• ベストアンサー

食中毒?ですか?

先日、うちのお弁当を食べて感昌性腸炎(疑いあり)って診断書記入があり、 責任を問われました。 病院に行き検査を依頼したところノロとか菌の疑いがないとの事でしたが、 お宅のお弁当を食べてから具合が悪くなった・・・ と言われました。 他200名ほどの販売をしていますが何の問い合わせもありません。 どんな事なんでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204668
noname#204668
回答No.1

あなたはお弁当屋さんで、その弁当を買った客が診断書持参でクレームに来た。 と解釈して回答します。 先ず、食中毒の場合は客が病院に行くと、病院は保健所に通報します。 保健所はあなたのお店に原因が有るか調べ、何日営業停止等処分が出ます。 保健所から連絡が無いなら、食中毒ではないです。 診断書を書いて貰うには当然お金が掛かります。 以上の点から考えますと 強請、タカリの部類に入るのでは無いでしょうか? お金の要求はされましたか? あなたのお店の弁当と因果関係が証明出来なければ仮に裁判になっても(まあ、しないでしょうが)お金にはなりません。 同じ診断書でそこら中の飲食業者に行ってるかも知れませんな。

その他の回答 (1)

noname#204004
noname#204004
回答No.2

食中毒の菌 サルモネラ等での発生は 何人かが 同じ症状(下痢や腹痛)が見られた時に 初めて食中毒と断定されるケースが多い なので 一人の人が 病状を訴えても 同じ物を食べた人が 何人も居て 同じ症状で無いのなら 食中毒の可能性は低い 若しくは無い という結論になるのです

関連するQ&A

  • 食中毒弁当を販売した小売業者も責任を負う?

    つい先日の事件ですが、弁当の吉田屋が菌に侵された弁当を販売してしまい、全国で食中毒が発生しましたね。 今回のように製造元(吉田屋)に原因があったとしても、弁当を販売した小売店も責任を取ることになるのでしょうか? 当然、消費期限が切れていたり腐っていたり、明らかに衛生的に問題があるものを店に並べてしまえば小売店は責任を負う必要があるとおもいます。 しかし今回のように、製造元がそもそも衛生基準を満たさない食品を小売店に卸していた場合、販売してしまった小売店も責任があるのかどうか、食品衛生法や製造物責任法から読み解けませんでした。

  • 医者から保健所への告知義務

    無料ご試食会の調理係を担当しています。今回お客さんとして集まった7人が7人とも具合悪くなり、内3人は受診、内1人は検便しましたが菌は出ませんでした。2人は血液検査しかされなかったとの事です。3人とも胃腸風邪との医者のおおよそ(?)の診断結果でした。 素人ながらに調べましたが、その日に食べた物や、発症(潜伏期間)などから食中毒菌には当てはまらず、ノロウィルスの二次的感染が一番当てはまっています。(診断通りですが) 今回、(ほぼ)ノロの感染症に当てはまるとは思うのですが飛沫感染も接触感染もしてしまうノロの二次感染とゆう場合、その日に感染者(もしくは潜伏者)と同じ皿をつついた上で蔓延したとすると 『同じ日に同じ物を食べて皆が具合悪くなったらそれは食中毒』 と考えるべきでしょうか?それとも「胃腸風邪の感染」ですか? 気になっていた調理器具、食材に関しても菌は検出されません。当日の晩よりお子さんが胃腸風邪で一週間程学校を休んだと言ってた方もいたので、その潜伏で蔓延?の可能性も大ですが、あくまで予想です。 医者が「胃腸風邪」と診断したらそれはもう「食中毒」ではない。と安易に考えていました。「告知義務があるから食中毒の線が濃ければ検便するだろう」と考えるのは安易すぎますか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • インフルエンザやノロウィルスの感染経路&症状

    お弁当屋さんの惣菜を結構買うのですが、複数の人が利用しますので 食品やそれをつかむ器具にウィルスって付着する可能性ってありますか? 最近それが気になって、特に口にするものなので悩んでます。 サラダはお持ち帰りしても加熱するわけにはいかないし 揚げ物などであれば、電子レンジでチンすれば大丈夫なんでしょうか? またノロの症状でよくいうのは突然吐くというものらしいですが 前兆はないのでしょうか? 例えば私はよく吐き気があるのですが、1時間~数時間続くこともあるのですが この場合はノロとかの疑いはないという事でしょうか? 冬とか吐き気が来ると何時間も心配してしまいます。体験談などありましたら 前兆や症状など教えて下さい。

  • 小売店は初期不良対応、保証書作成への対応はしない?

    自分で動けない患者(生活保護の単身者)が、病院の売店(コンビニ)にラジオを注文しましたが、開封じから雑音で殆ど聞き取れない状態でした。売店に返品・交換を求めたら(購入後4日)「返品等の対応はしてません」と断られました。自分は看護師なので同封してあった未記入(販売した日付・店名含む)保証書(不具合は販売元かメーカーに連絡と記載)に患者と修理要求を記入し、レシート持参で売店に行ったところ、「うちは販売元でなく、小売りだから」と自分でメーカーに連絡するよう言われました。メーカー連絡に、保証書が必要だろうと保証書への記入を依頼したら、同理由で保証書作成は小売りではしないとのこと。販売元への連絡先を尋ねると保証書に示された商品お問い合わせセンターを示すだけでした。対応した人は「AMの電波の強い放送(1局のみ)は雑音入りで聞こえるので故障ではない。」と本部への問い合わせもできません。  明らかに本来の目的を達せない商品を売ったとしても、消費者責任でしかるところに連絡しろで済むのでしょうか?特殊かもしれませんが、身体的に個人で連絡とれない人はそのまま放置となるのでしょうか?小売店の追うべき商品の責任が?で安心して小売り店では買い物できません。(患者にどう対応するか困ってます。)誰か教えていただけると助かります。

  • 病名は腸炎でした

    診断書には病名の欄に「腸炎」と書かれていました。内視鏡検査の画像を見せて頂き多少ポツポツと白い所(炎症と言っていました)はありました。 しかし私自身の症状は下痢も便秘も腹痛も何も症状はありません。もちろんの事、薬の処方はなく、半年後位に炎症の具合を改めて見る為に内視鏡検査を受けるようにとの事です。勿論食事制限もありません。 腸炎とはいったいどのような事で起こる物なのでしょうか?

  • 溶連菌の疑い?放って置いても大丈夫でしょうか

    子供が熱を出したので病院へ行きました。 溶連菌の疑いと言う事でペニシリンを3日分処方して貰いました。 幸い熱は下がったのですがいろいろ調べると溶連菌なら しばらくは抗生物質を服用した方が良いような事が 書いてあります。 症状だけで診断されましたので特に検査はしていません。 医師は熱が下がったら来なくても良いと言ってましたが 本当に大丈夫なのでしょうか。

  • 潰瘍性大腸炎について

    潰瘍性大腸炎について教えて下さい。 医師も潰瘍性大腸炎の診断をする場合は慎重になるのでしょうか。 大腸内視鏡検査→組織病理検査→染色体検査をしましたが、診断の結果は潰瘍性大腸炎の疑いは否定できないが、炎症の具合も軽症だし自覚症状(下痢等)もない為、経過観察、服用薬もなし。半年後位に改めて内視鏡検査を受けて下さいとの事。保険の更新がある事を話し診断書を書いて頂いたところ、病名の欄には「腸炎」と書いてありました。しかし話しの中では潰瘍性大腸炎の話しが多かった(安部総理の話等)と思いました。 難病指定になっている病気なので医師も慎重になるのか?と思った次第です

  • 胃腸のトラブルに乳酸菌。

    胃腸のトラブルに乳酸菌。 先頃、健康診断で萎縮性胃炎と十二指腸潰瘍の疑いを指摘されました。其処で、素人でも改善出来る事で乳酸菌やビフィズス菌の摂取の効果はどうでしょうか。具体的にはヤクルトやヨーグルト等を最低、一日一回飲む食べるです。

  • 担当医師の変更

    次回の受診時に担当医師を変えて予約を入れてました。 以前「腸炎#潰瘍性大腸炎の疑いもある」と言う診断を受けて経過観察中になっております。ここ最近お腹の調子があまりよくなく診察をして頂こうと思い病院内IBDを特に診断診察をする医師がいた為診察予約を入れました。 後で気がついた事なのですが、同じ曜日、同じ時間帯に初診時に診察して頂いた消化器内科の医師が違う診察室で診察していらっしゃいます。その先生がイヤではないのですが、患者の立場(私だけかも知れませんが)からしたら、潰瘍性大腸炎の疑いがあるので、同じ病院内にIBDを診断診察治療して頂ける先生がいるなら見て頂きたいのが心情です。 同じ病院の医師が隣の診察室で自分が診断した患者が診察を受けること事は、やはり気分はよくない事でしょうか?

  • 慢性腎炎

    6才の子供が慢性腎炎(Iga腎炎)の疑いと診断されました。医師から誰でも起こりうる病気だと言われましたが、周りの子に比べて小さいころからよく熱を出し、喉もすぐ腫れます。喉から入った溶連菌がきっかけになるとも聞いたことがありますが、この病気を防ぐ事はできるのでしょうか。自分はなにかできたのではないかと考えてしまいます。

専門家に質問してみよう