• ベストアンサー

休日に会社からの電話

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>休日にもかかわらず会社から電話がかかってきます。とてもストレスです。 私もそういうときがありました。 対応としては、 1)休日は、基本的に携帯の電源を切っておく。 2)電話対応でなく、現地に出向くことになることを会社として要求するなら、待機手当を要求する。 そうしたら、休日の電話と、休日に現場に出向いての対応の話は消えてしまいました。 (お金を出すのがよほど嫌だったんでしょうね。) 実際には、休日対応の必要があることに変わりはないので、私が作成した「トラブル対応マニュアル」を元に、私の上司が休日対応をすることになったんですけどね。

関連するQ&A

  • 休日にかかってくる会社からの電話

    仕事の事について質問させて貰います。 休日の仕事の電話を取るべきか否か悩んでいます。 私の仕事は小売業で店舗の部門チーフをしています。 チーフと言っても部下がパート二人だけですので、必然的に社員である私がチーフの、名前を頂いている状態です。 悩んでいるのはパートの一人からの電話です。 以前からチーフに電話をよくかける方らしく、私が移動してきてからも、朝の開店前、開店後、昼過ぎなど何度も電話がかかってきました。 内容が緊急なら良いのですが「あの商品を出しても良いですか?」「追加で製造しても良いですか」「今日きた商品を出しておきました」など、仕事として当たり前の指示を仰ぐ必要性を感じない内容が殆どでした。 着信に気付かず出ないでいると5分おきに5回、6回と履歴が残っているときもありました。 あまりに酷いのでこちらも電話に出るのが嫌になり「今日は用事があるから電話に出れない」「分からなかったら店長にきいてくれ」など言いましたがお構いなしでした。 祖父が危篤で病院に駆けつけている時も、友人の結婚式で希望休を出したときも(この時は予め分かっていたので出来る限りの事前準備はしました)電話をかけてきました。 休職明けということもあり精神的に辛くなってきた旨を上司に相談したところ注意してもらえ、そこから電話の回数が減ることとなりました。 ここからが本題なのですが、回数が減ったものの休日に電話がかかってくることがあります。  電話に出ず翌日に内容を聞くと、緊急ではないけれど重要な事だったりもします。 内容の質も上がっているし出た方が良いのだろうと思います。 しかし今までのこともあり、どうでも良い内容だったらどうしようと思ってしまいます。 また会社からの電話は着信音を変えてあるのですが、その音を聞くと気分が滅入ってしまい電話に出る気になれません。 でも自分はチーフだし出るべきなのだろう、などと考えながらも無視してしまう自分にまた気が滅入ります。 パートの電話のかけ方も変わってきているのだし、やはりここは電話に出るべきでしょうか? 意見をお願いします。

  • 休日の仕事の電話

    自営業の会社に勤めている私の旦那28歳が 25歳離れている違う会社(自営業)の社長に 休日、仕事の質問で電話をするのは失礼でしょうか? ○社長は地域のとりまとめ役的な仕事もしており、 何かの集まりの時に、社長は旦那に 「何かあったらいつでも電話してこい」 と言ってくれています。 ○質問の内容は急ぎのものではありません。 ○お互いの会社に利害関係はありません。 同業ですので、仲間意識が高いです。 ○旦那の言い分は「平日の忙しいときに電話された方が困るだろうから、休日(日曜の18時くらい)に電話したほうがいいんだ。」 です。 私としては、休日にその様な電話をするのは失礼だと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 夜遅くや休日に会社から電話がかかってきます。

    夜遅くや休日に会社から電話がかかってきます。 これは仕方ないことでしょうか? 事務員(私たち)は、土日が休みですが 男性社員や社長は遅くまで、ほぼ毎日会社にいます。 夜12時とか関係なく電話がなります。 ご飯時のときなんかは気分が滅入ります。 休みの日は1日4回くらいかかってきます。 緊急の用ではなく、 「○○のファイルってどこだっけ?」といった内容です。 まず自分で探そうとせず 「探すより電話したほうが早いから」 みたいなかんじで言われます。 社員も社長も、わからないことがあるとすぐ電話をかけてきます。 また、社長は何か思いついたりしたときも電話をかけてきます。 「明日来たら○○と~○○やっといて!あと○○ってどう思う?」 たいがいが、明日会社で言えばいいことばかりなのですが…。 出かけているときに言われるとメモするものがなく困ります。 かといって、出ないわけにもいかないし…。 対処方法とかあれば教えてください。 それともこれも仕事のうちなので我慢するしかないのでしょうか?

  • 休日の電話対応

    会社が休日で休みの時の電話対応についてです。 電話対応で「休日なので平日に電話してください」と言う時は 「申し訳ございませんが、本日はお休みになっております。平日の何時何分におかけ直しください。」で宜しいですかね? 教えてください、お願いします。

  • 休日なのにバイト先から電話が…

    はじめまして、まぁタイトルのような悩みを抱えているんですよ… 僕の今やっているバイトはシフトがいい加減で…何が言いたいかって休日に電話がかかって来る事自体が物凄く嫌なんですよ! 一応仕事だから出るようにしてますけど(休日に出る出ないは別として…)でも本当はでたくないし休日に掛けて欲しくもないです… 皆さんは休日に仕事の電話が掛かってくる事についてどう思いますか? 何でもいいので感想、アドバイスお願いします

  • 休日の電話について

    皆様はどう思われますか? 私は、販売の仕事をしています。独身、女性です。 給料は安くても、プライベートを充実させようと、いまの仕事にパートで入りました。 時給です。 恥ずかしながら、給料はとても安く、同年代のまわりでは、一番年収も低いです。 一年前から、状況がかわり、店長にさせられました。社員の男性店長が辞めてしまったので、他に店長になる人がいなく、パートで時給なのは変わらず、手当てが数万つくだけで店長に… 休みは週休2日ですが、定休日はありませんので、自分の休日も店は営業しています。 同期で入ったスタッフも数人いますので、休日は、店をスタッフに任せています。 案の定、店長になりましたら、休日もスタッフから電話がくるのです。 内容は、なんで私が休みの日に発生するかなというような、クレームを受けたからどうしようとか、多い日は三回も連絡があります。 ○○はどこにありますか?とか、○○からファックスがきていますが? とか、○○さんが、明日○時で帰りたいといってるけどいいですか? などなど… 私は、おかげさまで、休日も仕事のことを考えなければなりません。 休みは、リラクゼーションの為にアロマテラピーサロンにいったりとかするのが好きな私… 飲み会の席でも電話がきたりします。 むしろ、休日に電話がこない日はない位… お聞きしたいのは、皆様で、このような立場の方はいますか? また、このような立場ではなくても、これをどう感じますか? 自分なら、どう思いますか? 電話しないでとも、もちろん言えず… このくらい、我慢すべきなのでしょうか? ちなみに、手当ての数万ついても、年収は全く低いです。地域最低時給のパートですので… ご意見、よろしくお願いします。

  • 会社からかかってくる電話用の着メロを考えています。

    会社からかかってくる電話用の着メロを考えています。 会社から、いつも現場の足を引っ張る電話ばかりかかってきます。 仕事中だろうが休日だろうが・・・(涙) 今日なんて休みなのに社長から電話がかかってきて、 「こないだ書類持って行ったお客さんから、今電話があってなぁ~ 書類が出来たんか、内容に分からない所があるのか、ちょっと電話して聞いてみてくれるか~ それで、結果をまたワシの方へ電話くれるか~」 って、最初は何を言われているのか理解できなかったのですが、 考えてみると、お客さんから電話があった時点で何で対応出来ひんねん・・・ 言葉は悪いですが「おっさんアホか」と思ってしまいました。 愚痴が入ってしまいました・・・すみません。 ここから本題なのですが、こんな電話に心の準備が欲しいと思いまして、 何かオススメの着メロがあったら教えて頂きたく投稿させて頂きました。 ウケ狙いでも何でも構いませんので、 なにかアイデアがあれば宜しくお願い致します。

  • 休日に会社からの呼び出しなど…

    私の対応にアドバイスください。 休日のさきほど、会社から電話があり今日の4時に会議を開くから来いと。 私は美容院に来ていたし、夜は予定があるので行けませんと断りました。 私以外は全員出席するようですが 夜勤あけの方もいて、かなり辛いと思います。 しかもその呼び出しでの情報だと、説教&12/21~1/20までのシフトを変えると言うのです。 シフトもこの20日近くまで決まらず、 昨日やっと出たばかりで、25日のクリスマスや年末年始の予定も家族と昨日、決めたのです。 この会社には入社してすぐ契約の休みを8日減らされ、休憩時間もあったりなかったり、です。 なんの義理も感じないのですが こんな突然の呼び出しやシフトの変更に従うべきでしょうか… 今日の欠席になにか脅かすような事を言われたら、皆さんならどのように対処しますか? またシフト変更も従えないような変更の場合は、 どう対処すればよいのでしょう… 最近は精神状態が悪く、通院を理由にしばらく休みをいただきたいと思ったりします… まぁそれが通る会社かわかりませんが…

  • 休日の電話応対は労働時間?

    会社より携帯を貸与され、24時間365日電源はONにするよう指示されております。 そんな状況ですから、休日であろうと電話がかかってくることもあります。 基本、電話には出ないようにしているのですが、出なければ出ないで休み明けには 上司より小言は言われるし・・・ 皆さんにお聞きしたいのですが、休日にはたとえ会社貸与の携帯とはいえ、出る必要は ないと聞くものの、どうなんでしょうか? また、出た場合、賃金の請求はできるのでしょうか? 民法でどうのこうのと聞いたことがあるのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 会社の休日日数

    私の会社の休日日数は、年間115日なんですけど、 みなさんの会社は、年間どのくらいお休みがありますか??115日より多いですか?少ないですか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう