• ベストアンサー

狂犬病予防接種について。

狂犬病予防接種についてですが、法律では年一回義務付けられています。 実際に予防接種を行っている率はどのくらいなのでしょうか? まれに怠って罰金刑に処されたということを聞いたことがありますが本当なのでしょうか? 法律なので遵守するのは当たり前ですが、現実的にどのような現状なのかお聞きしたいです。 因みにわたくしは不定期に接種させています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.2

畜犬登録されている犬に対する接種率は、72.6%です(平成25年度)、以下参照。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/01.html ただし、畜犬登録されていない犬もいます。ペットフード協会による犬の推計飼育頭数は10,872千頭なので、それに対する接種率は約45%になります。 法律上は、畜犬登録しなかったり、予防接種しなかった場合は20万以下の罰金になります(狂犬病予防法27条)。 ただし、通常は罰金刑になることはまず無いと思います。畜犬登録されているのに、予防接種していないのは明らかに把握できる(上記資料によると27.4%)のですが、何の対応もしていないはずです。 我が家の15才になる犬もそうですが、獣医師から高齢であること(に加えて肝機能が弱い)からリスクがあるため狂犬病の予防接種をしない方が(他のワクチンも同様)良いと言われていますので、理由があって狂犬病の予防接種をしていないことも多々あると思います。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 4匹に一匹摂取してないのが現状なのですね。 おっしゃる通り、摂取した事で体調崩すとかも聞いたことあるので、あまり意味のない予防摂取に金かけて、おまけに体調崩すリスクを負うのはどうかと感じます。 ただ、法律を守っていない事で、なるべく人と接する事を避けたり、ドッグランに連れて行けないとか、負い目を負う事にもなりますね。

その他の回答 (4)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

というか、毎年の必要があるのか?という事です。 米国みたいに3年のでもいいかと思いますし、人間だって5年間隔、流行地に 行くときだって3年間隔です。なんで日本の犬だけ一年?と思います。 獣医師保護政策といわれてもしかたないかと思います。 それに、狂犬病を撲滅するにはアライグマ、コウモリなどにも投与しないと無理でしょう。 日本にもアライグマは増加しています。 意味のない、根拠のない法律は変更を検討すべきです。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに毎年というのはいかがなものかと感じます。 意味のないことかどうかはわかりませんが、もう少し現状の状況を踏まえてルールを変更することもありかとは感じますね。

回答No.4

来年から動物看護師として働くものです。 僕から言わせてもらいますと この質問は言語道断です笑 この質問をして、 あ、やっぱり受けてない犬もいるのに 60年間も出てないから大丈夫だな という解釈をし予防注射を怠る ようになるから、また出てくるんです。 犬の混合ワクチンも同じです。 爆発的に1度感染症が流行り ワクチンをみんな打ちます。 時は流れて、もうこんな病気ないよ、 とワクチンを一斉に打たなくなり パンデミック、そしてやっぱり ワクチンは必要だったと気づきます。 その証拠に去年はパルボウイルス感染症 を発症した犬が数頭でています。 パルボがどの程度危険な感染症なのかは 自分で調べてください。 狂犬病に関しては人獣共通感染症 になりますので 感染犬が出てからでは遅いです。 狂犬病がどれほど危険な感染症か 質問者さんは理解して いないようなのでしっかりと 調べてみることをおすすめします。 あるいは、今通っている 動物病院のスタッフや獣医にも 聞いてみてもいいかもしれません。 何よりも発症したわんちゃんの もがき苦しむ姿は 見たくないと思いますので 質問者さんだけでなく 皆さんにはきちんと 摂取していただきたいと思います。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃることはとても理解できます。 もう少し法律できつく縛ることはできないものでしょうかね。 ただ、現状の接種率で60年間出ていないというデータから考慮すると、現状の接種レベルでも問題ないと考えてしまいます。

  • mallard2
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

>現実的にどのような現状なのかお聞きしたいです。  我が家は、関東地方の兼業農家というか、ほとんどが勤め人の農村部にあります。夕暮れ前には、結構散歩する輩を見かけます。数匹の犬をつれている輩もいます。 市役所の、出張注射日に誘うと、「ウチは今回(注射)はしないから良いのよ!」という人が多いと感じました。 法律は法律で、取り締まりがあるかどうかは別の問題のようです。飲酒運転も普通にしているようですが、取り締まりの検問を避ける術も熟知しているようで、二次会にも誘われますが、一応別の理由をつけて断っています。 一番大切なことは、みんなですることのようです。一人ですれば検挙されますが、まとまってすれば選挙票になるので、検挙されません。地域の情報を得ることが生きる術のようです。 >因みにわたくしは不定期に接種させています。  多分咎められることはなかったと承知為ます。 以前、帰省したときに母(故人)の愛犬を接種になんどか連れて行ったことが有ります。外飼いの犬だったので、他の人を咬んだりしないように注意して、書類は係の人に渡すだけで注意を払わなかったのです。 後で、気づいたのですが、犬齢が二十歳を超えていたのです。毛色が違うので気づいたのですが、前の犬が死んだ後、次の犬を飼うときに新規登録をしていなかったのです。犬の誕生日が死亡した犬のままだったのです。 つまり、死亡を役所に報告していなかったので、なんら審査も行われていないのです。  形骸化した悪法だと、心得ます。多分、獣医師会の設けですね。

mura0108
質問者

お礼

赤信号みんなで渡れば怖くない…ですかね。 法律を見直した方がいいかもしれませんね。 ただ、飲酒運転だけはいただけません。 自分だったら匿名で通報します。 誰かが命を落とす可能性がありますし。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

約60年間日本で発症してない病気の予防接種は意味があるのかな? 60%が接種していると聞きました。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 予防摂取をしているから60年間狂犬病が発生していないということもあり得ます。 この法律を解除したら、またいつか狂犬病で死ぬ犬、人がでてくるかもですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう