• 締切済み

鉄道模型製品化してもらうためには

2080219の回答

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.5

こんにちは。 SNSなどを駆使して、署名活動を募る他ないでしょうね。 まとまった数の購入希望者が署名すれば、 マイナー車両でも『確実に売れる』訳ですので。 ではでは。

関連するQ&A

  • Nゲージ鉄道模型で製品化して欲しい

    Nゲージ鉄道模型を楽しんでいる者です。 私には、強く製品化を願っている車両があります。 北近畿タンゴ鉄道という路線を走っている「KTR700形気動車」です。 マイナーな車両なので、どのメーカーも製品化は難しいと思いますが、自分では作れないので、やはり製品化して欲しいです。 こういったものを製品化してくれる、あるいは特注で作ってくれるメーカーはありますか? また、自分は、トミーテックの鉄道コレクションなら、いつか製品化してくれるのではないかと勝手に思っていますが、皆さんはどう思われますか? 長々としてすみませんが、回答お願いします。

  • 皆様のご意見をお聞かせ下さい

    Nゲージ鉄道模型を楽しんでいる者です。自分には、未だに製品化されたことがない一番好きな車両があります。北近畿タンゴ鉄道という路線を走るディーゼルカー「KTR700形気動車」です。 好きなメーカーであるTOMIXに何度も製品化希望の手紙を出していますが、当然ながら簡単に製品化などしてはくれません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、この車両を製品化して欲しいと思われますか?また、製品化されたら売れそうだと思われますか? この車両を知らない方も、是非、画像検索してご意見をお聞かせ下さい。(画像添付できなくてすみません……)

  • 鉄道模型改造

    市販のNゲージ車両を改造して、北近畿タンゴ鉄道の普通列車(KTR700形気動車)を作ろうと思っていますが、種車は何がいいか迷っています。 アドバイスいただけたらなと思っています。(写真無く、すみません。)

  • 鉄道模型を始めたいのですが、、、

    はじめまして。御回覧頂き有難うございます。 さて、本題にうつりますが、鉄道模型を始めようかと思っています。 しかし何をそろえればいいのかが分かりません。 くわしくもうしますと、もうモーター内臓の車両を購入したのですが、 (たしかTOMIXのNゲージ、92066 キハ58九州色セットです) 走らせることができるということを耳にして、せっかくモータも内臓しているので、したくなりました。 そこで知っておられるかた、なにをそろえればいいのか教えていただけませんでしょうか。 また、入門者向けのセット製品があると聞いたのですが、、 このことについてもし宜しければお願いします。 宜しくお願いします。

  • 本物の鉄道から鉄道模型にはまる人も多いと思いますが

    本物の鉄道車両を見ているうちに鉄道模型にはまってゆく鉄道ファンは多いと思います。 鉄道模型のうちNゲージのマイクロエースという模型会社などは膨大な種類の車両を製品化してて 驚くことがあります。それらのNゲージを次々集めだしたら、気が付けばNゲージの模型車両が1000両~1万両ということもありえそうですがそうでもないものでしょうか。 模型をやっている人って多数の車両を持っている人が多いと思いますか。それとも何両か買えば満足してそれ以上は買わないものだと思いますか。(模型ファンでなくても憶測での回答も可です。)

  • 鉄道模型をはじめたいのですが・・・

    鉄道模型をはじめようと思っているのですが TOMIXとKATOどちらがよいですか? ちなみに基本セット(車両やレールや制御機器が一緒)を買おうと思っています。

  • 鉄道模型

    最近鉄道模型(Nゲージ)に興味を持ち始め、ネットで調べたりしています。 有名メーカーは「TOMIX」と「KATO」があるようですが、それぞれの特徴を教えて下さい。 鉄道の種類・リアルさ・値段…他にはどんなポイントがあるのでしょうか。 他メーカーでもおススメがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鉄道模型について

    鉄道模型に関連する質問をさせて下さい。 まだ始めてもいませんが、鉄道模型に興味を持ち色々調べています。 興味を持ち始めたばかりなので知りたいことが色々あります。 Q1 鉄道模型のメーカーとしては、TOMIXとKATOが主力だと聞きました。 そこでそれぞれのメーカーの特徴、長所、短所を教えてください。 線路に付いては、互換がないので最初にきちんと決めないと後々変更するのは難しいと聞いています。 そういう意味でも、参考にしたいと思うので宜しくお願いします。 あと、ビルとか駅(ストラクチャー?)は互換ありですか? Q2 HOゲージというのもあるみたいですが、Nゲージで始めればいいんですか? Q3 これ↓欲しいなと思ったら結構お高いので、自作できないかなと思うんですが、簡単に作れますかね? http://kurosimakagu.com/ssyuunouko.html 費用とかいくらぐらい浮くか概算出ますか? Q4 実際の自分が希望する駅のアナウンスを流せる製品てあるんですか? それだけは、どうしてもやりたかったらボイスレコーダとかで応用するような感じでしょうか? 諸々ありますが、宜しくお願いします。

  • 鉄道模型ではどれぐらいのお金を使ってると思いますか

    たまに行く某ショッピングセンターに鉄道模型売り場があり、 建物や人物などがとても精巧にできていて街灯までともっているレイアウトがあって、その中を鉄道模型の列車(Nゲージ)が走ってるので、休日はその様子を 楽しそうに見ているお客さんがけっこういます。 車両も売っていますが、Nゲージは小さいながらもリアルで良くできてると思いますが、 けっこうなお値段がするのですね。 鉄道模型を趣味にされている方々はどれぐらいの車両数を持っていて、どれぐらいの お金を使っていると思いますか。 憶測でもかまいません。

  • 模型の圧壊について

    通販で購入した「鉄道コレクション(鉄コレ)」やTOMIXの車両を,未開梱の状態で3段ほど積み上げておりました。ところが,重量96kgの私が運悪くバランスを崩し,積み上げた商品に覆い重ねるように倒れてしまいました。早速,商品の確認をしましたところ,鉄コレの外装には傷や凹みはありませんでした。また,TOMIXの方はプラケースにも異常はありませんでした。従って現在は異常が見出せないのですが,プラ内部に亀裂が入っていて将来破壊される,というような可能性はないのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。