• 締切済み

筋トレマシン

筋トレマシンを使い終わったら、マシンを拭く動作について過剰に拭かなければいけない雰囲気もどうかと思うのですが10レップ終わる度に拭くとか 自分は、汗かいたり長く使った時だけ拭くのですが 皆さんのマシンを拭く程度や決め事あれば、教えてください 以前公共の施設で10レップづつサーキットやっていたら職員に吹いてくださいと注意された事ありました 他のクラブ等で周り見ていると過剰に拭いているの見て周りの目もあり自分もそうしなければいけないのか疑問に思って質問させて頂きました

みんなの回答

回答No.1

サーキットは、一度、そのマシンを離れるのですから拭くべきです。そもそも、公共施設でのサーキットは、ちょっとマナー違反のようにも思います。「マシンは少々の時間空けるけど、今、サーキット中だから、触らないでね」と言うのは通りません。ベンチを拭くことで、マシン終了を周囲の人に告げることが公共施設でのマナーです。「終わりました。次の方どうぞ」というコミュニケーションツールとして、「拭く」動作が存在します。 つまり、汗が付着したかどうかという問題であるよりも、日本人としてのマナーと考えましょう。例えば、来客があった際、座布団をひっくり返して、前に座っていた人の接触面を避けるという儀礼がありますが、それと同じと考えましょう。 おそらく、当該の公共施設では、明文化された規則(拭くべしというルール)が存在しているものと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレの悩み

    ベンチプレスの重量がなかなかあがりません。 筋トレ歴約四年、事情があってできないときがあって実質二年くらいなのですが、60~65kg10レップくらいが今の限界です。メニューに問題があるのかは自分ではわからないのでアドバイスをお願いします。 ベンチプレス    アップを含めずに5セット      高強度10レップ3セットの後、中強度ハイレップ2セット インクラインベンチプレス    できる範囲で10レップ3セット チェストプレスマシン    できる範囲で10レップ3セット ダンベルフライorバタフライマシン    できる範囲でハイレップ3~5セット 決して手を抜いているというわけではありません。集中して週に一回はトレーングできる時間を作っています。プロテインは適度に飲んで、休養もそれなりに考えてやっているつもりです。サプリメントを増やせばいいというテキトーな回答はご遠慮願います。どなたかアドバイスをお願いします。

  • マシンを使わないトレーニング

    週末にスポーツクラブに行っております。 そこでは、自転車とマシンでの筋トレをしています。 そこに来ている方は長い間通っている方が多いようで体格の良い方 も多いです。その中にはマシンをあまり使っていない方もいます。 スタジオレッスンや、有酸素、自重を使った運動をしていらしゃいます。 自分はマシンを使うと節々が痛いので、マシンを使わない方法を 模索しています。 マシンを使わないで体格はたくましくなるでしょうか? マシンを使わないで成功している方の体験談を募集します。

  • 筋トレのやり方について

    こんにちは。 最近スポーツクラブに通い始めましたが、マシンでの筋トレのやり方に ついて、他の方のやり方を見ていて不思議に思ったことがあります。 ちょっとした疑問で、真剣な相談ではありませんので、お時間のある時に ご回答いただければと思います。 質問は2点あります。 質問1 動作の速度について どのマシンの説明書にも「力を加える動作の時は2秒程度で、戻す動作の時 は3秒程度で行う」というようなことが書いてあります。 また、ネットで筋トレ方法の解説をしているサイトにも「勢いをつけてやる のではなく、ゆっくりと、目的の部位を意識しながら行う」と書いてありま した。 このため、意識してゆっくりめに動かすように気をつけています。 ところが、他の方を見ていると、反動をつける感じで勢いよくやっている方 が結構な割合でいます。 テレビのスポーツマン対決で、制限時間内に何回腕立て伏せができるか等の 時のようなイメージです。 特定のマシンだけはそういったやり方をしている、という感じではなく、 全部のマシンで同じようなやり方でした。(じっくり見ているわけではあり ませんので、確実ではありませんが・・・。) いかにも素人という感じの方なら「やり方がわかってないんだなぁ」と思う だけなのですが、結構常連っぽくて、筋肉もばっちりついてそうな方にも そういった方法でやっている方がいらっしゃいます。 ということは、なんらかの意味があってのことなのでしょうか? 瞬発力が付く・・・とか?(あまり思いつかなかったので適当です~。) ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 質問2 負荷の設定について こちらは今のところ1名しか見たことがないのですが(見たときはチェスト プレスをやっていました)、どうやらかなりの重量の負荷に設定している らしく、2、3回くらいしか連続でできなくて、「はーっはーっ」と苦し そうに息をつきながら2分くらい休んで、また2回やって、また長く休んで ・・・ということをやっていました。 正直、順番待ちの身にはかなり迷惑だったのですが、それはともかく、 マシンの説明文やネットを見ると、だいたい連続10~15回出来るくらい の負荷に設定しましょう、と書いてあります。 (ぎりぎり10回出来るくらい、とか、10回×3セット出来るくらいとか、 そのあたりはさまざまでしたが。) 自重を利用した筋トレの場合は、腕立て伏せなどは「1回しか出来ないなら 1回でもいいからやりましょう」と書いてあったりしますが、負荷調整の 出来るマシンでそこまできついレベルの負荷を薦めているものは見つけられ ませんでした。 これも、なんらかの意味があってのことなのでしょうか? 無理にでもきつい負荷にすると、より筋肉の付きがよくなる・・・とか? こちらも、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 なお、私は初心者もいいところなので、ご回答いただいた内容に関わらず、 自分の筋トレは基本に忠実にゆっくり速度&連続10回出来るくらいの負荷 で進めたいと思っています。 (無理に勢いをつけたり負荷をきつくするとスジを違えそうですし。) このため、本当に単なる興味本位の質問です。ご了承ください・・・。

  • ダイエットと筋トレ

    35歳男性です。 171cm90kgと体重がだいぶ気になってきましたのでスポーツクラブに入会しました。 下記のようなメニューを続けてますが効果は期待できますか? ・20分ランニング(マシンで2.7kmほど) ・上半身中心のマシンによる筋トレ6種類(27~30kgの負荷で20~30回) ・腹筋・背筋(20回) 自分では汗だくだくできついのですが、1ヶ月ほど経ちましたが効果はまだみられません。 食事は特に気をつけていませんが、間食をやめ、バカ食いをしないようにしてます。 仕事もあるので週2~4回、22時から23時ごろ1時間程度しかできません。 こんな感じですが、いかがでしょうか? 3ヶ月くらいで5kgぐらい(本当は10kg)減ってほしいのですが、まったく変化のない体重にへこたれそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • プロテイン、筋トレ全般について

    こんばんは。 スポーツクラブにてトレーニングを行っておりますが、筋トレをしながらプロテインを少量ずつ摂り、筋トレが終了すると同時にプロテインの残りもすべて摂る様に摂取しております。 その後ランニングマシーンで30分、有酸素運動をするのですが汗を大量に出るのでプロテインの有効成分も汗と混じって出てしまうのでは?と気になります。 成分が汗で流れてしまうことはあるのでしょうか? また、この様なトレーニング方法でおすすめのプロテイン摂取方法などありましたら教えて下さい。 また、現在筋トレは負荷をあまりあたえないで(1セット10回MAX程度)で4~5セット行っているのですが、この様なトレーニング方法で適したプロテインの品目があればアドバイス頂きたいと思います。(サバスのプロテイン・タイプ1ネオ・ストレングスを使用しています) 最近は仕事が忙しく週1回しかジムに通えていません。何とか筋力の維持だけでもと色々工夫しているのですが… 長文になりましたが何かお気づきの点があればアドバイス頂きたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 筋トレ超初心者に、「非」体育会系的なアドバイスを!

     私、はっきり言って運動オンチのもやしデブだったんですが、ちょっとしたきっかけで入ったスポーツクラブでちょっとがんばってみた結果、見事に10kg以上もやせるなんてことが出来てしまいました!  それで、今まではプールだけの利用契約だったんですけど、先頃、全部の施設が使える会員形態に切り替えたんです。しかし・・・  まあ予想はしてたんですけど、ジムとかにいるインストラクターの人達って、はっきり言って私が大嫌いな「体育会系」のノリの人達で、その人に組んでもらった筋トレプログラムなんか、とても私のような運動経験0の人間にはこなせたもんじゃありません。 ・・・とはいえ、せっかくスポーツクラブすべての施設が使えるので、やっぱり筋トレとかもしてみたい、なんて思ってます。そこでこんな筋トレ超初心者の私に、体育会系のノリでない、適切なアドバイスをお願いしたいんです。  一応、筋トレをやる目的としては、 (1)太りにくい体質になりたい! (2)持久力を高めたい!(長距離走とか、いっつもビリでした) (3)最終的にはサッカー選手のような、「見た目は普通、脱ぐとすごい!」なんていう体型を目指したい! ・・・です。具体的なアドバイス(どのマシンで何セット等)はもちろん、こういうことが詳しく書かれているようなサイト等があれば、そういうのも併せて教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m P.S. 私が通うスポーツクラブにある筋トレマシンは、以下のものです。 アブドミナル、ローワーバック、チェストプレス、アッパーバック、レッグカール、レッグエクステンション(ここまでが基本6種だって言われました)、レッグプレス、トライセップ、バタフライ、ミリタリープレス、ショルダープレス、ヒップエクステンション、ヒップフレクサー

  • インターバル無しの筋トレ

    40代中盤男性、身長173、体重現在95です。 理想はジュロム・レ・バンナのような体型になりたいのですが、それは無理なので、目標はパンクラス時代の船木誠勝の体型です。 しかし現実は・・・正道の角田氏がしばらく稽古休んで贅肉ついちゃったみたいな体型になってしまってます(恥) しばらく運動をサボっていたため、現在体力をもどす&減量に取り組んでいて、3月6.8キロ、4月5キロ落としました。 あと3ヶ月で83キロまで絞るのが目標です。 元々格闘技の補助トレとして筋トレをしていたので、最大筋力にはあまりこだわらず、ある程度強いパワーを長時間出せる能力&心肺能力を得たいと思っています。 そのため私の筋トレはほとんどインターバルをとらず、特定の部位をとことん追い込みます。 今回質問したいのは、私のトレーニング方法について多様な方面の方からアドバイス頂きたいのです。、 《基本情報》 ・胸、背、腹の3分割です。下半身は現在走りこみ以外やってません。背と腹の日が少し短い時間で済むので、上腕二頭&首を鍛えます。 ・筋トレは全て、一切チーティングや反動を使わず深くやります。 ・基本的に筋トレ中約1時間は一切インターバルは取りません。給水、場所移動、器具の汗拭きなどだけで、右をやってる間に左を休める形式です。左右の無い種目では各セット間に10~20秒くらいの間に息を整えるだけです。脈拍はたぶん130~150以上の状態が続きます。 全てのトレーニングは書けないので、今回は背のトレを列挙します。 以下が今日29日のトレ内容です。 まずバイクを30分(ウォームアップ)脈拍は100前後です。 次に広背筋です。これがメインで相手に対する引き手の力を付けるのが目的です。 (1)ワンハンドロー、降ろした際手の平を前に向けてひねりながら、ゆっくり上げ下ろし 12.5キロ、15、17.5、20、25、30を左右各10回ストレッチとアップを兼ねて(トータル約5分) メイン35キロを左右各10rep×6set(5分)。その後、30キロで左右各10rep×12set(10分)。最後に30、20、12.5で左右各挙がらなくなるまでフォーストレプスを想定し段階的に落として、左右各3setで追い込みます((1)のトータル約28分) (2)インクラインベンチにうつ伏せになり左右各20キロをもち、ベントオーバーロウのように同時に引きます。10rep×5set(スターティングは手の平前向) (3)ラットマシンで、30か35キロでまずワイドグリップで胸の前に10rep×3set、次に肩幅より少し広いくらいで首の後ろに10rep×2set。3セット目と5セット目は5秒静止。 (4)ロープーリー15キロで出来るだけ早く100rep 次に起立筋です (1)ダッキング、ウィービングなど約4分でアップ (2)ローマンチェアーでハイパーバックエクステンション。左右に計50キロのダンベルを持ち10rep×6set (3)左右に各17.5キロを持ち、斜め前にグッドモーニングのように倒して起きる動作を左右各10rep×5set。深さは手がひざに付くくらいです。 最後に首と上腕をやります。これで筋トレ計約60分。 減量中なので、筋トレ後に有酸素をやります。今日はトレッドミルを1キロ5分半のペースで6キロです。 普段はランまたはクロストレーナーを30~45分くらいやります。 補足は追って書きます。 アドバイスお願いいたします

  • コナミスポーツクラブで筋トレとシャワーのみの利用

    コナミスポーツクラブで筋トレとシャワーのみの利用 体力と筋力強化の為、ジムに通うことを考えています。 ジムの利用方法は、まずマシンで筋トレを行いその後シャワーを浴びて終わりというものです。 今までジムというものを利用したことがなく、イメージでは大きな鏡の前で20人くらいで「ワンツッスリーフォッ」とやっているものしか思いつかないのですが、そのようなことはしたくありません。 あまりスタッフの方や周りのお客と絡むことなく一人で黙々と筋トレのみを行いたいのですが、そのような使い方をする場合コナミスポーツクラブは適していますでしょうか? 通える範囲と料金を考えるとコナミしかありませんでした。

  • 筋トレの知識がないので教えてください

    筋肉をつけて細マッチョ~マッチョになりたいのですが、正直いままで筋トレの経験があまりないため当然知識もなく、腹筋や腕立てなどのいわゆる自重トレをしてれば次第になれると思っていました。ただここで質問などしていたら自重トレじゃ時間がかかるのと負荷が足りないとわかりました。なのでジムに行こうかなと考えているのですが、ジムについてあまり知識がないです。自宅から少し近くに数百円で利用できるトレーニングルームがあるんですが、これはジムと呼ぶのでしょうか?それとも入会金や月会費がありプログラムやトレーナーがいるスポーツクラブをジムというのでしょうか? 皆さん筋肉のある方はどうしているのでしょうか? 筋トレ初心者が細マッチョ~マッチョになりたいならスポーツクラブに通った方がいいですか? 自分で知識をつけてトレーニング施設(器具のみある)に通って鍛えるというのは難しいですか?

  • 正しい筋トレのメニューを計画したいのですが・・・

    ですが、ジムはほとんど経験がありません。機材の使用方法は職員に説明を受ける予定です。 市営のジムに通うと思っており(予算の都合で会員制に通う余裕がないため)、 どのようなメニューがよいかわかりません。 筋トレ及びランニングマシンを主と考えています。 25歳身長180体重100のメタボです。建設現場で働いていたため、仕事上で減量していましたが、 部署が変わり体を動かせません。 主に上半身を鍛えたいのですが、初心者向けにメニューを作ってくれないでしょうか? 施設の方の話では大体の機材はあるとのこと。利用時間は2時間以内です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • タッチパネルが反応しなかったため、表面を拭いても改善せず、電源を再起動したところエラーメッセージが表示される。
  • 利用環境に関して、Windowsを使用しており、有線と無線で2台の接続を行っている。
  • 関連するソフトやアプリは特になく、電話回線の種類はない。
回答を見る