• ベストアンサー

ゲームで課金してその後勝手に決済?!

papabeatlesの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 今何のゲームをしているのか知りませんがそのゲームは今後10年出来るのですか。  その時はまた違うゲームに課金しているの出はないですか?  そんなゲームを辞めて囲碁や将棋麻雀でもしませんか?  バカになりますよ。

関連するQ&A

  • Google playの課金上限

    パズドラの課金アイテム魔法石を購入したいのですが Google playを使って1万円以上の購入(NTT DOCOMO利用料金と一緒に支払い) をしようとするとキャンセルされます。 おそらく月1万円まで上限設定がされてると思うのですが この上限設定は解除したり、上限を変更する事が出来ますか?

  • yahooオークションのかんたん決済(クレジット)で

    落札者です。 ヤフーのかんたん決済を利用し料金を振り込もうとしましたが、 審査基準を満たしておりませんので振込みができません。 と、表示されて振り込むことができません。出品者もかんたん決済を使えるようにしてあるとおっしゃいましたし、上限(三十万円でしたか?)を超えてもいません。クレジットカードの情報も間違っていませんし、メンテナンスの時間にも当てはまりません。もちろん、プレミアム会員にも登録しています。 どうしてできないのか教えてください。

  • オンラインショップの振込み決済

    こんにちは。オンラインショップを運営しています。 消費者側の立場の方、もしくはオンラインショップを運営されている方、一つ御意見お聞かせ下さい。 クレジットカードの決済の場合や、代金引換えの場合の決済(ご了承)は早いので、スムーズなのですが、お振込の決済の場合、中々振込んでくれないお客様がよくいらっしゃいます。 振込後の商品送付なのですが、その為に商品を取り寄せたりなどしている為に、そんな事が多くなったら困ってしまいます。結局、時間が立てばキャンセル処理通知を出しますので、それでお振込頂く場合もございますが、、、。 ご注文してから、振込むまでに、躊躇してしまうのでしょうか?それとも、最近のオンライショップの振込み決済は後払いが多いのでしょうか? お振込が無い場合、3日ぐらいで通知するのは早すぎますでしょうか、、、?教えて下さい!

  • yahooかんたん決済(クレジット)で

     落札者です。 ヤフーのかんたん決済を利用し料金を振り込もうとしましたが、 審査基準を満たしておりませんので振込みができません。 と、表示されて振り込むことができません。出品者もかんたん決済を使えるようにしてあるとおっしゃいましたし、上限(三十万円でしたか?)を超えてもいません。クレジットカードの情報も間違っていませんし、メンテナンスの時間にも当てはまりません。 ・落札した品物は、「WinXp」(OS)ですが、 これは、「クレジットカード決済」できない品物に 分類されるのでしょうか? ・出品者の出品説明&取引メールでは、 「yahooかんたん決済利用可能」と記載されていました。 ・先日まで問題なく利用できていました。

  • 安い決済の仕方

    はずかしながら最近オークションをやるようになりました。まだあまり取引はした事はないのですが、その度おもうのですが、落札価格を出展者に払う時の仕方にまだ迷ってます。まだあまり信用してないので、基本的には代引きを活用してますが、ない場合は電信振込を使います。それだと別途料金がかかり、結局安く落としても何となく損した気分になってます。(落札金額が安いものだから、そう思うのかも・・・・) かんたん決済なるものはどうなんでしょうか?色々聞かせていただいて判断してよければ今後利用しようとおもうのですが・・

  • ヤフーのかんたん決済について教えて下さい

     自分が出品者で出品した物が結構高額で 競り落とされました。出品時にかんたん決済が 選択されている事を知らずに出品してしまい 落札者がかんたん決済を希望しています。 今までほとんど自分が落札する側で銀行、郵便局の 振り込みしかしたことがありません。  かんたん決済の仕組みがいまいち分からないのですが ヤフーの298円の利用料金が引き落とされている カードの口座に振りこまれるという事でしょうか?  ジャスコなどのイオンのクレジットカードなのですが 問題無くかんたん決済を利用できるのでしょうか?  検索したのですが沢山ヒットしすぎたので 質問させて頂きました,回答よろしくお願いします。

  • 通販での決済について

    通販で物を購入予定なのですが決済の方法に疑問があります。 今回の買い物は少し特殊でして・・・ 買うのは僕なんですが支払いをするのは僕ではないんです。 プレゼントという事なのですがお相手がショッピングサイトに登録するのが嫌みたいで登録済みの僕自身が購入するのですが、支払い方法をどうすればいいのか悩んでいます。 コンビニ支払いなら番号を控えて支払いにいけばいいのですが決済方法にコンビニ支払いがありません。 一番は振込なのですが購入者が僕なのに別名義からの振込でもいけるのでしょうか? 僕はだめだと思うんですけど・・・ このような場合どのような方法をとるのが一番なんでしょうか? 一応今考えてるのは現金書留で送ることなのですが(相手から僕へ)プレゼントなので現金はちょっと・・・ と思いましてこのような質問をさせていただいた次第です。 現金振込だと口座がなくても出来るらしいので振込時に僕名義で振込めば大丈夫なのかな?と思うのですがどうでしょうか? そして通販(楽天やアマゾン)での振込は現金振込でも出来るのでしょうか? もし出来たとして、振込を他人が僕名義で振込むのは犯罪になってしまうのでしょうか? どうすればいいのか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 現金決済の代行

    不動産を現金で購入する事になったのですが 決済日に仕事で行けず、不動産業者に一時的に現金を預け 決済を代行していただく事になりました。 不動産業者へは銀行振込で代金を預ける予定です もう売買契約は結んでおり、振込明細も出るので 心配はいらないかもしれませんが 多額の買い物なので現金を預けるのに不安があります 決済代行の委任状など念のために作成して頂いた方がよろしいのでしょうか?

  • ヤフオクでゲーム内アイテムを購入したのですが・・・

    ヤフオクで携帯ゲームのゲーム内アイテムを購入したのですが、後で利用規約を読んでみるとゲーム内アイテムの出品、購入は禁止と書かれている事に気づきました。 Yahooかんたん決済にてクレジットカード決済して、アイテムはもう貰ったのですが、禁止商品ですので相手方にお金が振り込まれなかった場合は、どうなるのでしょうか? こちらはすでにクレジットカードで決済して支払い済みのような形になっていると思うのですが、もし振り込まれなかった場合は支払いキャンセルのようになるのでしょうか? そして、すでに取引は完了していても、相手に振り込まれない事はあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 銀行振込決済、未払いはあきらめるしかない?

    ネットショップをやっています。 決済方法は、銀行振込、代引き(現金またはカード払い)です。 銀行振込を選択するお客様が半分くらいいるのですが、振込をしてくれないお客さんがけっこういます。まあ割合からすると1割程度なのですが。 振込の場合は、「振込期日」をお知らせしています。振込期日は購入日から5日間までなのですが、この間に振込がない場合はキャンセルとしています。 ただ、わたしのショップは、手作りのものをメインに扱っていて、在庫数は常に1つ2つで回しています。当然、未入金の状態が長いとそれだけ在庫が0になっている時間が長くなり、販売機会を損失しています。 「振込がないのは仕方がない」と割り切ってはいますが、 在庫がなくなったので製作した後に、未入金でキャンセルとなると、とても残念になります。 在庫量の問題はわたしのショップの勝手な問題ですので、在庫数が多ければキャンセルが苦にならない、というわけでもないと思いますが、、、。 これはどうしようもないことなのでしょうか? 現在、クレジットカード決済を導入しようと検討していますが、カード決済ができれば少しはマシになるのでしょうか?