• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★PCの買い替えについての質問です。)

PC買い替えについての質問です。性能不足なので、候補のGateway SX2885-F54FとSX2185-F12Dの性能比較について教えてください。

air_supplyの回答

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.7

2つのパソコンのCPU性能を比較してみました。 Gateway SX2885-F54F ¥61,500 Core i5-4440 PassMark 6478 http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html http://joshinweb.jp/pc/1/0827103162646.html ← メモリ標準実装4GBとあります。 Gateway SX2185-F12D ¥37,580 AMD E1-2500  PassMark 895 http://www.cpubenchmark.net/midlow_range_cpus.html http://joshinweb.jp/pc/1/0827103162653.html ← メモリ標準実装2GBとあります。 性能が全く違いますね。単純に比較は出来ません(周辺部品尾性能や構成の違いにより性能は異なる可能性があります)が、CPU性能だけで8倍の差が有ると言うことは、一寸重たい仕事をした場合、かなりの違いが発生すると思われます。 それとメモリの容量が違います。SX2885-F54Fは4GBですが、Windows8 64bitの場合は、少々苦しい感じがします。出来たらあと4GBを増設して8GBにすることをお薦めします。 それに対してSX2185-F12Dは、2GBですので、Windows8 64bitでは甚だ苦しいですね。OSは立ち上がりますが、複数のアプリケーションを動かすと途端に重くなるでしょう。メモリの増設が望ましいですが、2GBを追加して4GBにしてもまだ重い感じがすると思います。4GBを追加するのもありですが、デュアルチャンネルで動作する範囲が狭くなってしまいます。理想的には、今あるメモリを外して4GB×2を追加するとベストですが、2GBが1枚無駄になってしまいます。 2GB 1枚 メモリの価格。下記は一例です。 http://kakaku.com/item/K0000400108/ 4GB 1枚 メモリの価格。 http://kakaku.com/item/K0000618902/ 4GB 2枚 メモリの価格。 http://kakaku.com/item/K0000610345/ DDR3になってから間も栄の相性問題は出ににくなりましたが、1枚を追加する場合は、念のため相性保証を付けることのできるショップから購入することをお薦めします。そのため多少高くなるかもしれません。まあ、自分でメモリを買うとき相性保証は付けませんが(今までメモリの相性に出会ったことがないため)。 結局費用対効果を考えると、SX2885-F54Fに4GBを追加して運用したほうが、将来的にも幸せになれるでしょう。

arisanmark2014
質問者

お礼

皆様貴重なご意見とわざわざご回答頂きましてありがとうございます。 本日も大量に処理しなければならない仕事が入り時間ロスを考えると緊急に今より高性能なPCへの買い替えは必至となりました。 今回具体的に数値で性能差を示していただきましたair_supply様をBAとさせて頂きたいと思います。 大変わかりやすかったです。

関連するQ&A

  • CPUについての質問です

    CPUの性能の違いに教えてください Intelの Intel Atom Celeron Dual-Core Celeron D Celeron 上記の4つですがどれが一番性能がいいのでしょうか? 実質的には、AtomとCeleron比較してる感じなのでしょうか? 具体的な型番は以下のとおりです 表記方法は、価格.comと同じです Intel Atom 330(Dual-Core HT TDP8W) 1.6GHz Celeron Dual-Core E1500 2.2GHz Celeron D al 2.2GHz Celeron 440 2.0GHz よろしくお願いします

  • PCのインターネットアクセス速度が遅い。

    現在使用中のノートPC NEC BL100/T XP 1.6GHZ CPU ATOM メモリー1G ネットへのアクセスが1ページ当たり10秒掛かる。 10年前に購入したディスクトップ e-machine XP SP2 CPU celeron2.86GHZ メモリー540MBも 当時は最速でコンマ何秒でサクサクページにアクセスできたが、 現在はフリーズして1ページ当たり30秒から分単位で掛かる事がある。 これは何が原因なのでしょう? よく聞く話ではHPやネットの情報自体が増えている為、PCの性能不足によるものか? やはり現在であればCPUはCore i7とかであればこのような症状は改善しますか? 業務でも使用しているので、非常に処理速度などが気になります。

  • cpu についての 質問です

    格安のノートPCの購入を考えてます Celeron B800/1.5GHz Celeron Dual-Core T3500/2.1GHz どちらのcpuが 性能がよいでしょうか?

  • 使用している二機種の性能差について

    Celeron D 355で3.33GHz、Intel GMA950で128MB、LANが100 BASEで、XPのディスクトップパソコンとCore 2 Duo T7250で2.00GHz、Mobile Intel GM965 Expressで384MB、LANが1000BASEでVistaのノートパソコンを使用しているんですが、インターネットエクスプローラー7で一気に6つくらい開く場合ノーパソは問題ないんですが、ディスクトップはフリーズする時があります(性能差のある部分だけ書きました) ディスクトップが遅い原因ってどれなんでしょうか? CPUの性能だと数値だけ見ればセレロンですが、実際どっちが優秀なんですか? 部品交換の場合なんですが、LANって交換可能なんですか?それとも外付けで強化できますか?

  • CPUの動作環境について

    CPUの動作環境についてご質問です。 「Intel製 Core2 Duo以降(1.2GHz以上)または同等の性能のCPU」 この動作環境で ↓このCPUでも動作可能ですか? Intel Atom Z3735F 1.33 GHz  ご教示願います。

  • CPCについて

    CPCについて 今、ノートブックがはやっていますが、その中で、CPUがAtom 270とAtom 280が1.6GHzと1.66GHzですが、どのくらいの性能の差があるのでしょうか? それと、昔使っていたPCのCPUがインテル(R) Celeron(R)M 340 1.50GHzなのですが、やはり今のCPUのほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。 よろしければ、CPUの選び方や説明などもよかったら、よろしくお願いします。

  • PC TV with nasneのC2Dはセレロン

    モバイルCPU。Celeron 1005M 1.9Ghzの性能は、動作環境のCore2 Duo 2.0Ghzより上ですか?

  • VNCのようなもので高速なフリーソフトを教えて下い

    家のディスクトップを、別のローカルPCから操作したいと考えております。 冬の寒さが厳しく、ディスクトップのある部屋(2F)でPCを触ると手がかじかんでつらいです。 そこで1Fのコタツのある部屋でノートパソコンを使いディスクトップの性能を利用したいと考えております。 ディスクトップ CORE2DUO 2GHZ 2GB WINXP ノートパソコン セレロン 800MHZ 512MB WINXP 以前ULTRAVNCというのを利用したことがありました。 外からちょっとアクセスする分には良かったのですが、 ローカルでスムーズに使用するには重い気がしました。 同じネットワーク内にあるPC同士をスムーズに使う方法があれが教えていただけないでしょうか。 最近安くなったのでノートを買い換えるという選択はなしでお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Pen D 2.8 GHz と、Atomは同等?

    現在、DELLのデスクトップを使っていて、性能というより、寿命として 買い替えを考えて下見をしているのですが、PCショップの方と話しを していて、ペンティアムDの2.8GHzというのは、いまのCPUでいうと Atomくらいと言われ、よろめきそうになりました・・・。 しかし、楽天的な私、「なんだ、アトムで良いんだったら、OSが重たく なる(現在XP→買い替え時 7 HOME Premium 64bit)分を加味しても 、セレロンくらいでサクサク?」と思い、HPが4万円くらいで出している PCを眺めていますが、実際は、どうなのでしょうか。 PCが趣味というわけではなく、買い替え時に勉強する程度なので、余 計に分からないのですが、最近は、Core iシリーズ、 celeronにAtom、 その上で、AMDにも何種類かあり、悩んでしまいます。 ちなみに、私のPC用途は、Web閲覧(FireFox)、オフィス(Open Office) 簡単な写真編集(Photo Scape)程度です。 「なんだ、セレロンでいいんじゃ~ん」だったら、ノートとデスクトップを 1台ずつ購入したいと考えています(笑)。 掲題は、もちろん興味あるのですが、私のような用途の場合、皆さん であれば、どんなCPUを選択し、全体の構成は、どうされますか?

  • CPUの買い換え

    CPUの買い換えを検討してます。 現在、Core2Duo E6750 2.66GHzを使用してます。 基本的な処理能力の向上を行いたいのですが、 今話題のCore i7(2.66GHz)かCore 2 Quad(2.66GHz)か迷っています。 i7の方が性能が良いのでしょうが、マザーボードも買い換えなければいけないのがネックとなっております。 やはり、Core i7(2.66GHz)とCore 2 Quad(2.66GHz)ではかなり性能が違うのでしょうか?