から悲鳴のような電話が入り、急いで現場に駆けつけると、うちの敷地内、境界線から60センチ以上うちの敷地内に入り込んだ所を横と後ろ側をずっとお堀のように1メートル以上深く掘られていました。そこに埋まっていた、うちの電気の配管など掘り起こされて、むき出しになり、さらにその下までなぜか掘られていて、配管が宙に浮いている状況です。さらにうちの敷地内に10本ほど植えていた植木は全て引き抜かれて、隣の敷地に無造作に転がっていました。埋め戻しをお願いしましたが、あの深さから、何か隣のマンションの配管を入れようしているようにも思います。まず、どこに相談したら良いのでしょうか。工事の人の話しでは境界線から2センチ内側に隣の外壁を作るために、コンクリートを流す型を10センチ必要なので、うちの敷地10センチ使いたいと言われました。それも、60センチ以上掘ってしまったあとです。ご自身のかべを作るのに人の土地を勝手になんの承諾もなく掘ってしまうというのは、どうしても理解できません。なぜ知らせてくれなかったか、聞くともうすぐ入居がはじまるから、忙しくて、連絡を怠ったとのことで、ひたすら謝られるばかり。母も不安で市役所に相談したそうですが、市役所では、どうしようもないと言われたそうです。うちとしては、裁判とか、大袈裟にはしたくなくて、ただ、うちの敷地内に入らないで、もちろんうちの敷地を削ったりしないで工事をしてもらい、うちの敷地に何も埋め込まないでくれたら、それでよいのですが、とても心配です。何かアドバイスあれば、どんなご意見でも良いので、教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>最初に境界線の壁があったのですが… どんな壁でしたか。 地表面に杭を打って柱をくくりつけ、波トタンを貼ったような壁なら、確かに自分の敷地だけで工事はできたでしょう。 しかし、ブロック塀やコンクリートの塀だったのなら、地中埋まっている基礎は隣の敷地にも潜り込んでいますし、その工事のためにはお隣さんの土地も掘らせてもらったはずです。 >境界線から2センチ内側に隣の外壁を作るために、コンクリートを流す型を10センチ必要なので、うちの敷地10センチ使いたいと… 完成後も 10センチは潜り込む、その工事のためには60センチ× 1メートルぐらい掘らせてほしいという意味です。 まあ、後半部分をはっきり言わなかったのかもしれませんけど。 >うちの敷地内、境界線から60センチ以上うちの敷地内に入り込んだ所を横と後ろ側をずっとお堀のように1メートル以上深く掘られて… 何十年か前にあなたの親がお隣さんに対してしたこととがそのまま返ってきただけで、このこと自体に法的な問題はありません。 >うちの電気の配管など掘り起こされて、むき出しになり、さらにその下までなぜか… 傷つけないよう注意して掘られ、また埋め戻してくれるのなら、隣人どうしてしてお互い様です。 >10本ほど植えていた植木は全て引き抜かれて… これは勝手に抜いたりしてはいけません。 工事上どうしてもやむを得ないなら、事前に承諾を得た上で、土建屋でなく植木屋に掘らせて、工事終了後は再移植するとか、金銭での補償を考えないといけません。 >何か隣のマンションの配管を入れようしているようにも… 配管など入れたりしてはいけません。 そんなことはないと思いますし、塀の種類と大きさによっては 60センチ× 1メートルぐらいの溝掘りはやむを得ないこともあります。 配管を入れるためではないと思いますよ。 >忙しくて、連絡を怠ったとのことで、ひたすら謝られるばかり… 謝っているのならそれ以上の何を期待しているのですか。 もちろん、電気配線は異常の生じないよう原型復旧させることや、樹木が再移植無理なら相応の金額で買い取ってもらうことなどは当然言って良いですが、過度の要求をしたりするとかえって強要とか恐喝とかになってしまいますよ。

関連するQ&A

  • 隣地越境部部分撤去工事

    自宅の隣敷地に、建売住宅が建つようで、業者が隣敷地の測量に来たのですが、自宅の土留めが、隣敷地に入り込んでいるらしく、撤去費用(約10万円)を請求されており困っています。 自宅の隣敷地は、元々は「田んぼ」で、1メートル程地面が下がっておりました。現在、隣敷地は「畑」で、50センチ程地面が下がっています。自宅と隣敷地の境界に「土留め」があるのですが、月日(約30年)が経つうちに隣敷地側へ倒れこんでいってしまったようです。 自宅は建売で「土留め」は、購入したときからありました。 こちらの言い分としては、整地する際に、「土留め」をそのまま一緒に埋めては、いけないのか?と思うのですが、業者側の言い分としては、「土留め」をそのまま埋めるのは、法律上?問題があるとのことで、撤去をしたいようです。(3月中に整地をしたいらしいが工事はまだ行っていません) 撤去費用は、払うべきでしょうか? この敷地に面している家が、全部で三軒あるのですが、三軒とも納得がいかないということで、このままほっておこうかということになっています。

  • 敷地境界線の越境

    最近土地を購入購入したものです。 ひな壇になっている土地で、購入地の東側の土地が下がっており、 境界線に沿った形で当方敷地の石積みの古いよう壁が立っています。 購入の際にお隣様立会いの元、境界確認をした際に よう壁の一部がお隣の敷地に越境してることが分かりました。 その時は特にその件に触れなかったのであまり深く考えずそのよう壁を使えるものと考えておりましたが、 実際工事にかかった段階で越境部分の撤去を求められています。 当方としてはその部分の予算を見込んでなかったので困っています。 このような場合やはりよう壁は撤去しなければいけないのでしょうか? なにか法的に問題があるのでしょうか? また、撤去する場合、石積みのよう壁でも越境部分のみの撤去は可能なのでしょうか? 越境部分は地上部分で4cmぐらいを5m幅ぐらい。地下部分は不明なんですが、基礎部分でかなり越境してそうです。 よろしくお願いします。

  • 隣の庇の越境

    こんにちは 現在宅地を探しており HM(ハウスメーカー)からの紹介で ある不動産会社の分譲地を検討中です HMさんもお勧めだと言っていましたが 2年前に売り出してほぼ最後に近い区画です 何度か土地を見に行くうちに 隣の家の土蔵の庇が境界を越えているのに気付きました というのも隣の土地との境界の壁に樋から落ちた錆水がシミになって残っていたからです HM担当から聞いてもらうと 不動産会社は「造成して壁を作った後に気付いた」と言っていると連絡がありました プロなのに後から気付くなんてあるのでしょうか? 少し不安になりました 雪も降る地域ですし、お隣には雪止めもなく 屋根もこちらの敷地に傾斜しています その後不動産会社に話を聞きに行ってきました 古くからある隣の敷地のお宅に分譲地を作るなら壁を作ってくれ と頼まれて造成の際に壁を作った 隣の家の土蔵の庇を切れというのもなんだし この土地は元々隣の家の要望で境界に塀を作ったので 壁ごと隣のお宅に分筆して無料であげてしまいませんか? そうすればほぼ越境しなくなる という提案がありました 隣の敷地との間にある壁は高さ1mくらいのコンクリート製です 長さは15メートル幅は15センチくらいあります そこで疑問や不満、その他簡単なまとめです (1)どのくらい越境しているかは目視のみで曖昧であること なので壁部分をあげちゃえば越境分が隣の敷地内で収まり こちらの土地に越境しなくなるだろうという予測に過ぎないこと (2)15m×15cmで大体一坪弱、隣の土地に分筆して譲渡したからといってその坪数分の値引きはナシ (3)分筆の費用2~30万は不動産会社で持つからお得だよというような言い方をされた(不動産会社が持つのは当然だと思う) そして壁に掛かった費用は土地代に含まれているはずなのに壁代の値引きがない (4)壁って境界をはっきりさせる為にあるだけで何も使えない 有効利用面積は全く変わらないから別に損ではないのかな? (5)土地が狭くなった分税金が安くなるとHM営業が言っている (6)土地の隅に電柱が立っている(どのくらい相場より安くなるのでしょうか?又電柱があって困ることはありますか?土地のレイアウトには問題なし 以上わかりにくいかも知れませんがこのような状況にあります この提案が損なのか特なのか素人なので良く分からなくなってしまいました ものすごく気に入ったというよりは 土地の場所的には周りの相場くらいで そこそこの土地なのです でもそこそこを見つけるのに苦労しています こんな不安材料のある土地よりは 他に探すことももちろん考えています どんなことでもかまいませんので どうぞアドバイスをお願い致します

  • 隣人の境界越境とその対応について

    自分の所有する土地で、隣地との境界に何も仕切りが無かったので、業者にブロック工事をお願いしました。 その基礎工事の最中、土の中に隣地から延びる水道配管(と思われるパイプ)が出てきました。 その事を隣人に伝えても「家の者がいない」などと逃げ口上を続け、一向に改善(自らの敷地内に配管し直す等)がみられません。 配管は、太さ20mm程度、私の敷地に50cm越境し、2m程度の配管を伸ばした後、隣地の地中へ潜っていってます。「コ」の字を描いている状態です。 実質的な被害はありませんが、今後新築する予定があるため、境界はハッキリしておきたいです。 配管が来てるってだけでも、精神衛生上よくないですし・・・・ そのほかにも ・植木の幹が半分以上越境している(ブロックが積めない) ・隣家の雨どいの排水口も地中から発見。(私の敷地に垂れ流し状態・・・) など、隣人はやりたい放題の状態(?)です・・・・ ^^; 話し合いなどで出来る限り穏便に処理したいのですが、隣人に誠意が感じられないようであれば裁判等も視野に入れてます。(少額すぎる訴訟ですが・・・) 土地購入時の不動産屋(仲介)も責任があるのでは・・・? 何か良い解決策は無いものでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 敷地境界のもたれ壁を鉛直擁壁に変更したい

    我が家の道路側の敷地境界は、深さと幅が50cmほどのコンクリート造り側溝に面しています。この側溝の横壁に接するように1:0.5程度の購買で高さ0.5m~2.5mのもたれ壁になっています。もたれ壁ですので、かなり敷地境界に入り込んでいます。この分、敷地が無駄になっているので、前面が鉛直の擁壁をくっつけて立ち上げ、もたれ壁面を滑らないように固定し、敷地を有効に使いたいと思っています。 そこで教えていただきたいのは、次の2点です。 ・このような工事を勝手に行っても良いものでしょうか。宅地造成関連で市役所の許可がいるのでしょうか。 ・このような工事を行った例をご存知の方、この2つの擁壁を一体化させるための良い方法があれば教えてください。

  • 土地の境界トラブルで困っています。

    土地の境界トラブルで困っています。 アドバイスをいただける方、宜しくお願いします。 (質問) ・隣ビルが壁と土台補修をされ、その部分が、私の土地に20センチ程、入ってきています。相手先の敷地内で収まる様に、再補修を要求することは可能でしょうか? (背景) ・私の土地は、商業地にあります。 ・元々実家の古家があり、それを今回取り壊しました。 ・隣ビルと古家の隙間は、30センチくらいしかありませんでした。 ・隣ビルとの隙間の30センチは、こちらの敷地ということを祖父から聞いており、境界標らしきものもありました。 ・ただ、隣ビルの方は、そのビルを最近購入された方で、取り壊し後、再測量して境界を明確にしましょうということになりました。 ・古家の取り壊し中に、隣ビルの壁面、土台がかなり痛んでいることがわかり、補修をしたいと要望があり、受け入れました。 ・古家の取壊しで整地した際に、境界標らしきものが無くなってしまいました(工事前の写真はあります) ・先日、隣ビルの補修工事が終わり、様子を見に行ったところ、境界標が元あった場所から20センチ程、こちらの敷地にコンクリートがはみ出していました。 ・換地図を元に、個人的に土地寸法を測定したところ、やはり、境界標らしきものがあった位置が、こちらの土地境界ということがわかりました。 ・この事実を、隣ビルの方に伝えて、壁補修と土台補修(コンクリート)を、やり直して、相手先の敷地内に抑える用お願いしました。 ・相手先は、既に工事をしてしまっていて、今修正するとビルの安全性が心配、また、境界を勘違いしていたととぼけて、対応をしてくれません。 ・こちらとしては、事前にこちらの土地境界を口頭では伝えており、納得しない相手に再度測量をしましょうと譲歩したにもかかわらず、勝手にこちらの土地にはみ出す形で補修をされてしまい、非常に頭にきています。

  • 電気工事業について教えてください。

    電気工事を行う場合、電気の法律で登録電気工事業者登録というのはあるそうですが・・・ (1)建設業法の電気工事業の許可だけでは電気工事は出来ませんか? (2)また登録電気工事業者登録だけでは500万以上の工事は出来ませんか? (3)500万以上の工事を行う場合は、両方の許可が必要ということですか? (4)その場合の許可名というか、登録名というか、何というものになるのでしょうか? (5)それぞれの登録資格によって、できる工事の規模(金額でなく)に制約があるのですか? (6)役所やゼネコンからは、電気工事に限らず500万以上は建設業許可が必要だと言われてます。 (7)発注者の役所やゼネコンは、どの許可(登録資格)を求めているのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 越境した壁

    越境した壁の使用権についての質問です。 私の土地と隣地との間にブロック壁があり その壁が私の所有であることは隣地の方も認めております。その壁が数センチ隣地に越境しているのですが 隣地の方が水道管の接続にその壁を利用しております。そのような工事をしたことは私は知らず、今回たまたま発見したのです。 もしその壁を壊すことになった場合 隣地の方にその水道管の接続をはずすよう要請することはできるでしょうか。ちなみに隣地との境界は確定済みです。

  • エアコンの増設工事について

    エアコンの増設工事について教えてください。 マンションで、エアコンをすでに1台設置してますが、もう1台増設を考えておりますが、壁に貫通してます直径約10センチの貫通の穴に、追加の1台分の室内外の連絡の配管を通すことが可能でしょうか。 どなたかお知恵をくださいませんか。お願いします。

  • お互い借地で越境を指摘された場合のことで

    現在の土地に30数年住んでいます。 借地です。 今回、隣が売りに出され解体工事と後に新築工事があります。 いきなり業者から境界ブロックが越境していると指摘されました。 分からないので調べていると消滅時効というものがあると分かりました。 借地でも消滅時効は適用されるのでしょうか? 突然、業者から境界の壁を壊されると聞いて困惑しています。 私は境界中央に壁が立っていると思っていました。 業者は壁分越境していると言っています。 測定は立ち会っていません。 今まで隣家とはトラブルは無かったのでショックです。