• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しいことを伝えるべきか)

彼との距離が寂しい…どうすればいい?

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.3

勿論良いよ。 でも、 貴方はそう伝える事で何を望んでいるの? 何て言われる事が、 どのように受け止めてくれる事が貴方の達成なの? 貴方の寂しい発言に対して、 どういう風に「言って貰える」事を望んでいるの? 理想はこうなんだと思う。 ⇒あぁそうだったんだね? 僕はただ、 無事に両思いになれた安心感が「得られた」。 そんな落ち着いた感覚の中で日々を過ごしていた。 もう付き合っているなら、 急がなくても焦らなくても良い関係になった。 そう解釈していた分、 むしろお付き合いしている事自体に囚われていなかった。 でも・・・ 君は違っていたんだね? 凄く興奮していたんだね? 付き合うと決めた以上、 付き合っている事が「分かる」ような、 そんなコミュニケーションがしたい。 会えないなら、 会えない分他の手段で補いたい。 公然には出来ない関係だから「こそ」、 水面下ではしっかり繋がっている感が欲しい。 それも無い関係では、 本当に付き合っているのかどうか「分からない」。 私は、 付き合っている以上、 それが「分かる」ように付き合いたい。 付き合うと決めた以上、 「彼女」としての思われの自信が欲しい。 そう思っていたんだね? それに気付かずに寂しい思いをさせてゴメンね。 これからは、 寂しがりで不安定な君をもっと構うようにするよ! 貴方の寂しさ訴えが、 彼側の「変化」や「改善」に繋がる事なんだと思う。 貴方は想像してみる。 寂しいと伝えた時に、 個性ある貴方の彼なら何て答えると思う? どんな風に受け止めると思う? 理想だけで動く前に、 貴方の彼なら一番あり得る返答(応対)を想像してみる。 それを貴方は本当に求めているのか? そして、 伝えた「後」の世界もあるんだよ。 伝える事が、 「お互い」の付き合いやすさに繋がってこそ。 貴方の主張は、基本貴方の気持ちを満たすもの。 それ「だけ」では一人でしょ? 彼にとっても、 貴方の主張を受け止めた後に前向きになれてこそ。 貴方が寂しさを訴えてきて、 そういう思いをさせていたなら申し訳無い。 今の自分でも結構いっぱいいっぱいだから、 これ以上の何かを求めるなら難しい。 お互いにギクシャクする前に友達に戻ろう。 もしそう言われたらどうするの? 貴方の方が慌てちゃうんじゃないの? 誰も付き合っている事を知らないまま、 水面下で交際自体が解かれて終わり・・・ 貴方は、 「元カノ」という存在感も与えられなくなってしまう。 交際自体をオープンにしていないならね? それは貴方も考えた方が良い。 彼は、 貴方のように、 付き合うと決めたの「だから」こうしたい、して欲しい。 そんな目線でお付き合いを捉えていない人。 貴方は違う。 貴方は「だから」に踏んばりたい人。 私はもう貴方(彼)の彼女になれたの「だから」。 私たちはもう付き合っているの「だから」。 私たちはまだ交際3カ月の関係なの「だから」。 貴方の寂しさ訴えは、 「だから」の部分に基づいた主張でしょ? 「だから」会いたい。 「だから」思ったように会えないのは寂しい。 彼には「だから」が無いんだよ。 「だから」が無いという事は、 付き合うと決めても直ぐに世界が広がらない、という事。 彼の交際オッケーの意味は、 両思いだと分かった以上、 これからは「交際」関係として向き合っても問題無いね? 実はその位のライトな感覚なんだよ。 問題は無いけれど、 特にお付き合いらしい事がしたいから付き合うと決めたのか? それも無かったりする。 それこそ、 付き合うと決めてみたからこそ、 極たまに会えた時もその時間は二人にとって「交際」になる。 そんな時間が出来た時には、 お互いに付き合っている事も楽しめたらいいね。 その目線もやっぱり急いでいないし、力んでいない。 実は、 付き合うと決めた同士であっても、 お互いに見ている交際世界(景色)が全然違う。 彼は、 どんどん補給し合うような関係だとは思っていない。 貴方は違う。 付き合うと決めたの「だから」、思い合いの補給をしたいよ! 支える形でも良いから、 少しでも彼女として関わらせてよ!必要としてよ! どんどん増えている事を求めている。 その分、 増えない事が何故?になり、寂しいわになるんだよ。 二人の交際感覚自体が違う以上、 貴方の寂しさ発言に対しても、 彼は彼の世界から向き合っていく事になる。 貴方がもし、 自分の世界だけで彼を求めてしまうと・・・ 彼の返答に貴方は更に悩んでしまう事になるからね? ゆっくりと深呼吸を。 15年のド頭から悩まない事。 貴方には交際中の彼氏が「いる」。 その感覚自体がとても優しいものであってこそ。 改めて、 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

関連するQ&A

  • 生徒会について

    生徒会って部活との両立って難しいんですか? あと、先生って自分のクラスの生徒が生徒会に入ったらうれしいものなんでしょうか?

  • 生きることに疲れてしまいました。

    こんにちは、女子です。私は学校では成績優秀、優等生の生徒会役員です。クラスの人からは、私ちゃんはどうせ満点だよねとか、オール5でしょとか言われています。生徒会に立候補したのも、私ちゃんは絶対生徒会に入るんでしょと言われたからということもあります。私はいろんなことに手を出してしまうという、ダメなところがあります。学校では、一学期はまず部活で、吹奏楽部に入り、委員会では環境委員になりました。そしてクラスの係でも、係に入り、挙げ句の果てに、二学期の体育祭のアトラクション委員になり、運動神経は全然良くないのに、学年リレーの走者になりました。そして二学期の合唱祭の伴奏者にもなりました。二学期では先ほども書いたように、生徒会の役員に立候補し、当選しました。このようにたくさんのことを学校だけでやっています。そして、習い事では、県内のトップ校を目指す塾のコースに入り、試合とかにも出る、バリバリの新体操教室にも入っており、ピアノの教室にも通っています。そして当然ながら、学校のテストは常に90点以上、成績もオール5です。先生からも頼られていると思っています。こんなふうにたくさんのことをやっていて、最近では全て完璧にこなすことができなくなってきています。体育祭の学年リレーは私のせいで自分のクラスが負けてしまったし、テストも初めて二問以上落としてしまいました。だんだんだんだん、色々やっていくことが大変で、自分が疲れてきているのを感じています。そしてつい先日学校の大事な書類を無くしてしまいました。なんかそこでいろんなことがぷつっときれてしまったみたいなかんじで、すべてのことがめんどくさくなってしまいました。今は二日連続で学校を休んでいる状態です。どうすれば頑張れると思いますか?

  • どうすればいいですか?

    私は学校でいじめにあっています。 クラスでも部活でも1人で怖いです。部活もクラスも違うけれど信頼できる幼なじみや親友がいます。私はいままでクラスでの移動教室のときなども1人でいたし部活のお昼の時も1人でお弁当を食べたりしてきました。 1人でいる他にもクラスの特定の人から文句を言われ続けてきました。 隣に並ばなくてはいけない時に「汚れるから近づきたくない」と言われたり、気持ち悪いと言われたりしました。さらに部活もその人と同じなので状況が変わりません。さらに、部活では唯一しゃべっていた人にも裏切られて文句を言われています。 2学期の間はなんとか我慢してきました。でも、もう3学期、それ以降やっていく自信がありません。 親、先生、カウンセラーの方などには相談してあります、みんな協力的です。 先生には「そのクラスの子に言ってみる」と言われたのですが私は仕返しが怖かったので断ってしまいました。今でもそれは嫌です。 2学期やってこれたのは幼なじみ、親友、親、先生、カウンセラーなどの方々のおかげだと思っています。私は3学期不登校になってしまいそうです。でも勉強なども遅れたくないので不登校にはなりたくないです。カウンセラーの先生には「あなたはガンバリ屋だから頑張りすぎてしまうところがある」と言われました。ちなみに私自身対人恐怖が少しあります。そのことなどを含め、私は3学期それ以降どうすればいいのか分かりません。どうすればいいでしょうか? 初めての教えてgooの利用なので文章のまとまりがなく、幼稚なところ、読みにくいところが多々あったと思いますがご回答の方よろしくお願いします。

  • 志願理由書の書き方について

    僕は中2の1学期から不登校で、学校へは1週間に1回ぐらいしか行ってません。 その為勉強がはかどらずよく分かりません。部活も文化部でスポーツには自信がありません。なるべくなら前期で受かりたいのですが、志願理由書の書き方がよく分かりません。 僕が受験する高校は欠席が多い生徒でも受け入れてくれるそうで、過去に中学3年間ずっと不登校だった生徒も受かった事があるそうです。 その高校の校長先生は真面目ならどんな生徒でもいいと言ってます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 彼女が僕を好きなのかとっても不安です・・・

    彼女が僕を好きなのかとっても不安です・・・ 僕は中1で違うクラスのNさんに片想いしています 僕はNさんのことを好きなのですがNさんが僕のことを 好きなのかはわかりません 僕の事を好きかどうか知りたいときは どうしたらいいですか?出来たらでいいので 「僕は中1の男子で違うクラスの女子に片思いです・・・」で検索してからこの質問の回答をしてもらいたいです 「僕は中1の男子で違うクラスの女子に片思いです・・・」に付け足しで Nさんはおとといに1学年の生徒会長になってしまい さらにライバルの中の存在感がとても強いSさんは室長 (クラスの生徒会長みたいなのなのになってしまいさらに 不利になってしまいました・・・ ぜひ「僕は中1の男子で違うクラスの女子に片思いです・・・」も 見てみてくだい!!! お願いします!

  • 受験する高校について

    中二のものです。 受験生になったときに受ける高校について今悩んでいます。 内申は一年生のとき44でした。 委員会は前期で生活委員の学年責任者になりました。 テストの順位は 1年 1学期中間 5位 1学期期末 7位 2学期中間 1位 2学期期末 1位 学年末テスト 1位 2年 1学期中間 1位 でした。 今年は生徒会に入ろうと思ってます。資格は何も取っていません。 まだ一年生の成績しか出ていないとにどうかとはいえませんが どこの高校を目標にすればいいでしょうか? ちなみに塾の先生には大宮高校目指せば?といわれましたが・・・ あまり自信がないです。 無理なお願いで申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

  • 調査書って??

    高3♀です。 私立大学に公募制推薦で受験しようと考えています。 そこで、大学側にいく調査書ってどんなことが書いてあるのですか? 成績は評定平均なのか、それぞれの教科の成績なのか、あと、高校受験のように、その他の活動(生徒会や部活)のことも書いてあるものなんですか? 私は生徒会も部活もバリバリやってたのですが、自己PRは限られた字数なので、調査書で分かることはあまり書きたくないのですが、調査書って受験前に見せてもらうことはできないものなんですか?? 教えてください。

  • 公立高校推薦入試

    長崎工業建築科志望です 十五人中十人がうかる 推薦をもらっています 二年間生徒会もがんばりました 生徒会副会長もやったのですが この競争率を つらぬけますか? 評定は100くらいあります しかし一年の頃部活を やめてしまいました… いまとても自信がありません どうおもいますか? わたしは自信を持っていいのですか?

  • 部活動と大学受験

    3ヵ月程前、私は部活を辞めました。理由はメンバーとの対立と、部活に思い入れが出来なかったからです。 高校から、中学とは違う運動部に所属したのですが、高校から始めた部活が楽しいと思えず無駄な時間としか感じませんでした。 そこで部活を辞め、私は生徒会執行部に立候補し、生徒会会計になりました。 今では、大変ですがとても楽しく活動しています。 しかし、最近大学受験について調べていると、引退まで運動部に所属していた人は直前期に伸びると言われていることを知りました。 理由は、体力がつく、集中力がつく、今まで出来なかった分より頑張る、といったものでした。 いまさら、運動部をやめなければ良かったのかと不安になってきます。 その部活に未練はなく、むしろ好きではありません。 そこで、部活を辞めて大学受験に成功した。文化部・生徒会で大学受験に成功した方のお話を聞かせてください。

  • 怒っていいの?

    今日あったささいな出来事なのですがきいてください。 今日、僕は部活動で朝から夕方まで学校には行けませんでした。しかし、今日は部の予算表の提出の締切日でもあって、僕は友達に提出を頼みました。僕は詳しいことは言うのを忘れて、ただ出しといてとしか教えなかったので、その後、友達から「どこに出すの?」とメールが来ました。「生徒会の人に出して!」と答えました。でも生徒会に提出するプリントではなかったらしく「あのプリントは先生に出すってさ」と友達から来ました。生徒会だと思っていたので自信はなかったけど「○○先生だと思うから渡して。」と返信しました。 僕たちは部活も終わって夕方ぐらいのころに、友達から電話で「自分も部活があって出すの忘れた。先生ももう帰ってからいないよ。これどうすればいい?」といわれました。「明日自分で出すから、あとでそのプリントを取りに行くよ。」と伝えて電話を切りました。相当ショックでした。僕は友達が部活があるってことは知っていました。でも、十分に出す時間はあったと思います。 僕は友達を怒ることが出来ませんでした。なぜなら、電話のときも、あとでプリントを取りに行った時も謝ってくれなかったからです。その態度で、内心はかなり怒ってたけど、もしかしたら自分が悪いんじゃないかと逆に考えていました。しかも、「難儀させてごめんな」と自分が謝っていました。そして、どっちが悪いかわからなくなりました。 この話をきいて、思ったこととかどっちが悪いかとか意見してもらえないでしょうか。よろしくお願いします。