• 締切済み

末っ子の人

末っ子の人に質問です! 末っ子に生まれてきて困った事 兄弟が居て嫌になったこと など色々教えて下さいm(*_ _)m

みんなの回答

回答No.5

既婚女性、3人兄弟の末っ子です。 末っ子らしく甘えん坊に育ちました。 私は甘えることは悪くないと思っており、むしろ特技のように感じているのですが、甘えることを我慢してきた人から目の敵にされるのが厄介です。 兄弟全員所帯を持ち、独立しているのですが、甘えを許さない兄夫婦からやたらと攻撃を受けます。 兄は子供が甘えることを良く思わず、兄嫁は兄が甘えることを許しません。 私は兄や兄の子供が甘えることは別に良いと思っているのですが、そうすると兄夫婦両方から睨まれてしまうのです。 家に帰って主人に思い切り甘えてストレス発散してますけどね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.4

兄兄妹(私)で年が離れてたのでこき使われました。 近くのお店にこれあれ買ってきてはしょっちゅうでしたね。 それに異性だったので着替え等や(部屋がなく親と同じ部屋だったのでいつも開けっ放しの締め切りにはできない部屋でした)生理になった時とか気を遣いました。 その当時はトイレに置くゴミ箱だって嫌だったし脱衣所も鍵ないので奥のトイレに来る際いつも突然入ってこないかもゆっくり体も拭けませんでした。 そのような異性な為に色々面倒な事は嫌気がさしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waa226
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

やっぱり、お下がりかな。 お姉さんの洋服がお下がりとしてくると、 またおさがりかあって思います。 でも、勉強教えてもらえるし悪いことばかりでは、ありません。 喧嘩したら、母が仲裁にはいるのですが、姉の方が年上なので、口は達者で、悔しい思いをしたことも多々ありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi1514
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

三人姉妹の末です。 私は特に感じなかったかなぁ。両親も平等に優しく、特に私は末で甘えん坊だったようで、よく手がかかったようですが、いい記憶しかないです。 小さな頃は姉たちを頼りよく遊んでもらいました。 大人になれば一緒に出掛けたり、洋服や恋の話も普通にできるのは末とか関係なく姉妹がいて良かったなと、両親に感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 333852
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

4人兄弟の末っ子です。 末っ子に生まれてきて困った事ですか・・考えてみましたが 強いて言うなら、上のくせに(兄や姉)だらけてると こちとらしゃきっとしてるのにしっかりしろよ、とイライラするくらいですかね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟(特に末っ子)の見分け方は何ですか。

    以前テレビで兄弟構成で人の相性がわかるのを聞いて『なるほど』と思いました。その情報を聞いて以来私は実際に人と接するときは兄弟構成を聞いています。そうすることで自分にとって良い相手かがわかるからです。 私は一人っ子ですが、中でもいやなのは末っ子の存在です。彼らは私が嫌がる台詞を連発します。小さいことでも大げさに言うし『絶対○○だから』と根拠の無いことを言ったり『嘘だよ』と冗談を何回も言うのです。‥‥もう末っ子という言葉を聴いただけで殺意が沸いてくるのは私だけでしょうか。それだけ末っ子の存在を憎んでいます。テレビで見ても末っ子という人には良い印象を感じません。ほかにも末っ子の特徴は↓ (1)甘える (2)負けず嫌い (3)目下の人に厳しい (4)プロのアスリートに多い(岡田ジャパンでは半分以上が末っ子) このほかにも末っ子とわかる特徴はありますか。

  • 末っ子と末っ子

    こんにちはー^^ 私の周りには、末っ子と長女、 末っ子と長男カップルが多くて 末っ子と末っ子カップルはいない・・というか居てもすぐ別れてしまったりしてるのですが。末っ子と末っ子カップルはあまりうまくいかない ことが多いのかな・・と思いまして質問させていただきます。 末っ子同士うまくいってるかたおられますか?

  • 末っ子長男について~

    皆さんは末っ子長男の人をどういう感じに思っていますか? 僕は姉2人(5歳、6歳離れた)がいる環境に育っています。 やはり男兄弟だけの環境で育ってきている人と何か違う面がありますか? 僕は誰とでも喋りたい人なので老若男女、外国人など関係なくフレンドリーに接したい人で先輩後輩という上下関係がなく砕けて接しています。 末っ子長男であることに悩んでいるわけではないですが 周りからみて「末っ子長男」とはどういう風に見られているのかなぁーと思いまして質問さしてもらいました。 色々とご意見などを聞きたいので回答のほう宜しくお願いします~!

  • 末っ子っぽいと感じるのってどんなところですか?

    自分の末っ子っぽい性格が好きではなく、末っ子でしょ?と聞かれるとわがままだと思われているのかなあと不安になります。 あなたが「この子は末っ子だろうな」と思う相手の言動や特徴を、できるだけ具体的に教えて下さい。 また、「この子には弟や妹がいそうだな」と思う相手についても教えて頂けると嬉しいです。 長子の方って幼い頃から下の子の面倒をみているせいか、しっかりしていて優しくて、人に好かれる人間が多いように思います。私もそんな人間になりたいなあなんて、常々思っています。 とりあえず最近は、しったかぶりをしてしまうくせと、すぐ人に頼ってしまう性格を治そうとしているところです…。 将来の夢は「下に兄弟がいそう」と言われることです。あほらしいと思われるかもしれませんが、結構真剣に悩んでいます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 末っ子の夫が払うべき?

    初めて質問します。 身内の事、お金の事なので周りに相談出来ません・・・ 私の夫は地方出身の8人兄弟の末っ子です。(兄5人姉2人) すぐ上の兄以外は定年退職後や主婦です。 厳密に言えば家を継いだ兄は、定年後家業の農業をしています。 その他の兄弟も不動産収入の有る人などもいる様で 決して皆経済的に困っている訳ではなさそうなのですが・・・ なぜか私の夫はその兄・姉その子供・孫にまで財布の紐が緩いと言うか 言い換えれば兄弟や親戚も平気で末っ子の夫におごられたり現金を受け取るんです・・・ 支払時、相手が立つ前に会計を済ませていたり 帰省の度に兄や兄孫に小遣いを渡す夫にカッコつけ過ぎだと 私も嫌味を言ったしますが、「昔おごってもらったから」とか「今日はこっちが払う番」 と言いますが、いつも夫が払ったり現金を渡したりしている気がするんです・・・ (うちは子供はいません) 私の実家にもそれなりに良くしてくれるので、余り強く言えないのですが 私の育った家や姉妹・友人の話だと親や兄弟の年上が目下に対して払ってくれたり 多く出してくれる事が多い様で、なんだか腑に落ちません・・・ 因みに私の実家はこちらがしたことの2割り増し位で同じ事をしてくれたりしますが、 その兄弟は盆暮れの中元・歳暮位です(うちも送ります) 一人二人の兄弟ならですが、7人・・・ どこかでこの流れを変える事は出来ないでしょうか? 又は夫のカッコつけを止めさせる事は・・・

  • 末っ子

    末っ子 末っ子らしい人ってどんな特徴がありますか?

  • 末っ子が苦手

    度々失礼します。前も同じ質問をしましたがまた質問をします。 悩みが解消しません。例えば新しい職場で新しい人間関係を築いても、必ずつまずきます。それが必ず末っ子の人に振り回されるからなんです。それで退職を繰り返しています。死にたくなります。助けてください。末っ子のひとに会うと死にたくなるんです。末っ子はそれが目的なんでしょうか。ずっと殺したいと思っていたのでしょうか。私が死ねばそれが達成されるのですか。もう本当に嫌です。末っ子に会ったらまた終わりだって思うんです。どうしたらいいのですか??末っ子苦手です。どうしたらいいのでしょうか。真剣に悩んでいます。アドバイス下さい。

  • 末っ子感ある。の意味は?

    今日、ランチタイムに日本人の子4人と私できょうだいは何人いるか、みたいなゲームをしてました(1人はスマホに夢中でただいるだけだった)。 1人は、4人姉妹で、2人は3人きょうだいでした。 そして私が、一人っ子って伝えるとすごい驚かれました。 末っ子感ある、末っ子かと思ったと。 私的にはそんな風に思ったことないんですけど…。 末っ子感あるってどういうことですか?? どんな感じなんでしょうか?

  • 末っ子の特徴

    末っ子、特に3人以上の複数兄弟における末っ子の特徴を教えてください。思いつく限りでは、「甘え上手」「受け身」「優柔不断」「競争心が高い(負けず嫌い)」「内弁慶外地蔵」「自分勝手」などなどです。他にも何か典型的な末っ子気質があれば、原因なども含めて教えていただきたいのですが・・。

  • 末っ子、ひとりっ子同士でうまくいってるかた!

    離婚後、自分の過去の行いを反省する日々のなか、気づいたのですが これまでお付き合いした男性はすべて、末っ子とひとりっ子なんです。 私は末っ子です。我ながら依存心が強いです。 とくに精神面で支えになってくれるひとがいないと、だめです。 経済面では、自分の生活費くらい自分で稼ぐのが当然。という 考え方なのですが、パートナーには精神的な安らぎを求めます。 自分はそうしてほしいのに、とにかく「人の世話」が苦手で 毎日食事や身の回りの世話をする生活が堪えられませんでした。 幼いころから身の回りの世話は、親や兄弟がしてくれたため、 自分がする側にまわることに、慣れきれなかったんだと思います。 元夫も末っ子だったため、同じような環境に育ち、 お互い依存する性格のふたりがうまくいくわけもなかったでしょう。 そんなわけで 「私は末っ子またはひとりっ子だけど依存心は無いし世話好き」 「末っ子またはひとりっ子同士のカップルだけどうまくいっている」 (↑これは5年以上続いてる方お願いします。私は5年で破綻したんで(^_^;) 逆に 「末っ子またはひとりっ子同士で結婚した(付き合った)が やはりうまくいかなかった」 なんてお話をお聞かせねがえたらと思います。 固定観念を打ち砕きたいと思っています。よろしく。

このQ&Aのポイント
  • シリコンを原料とする半導体で動く可能性と、シリコンの供給量を考えると、金属シリコンが本位貨幣として機能するか考えている。
  • シリコンの相場が安く操作されている可能性があり、金属シリコンの世界共通の公定価格を設定することで、日本人は発行能力を持つ。
  • 金属シリコンを本位貨幣とすることで、シリコンの価値が上がり、経済的な恩恵を得ることができる。
回答を見る