• ベストアンサー

電話の言葉使い(お電話差し上げます)

仕事の電話で使い方がはっきりわかりません。 受けた電話などで折り返し電話しますという場合、 「お電話差し上げます」というひとは多いと思いますが、以前にそれは間違っていると聞いた事があります。 尊敬語とか謙譲語とかの区別が良くわかりませんが、 「お電話いたします」「お電話させていただきます」が正しいとも。 ほんとはどちらは正しいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • shie
  • お礼率84% (62/73)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomizou
  • ベストアンサー率40% (47/116)
回答No.4

「お電話差し上げます」だと、大袈裟に言うと 「電話欲しいんでしょ、じゃあ差し上げますよ」といった意味合いに取られなくもないからと思います。 欲しくない相手に「差し上げる」とは言わないので、相手が電話を欲しがっている事を前提にするのが失礼だという事だと思います。 かけて来たのは相手の都合ですが、こちらの都合でその時に話せなければ「すみません、もし貴方さまの御都合がよろしければ、こちらからお電話させて頂いてもよろしいでしょうか?」といった姿勢で答えろという事だと思います。(このままでは言い過ぎですが…) 先に相手から電話がかかって来た事実はひとまず忘れて『こちらから無理にでも電話をさせて頂きたい!お忙しい所大変申し訳ない!』という立場に立てという事ではないかしら。

shie
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは~ 差し上げる・・・で、間違いないようですが、「お電話させて頂きます」に1票ですね。 とても丁寧に聴こえますから~ #2さんの参考URLにも、最後の方に「差し上げる」という言い方が、自分が優位に立っているように感じたら「させていただく」を使った方がいい~というような解説がありました。 「差し上げる」は、やはり、日本人の感覚の中に何か違和感があるんでしょうね~・・・

shie
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • -Daruma-
  • ベストアンサー率56% (41/72)
回答No.2

よく遣います。 「差し上げる」は「やる」の謙譲語になるので 問題ないと思われますよ。 (以前勤めていた会社の秘書が遣っていたので ためらいなく今まできてました。 改めて勉強になりましたー。( ̄∇ ̄;))

参考URL:
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=16
shie
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.1

 最近は、仕事でも、そんなに気にしている人は、少ないのではないでしょうか?むちゃくちゃな使い方でなければいいと思いますよ。(そういう事を細かく言う人にかぎって、当人は、間違った使い方をしてたり・・・) 参考URLを参照して頂けたらよいと思います。

参考URL:
http://www.job-japan.info/ge/bunsyo/1020.html
shie
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉遣いについて

    言葉遣いについて、分からないことがあるので、質問させてくださいm(_ _)m 電話業務をやっているのですが、その中で疑問に思うことが2つあります。 まず、「~ですとか」という言葉遣いです。 例えば、「敬語の種類には尊敬語ですとか、謙譲語ですとか、丁寧語があります」のように 使うことがありますが、言葉遣いとしては正しいのでしょうか? もうひとつが、「ご~して頂く」についてです。 例えば、「ご確認して頂く」「ご送付して頂く」等です。 「して」が必要ないのだと思うのですが、なぜ入っていてはいけないのかが上手く説明出来ないのです。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉使い

    「大丈夫」「お任せした」「私より経験があって確かなので」等の表現を 謙譲語もしくは尊敬語で言い換えるとどういう表現になりますか? 「○○さんにお任せしたので大丈夫だと思います。私がやるより絶対に正しいので」と言うと 何で上から目線なわけ?と言われます。 語彙力が無くて申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 電話での敬語(言葉遣い)について

    例えば、学校の先生で保護者からの電話を受けたとします。 「**先生に、子供を今日は休ませたいので伝えていただけますか。」 と、言われて、「分かりました。お伝えしておきます。」と言った場合 それは適切な言葉遣いなのでしょうか? 「お(ご)~する」は謙譲語ですよね?「お伝えします」は 自分が保護者に対して謙っていることになるのでしょうか。もちろん 伝える相手の先生が先輩教師だとしても、その電話のやり取りの中 では敬語を用いて敬う必要はないですよね? このような場面で、先に述べた返答は適切か。また、もっと良い 返答があるか教えてください。

  • 敬語について教えてください

    病院で勤めている看護師です。最近患者様に対する接遇が当病院でもクローズアップされており、病棟スタッフへの敬語について勉強会をしてくれといわれて困ってます。敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語、美化後があるというのがわかりましたが、そのうちの尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い方が、もしくはどのような相手に使用すればよいかわかりません。それぞれの意味は教科書にのっている範囲でわかりますが、みなそれぞれ相手に対して敬う事ですよね。特に丁寧語と謙譲語の使い方の区別が良く分かりません。それぞれをわかりやすくスタッフに納得いく説明するにはどう説明すればよいでしょうか?

  • 中国語では丁寧な言い方と普通の会話と違いますか?

    日本語には普通の会話や尊敬語、謙譲語などがありますが、中国語は丁寧な言い方と普通の言い方は区別あるのでしょうか?

  • お電話

    「お電話させて頂きました」という会話で、 お電話の「お」の使い方が分かりません。 あまり学がないので、時々日本語の使い方に自信がもてず、 たまに使う、尊敬語、謙譲語、丁寧語があっているのかどうか疑問なときがあります。 自分の行為には「お」は付けないと聞いたのですが、 お電話は、「お」を付けてもいいのでしょうか? 例えば、「お食事させて頂きました」は誤りだと理解しています。 「お名前ちょうだい致します」ならば、 相手のものなので「お」を付ければいいと理解しています。 どなたか、このあたりを説明頂ける方、 回答をよろしくお願い致します。

  • 謙譲語の範囲

    社外の人と話しているとき、自分の上司については、 謙譲語及び呼び捨てですよね。 社内については、どうですか? 自分の属する部、課の外の人と話しているとき、 自分の上司のことを、謙譲語で言いますか? 1.話している人が、その上司より役職が下の場合。 2.話している人が、その上司より役職が同等の場合。 3.話している人が、その上司より役職が上の場合。 日本は、相対敬語なので、123とも謙譲後を使って いたのですが、部下が私のことを職場外(同じ社内)の人と話しているとき、尊敬語(いらっしゃいます等)使ったので、注意したところ、逆切れされました。部下は、役員からの電話にも私のことを尊敬語で話すので、 相対敬語を知らないのだと思います。 ウチ、ソトの概念から言えば、すべて謙譲語のような気もするし、 役職の上下から言えば、3のみ謙譲語なのかも知れないし。 詳しいかた、教えてください。

  • 医療現場の言葉について

    どなたか教えてください。医療事務として働き出して、半年近く過ぎました。医療現場というのは言葉遣いがとても不思議なところで、上司であるドクターの事を患者さんや業者さんに対して、尊敬語で話します。 例)”先生はいらっしゃいません”など。。。本来は”○○は只今おりません。”ですよね。。。 半年間で思った事は、どうやら当院では先生に対しては謙譲語というものが存在しないようです。患者さんには、”●●様~”とお呼びし、先生のことをお伝えするときは先生に対して尊敬語を使いながら、お話します。何がなんだかわからなくなってきています。 わけのわからない尊敬語が飛び交う中で半年も働いていると、どんどん迷ってきてしまい、正しい謙譲語、尊敬語がわからなくなってきてしまっています。先生に対しての言葉遣いもとっさに判断できなくなってきおり、どんどん自己嫌悪に陥ってしまい、仕事に対して消極的になっています。 そこで、下記の言葉の正しい尊敬語、謙譲語を教えてください。1.患者さんに明日は先生は病院にはでないために診察はしない事を伝える場合。(電話の場合)  ”明日は○○先生はおりません”2.窓口にて直接患者さんより”○○先生いらっしゃる??”と聞かれ、いる場合といない場合。  ”はい、おります”  ”申し訳ございません。おりません”3.先生に対して業者さんが△△といっていたと伝える場合。  ”○○さん(業者名)が△△と申しておりました”4.患者さんが病状を訴え、どうしたらいいかを聞かれ、その旨は先生に伝えて欲しいとお伝えする場合。  ”そうですか。私ではわかりかねますので、診察時に先生にお伝えください”まだまだあるのですが、以上の言葉を正しい尊敬語、謙譲語に直していただけませんでしょうか。(””内は現状、私が発している言葉です)長く読みづらい文章で申し訳ないのですが、どうぞ回答をよろしくお願いいたします。

  • 動詞の活用形についてと国語の質問

    動詞の活用形がまったく意味がわかりません。 どれが未然とかどれが連用とかどうやったら区別がつくのかを詳しく教えてください。 あと尊敬語と謙譲語の違いを教えてください。 よろしくお願いします

  • 「お~する」は基本的には謙譲表現なのだと思います。

    「お~する」は基本的には謙譲表現なのだと思います。 ただ、「尊敬表現」あるいは「丁寧表現の結果としての尊敬表現」という解釈は全く不可能なものでしょうか。 たとえば、 「Aさんにお会いになることはございますか?」 「Aさんに会われることはございますか?」 などは尊敬表現でしょうが、 「Aさんにお会いすることはございますか?」 は、【どんな場合でも】謙譲表現で失礼になってしまいますか? 「Aさんに会うことはございますか?」 の丁寧表現という見方は、あり得ないものでしょうか。 尊敬・謙譲・丁寧の区別がよくわからないという体たらくですが、可能性を求めて?恥を忍んで?質問してみました。 よろしくお願いいたします。     

専門家に質問してみよう