• ベストアンサー

食品工場で働いていた時

henakichiの回答

  • ベストアンサー
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.1

こんばんは。 状況がよく分かりませんけど、経営者や重役、その子ということでしょうか? 新入社員の頃に似たようなことが有りました。 早く後輩が欲しいと思ってたんですが・・・。 二年目に後輩が。どこかの支店長の息子、で周りから気を使われていました。 三年目にも後輩。うちの支店長の甥っ子、で同じです。 僕は実質、一番下っぱ扱い。まったく可愛くない後輩どもでした。 彼らには気を使って言い辛いことでも僕には何なりと。 何でも上手くいくわけじゃないですし「忍」は大事です。 こんな経験も後から活きてきますから。 上手く流すことでしょうかね。

hoshimasahiro
質問者

お礼

ありがとうございます。その親子は単なるパートです。それでベテランで😤ずり変えていました

関連するQ&A

  • 食品工場について

    私は、今年21歳の女なのですが、機械工場では無くて、食品工場(お菓子製造関係など)に興味があります。 皆さんにお聞きしたいのですが、若い人が工場で働く事についてどう思いますか? 「工場はおばちゃんが多い仕事、若い人は、もっと接客業など人と接する仕事が良いんじゃない?」って言うのも聞きます。 私は接客業が苦手で、食品を作る仕事が好きなんです。 工場には若い人は働いて無いですか? 正直な皆さんの意見が聞きたいですm(_ _)m

  • 食品工場で使用しているアルコールについて。

    食品工場や化粧品工場?などで 殺菌?消毒?のために手に振り掛けるアルコールについて質問です。 食品工場でも化粧品工場でも同じ成分だと聞いたんですが あれはアルコール100%じゃないみたいで。 詳しい作り方わかるかた居ませんか。 他に要る成分やその濃度など。 あとどこで購入できるかも分かれば教えて欲しいです。 アルコールは100%のものなら何でもOKなんでしょうか。 家でも使いたいな~と思いまして。。 宜しくお願いします。

  • 食品工場の不法登記について

    ある会社内の敷地に、食品を加工してる工場がありまして、その工場は登記もせずに操業しております。この様な工場を調査、指導する機関はどこなのでしょうか?お知りの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 工場で直売の食品関係

    前にはパスコの東京の工場でも直売があったようですが、今はないとか(未確認ですが) 第一パンは工場に直売店をだしていますが、他の工場でも、直売をしているのでしょうか?山崎パンとかドンクとか ご存知の方教えて下さい。 (パンに限らず、お菓子でもその他食品でも構いません)

  • 食品工場の不良品について

    食品工場において発生した不良品は、製造ラインから弾かれた後、どのように処理されるのでしょうか? 例)パン工場→焦げたパン   ケーキの製造→崩れたもの など ちょっとした興味でネットで検索してみたのですが、そういった情報が見当たりませんでした…。そういった品は廃棄されているのか、それとも別の形で利用されているのでしょうか。 食品工場に詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 食品工場のアルバイトに関して

    当方男性で、一ヶ月くらい短期でお菓子工場のアルバイトをしようかと思っているのですが、髪が長かったりすると雇ってもらえないでしょうか?長さは首辺りに髪がかかるくらいなのですが… 普段は後頭部で結んでいるのですが、食品工場等では帽子を被ったりしているのを見るので大丈夫なのでは…と思っています(¨;) また食品工場等で働く女性は髪などはどのようにしているのでしょうか?

  • 食品工場知りませんか?

    愛知の名古屋や西三河などにある シュークリームやプリンやケーキ等をつくっている 食品工場に勤めたいと考えています。 正社員ではなくてもバイトでもいいので・・・ どこか知りませんか?

  • 見学させてくれる食品工場はありますか?

    食品が製造される現場を見てみたいと思います。とくに、衛生管理などのしくみがよくわかるところがいいです。 食品工場を見学なさったかた、たくさん見せてくれたところ、説明がていねいだったところ、そのほかおもしろかったところなどあったら教えてください。 HACCPとかISOとかとの関わりをよく説明してくれるところなら大歓迎です。

  • 食品工場に就職することにしました

    食品工場の中でオススメあったら教えて下さい

  • 食品工場勤務

    会社からの指示、で あまりに呆れた こと どんなことがありますか・・・ 私は お菓子製造・工場に勤務してます 社食利用者と弁当持参者がいます  工場内で 魚の骨が見つかった とかで 弁当持参者が注意を受けました  おかずに魚は持って来るべからず  持って来る際は  骨抜きにて  社食の魚メニューも今後は  骨抜き となるとか ・・・食品扱う業務ならではなのか なんなのか 私は工場勤務は 他に経験なく