精神障害の作業所での働き方について

このQ&Aのポイント
  • 精神障害の作業所での働き方について悩んでいます。接客の就労支援B型に通っていますが、時給100円で800円以上の作業をさせられています。体力的にきついですが、バイトする方が良いのか考えています。
  • 作業所での仕事内容が割りに合わないため、軽い作業の作業所に移るかバイトするか悩んでいます。経済的に自立したいです。
  • 一般就労も考えましたが、ハロワで障害者枠の相談履歴があり、医師の意見書が必要です。無理をすると統合失調症が悪化するため、ハロワの職員から再度相談してくださいと言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神障害の作業所

いま接客(喫茶店)の就労支援B型に通ってます。 なんのために通ってるかというと、私は障害者枠で契約社員として働くのが目標なのですが、それには何らかの作業所でフルタイムを半年から1年働けるようにならないと医師にハローワークの意見書を書いてもらえないからです(医師にそう言われました) 時給100円と、最初は安いの承知で入りました。安い分軽い作業なのかと思ってました。 しかし、その喫茶店のスタッフには健常者のパートの割合の方が多く、お給料は雲泥の差があるのに仕事量が同じなのです。 時給100円なのに800円以上の作業をさせられてます。 体力きついぐらい忙しいけど何とかこなせてるので、これならバイトした方が良いんじゃないかと思えてきました(その分病気に理解してもらえないというデメリットはありますが) もしくは時給800円以上の就労支援A型で働きたいです(こちらも意見書が必要なので医師に相談してみるつもりです) 作業所は経済的自立のための場所でないことはわかってますが、仕事内容が割りに合わないです。 もっと軽い作業の作業所に移った方が良いのか、バイトした方が良いのか悩んでます。 とりあえず、早く経済的に自立がしたいです。 ちなみに一般就労も考えましたが、ハロワで一度障害者枠の相談履歴があるので、ハロワの職員に医師の意見書をもらってからまた来て下さいと言われました。 病名は統合失調症で、無理しすぎるとすぐに悪化します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

再回答です。 1つ気がつきましたが、 今の仕事、忙しくて体力がきついなら、 それも言った方がいいと思います。 それは病気に関係ないというか、 忙しくて体を壊したら続けるも何もありません。 健常者でもきつい仕事はなるべく避けたいと思うので、 ごく普通の考えです。 さらに質問者様は普通に働くための 「準備期間」なんで、体に鞭を打ってまで続けるのも おかしな話です。

HYDEIST666
質問者

お礼

準備期間であるという言葉に、はっとさせられました おっしゃる通りですね シフトも丁度お昼時で混むので、時間帯をずらせば大丈夫かもしれません 試してみます アドバイスありがとうございます

その他の回答 (1)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

ちなみに今のところは、働き初めてどのくらいですか? 仕事はしっかり出来ていますか? 就労支援A型には移れますか? 悪化した場合はどのように対処しますか? 第3者の評価がないので何とも言えませんが、 上記の問題をクリアして、 はたから見ても大丈夫そうだ、と認められることですね。 その第3者的な評価を医師に伝えればいいと思います。

HYDEIST666
質問者

お礼

働きはじめて1ヶ月くらいです 仕事は今のところ仕事中は病気が重くなることなく淡々とこなせてます A型に移れるかはやってみなければわかりません 悪化したら医師に相談します 今日外来だったのですが上手く伝えることが出来ませんでした…

関連するQ&A

  • 作業所から障害者雇用・アルバイトで働くには?

    持病の統合失調症と折り合いをつけながら、 現在就労支援B型の作業所に週2日1日2時間通所しています。 現在、体調は安定しています。 特にアルバイトや仕事をしていない理由はないのですが、 一般就労で最後に働いていたのを辞めてからもう4年たちました。 ブランクがあるので、何をするにも自信がないです。 このままではまずいので働こうと考えています。 30代後半~40代の人でも出来るアルバイトというとなにがあるでしょうか? 現在、就労支援B型の作業所に通いながら、障害者就労支援施設にも登録しています。 その障害者就労支援施設で以前、紹介してもらい、5年間仕事をしたことがあります。 その後、体調を崩したりして辞めて、現在の作業所で作業している経緯があり、 作業所での一週間の就労時間の合計が4時間しかないので、 就労支援施設のスタッフからは、作業所に通所する日数を増やして体を慣らさないと バイトとか仕事は続かないといわれて、作業所に通うことをすすめられて とりあえず、一般就労やアルバイトに就く件は棚上げになる感じです。 自分としては一日も早く、働きたい気持ちはあるのですが、 どこかで、自分は障害者だから、その辺を考慮してもらえたらなーと 考えているのかもしれません。 就労支援施設を通さないで、ハローワークの障害者窓口か求人雑誌でアルバイトを探して 応募すればいい気もするのですが、 ハローワークの障害者窓口にこの間いったところ、就労支援施設を紹介されて相談しなさいと 言われ、 求人誌でアルバイトを探して場合はクローズで仕事をすることになります。 ようは、アルバイトや仕事をして失敗しないか、もしくは失敗して恥をかくのが 嫌なだけかもしれません。 自分を直視するのが嫌というかそんな感じです。 他に理由としては、自分が今の状態ですぐに入れるようなブラックバイトの場合、 1)ケガをするかもしれない。(現場作業のような仕事、大けがなどの心配) 2)損害を与えてしまい賠償金を取られる(金銭的なマイナスの支出が発生しないか) の2点があります。 金銭的な面でいうと、 障害基礎年金を受給しているので、仕事を始めるとこのお金が 受給停止になる可能性が高いこともあります。 障害者雇用ならば、就労しても年金をもしかすると切られない可能性があると考え この働き方を希望しています。 ここはやはり、作業所の通所日数を増やして、障害者雇用で働く方向で進んでいった方が 良いでしょうか? どうしようか悩んでいます。よろしくおねがいします。

  • 作業所か短時間バイトか

    私は躁鬱病で精神障害3級で、今生保受けながら作業所通っています。 作業所は午前中だけ行ってますが、作業所ですら心身共に疲れてしまいます。 これで時給300円ですから、何だかなあと思います。 これなら障害者枠で短時間バイト探した方がいいでしょうか? 時給は県内最低賃金でも構わないので、同じ疲れるにしてももうちょっと欲しいなとは思いますが…。 ちなみに将来は障害者枠で就職をして、生保を抜け出す事を考えています。

  • 精神病、診断書

    精神病で障害者枠でバイトしようと思っているのですが 少し疑問があります 医者の意見書はハロワ等からとりよせて書いてもらわないと いけないのでしょうか?

  • A型作業所に移るべきかB型作業所に残るべきか

    私は躁鬱病で精神障害3級で、以前就労支援A型作業所に通っていたのですが、遠くて通いきれず今の歩いて通える就労支援B型作業所に移って来ました。 そしてもう半年経つのですが、今になってA型作業所辞めた事を後悔しています。 A型作業所なら最低賃金は保証されていましたし、交通費こそ出なかったですが9時から14時までのたった4時間で終わって6万ほど貰っていました。 今は時給300円で9時から16時までの6時間で4万ほどです。 このままB型作業所に残るべきでしょうか?それとも他のA型作業所を探すべきでしょうか? 前の作業所に戻してくれと言われても向こうは困るでしょう。 冷やかしとか罵詈雑言はなしでお願いします。本当に後悔してるんです。

  • 一生作業所はアリか

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は生活保護と障害年金と作業所の工賃で生活しています。 最初の事務職がうまくいかなくて、それから倉庫内作業などのあるバイトや派遣を転々としました。 それで病気の診断が下りました。 ハローワークに相談したところ、障害者枠で応募した方がいいと言われて就労A型に応募して、採用されました。 しかし休みがちで3か月で辞めました。 それからは就労B型に移りましたが、最初の作業所も半年で辞めてしまいました。 地域生活支援センターの相談員と相談した結果、今の作業所を紹介され、そこに入ってもうすぐ6年になります。 今の作業所はいこごちが良く、ここでずっと続けたいと思えるようになりましたが、一生作業所はアリでしょうか?

  • 精神障害での就職相談

    自分は鬱で障害手帳3級を今月の中旬に取って今後は無理なく働けるよう障害枠で探そうと思っているのですが早くもめげてしまいました。 私は37歳なのですがろくな職歴がなく正社員を3社勤務していますが約4年しか勤務をしておらずあとはバイトや派遣などでブランクも数年単位になってしまってます。ブランクが多かったのですがなんとか2年前に正社員で採用され1年働いていましたが業務量が増え、鬱が悪化したのにせっかくの正社員だからと必死にしがみつきましたが無理がたたってクビにされました。その後医者にドクターストップを受け手帳申請まで休んでいました。 精神の雇用が厳しい状況なうえに 年齢と職歴がネックなので就労に関していろいろ相談しても「厄介なのが相談に来た」という感じで一応仕事だし話だけは聞いてやるといった感じになります。 ・就労支援(就労移行ではありません)の定期面談でも体調のみの確認で具体的な計画を話す段階には至っていません。 ・ハロワの専門援助でもスタッフに「う~ん、長いところで2年かぁ、不安だなぁ」と言われハロワでも自分のような人間は無理と見捨てられました。 ・紹介会社にも登録しましたが「紹介はないですね」と言われました。 障害者専門機関でも私のような人材は処理に困るということのようです。 もちろん職歴は自業自得で悪いのは私だというのもわかってはいます。相談員が「厄介な奴」とあしらうのも無理はありませんがこんな状態では働きたくても就労の相談ができません。 障害者の方に私のような職歴がスカスカな人はいないと思うのですが 就労に関して相談できる機関はないのでしょうか? もう貯金もなくなってきているし、障害年金や傷病手当はないのでとても焦ってきていて鬱が悪化するんじゃないかと心配になり質問しました。 ちなみに東京在住です。

  • 精神障害者の就職活動

    精神障害1級のものです。 いま、作業所の就労移行に週4~5日通えるようになったのですが、クローズでは15社程落ち、オープンでは1級だというだけで、落ちている気がします。 オープンの自己PRでは、週4~5通っていることも書いているのですが、余り効果は無いようです。 早く適職について、経済的に自立しないと、両親も高齢なので焦っています。 何かいい方法はないですか?

  • 障害年金(精神)の申請について

    まず、現在の自分の状況から説明します。 28歳の男性です。 診断名は、うつ病・社会不安障害・醜形恐怖、です。 就労経験はなく、20歳前後から約7年、ほとんど引きこもりに近い状態で生活を送っていました。 発症は19歳の頃なのですが、精神科にかかるのが遅く、約2年前が精神科での初診になります。 今は、精神障害者の就労支援施設(授産施設)に約1年前から通所しています。 先日、施設の職員さんや医師の勧めもあり、障害者手帳の申請手続きに行ってきました。 医師によれば、経験上2級の手帳はもらえるはずとのことですが、まだ結果が出ていないのでわかりません。 働けていないという事で、現在は親の扶養で生活をしているのですが、親の年齢的な問題、祖父母など介護を必要とする人間の存在などもあり、これから先の経済的支援はなかなか難しい、出来るだけ早い内に働いて自立してもらいたいと親との話し合いで言われました。 自分自身、親に迷惑をかけているのは大変心苦しく、この年になって経済的援助を受けていることへの引け目もあり、出来ることなら1日でも早く自立への道筋を付けたいところなのですが、現在通っている施設への通所もいまだ安定せず、施設の担当の職員さんからは、今の状態ではまだ通常の職場で働くのは難しいと思うと言われ、また、医師もいきなりの就職はまだ様子を見たほうがいいとのことで、自分自身、特に対人面での恐怖や不安感がいまだ強く、社会参加への不安が大きく、どうすべきか大変困惑している状態です。 それで、施設のほかのメンバーの方の助言もあり(障害年金制度自体を知ったのが恥ずかしながらつい最近のことなのですが)障害年金を受給できないものかと考えるに至りました。 2年分遡及して受給できれば、就労するまでの当面の生活費にもなりますし、変な話ですが、国民年金を納め続けるための当座の資金にもなります(収入が無いので現在は親の援助で支払っています)。 長く受給したいと思っているわけではなく、あくまで就労できるまで、あるいは就労に向けての何らかの資格取得ができるまでの経済的なつなぎになれば、と思っています。 そこで質問なのですが、 1.障害年金の申請に当たって必要な書類について 2.現在の自分の状況(それも緩やかではあるが回復傾向にある)で果たして受給できるのか(病名は上述の通り、うつ・不安障害) についてお聞きしたいと思いました。 1.についてなのですが、少しネットで調べた限りでは、情報がマチマチであったり、「年金を確実に受給する方法」などの商材の宣伝などが多く、肝心な情報がまとまったサイトを見つけることが出来ませんでした。ただ、なかなか煩雑な申請手続きであることは大体わかりました。 2.についても同様です。特に知りたいのは、1よりも2の方です。 おそらくは受給の対象となるであろう2級の認定条件が、調べてもこれもまたマチマチでよくわかりませんでした。できることなら、経験者(受給された方、出来なかった方、または手続き等でサポート経験のある方)のご意見がいただけると、大変参考になります。 かかりつけの医師や施設の職員さんにお聞きすればより正確な情報・意見が得られることは承知しているのですが、早くても来週まで会う機会がなく、少しでも早く情報を得たいと思ったのと、法律手続きに詳しい方、または経験者の情報も得られるのではないかという期待もあり、質問を投稿させていただきました。 いずれにせよ、医師や職員、役所の方に手続きについてはうかがうつもりではいます。 よろしくお願いします。

  • 障害者年金制度について

    障害者年金制度について 医師や社会保険事務員の進めもあり、障害年金の申請を考えているのですが2級申請が通るかは半々だと言われました。 審査が厳しいのはわかっていますが、更に病名がはっきり診断できてないような状況です。 こんな状況で申請が通るのでしょうか? 現在、自立支援を受けていますが、障害者手帳は申請していません。 就労は不可と医師から言われています。 無収入なのと家族の反発もあり、自立支援を受けていても治療費に苦労している状況です。 何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 医師から就労意見書を早く書いてもらうには

    わたしは医師からの就労の意見書が欲しくて、作業所で働いてます(医師にはここで1年くらい働かないと書けないと言われてます) けれど私は早く障害者枠で働きたいです(意見書が必要です)オープンでないと病状が悪化しやすく厳しいので、一般就労ではなく障害者枠を考えてます 将来の収入が心配で仕方ないんだ、早く意見書が欲しいと医師に訴えました そしたら医師はのんびりした考えで、そんな急がずともバイトやパートなんかでも暮らしていけるんじゃない?と言われました もしくは生活保護だってあるんだしと その医師の言葉にびっくりしました バイトの暮らしがどれだけ不安か、生活保護は縛りがあるし肩身狭くてどれだけ辛いか(私の周りの生活保護受給者は、みんなしんどそうです)医師はわかってないようです 前の医師は産休に入ってしまい、今の医師は臨時でまだ会って4~5回です。 就労に関して医師によって考えが違う印象を受けました 意見書を早く書いてもらえるよう医師を変えるべきですか?