• ベストアンサー

2014年度の優秀なアニメを教えてください

tiltilmitilの回答

回答No.8

 ではネタバレしない程度の各解説。 『未確認で進行形』  突然の許嫁に最初は反発のあった主人公が次第に心を開いていく様子が丁寧に描かれている。それを引き立てるために配置された『許嫁の妹である小姑』『許嫁一族の秘密』などの要素を絡めながら、『過度に妹を偏愛する姉』などコメディ要素を融合させたバランスの良さ。『可愛いヒロインに萌える』ではなく『ヒロインの恋愛を応援したくなる』というファンが多い。 『結城友奈は勇者である』  制作者曰く『新・日常系』。日常を丁寧に描くことで共感を呼び、その日常を破壊する要素を持ってくることで『日常ってすばらしいなあ(切実)』と思わせる構成。放送当時は『アカメが斬る!』とどちらが悲惨な状況かなどともいわれた。メディアミックス作品ということもあってか説明不足との感想も多いが、最終回前には『ご都合主義でもいいからなんとかこの子たちを幸せにしてやってくれ』との書き込みが多数見られた。  ちなみにこの二作は主人公の声優が同じで、その流れで両方見てた視聴者も多い感じ。

JOINT21
質問者

お礼

tiltilmitilさん、再レスありがとうございます。 おお、1回目の時より断然良い紹介内容ですね! 最初の返事からだと時間があった時に気が向いたら・・・見てみようかなぁくらいだったんですが、説明内容が良くて一度見てみよう!に変わりました。 俺がレビューで一番気になる所の「このアニメはどう感じるのか?」という大衆の感想集みたいなものが書かれている点が非常に優秀でした。 個人的にこうだ!という一人の意見を狭い範囲で掘り下げたものも良いんですが多くの人が感じる所の意見もまた非常に大きな参考情報ですね。 1回目の返事の際はイメージ的に、未確認>>>勇者でしたが この返事をみてからは、勇者>>>>>未確認に変わりました。 というのも「アカメが斬るのような主人公チームの悲劇」は好きだったし「ご都合主義でもいいからなんとかこの子たちを幸せにしてやってくれ」と言われるほど悲しく出来るということは少なからずバトル物なのに、ぬくぬくマッタリ全員ハッピーよりは確実に面白いことがわかるからです。 全員ハッピーも内容がシッカリしてればとても良いんですが、駄作に多いこともまた事実。 味方カオスの場合、内容が終わってたら即カオス決定で視聴者組消滅なのでどれだけキャラに魅力的な要素を詰め込めるかの勝負だと思ってるのでストーリーがよくないと破綻すると思います。 だから、身内悲劇系なのにオススメできるというのはある一定以上の水準なんだろうなと推測しました。 正直、結構興味がそそられています。(この返事がなかったら見てない可能性大でした)

JOINT21
質問者

補足

2つとも見てみました。 『未確認で進行形』 ガチで見るとダメですが何も考えずに見るといいかもです。 現在は4話ほど見た所で止まってますが少しずつみていこうかと思います。 『結城友奈は勇者である』 魔法少女まどか☆マギカのパクりすぎて萎えました。 主人公の豹変ぶり(多重人格レベル?)や予備知識ややったこともないことにも関わらずいきなり敵と戦えるなど萎え要素が多すぎて2話前半で視聴をやめました・・・

関連するQ&A

  • 四季のアニメ

    アニメの中で、 春、夏、秋、冬の四季が描かれているもので おすすめのアニメを教えてください。

  • 今年の新作アニメのおすすめを教えてください。

    2008年より放映開始、または、放映予定の新作アニメのオススメを教えてください。 ジャンルは問いません、視聴年齢も制限には引っかからない歳なので大丈夫です。 オススメのポイントなども書いてくださると、嬉しいです。 たとえば・・・ OP、ED曲、監督、声優、ストーリー、作画、原作付、などなど気になるポイントを一言よろしくお願いします。 2008年度内放送予定であれば、夏でも秋でも冬でもかまいません。 皆様よろしくお願いいたします。

  • オーケストラの“シーズン”って?

    よくオーケストラのスケジュールを確認すると、“シーズン”という言葉が使われていますが、これはどういう意味なのでしょうか? 日常で使う、いわゆる“海水浴シーズン”などの“シーズン”と同じですか? ただ、年度というか区切りがよくわからなくて・・・今だと2009/2010シーズンのような書かれ方もしていて・・・。 年間を通じたオーケストの繁閑の区切りとして、春・夏・秋・冬が仕切られているのでしょうか? ご教示ください。

  • ハーレムアニメ

    ハーレムアニメを探しています。NTRとサブカプと百合は個人的に地雷です。 今まで見た作品を全部書こうとしたら文字数が足りなかったので、とりあえず地雷要素無しの作品を教えてください。

  • どちらに住みます?

    ちょっと皆さんはどうなのか気になったのでお暇ならご参加ください。 日本が2つの地域に分かれどちらか好きなほうを選んで住まなければいけないとしたらどちらに住みますか?一度選んだら変更できないものとします。 1.春・夏しかない地域。 春はお花見シーズンくらいから、夏は海でガンガンに日焼けができるくらいの気候です。春→夏→春→夏…の繰り返しのみです。 2.秋・冬しかない地域。 秋はお月見シーズンくらいから、冬は山間部ではスキー・スノボーができるくらいの気候です。秋→冬→秋→冬…の繰り返しのみです。 *どちらも一般的な日本の気候を想像してください。 ちなみに私は1です。なんてったって寒いのが大嫌い。あと、秋・冬は景色に生命力がなく寂しいじゃないですか。春・夏は周りが青々としていてうれしいです。よく「冬は服をどんどん着たら暖かくなるけど、夏はどんなに脱いでも暑いからイヤ」と言う人がいますが、私は着膨れのほうが嫌いなんで1です。ただ、“食欲の秋”がないのはちょっと心残りですが…(-_-;) 皆さんの意見もお聞かせください。できたら理由も教えてくださいね。

  • 今年の春・夏アニメってハズレが多くないですか?

    今年の春・夏アニメってハズレが多くないですか? 春はハズレばかりで、夏アニメも見たくなるような作品があまりないです・・・

  • 恋愛アニメを探しています。

    かねてより、私は以下のようなアニメ作品を見てみたく、 いろいろと探しているのですが、見つかりません。 皆様のお力をお貸ししてほしく、投稿しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答宜しくおねがいします。 ●中年男性、オヤジ、と呼ばれる、30代~50代の男性と少女との恋愛模様を中心とした、アニメ。 ●女言葉を使う男性と女の子との恋愛アニメ。 *いわゆる児童アニメ以外をお願いします。 *私はすでに成人した者ですので、視聴年齢制限がかかっていても大丈夫です。 *希望としては、恋愛模様がが多く書かれている方がいいです。

  • パーソナルカラー診断

    この瞳の感じは、パーソナルカラーシーズンの春、夏、秋、冬どれになりますか?

  • レンタルDVDショップのアニメDVDを店長に増やそうかなと思わせたい

    こんにちは、 英語圏の某国に住んでいます。 週に一回アニメ作品を見ることを日課としているのですが、 私の近くのレンタルDVDショップには、アニメのDVDが少なくおよそ50枚位しかありません。 海外でも有名なスタジオジブリ等の少数ながらもかなりの名作ぞろいなのですが、やっぱりなんといっても数が少ない。 気が付けば全て見てしまいました。 もう少し、アニメ作品が有っても良いのではないかと思います。 店長に「そろそろ新しいアニメ作品を入荷しよう。」と思わせるには個人的に何かできる事は有るのでしょうか? 皆様どうかお知恵を貸してください。

  • 北米四代スポーツのシーズン時期についてですが野球は冬は雨が多くなるので

    北米四代スポーツのシーズン時期についてですが野球は冬は雨が多くなるので春から秋に行うのはわかるんですがバスケは秋から夏、アメフトは秋から冬、アイスホッケーは秋から夏に行う理由はなんですか?バスケやアイスホッケーは室内だから季節は関係ないと思うのですが。