- ベストアンサー
iPhoneアプリ開発で損害賠償を請求された経緯と対処方法
- iPhoneアプリ開発者(フリーランス)として、クライアントから損害賠償請求を受けて困っている。
- クライアントからの依頼で改修作業を行ったが、後日不具合が発生し、元開発会社のミスである可能性がある。
- 元開発会社との連絡が取れず、クライアントから大金の損害賠償を請求されている。対処方法や広告費についても悩んでいる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、ご諮問者様も納得していない提示された損害賠償金は支払う意思はないものとおもいます。 このばあい、ご質問者様に損害賠償を請求するのも、その会社の自由なら、もともとのパグが別の会社にあるから提示された損害賠償を支払わないのもご質問者様の自由です。 もちろん契約事項に細かなことが書かれており、先方もそれをタテにいろいろ言ってきますが、基本は、民事で問題がでた場合は、裁判所の判断がないと強制権はなにもありません。 当事者が違反した、違反しないと相互にいったところで、それは中立な判断とはならないからです。 先方も損害が発生している以上は黙っていないでしょうから、ご質問者さまから提示された損害賠償費が回収できないなら、たぶん法的手段にでると思います。 つまり、弁護士に依頼されて正規な手続きで、損害の支払いを求めてくると思います。 質問者様もそれに備えて、弁護士に相談されたほうがよろしいかもしれません。 相談だけでしたら30分5000円から受けてくれます。また、いろいろなアドバイスもしてくれるし、場合によってはあなたの代理人になっていただけるかもしれません。 代理人になると弁護士が判断した場合は、費用の説明もきちんとされます。 疑問などは、現実は弁護士にお聞きになったほうがよいと思います。 いちど引き受けるとご諮問者様は訴訟されたら法廷にいく以外はなにもなくなります。また当然その場合は弁護士も同席してくれます。 ご質問者様のほうは、きちんとした証拠が出せるようにされておく必要があります。 それと、この手の紛争は、ソフトウェア開発という専門分野になることから、弁護士が内容が理解できるように資料等を準備されたほうがよいです。 なお、繰り返しますが、折れて損害賠償金を支払うのもご質問者様の自由です。 請求がきたからといっても、相手の主張する通りに支払う必要がないのも、ご質問者様自身の瑕疵責任の度合いにより変わることもわかると思います。 また民間人がなにを言おうが、それは相手の自由であり、強制権はなにもありません。
その他の回答 (3)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
No2の続きです。 質問者さんが個人、もしくは会社の代表で他に責任を振れる相手がいない場合は、自分で解決しなくてはいけません。 とはいえ、相手が最初から金銭目当てのケースもあります。 その場合は、No3の方、もしくは他の方のアドバイスを参考にして、徹底的に争う準備をして下さい。 一方、誠意が通じそうな相手の場合は、リカバリプランを立てながら交渉します。 私はiPhoneアプリ開発の知識がないので、技術的に適切な助言にはならないかもしれませんが、必要なのはデータのリカバリと、プログラムの改修でしょう。 責任範囲を明確にする必要がありますが、オリジナルソースに手を付けずに直すのが、望ましいです。 この場合は、既に相手の信用を失っていますので、信用回復が最優先となります。(費用はこちらの持ち出しになるかと。それも誠意の一つです) 取り急ぎ、以上となります。 この業界にいる以上、何らかのトラブルはいつでも発生しますので、リカバリのスキルが上達すれば、将来強い武器となるでしょう。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
No1の続きです。スマホからの入力なので、細切れになります。 質問者さんが会社務めの場合、とにかく上司に報告してください。 既に会社対会社の争いになっていますので、上を巻き込まないと解決できません。 その結果、デスマーチが待っているかもしれませんが、良い勉強だと思って諦めましょう。 私も若くて経験が浅かった頃、幾度か失敗して酷い目に会いました。(苦笑) (続く)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
SEです。主にパッケージのソフトを担当しています。 同様のことは私の業界でもありまして、パッケージ上で動作するアプリを開発するのですが、元のパッケージにバグがあり、こちらではどうしようもないことがあります。 ですので、参入する際に、顧客または元請けのSI会社に、 「パッケージが起因のバグについては、こちらでは責任が持てない」 ということを、再三念押しします。 質問者さんはこのこと(元のアプリが原因のバグについては、責任がもてない)という確認を怠ったように、私は感じられます。 (続く)