• ベストアンサー

使用している二機種の性能差について

Celeron D 355で3.33GHz、Intel GMA950で128MB、LANが100 BASEで、XPのディスクトップパソコンとCore 2 Duo T7250で2.00GHz、Mobile Intel GM965 Expressで384MB、LANが1000BASEでVistaのノートパソコンを使用しているんですが、インターネットエクスプローラー7で一気に6つくらい開く場合ノーパソは問題ないんですが、ディスクトップはフリーズする時があります(性能差のある部分だけ書きました) ディスクトップが遅い原因ってどれなんでしょうか? CPUの性能だと数値だけ見ればセレロンですが、実際どっちが優秀なんですか? 部品交換の場合なんですが、LANって交換可能なんですか?それとも外付けで強化できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

まず、先の方が紹介しているURLのPentium4 3.0GHzを基準に性能を数値化したものはでたらめもいいところなので気にしない方がよいです。 マルチコアCPUの特性を知っている人なら誰でもシングルコアCPUを基準に数値化することが無理であることが理解できます。 クロックは周波数であって性能を表す数値ではありません。 クロック以外に違うところがないCPUの場合にたまたまクロックの数値が性能の差と等しくなるというだけです。 CPUのクロックあたりの性能は種類によって極端なぐらいに差があります。 Pentium4・Pentium D・Celeron DなどネットバーストマイクロアーキテクチャのCPUは非常にクロックあたりの性能が低いCPUです。 ネットバーストマイクロアーキテクチャの最初のCPUであるWillametteコアのPentium4 1.5GHzの発売当時それまで最もクロックが高かったAthlon 1.2GHzより0.3GHzも差があったにもかかわらず性能で劣っていたことが一部で大騒ぎになりました。 その後、Intelは公式にPentium4はPentiumIIIよりクロックあたりの性能が20%低いと言う内容の発表をしました。 ネットバーストマイクロアーキテクチャはクロックあたりの性能が非常に低いかわりにクロックが上がりやすい構造になっており、性能の大部分をクロックの高さに依存するかなり偏ったアーキテクチャでした。 それから、Intelは方向転換し、クロックあたりの性能がPentium4などより圧倒的に高かったAthlon64系のCPUを上回る非常に高いクロックあたりを性能のCoreマイクロアーキテクチャのCore2系CPUを発売しました。 これの発売当時、IntelのCPUの最上位のクロックが3.8GHzから一気に下がりました。 それでも、性能では大幅に上回っていました。 CoreマイクロアーキテクチャのCPU最も性能が引くいCeleron 420は1.6GHzですが、これでも性能はPentium4 3.0GHzに迫るほどです。

rstjsxky
質問者

お礼

回答ありがとうございます CPUのクロック周波数って機能差を比較するのには同じ物でない限り全然あてにならないんですね。 かなり参考になりました。

その他の回答 (3)

  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.3

>CPUの性能差はそこまですごいんでしょうか?動作周波数だけ見ると大差ないですが、2コアとの差が大きいんでしょうか? コアの数の差もありますが、プレスコットコアのCelelonとCore2Duoでは内部処理効率の差が激しいというのもあります。 CPUの性能差に関しては、 http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html を参考にして下さい。 (ノート用のC2Dは乗っていませんが、デスクトップ用の同じクロックの物よりほんの若干劣る程度) LANに関しては、デスクトップではPCIボードなどでGbE(1000BASE-T)に拡張する事は出来ますが、一般家庭用でネットの通信速度が最大100Mbps以上というサービスを知らないですし、パソコン同士でファイルのやり取りをしない限り、全くと言って良い程意味がありません。(PC同士をクロスケーブルで接続しない限り、LANのハブもGbE対応にする必要がありますし、ファイルのやり取りの速度向上が体感出来るかどうかも保障出来ません)

rstjsxky
質問者

お礼

CPUは周波数が高くても構造で差が随分出るもんなんですね。 LANの規格は家庭用のインターネットの通信速度の関係で全然関係なかったんですね。 やっぱりCPUが原因でこの処理速度の差がでているんですね。 参考になりました

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.2

128MBと384MB というのは グラボのメモリーだと思いますが CPUが2世代開いているので やっぱり 性能差は出ますよね 同じ世代でも チップが変わって メモリも変わったりすると 体感できる程の 違いが出ますよ

rstjsxky
質問者

お礼

http://kakaku.com/item/00102218174/ このパソコンを使用していますが、CPUの性能差はそこまですごいんでしょうか?動作周波数だけ見ると大差ないですが、2コアとの差が大きいんでしょうか? メインメモリは交換済みです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

どっちもメモリー不足です。もったいない使い方していますね 後者はVistaで384ってそんな機種があるとは思えないのですが自作機でしょうか? LANはPCIなどの拡張スロットが開いていれば拡張可能ですが、企業向けの高速回線でも引いてるのでない限りそれで改善されることはないでしょう。 なお、ディスクトップ(Disktop)ではなくデスクトップ(Desktop)です。パソコンは机の上に置くものであって、決してお皿の上に載せてくるくる回すものではありません。

rstjsxky
質問者

お礼

富士通製のMG75Yは384MBですよ。メーカー製です。もう旧型になってしまったので公式サイトには乗っていないと思います。 http://kakaku.com/spec/00200216311/ メモリー不足ってメインのほうでしょうか?ノーパソは結構満足いく速度で動作していますよ。メインメモリーは両方とも2GBです

関連するQ&A

  • Skype使用開始後40秒で相手の声が2重になります。

    Skypeでの会話開始後40秒程度で、相手の声が2重に聞こえます。環境は台湾で住んでいるホテルの部屋から使っています。同じ環境で、会社のパソコンを使うと正常に使えます。自分のパソコンはWindpws-XP、TOSIBA MSAP3XRN.003 Mobile Intel(R)Celeron(R)CPU2.00GHz,240MB Mobile Intel(R)Celeron(R)CPU2.00GHz,240MB RAMです。高速化をするために、画面はクラッシック、ディスクのクリーンアップ、デフラグも実施し、msconfigのスタートアップはウィルスセキュリティ以外は起動しないようにして、Skypeの時はウィルスセキュリティも終了させて使っています。どうすればよいでしょうか?

  • 動画再生でCPU使用率が・・・

    現在OSはXPを使用しておりシステムのプロパティには NEC LaVie Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz 2.19GHz,480MB RAM と表示されています。 最近、youtubeやニコニコ動画などを利用するのですが、 視聴しているときにCPUが100%に達し動画の再生が追いつかなくなってしまいます。パソコンの性能が動画を見るのには低いのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? また解決方法などがあったら教えていただきたいです。 お願い致します。

  • CPUの性能について教えてください!

    CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T3000 (1MB L2キャッシュ, 1.8ghz, 800mhz FSB)の性能につてなのですが、 ・このCPUはコアが2個なのですか? 教えてください、お願いします!!

  • 能力の差

    パソコンの性能差について教えてください。  チップセット:インテル865G  CPU:セレロンD330  OS:XP     メモリ:2M    チップセット:インテル945GM CPU:セレロンM520  OS:Vista  メモリ:2M 上記2台の性能差はどれくらいでしょうか?主にネットゲームで使用します。 宜しくお願い致します。

  • CPU の性能差

    CPU の性能差について知りたいのですが、 「Intel E6300」 と、 「Intel(R) Celeron(R) D326 CPU 2.53GB」 ではどのくらいの差があるのでしょうか。 とある周辺装置、具体的にはデジタル放送をPCで見るための機器を接続したいのですが、推奨では「Intel E6300」と同程度となっていましたが、「Intel(R) Celeron(R) D326 CPU 2.53GB」とでは、何倍ぐらいの差があるのでしょうか。 推奨が「Intel E6300」位で、それを「Intel(R) Celeron(R) D326 CPU 2.53GB」のCPUのパソコンでその機器を稼動させるのは無理がありますか。

  • ノートパソコンのCPUの性能について

    始めまして。 CPUの性能の見分け方についてサイトを調べたりしてみたのですが、いまいちよく分からず、助けを求めます。 ノートパソコンに搭載できるCPUなんですが、 1.Intel Core 2 Duo プロセッサー P8400 2.Intel Core 2 Duo プロセッサー T8300 3.Intel Core 2 Duo プロセッサー T7250 この3つのうち性能が一番いいのは何番でしょうか? チップセットはMobile Intel GM965 Expressです。 よろしくお願いします。

  • 自分の使ってるパソコンの性能の見方について

    自分の使っているパソコンの性能の見方が良くわかりません。 スタート⇒コントロールパネル⇒パフォーマンスとメンテナンス⇒システム で、システムのプロパティの全般タブのところを見ているのですが、 ここを見ると、 製造およびサポート元のところに TOSHIBA MPLU1XEA.002 Mobile Intel(R) Pentinm(R) III CPU-M 1200MHz 1.20GHz 240MB RAM と出ています。 いままで、1.2GHzのところを見て、このくらいか、のような感じだったのですが、詳しく知りたくなって質問させていただきました。 ここに書いてある情報から、どのようなことはわかるのでしょうか? また、グラフィックとか(?)で、128MBとか64MBといった表示をパソコンが展示してある売り場に行くと出ているのですが、これらは何を表しているのでしょうか?これは、メモリーとかで、256MBとか512MBとかとは異なるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • インテルのセレロンとペンティアム性能の差は?

    格安ノートパソコンを購入予定です。メーカーはレノボです。しかし、CPUがインテルのセレロンなのですが、性能的にはペンティアムと比べてどうですか?使用用途は主にインターネットをするぐらいです。セレロンで十分でしょうか?詳しい方教えてください。お願いします。

  • Intel、AMDのデュアルコアCPUの性能差について

    以前まで使っていたパソコンが壊れましたので、新しいノートパソコンの購入を 考えているのですが、CPUについて迷っております。助言よろしくお願いします まず、私はパソコンを使って、Photoshop,Illustratorを使った画像編集、 またAdobe Premiereを使った動画編集もこれからやっていきたいと予定しております。 ですが主たる用途としてはPhotoshop,Illustratorによる画像編集になるかと思います。 そこで、質問なのですがこのような用途であると、デュアルコアCPUというは 必須の条件であると思うのですが、Intel,AMDどちらがいいというのが はっきりとわかりません。 私は苦学生でして、お金にはあまり余裕がございませんでして、できれば安価な AMD Turion64X2 TL-60(2.0GHz/1MB)にしたいと思っております。 そこで、質問です。これは同クロック程度でデュアルコアのIntel社製のものと 比較すると結構安くなっています。ということは、性能はIntel社製のものより 劣ると考えてみてもよろしいのでしょうか?しかし、もし仮に劣るといっても 体感では感じられない程度でしたらそれも教えていただけたら嬉しいです。 それから、AMD Turion64X2 TL-60(2.0GHz/1MB)はやはりCeleronとの 比較であれば体感できるくらいの処理の速さは感じられるのでしょうか? おもにPhotoshopなどの画像編集で使用する場合はどうでしょうか? Photoshop、Illustrator、Premiereなどを使う際には AMD Turion64X2 TL-60(2.0GHz/1MB)なら同クロック程度のCore2Duo 並にストレスなく動作することができますでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • どちらが性能が高いグラフィックボードですか?

    「Intel GMA X4500HD」と「ATi RADEON(TM) HD3450 256MB」とでは どちらが高性能なグラフィックボードなのでしょうか?