• 締切済み

振ったのに彼と会いたくて仕方がない。

Epsilon03の回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

自分から振って於いてやっぱり会いたいだなんて我が儘勝手すぎますね。 何処まで相手の男性を振り回したいのか? 貴女が「やっぱり会いたくて一緒にいたい」と伝えた事に対して「それは俺も同じ、お互いに距離を置いて考えてみよう」と 返された訳ですから、貴女が本当に相手の男性を想うのであれば相手の提案に従うべきでしょう。 「距離を置いて考えよう」と言う事は、完全に糸が切れた訳では無いのでまだ繋がって居る糸を切らない様にするのが 今一番必要な事でしょうね。 貴女があまり相手の方に対して負荷を掛ける様なら糸は切れてしまうでしょうから、貴女は自分の行動を良く考えて 行うべきであり、そうしないと糸が解れて切れるでしょう。 自分で蒔いた種です。 育って実るか枯れてしまうかは全て貴女次第。 貴女の行動次第で事は決まると思いますし、自分で難問にしましたのでアドバイスは貰えるでしょうが、結局最終結論は 貴女自身で導かなければなりませんので、人の言う事は答えでは無くヒントでしかありませんので、そのヒントを 上手く使えるか否かは結局貴女次第と言う事です。

orange123390
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、本当に私はわがままです。 彼が仕事で疲れている中、 そんな私にも返信をくれて考えてくれてる のですから、もっと感謝しなければならないと思います。 最後に決断するのは私ですね… 彼の気持ちはどこにあるのか、どうしていくのが 彼の考えなのか、お互いに気持ちを伝え合い、考える時間を持てたあと、 彼の仕事が一旦落ち着いた頃に、もう一度二人の距離を話しあえたらいいなと思います…。

関連するQ&A

  • 辛くて仕方ありません。

    半年前に彼と知り合って、その時私にも彼にも付き合ってる人がいました。彼と私はとてもウマが合い、仲いい友達になりました。 私は元彼のDVで悩んでいて、別れる決心をしたときに、彼は相談に乗ってくれました。その時にちょうど彼の彼女が私と鉢合わせしてしまい、彼女とは別れてしまいました。 ほどなく彼と付き合い始めたのは、3か月前のことです。 付き合ってから彼は私を自分の友人、知人に紹介しまくり、私のことを人前で自慢したりと、嬉しい日々でした。お互いに愛し合っていることを実感し、私も彼の優しい人柄に安心して、仕事に打ち込むこともできました。 ところが1か月前くらいから、夜はいつも電話で話し込んでいたのに、仕事が忙しいと言って夜の電話も挨拶程度にかかってくるだけになりました。 私は彼が仕事だと思って文句も言わずにいたのですが、ちょっと怪しいと思って彼の家に夜に行ってみようと思いつきました。 案の定、彼は家にいて、女の子と一緒でした。 彼は私と別れたくないと言って、私に謝りました。その時に問いただすと、他にも複数の女友だちがいて、でも彼女は私だけだと言います。 私も別れたくなかったので、その時は苦笑しながらも許しました。けれど間もなく彼の態度がふと冷たくなったことがあったので、どうしても彼のことを信用できず、友達でいようと言いました。すると彼は、わかったと言い、私もその時は納得したのですが、食欲もなくなり、寝込んでしまいました。 1週間ほど経って、それまで抑えていた感情が爆発してしまい、私は友達でいるのは無理。戻ってきてって言って!というと、彼は、今の俺はやっぱりまだ彼女はいらないと思った。他の女の子とも遊びたいんだ。自由でいたい。と言われてしまいました。しばらく俺とは連絡もしないほうがいいと言われ、時間が経ったらまた友だちとして会おうと言われました。 彼はとても優しい人ですが、一度決めたことは揺るがない人だというのがわかっているので、私は必死に諦めようと努力しているところです。 でも、ふと感情が込み上げて、今は寝込んで泣いてたり、大丈夫と思ったりの繰り返しが続いています。苦しくて仕方がありません。 どのように心に整理をつけたらいいか、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 恋愛の仕方を教えて下さい

    先日私は、彼氏持ちの友人と夕食を食べながら話していると、「もしかしたら、彼以上に私を好きになってくれて、私も好きになれる人が現れるかもしれない。でも、今彼と一緒にいない理由がわからない。」と言っていたのを聞き、とてもうらやましく思いました。 それほどまでに人を好きになるってすごいなーと思い、自分が今、そして今までしていた恋愛はいつもそんなじゃなかったなと思うと、きちんと人を好きになりたいと切実に思いました。 しかし、私はこの人じゃなきゃダメだと思う恋愛をしたことがありません。 いつも、どこか冷めていて、向き合えば向き合うほど好きではない感情が多くなってしまうのです。 付き合えば好きになるかと思ったことや、もっとお互いに知ってから付き合えばいいとも思ったのですが、好きという感情になかなかならないのです。 どうしたら、人を好きになれるのかすらわかりません。 出会いはあるし、連絡を取っている人もいます。 そのあとが、私にはできないのです。 私は恋愛に向いていないのだなとも思います。 知らないうちに相手の欠点を見つけていることもあり、そういうことがいけないのかなとも思います。 アドバイス等ください、切実に悩んでいますのでよろしくお願いいたします。

  • 6-7年間ずっと一緒にいる友達への告白の仕方

    中2男子です、1年生の時からずっと一緒にいる女友達がいます。去年あたりから彼女の事が急に気になり始まったんです。その前は全然そんな感情なかったんですけど(もしくはあって気づかなかっただけかもしれませんけど)それからずっと一緒に友達としているんですか、本当に好きなりました、彼女と関係を変えたいな~と思いました。後、よく周りからよくからかわれたりするからそれも無くなるかなと思いまして。彼女にプレゼント買ったんですが、その時告白するのってどう思いますか?

  • 彼女との別れ話についてです。お願いします。

    彼女と3月に喧嘩しました。 そして四月に入り別れようと言われました。 それからなんとか粘っていますが彼女は俺のことはもう友達だと思っているそうです。 一度俺もさようならと言いました。 しかしそのあとやっぱり待ってと言ってしまい。 やっぱり諦められない。涙が流れてきて。 と言ったら、私も涙出てきた。と言っていました。 彼女が言うには、好きで大切だしもっと一緒いたいってことは否定出来ないし寂しいと言っていました。だからそのぶんの好きを友達になっても大事にすると言っています。 さきほど俺が体調を崩し、指が震えることを伝えると、返信しないでいいからと言われました。 なので、最後に体調に気をつけてと言ったら。 はい、どうも。だけ返ってきて今は話してないです。 ちなみにやり取りは全てSNSです。会って話してはくれません。 理由はおれが泣くと放っておけなくなり、別れられないから。だそうです。 今までも号泣して戻るというのがよくありました。 なので、手紙を書きました。 彼女と出会った時からの思い出。好きになった理由。お互いのプレゼント。感謝。これからどうしていくか。そして最後に自分の想いを書きました。 そこで2つ質問があります。 片方だけ答えてもらっても構いません。 この手紙はいつ渡せばいいでしょうか? 現在彼女は感情的だと思いますが、おれは明後日誕生日なのでそれまでには渡したいです。 2つ目は俺みたいに危機的状況からヨリを戻せた人はいますか? いたらなぜ戻したいと思ったのか、またはどのようにして戻れたのか教えてください。 諦めろとかではなく、なるべくポジティブな回答をお願いします。

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    こんばんは。20代女性です。 先日、片想いしている相手の男性(30代)とメールのやりとりをしていたら、 「○○(←私です)に初めて会った時から、もうすぐ1年たつね。早いものだなぁ。」 という内容が最後に入っていました。 普段彼はどちらかというとマメな方ではないので、とてもびっくりしました。 (いつだったっけと去年の手帳を確認したら、ほぼぴったり1年だったので) 仲良くなってから2人で何度か遊びに行ったりしていますが(いわゆるデートスポット等にも)、 途中あちらの転職や仕事が多忙という理由から、いい感じにはなっているけれど、決定的なものはなく今に至ります。 わざわざ言ってきてくれたことが、とても嬉しく感じたのですが、 出逢った日を覚えてくれているだけでは、特別な感情を持ってくれていると思うのは早いでしょうか?

  • 地元を離れる女性に渡すプレゼントについて

    地元を離れる女性に渡すプレゼントについて 私は28歳の男性です。 今まで友達として仲良くしていた同い年の女性が、転職を機に地元を離れることになりました。 東京で一人暮らしをするみたいです。 自分としては女友達の中でもとても気に入っている存在です。 いずれは告白も考えていました。 明後日、最後に一緒に食事をして激励してあげたいと思います。 相手には最近彼氏ができたとのことなので、渡すプレゼントは、形として残らないものがいいのかと思ったりもします。 今後も私としては離れていても仲良くしていきたい相手なので、関係を壊さないようなプレゼント選びに頭を悩ませています。 プレゼントに添えて、「今まで仲良くしてくれてありがとう。今後もよろしく。東京でも頑張ってね。」というような感じの手紙を添えて渡したいと思っています。 1.プレゼントはどのようなものがよろしいでしょうか?無難に独り暮らしに重宝するようなものがよろしいでしょうか? 2.手紙なんか添えたら、変な感情があるのではないかと勘違いされてしまうでしょうか?私はサプライズとして渡したいなあと考えていますが・・・。 3.こんなプレゼントは迷惑でしょうか? 彼氏がいる人にとってはそもそもこういったプレゼントを受け取ることを嫌いますか? 経験が少ないものですから、どうしようかかなり困っています。 皆さまからのアドバイスが頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 6-7年間ずっと一緒にいる友達への告白の仕方

    中2男子です、1年生の時からずっと一緒にいる女友達がいます。去年あたりから彼女の事が急に気になり始まったんです。その前は全然そんな感情なかったんですけど(もしくはあって気づかなかっただけかもしれませんけど)それからずっと一緒に友達としているんですか、本当に好きなりました、彼女と関係を変えたいな~と思いました。後、よく周りからよくからかわれたりするからそれも無くなるかなと思いまして。彼女にプレゼント買ったんですが、その時告白するのってどう思いますか?喜びそうな方法おねがいします。後断られたら関係が崩れると思いますか?それがちょっと心配で(汗

  • 好きで好きで仕方がない…でも…(長文です)

    こんにちは。高校2年のkananaと申します。 今とても悩んでいることがあるので、聞いてほしいです… 私には、とても仲の良いSと言う友達(女)がいます。 知り合ったのは2年前くらいで、趣味が合って仲良くなったんです。 そんなSに、最近、私は違う感情を抱いていることに気付き始めました。 本当に本当に悩みました。 同性にこんな感情を抱くのは初めてで、違う、気のせいだ、と言い聞かせていたんですが… やはり無理でした。 私はSを好きになってしまったんです… この感情に気付いてからは、もう、一秒でも良いから一緒に居たくて、学校の鐘が鳴るまで引き止めて話をしてしまったり、所かまわずくっついてしまったりして暴走をしてしまうんです… あぁ、迷惑、って思われたかな…とその後反省をするんですが、でもやっぱり少しでも一緒に居たくて… 毎日毎日、暴走→反省→暴走→……の繰り返しです。 クラスも違うし、家も遠いから放課後も全然遊べなくて尚更… でも、Sは拒絶しないんです。 誕生日プレゼントをあげたら、「エンゲージリング?」なんて言ってくれたり、 私の手と髪が好き、と言って触ってきたり… 嬉しい反面、好き好きオーラを出している私に合わせてくれているんじゃないかな、ととても悲しくなってしまいます… はっきり拒絶でもしてくれないと、もう自分ではこの感情を止める事はできません。 この状態がずっと続くのかな…と思うと、辛くて辛くて毎日泣いてばかりです。 Sの事を考えると、やはりこの感情は断ち切ってしまうのが一番なんでしょうか… どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • お断りの仕方。

    私は中学校の頃から一人になりました。 常に笑われているように感じ、孤独感でいっぱいだったので、私は感情を封じ込めました。自分を消しました。 自分がいないおかげで喜怒哀楽の感情が無いので、感想を求められても話すことが出来なくなりました。 あまり喋ることもありませんでした。他人の感情にも鈍感で、親からは冷酷人間と言われます。 今まで6年間、殆ど人と友人関係になったことはありません。 そんな私でしたが、大学では一緒に授業を受けたり食堂に行ったりする人がたくさん出来ました。 またここでも質問をしていますが、アプローチを受けるようになりました。 一度遊びにも行きましたが、私はその人間の良し悪しというものが分かりませんでした。(悪い人ではないのは確かですが) 「楽しかった?どんな人?」と言われても、良くわかりません。 (自問自答して思ったのですが、多分、上記の理由によって、自分が無いからだと思うのです。) 恋愛感情ないことは確かですが、いつも一緒にいる友人(?)達においても好き嫌いの感情は無いので、特に決め手が見当たりません。 なので、「いい友達になれそうね」と遊びに行ったあとのメールで言いました。しかし、また彼からお誘いがかかりました。夜景の綺麗ないい感じなお店を彼は探し(多分本命の彼女が行くような場所)、そこに行こうと言われました。まぁ友達宣言してるし、いいかと思いokしましたが、メールからは私を好いていてくれることがどんなに鈍感でもビシバシ分かりますしちょっと勘違いしているような…;こっちは遊びに行くだけなら全然okなのですが、 私は最近、「彼が好きかどうか判断するべく」遊びにいったりしているつもりだったのですが、 その前にまず私は自分を取り戻して自分がどんな人間が好きかを知らなくては彼のことがどうかは分からない、そしてそれには時間がかかるということに気がつきました。 なのでこの先振るとか待ってもらうとかなんらかの形で距離を置くを考えると、申し訳なく思い、行くのが気が重いです。でもきちんと告白されたわけでも無いので、お断りするチャンスを失っています。 私はどうすればいいでしょうか?どうすれば彼をできるだけ傷つけずにすみますか?

  • しかたがない

    告白を断り友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。以前に告白をされて断りました。その後、相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。自分のほうから話しかけたりして、友達関係を続けていきたいのですが、それは相手にとって酷なことでしょうか。もう友達になることはなく、あきらめるしかしょうがないのでしょうか?やはり今は相手の態度(二度と関わりたくないという気持ち)に従うしかないのでしょうか?時間が経てば相手の気持ちもほぐれて、以前みたいに話せるようになるのでしょうか?それまで何もしないで待つできでしょうか?もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…。