スマホで遊ぶ3歳の孫に最適なおもちゃは?

このQ&Aのポイント
  • スマホで遊ぶ3歳の孫には、スマホに代わるおもちゃとして「アンパンマン★カラーパソコンスマート」と「アンパンマン★パッド」がおすすめです。
  • 「アンパンマン★カラーパソコンスマート」は、興味を持ちやすいカラフルなデザインで、知育ソフトも充実しています。
  • 一方、「アンパンマン★パッド」は、持ち運びができる利点があり、外出先でも楽しめます。他にもスマホに代わるおもちゃとして、知育玩具や絵本があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

スマホで遊ぶ3歳の孫にスマホに代わるおもちゃは?

3歳の男の子の孫の事なんですが、 いつも、母親のスマホで長い時間遊んでます。 大人の持ち物を自分のおもちゃのように扱っている姿を見て あまりいい事ではないと思ってます。 そこで、スマホに代わるものは無いかと探しておりましたら、 「アンパンマン★カラーパソコンスマート」と 「アンパンマン★パッド」というものを見つけました。 面白そうでこれなら孫も興味を持つのではないかと、、、。 でも、どちらが3歳の孫に与えるには適してるかが 分かりません。 パッドの方が持ち運びが出来る利点がある事は分かりますが 違いを分かり易く教えて頂けませんでしょうか? また、この商品以外に、スマホに代わるおもちゃが あったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

同じジャンルでおもちゃレベルを与えても満足しませんよ。子供だましレベルの劣化版ですから。 1歳児でも独学でフリックでページめくり、見たい場所はピンチでズームアップしてますから、 紙をめくらないとページが変わらず、見たい場所も拡大できない、タッチでアニメーションが動きもしないとか、 生まれた時がタブレットがある子供にとっては、本や雑誌やテレビなんか完全にパッドの劣化版。 お書きのアンパンマンの二つは、大人の真似をするごっこ遊びの道具なので、 色々知っている大人から子供へ与えるのは、代替品や劣化版ではなく、畑違いの好奇心を与えてあげないと、興味を示しません。 スマホに勝つには、画面の大きさ、手触り、自由度、壊れない、逆に壊しても怒られない、、、、 手を動かす系の知育玩具をお薦めします。 最近流行っているのですと 室内用の砂遊び キネティックサンド http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-RANGS-%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00ISO6M8E まずはずさないで定番の すいすいお絵かき http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%81%8A%E3%81%88%E3%81%8B%E3%81%8D-NEW-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B00B7T1AWU/ref=sr_1_1?s=toys&ie=UTF8&qid=1420688174&sr=1-1&keywords=%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8A%E7%B5%B5%E3%81%8B%E3%81%8D 今は母親のスマホでも、あと1~2年で3DSの携帯ゲームに移行してしまうので 邪魔されない秘密基地として子供用テントとかダンボールハウスとかも3歳位だと喜ぶと思います http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dtoys&field-keywords=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9&rh=n%3A13299531%2Ck%3A%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9

azisainohana
質問者

お礼

有難う御座います。 「おもちゃレベルを与えても満足しませんよ」 ホントにそう思います。 孫が見ているのは、列車が走る映像だったり、一般の人がアップした 映像、例えば、購入したおもちゃなどの遊び方や組み立て方などですね。 どこが、面白いのか分かりませんが、真剣にじっと見ていますね。 説明は、聞いてない(理解してない)かもです。 映像だけ見ているようです。 「畑違いの好奇心を与えてあげないと、興味を示しません。」 なるほど!!です。 おもちゃも色々あるのですね。 ゆっくり見て検討してみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • s9799s
  • ベストアンサー率49% (167/340)
回答No.2

その2つっておんなじじゃないんですか? まったく意味が無いでしょう。 子供は大人の真似をしたいだけなのですから、スマートフォンを手の届かないところにおいて おくだけでいいのでは? 普通親だったらすぐ取り上げますが、母親は注意しないのですか? そちらのほうが疑問ですが。

azisainohana
質問者

お礼

有難う御座います。 確かに、母親である娘が取り上げれば済む事かと思います。 娘も時間を見て取り上げたりもしているんですが、 厳しさが足りないかもしれませんね。 走る電車の映像など、好きな映像を自分で開いて見る楽しさを 覚えてしまってるので、それに代わるものがあったら スマホで遊ばなくなるんじゃないかと思いました。 スマホは、子供のおもちゃじゃないことを教えていかないと いけないですね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • おもちゃのレジスター

    2歳10ヶ月の息子と11ヶ月の娘がいる母親です。 最近スーパーなどに行くとレジに興味があるのでおもちゃのレジスターを購入しようかなと考えています。 ついでに遊びながらお金の価値とか数とか学んで欲しいです。 私が気になるのはアンパンマンのレジスターとセブンイレブンのレジスターです。 息子はそれほどでもありませんが娘はアンパンマン好きです。(まだ赤ちゃんなので好きなキャラクターは変わるかもしれませんが)キャラクターものは子供にとって最強らしいですし でもセブンイレブンのレジスターはナナコカードが使えてトングがついているのが気に入りました。息子はトング好きなので。 長く二人で使ってほしいので悩んでいます、、、。 おもちゃ屋に行けば、子供は見た目だけでアンパンマンを選んでしまうのですがそれでも大丈夫でしょうか? アドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • 孫との口論

    私と高校3年になる孫、男の子の電話での会話で、以前から母親に対して馬鹿にしたような言い方や、食事の文句、お弁当の文句を言うと聞いていました。中学生の頃からです。 母親に対しての言葉使いももちろんですが、食事の文句ほ言わせてはいけないと、母親には言っていましたが、孫と電話でその話になり、私も大人げなく口論になり、孫のしゃべりかたが非常に理屈っぽく、ああいえばこう返すと言い合いになってしまい。心にしまっておくべき言葉を言ってしまいました。婿が全く同じ喋り方で、上から目線で相手を理屈でしつこく攻めたてます。娘が文句を言われるときは4~5時間にもなります。過去のことを掘り返したり同じ事を何度も言ったり、とにかくくどいのです。私達が聞いていてもやめないです。そんな喋り方が大嫌いな私は、孫の話し方を聞いて、つい、パパと同じ喋り方をすると言ってしまいました。口から出たものは返せません。その言葉に孫が反応し、私がパパのことをずっとそのように考えてたのか?とつっこんできました。その後孫が私に味方してもらえず母親の肩を持ったことが、悲しかったのか泣き出し、それが婿の耳に入りそれから延々と婿の説教が始まり、私は孫にはメールできついことを言ってしまったことは謝りましたが、娘が婿にお前がなんでも悪口を言うからこういうことになると、受験の大事なときに、と言われたようで娘の愚痴を聞いてやれば少しでもストレス発散になるかなと思っていたのですが、それから全く娘も電話してこなくなり、自分がまいた種とはいえ寂しく申し訳なく気がおかしくなりそうな毎日です。婿は仕事もしないで一日中殆ど寝ています。娘がきつい仕事で働いているので、親としては辛い気持いっぱいです。

  • 三歳は会話できますよね?

    三歳は会話できますよね? 先日、三歳の男の子のお世話を頼まれしていたのですが、全く言葉が喋れていませんでした。 アンパンマンやバイキンマンが好きみたいで「これ何かな?」とアンパンマンの玩具を渡しても「ア~ガー」と言うだけでした。 嫌な事も「いやだ」と言葉で上手く言えないんです。 椅子に座っても直ぐどこかへ走って行きます。 大人の行動はしっかり見ているのか三歳にしては触るのは難しい機械を動かしたりします。 でも会話が全く成り立たないんです。 障害があるのでしょうか。

  • おもちゃの取り合い、親はどうしますか?

    うちの3歳になる長男の事なんですが・・・ 2ヶ月しか違わない男の子とよく遊びます。 その子のママとも仲良くしています。息子もそのお友達と遊ぶのが大好きなんですが。 とにかくおもちゃの取り合いなんです。取り合いと言うか、ほとんど取られっぱなしですが。 その友達は息子が遊んでるおもちゃに興味を示します。そうすると何も言わず、バシッと取り上げます。 息子は何も言いません。黙って我慢してることもありますし、私に取られたと言いに来ることもあります。 親として見てて辛いのですが、私としては頑張って取り返して欲しいです。ちょっとぐらい気が強くないと・・・と思ってます。 でもその友達も3歳ですので、『貸して!』と言って順番を待って欲しいのですが、その子のママは『取ったもん勝ち。どうしても遊びたいなら奪い返せばいい。』という様な事を言います。私もその意見に反対ではないのですが、それでも何度も続くようなら注意してもいいんじゃないかとも思います。 そしてこんな事も言います。『子供のけんかに親が口出ししない方がいい。すぐに親に助けを求める子になってしまう。』私もそう思いますが、息子の姿を見てると、かわいそうになってしまって・・・。 こんな事は幼稚園に行くようになってもあることでしょう。しかし、見てしまうと子供以上に親の方が辛くて・・・。 みなさん、こんな経験ありませんか?

  • 公園でのおもちゃの貸し借り

    先日、母子数組で公園に行きました。 うちの子がバイク型のおもちゃに乗っていたら、そこに面識のない男の子が寄ってきて、そのバイクに乗りたそうにしていました。 するとその男の子のお母さんが少し離れた所から「○○君、今お友達が乗ってるから順番よ!」と言いました。 私も自分たちの持ち物でしたら快く「次どうぞ」と言えたのですが、 そのバイクは私たちもお友達から借りていたので、躊躇してしまいました。 私は公園でこういう状況になった事がなかったので、どうしていいかわかりません。 「このバイク、あそこにいるお友達のなの。一緒に行って‘貸して’っって言ってこよっか」とその子に言いましたが、「???」という感じでした。(離れて見ていたその子のお母さんはきっと「貸してくれてもいいのに!」と思われたことでしょう) そうこうしているうちにその男の子はその場を去ってしまい、可哀想な事をしてしまったなと思う反面、人から借りているおもちゃを面識のない子に私の判断で「また貸し」したら、バイクの持ち主のママもいい気しないかもとも思いました。 正直その子のお母さんが言った「今お友達が乗っているから順番よ!」と言う言葉にも疑問があります。 子連れの公園では個人の私物でも、会った事ある子もない子もみんなで仲良く使うのが理想だとは思いますが、当たり前のように「順番」と言われるのはちょっと・・・と思ってしまいました。 公園で面識のない他のお友達と遊ぶ機会がなかなか無かったので 困ってしまいましたが、公園ではよくある光景なのでしょうか?

  • 「○○(孫の名前)」ばかりです

    夫の両親は私達夫婦に子供が生まれてからというもの孫孫と孫が一番の楽しみという様子です。 子供は現在1歳2ヶ月で男の子です。 少しその様子が一般的なのかわかりませんので書いてみますのでご判断をお願いしたいと思います。 ●家族3人で買い物や食事(座敷があり子供も可能)に行く準備をしている際、「どこへ行くの?」と聞かれるので出かける事を伝えると「預かっていてあげる」と言われる。連れて行こうと思って座敷にした事も話しても「そんな所連れて行ったら可愛そう 見ててあげるからいっておいで」と言われる。もしくは主人が預けに行こうとする。私は子供も一緒に連れて行ったら良いと思いますし、離れると気になるので連れて行きたい・・ ●夫の実家へ行った際(実家は近いので2~4日に1度行きます)車で行くので、たまたま私では無く夫が子供を抱いて降りてくる事もあるので私の姿しか見えず子供の姿が見えないとき「○○(子供の名前)は?」と言う。私達夫婦は来なくても良いのね・・と思う。子供を抱っこして行った際も「こっちおいで」と言われて顔を見たらすぐ抱っこされて子供を連れて行かれます。 ●2日おきや3日おきには実家へ子供を見せに行かないと夫か私に電話がかかってくる。電話の後実家へ行こうとするので夫に「連れてきて」と言ってるのかな?と思う。 ●子供が出来た途端に頻繁に実家へ来るように言われたので、私よりも祖父母っ子として育てたいんだな・・と思うし、私から引き離そうとしているように見える。夫の実家と家が車で5分程の距離なので近いのでどうしようもなくて・・ ●私達の家では無く、実家に慣らしたがる ●私は必要ない、子供だけ渡せば良いっていう風に思われているのでしょうか? ●お姑さんに良く食べ物や洋服やカバンや化粧品など子供に必要なものまで家に沢山買って持ってきてくれますが、これは夫、孫に会いたい為なのですか?持っている物も、「沢山あった方が洗い替えにでも」と言ってくれます。有りがたいのですが、物を貰ってしまうと余計に行かなければいけない、意見を言う事が出来ない。気が重くなります。 子供は心底可愛いくて愛しい我が子なので取られそうで怖いです。 お姑さんはお嫁さんの事を特に好きではなくても、嫌いでも孫の事は可愛いのですよね? 私以外の人たちで楽しそうに子供と遊ぶ姿を見ていると、頑張って合わせている自分自身が疲れていて、もう私も普通にイヤな事はイヤを言えたら楽しくなるかな?と思ってしまいますが、言えません。 何を書きたいのか自分でもよく分からないまま思っていることを長々と書いてしまいました。 支離滅裂な文章で申し訳有りません。 誰かに聞いて貰いたくて・・

  • 孫との約束まもらない

    私には5歳の子供がいます。 近くに私の実両親が住んでます。 両親と私の子は毎日会いはしますが休みの日に私の子供が誘いおもちゃを買う約束や一緒に遊ぶ約束や一緒に出掛ける約束をするのにそれを守ってくれません。 そりゃ約束しても大人には大事な予定が急に入る事もあるし絶対に守ってもらいたいと思っている訳ではないのですがあまりにも約束を破る回数が多くしかもその際適当にあしらってきちんと説明すらしてくれません。 そのせいだけではないけれどどうせ嘘なんやろ?とか大人の約束を信じない子になってしまいました。 私の子供は私の両親と出掛けるのを楽しみにしているのにすっぽかされたり、出掛けても30分くらいでさ、帰ろうと言われ友人からの誘いに出掛けたりします。 今日は孫と出掛けてるからとゆっくり子供に時間をとってくれる事がなく子供と約束して出掛けていても出先で誰かに電話で誘われたらすぐそちらにいってしまったりして私の子供はすごく残念そうにしていたりします。 初節句の品物も一緒に選んで欲しかったけれどお金だけ支払いすればいいんだろうみたいな感じにみえたし誕生日のプレゼントにしてもお金だけ渡して欲しいものを買えって感じです。 私の子が一緒に行こうと誘い約束していたのに今年の誕生日も約束を破られました。 月末に一緒に出掛けるか?って誘ってきたのにその日も結局他の予定を入れていて私と私の子供と二人でいってこんけんよとアッサリ言われました。 平気で約束破るくせにこちらにどうしても行けない理由ができたり先約があるからと断るとスネるというか不機嫌になったりします。 せっかく誘ったのにみたいな感じで。 孫に対する約束ってどこもこんな感じなのでしょうか?

  • 作曲のできる楽器(玩具?)の名称を教えてください

    ピアノを習い始め音楽に興味を持った子供に買ってやろうと、昔Webで見た記憶のある物を探しております。 商品名と売っているところが分かれば教えてください。 3時間ぐらいかけてググって調べましたが、分かりませんでした。 参考イメージ(もう少しコンパクトで丸みのあるデザインだったと思いました) http://www.bosscorp.co.jp/products/en/JS-5/index.html ■その物のかすかな記憶にある特徴は ・手軽に持ち運びができる大きさのハードウエア(大人の玩具的) ・プリセットの音色が数種類有る ・プリセットのコードが数種類ある ・(おそらく)プリセットのリズムパターンが数種類有る ・選択していくだけで作曲ができてしまう ・価格は数万円程度 ・スピーカーは付いていたかもしれないがイヤホンで聞くのかも ・おそらく海外製 以上よろしくお願いいたします。

  • やはり「おもちゃ」は買い与えないとダメですが?

    お世話になります。 もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 私たち夫婦は部屋のインテリアに大変興味があり、私たちなりにこだわって一つ一つ買い揃えてきました。 狭い家ながらも、訪れる友人たちは「こういう部屋、憧れる!」とお世辞かもしれませんが褒めてくれます。 子供のいる友人宅に遊びに行くと、ベビージム、歩行器、木馬、子供が乗れる車?、広い家だと滑り台やハンモック、ミニカーやその他細かいおもちゃや絵本など・・・・足の踏み場もないほど。 私は赤ちゃんの知育のためにオモチャって絶対必要だとは思うんです。 しかしながら我が家は本当に狭く、収納スペースも限られている為、 子供のおもちゃや遊び道具は今のところ最小限に留めてる感じです。 今あるのはベビージム、くにゃくにゃ変化するボール、 タオル地の人形(3つ)、ミッフィーのカサカサ音がする布の絵本、 カスタネット・・くらいです。 (あと出産祝いで頂いた1歳~のオモチャなどは数点あります) まだ5ヶ月という事もあり、オモチャに夢中!ってほどでもないですし 私たち夫婦の話かけや、足のスネにのっけて「ギッコンバッタン」(←わかります?)したり歌を歌ったり、踊ったり。。。 今はその方が楽しいらしく声を出して笑ってくれます。 先日遊びに来てくれた友達に「相変わらず素敵な部屋! 子供がいる家とは思えないよ!おもちゃが全然ないじゃない!」 と言われてしまいました。 もう本当に狭い家なので物は増やせないのです。。。 でもこれから先、少し知恵がついてきたら 同じオモチャじゃ飽きてくるだろうし やはりオモチャを次々に買い与えていくべきですか? 先輩ママさんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。。

  • おもちゃを取ってしまう・・悪い子?

    1歳2ヶ月女の子の母親です。 近所に3ヶ月上の女の子・6ヶ月上の男の子がいて遊んでもらっているのですが、うちの子がいつも相手のおもちゃを取ってしまいます。 1歩1手、他の子よりも素早いのでどうしても奪ってしまい、相手の子を泣かせてしまいます。うちの子には「泣いちゃったよ、取られたくなかったんだよ、返してあげようね。自分のおもちゃあるよ」と言い含めますが聞きません。月齢的にはうちの子が小さいということもあってか、ママさんたちは「貸してあげようね」とそれぞれ自分の子たちに言ってくれています。 でも毎回なのでそのうち遊んでもらえなくなるのではと、心配です。 他のママさん達はやっぱりおもちゃを毎回取っちゃう子とは遊ばせたくないですか? 取ってしまうのは意思と行動が結びついている証拠だと、考えられるのですが、どうしても大人の目線で見ると、取ってしまう子=悪い子のように見えてしまって、自分の子がどうしても『悪者』、取られて我慢してる子が『いい子』に見えてしまって・・・最近一緒に遊ばせるのも心が重くなってきてしまいました。まだ1歳なので『悪い子』なわけではない・・ですよね(心配)。うちの子ばかり叱っているようで、周りからの印象も良くないのでは、また本人の自己評価も下げてしまうのでは(私って悪い子)と心配です。他の点では一生懸命褒めるようにしているのですが、どうしてもおもちゃの取り合いは毎回なので、毎回叱られている我が子です。 また困ったことに叩いたり押したりもしてしまいます。他の二人に比べて月齢的に幼く出来ないことも多いことからの癇癪?なのか、そういう行動が出てしまいます。でもウチの子のほうが体も大きく力も強いため、怪我をさせてしまうのではとひやひやです。 体が大きく力が強く、意思と行動が直結しているわが子。 親がその個性を否定せずに受け入れてあげること、でも危ないことや奪うことをやめさせること・・頭でわかっていてもそれらをいざ両立しようとするとこんがらがって、何をどう伝えたり叱ったりすれば良いのか、モヤモヤしている毎日です。 同じような状況で悩んでいるお母さん、いませんか?