• ベストアンサー

高額紙幣の発行

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

1000円の買い物で「5万円札」「10万円札」出されて、おつりに何万円も出すようになったら、困るな。 1万円でも「ごめんなさい」って言うもん。

funbaba
質問者

お礼

すばやいお返事ありがとうございます。 そういわれてみればそうですね~^^; 全然気づきませんでした・・ そういわれてみれば、高額紙幣を発行するには、 お釣りになるお札も刷らないといけないんですよね~^^; 忘れてました~ 鋭い回答ありがとうございました。 では失礼します。

関連するQ&A

  • 新紙幣発行について

    2004年7月に発行予定の新1000円札印刷開始のニュースが伝えられていますが、発行予定の3種類(1万円札、5千円札、千円札)新券の発行と同時に市中のATMやCDでは旧券は使用不能になるのでしょうか?また一定期間経過後には旧券は交換不能になるとか、それは発行後どのくらいの期間経過後に予定されているのでしょうか?

  • 高額紙幣

    こんばんは。初めて質問させてもらいます。 他でも無いんですが、お金の話です。海外行く時両替する時、たとえばアメリカなら10ドル20ドルが 使い易いということで、細かいお札をもらいますよね。 そこで素朴な疑問なんですが、今普通に流通しているお札で一番実質価値の高いのは どこの国の幾らの紙幣でしょうか? アメリカには昔10万ドルという金証券があったそうですし1万ドル札もあったようです。 でも今は100ドルが最高ですよね?8000円くらいですよ。 普通に流通している紙幣で最も高額(つまり価値の高い)物をご存知ならお教え下さい。 インフレで00がたくさん付いても価値は100円なんていうのじゃなく、その紙幣を銀行に持っていくと 何枚も福沢さんをくれるような物はありますでしょか?100ドルじゃ福沢さんはもらえないですよね。

  • 一般には流通していない高額紙幣とは?

    外国貿易や政府や銀行の預金管理などで使われる、一般では使用できない特別な高額紙幣があると聞きました。たとえばアメリカで言う$1000紙幣とかです。 日本では、たとえば10万円札のようなものは存在しないのでしょうか? 存在するとしたら図柄はどんなものなんでしょう。とても興味があります。教えてください。

  • 政府紙幣の発行とありますが・・・

    これは今、日本銀行が発行している、私達が持っているお金を全く同じく作ると言う事なのですか? それとも 政府が新しいお金を作ってそのお金は今現在、流通しているお金と全く同等の価値を持つ物と考えればいいのですか?例えば、1万円札を作ってその顔が、もしかしたら小泉さんとか・・・(笑) 教えて下さい m(--)m``

  • 新札発行をそろそろ

    日本では長い間高額紙幣が発行されていません。1万円札の価値は年々低下しているとおもいますが、5万円札など出すと不都合があるのでしょうか?たまに新札の顔をみると景気も良くなる感じがしていますが。

  • 日本の紙幣

    日本は例えば10万円札のような紙幣が今後発行される可能性はあるのですか? 今でも10万円札のような大きな紙幣があれば、印刷代の節約や高金額の取引などの時に使えて便利では?と思うのですが、発行されないのには何か理由があるのですか?

  • 現行の紙幣について。

    現行の紙幣について。 かなり古い紙幣で、現在も法律上通用するものがいくつかあります。 例えば明治18年発行の『大黒1円』・大正5年発行の『武内1円』・昭和21年発行の『聖徳太子100円』などで、古い1円札がかなりたくさんあります。 もちろん現在でも、一般のスーパーでも使用可能なのですが、店員から「こんなもの使えませんよ!!」と怒鳴られるのは百も承知で、使う人など絶対にいません。(現在の記念硬貨でさえ、銀行以外で使おうとすると、これは何ですか??って言われそうなのに・・・・。) いいかげん昔の一円札を廃止する法律の整備は考えていないのでしょうか?? まぁ、ほっておいても世の中が混乱することはないですけどね。それより法律を変えることがよけい混乱するかも?? 外国は、お金の法律は時代に合うようにしているのでは?? 日本は1円札だけ残ってしまったようですね

  • 高額紙幣(100ドル札)を小額紙幣に崩したいのですが・・・

    グアムに旅行へ行くので米ドルに両替をしてきたところ、高額紙幣(100ドル札)が含まれていました。 高額紙幣は使いにくいと聞いたので小額紙幣に崩したいのですが、日本の銀行で両替をすると手数料がかかりますか?どこで両替したら良いでしょうか? よろしくお願いします

  • 紙幣の発行について

    日本はたくさんの借金を背負っていたり、 景気の回復が必要なわけですが、 古い紙幣の交換はしていても、あたらしく発行は、あまりしていないものなのですか? 政治や経済にうといもので、こないだ渡辺嘉美さんが 「政府が5万円紙幣や10万円紙幣を作れば良い。」と言っていたのを見て、 政府もお金を発行できるの? とか、まったくわけがわかりませんでした。 まあ、乱発すれば昔のドイツだかみたいに、過度のインフレになっちゃいそうなのは、理解できますが、 それが1000億発行したらおかしくなっちゃうのか、 100兆発行したらおかしくなっちゃうのか、まったくわかりません。 そのあたりについて、テレビを見ていてもわかる程度におしえてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 日銀の紙幣発行について

    こんにちは。 よろしくおねがいします。 日本銀行の紙幣の発行についての質問です。 紙幣が発行、つまり、紙幣が印刷されるのは、 買いオペが行われるたびでしょうか。 また、各銀行が日銀からお金を借りるとき、公債を担保に借りると思います。 この時も、紙幣が新たに発行されるのでしょうか。 つまり、買いオペをする、一般の銀行にお金を貸す、という、日銀の行為は、 日本銀行がもともと持っているお金でやりとりをするのか、そのたびに紙幣を発行するのか どうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。