• ベストアンサー

狂犬病の予防注射は義務?

過去のQAを読んでもよくわからないので再度質問です。 犬の狂犬病の予防接種は法律で義務付けられてるのでしょうか? 犬が病気だったり、アレルギーを持っていたら接種しなくてもいいと聞いたのですが。

  • 回答数11
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vhiam928
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.5

こんにちわ。 確かに狂犬病予防法によって義務づけられていますが、例外は有りますよ。 予防接種をすることで事故が起こりそうだと獣医さんが判断した場合には「予防注射実施猶予証明書」が発行されます。http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_115.html(下の方に有ります) でも、あくまで『猶予』と言う措置です。 わんちゃんの体調がよくなれば、実施と言う事ですので、獣医さんとよく話し合って良い時期を選んであげて下さい。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

その他の回答 (10)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.11

追記です。 「狂犬病」は、発病するとほぼ100%死亡してしまう、治療法のない恐ろしい感染症です。 日本は島国である事が幸いし、徹底した野犬対策などによって、その効果が顕著で、1957年以後は患者の発生はありませんでした。が、2006年8月にフィリピンで犬にかまれ日本に帰国後、11月に狂犬病を発病し死亡した例をニュースでもご覧になった事と思います。 世界的に見ますと「狂犬病」により年間4万人~6万人が死亡しています。欧米を含む、全世界の大陸に現在も存在しています。 ※1957年以後、患者の発生はないとの事ですが「狂犬病に感染した犬」はいました。 1975年頃前後、私が実家の玄関を開けた目の前に、その犬はいました。 口をだら~んと開け、その口からは舌が垂れ下がり、涎をだらだらと垂らしていました。一目で「狂犬病に罹っている」と判り、保健所に通報しようと家の中に戻って電話帳で番号を探している間に、その犬はどこかへ消えてしまいました。 犬からの感染が多いので「狂犬病」と「犬」が名前に含まれていますが、他の哺乳動物からも感染する事がある事をご存知ですか? アメリカではアライグマやスカンク、コウモリ。 ヨーロッパではキツネ。 アフリカではイヌ、ジャッカルやマングースなどが有名です。 また、猫や馬、牛なども感染し「感染源」になる事があります。 日本人は犬や猫を見ると、本当に無防備に触ろうとしますが、野良犬や外飼いの猫、野生動物には無闇に手を出してはいけません。 特に、犬の前で急に逃げると追いかけられて噛み付かれてしまう事がありますので、決して急な動きなどをしないように。 もし「狂犬病」が否定出来ない犬などに咬まれた際には、傷口の洗浄消毒後、すぐに医療機関で「狂犬病ワクチン」を接種する必要があります。 狂犬病ウイルスは「ラブドウイルス」の一種です。 「感染した動物」に咬まれた傷口から、ウイルスが体内に侵入します。 ウイルスは軟部組織で増殖し、神経を伝わって脳に移行し、中枢神経症状が現れます。 脳から再び神経を伝い、唾液腺へ移行して唾液中にウイルスが排出されるようになります。 人間の場合は、潜伏期間は9日~数年で、通常は20~60日程度と言われています。 発病率は32~64%です。 発病するかどうかは咬まれた傷口の大きさや体内に入ったウイルスの量などで大きく変わります。 症状は、発熱、頭痛、全身倦怠、嘔吐などの症状から始まり、咬まれた部位の異常感覚が起こります。 次に、筋肉の緊張、幻覚、痙攣、嚥下困難などが起こり、液体を飲むと喉が痙攣を起こし、水を飲む事自体が非常に苦しいため、水を怖れるようになります。これが「狂犬病」の別名が「恐水病」とし言われている所以です。 犬の遠吠えのような唸り声をあげ、大量の涎を流し、昏睡、呼吸麻痺が起き、最終的には死亡に至ります。 「狂犬病」のおそれのある動物に咬まれたら、すぐに傷を水でよく洗い、信頼出来る病院で、早急に傷の処置とワクチンを接種します。 処置が遅れ、一旦発病してしまったら治療法はありません。 100%死亡します。 「狂犬病」の最も大きな感染原因は「犬」です。 犬は「狂犬病」に感染すると、1~2週間の短期間で発病してしまいます。 「狂犬病」の犬は、無闇と歩き回り、柱などに咬み付いたり、地面を無意味に掘る、狼のような遠吠えをするなどの「異常行動」を取り始めます。 また、流れるように涎を流すようにもなります。 この時期の犬は非常に攻撃的で、ちょっとした刺激でも咬み付いて来ます。 また、水を飲むと喉が痙攣し苦しいため、極度に水を怖れるようになります。 やがて、足腰が立たなくなり、空ろに空を眺めるようになり、死に至ります。 犬以外の動物としては、アメリカでは人をかむ種類のコウモリやアライグマが、ヨーロッパでは森林部のキツネが、アフリカではジャッカルやマングースが感染源になる事があります。 アフリカ、アジア、中南米の、殆どの地域で流行しています。 特にメキシコ、エルサルバドル、グアテマラ、ペルー、コロンビア、エクアドル、インド、ネパール、フィリピン、スリランカ、タイ、ベトナムなどで流行しています。また、アメリカ、ヨーロッパにも存在しています。 昨今、海外からの動物が、ペットとして数多く輸入されています。 検疫などで多くは排除されているでしょうが、密輸されて来る動物も数多く存在しています。 またコンテナ船などの荷物に混入して日本国内に入り込んでいる動物もいるでしょう。 温暖化の影響で、日本は「亜熱帯」のような気候になって来ています。 中南米、アジア、アメリカ南部など、暑い地域でしか生息出来なかった動物も、日本国内に多く進入して来ています。 再び、日本国内で「狂犬病」が発症してもおかしくない環境が、すでに出来上がっています。 因みに、現状の日本の病院には「狂犬病」に対するワクチンは常備されていません。 発症しても、適切な治療を受ける事は、犬も人間も不可能と言っても過言ではない状況です。 こんな状況であっても「犬が病気だったり、アレルギーを持っていたら接種しなくてもいいと聞いたのですが」などと、呑気な事を言っていられるでしょうか?

murano47
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにうちの犬は毎年受けさせております。

回答No.10

予防接種の時期についても狂犬病予防法施行規則に明文規定があります。 ------------------------------------------------------------ (予防注射の時期) 第十一条  生後九十一日以上の犬(次項に規定する犬であつて、三月二日から六月三十日までの間に所有されるに至つたものを除く。)の所有者は、法第五条第一項 の規定により、その犬について、狂犬病の予防注射を四月一日から六月三十日までの間に一回受けさせなければならない。ただし、三月二日以降において既に狂犬病の予防注射を受けた犬については、この限りでない。 2  生後九十一日以上の犬であつて、三月二日(一月一日から五月三十一日までの間にその犬を所有するに至つた場合においては、前年の三月二日)以降に狂犬病の予防注射を受けていないもの又は受けたかどうか明らかでないものを所有するに至つた者は、法第五条第一項 の規定により、その犬について、その犬を所有するに至つた日から三十日以内に狂犬病の予防注射を受けさせなければならない。 3  前二項の場合において、狂犬病の予防注射を受けさせなければならない犬を所有者以外の者が管理するときは、第一項中「所有される」とあるのは「管理される」と、「所有者」とあるのは「管理者」と、前項中「所有する」とあるのは「管理する」と、それぞれ読み替えるものとする。 ----------------------------------------------------------------

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.9

義務です。

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.8

日本は世界でも珍しい狂犬病根絶地域です。 私自身も狂犬病のワクチン接種には疑問を持っていました。 しかし最近の事情を考えると爆発的に狂犬病が蔓延してもおかしくない状況に変化している事に気が付きます。 日本で狂犬病と診断された患者は海外で感染してきました。 そして検疫を受けない密輸のペットなどが急増しています。 密輸されたペットはワシントン条約で売買が禁止されたものが殆どですが、それが何らかの感染源になる事は十分予想される事態です。 そういったペットが貴方の隣にいるかもしれません。 そしてそれが狂犬病の保菌者だったら貴方のワンコや家族が危険に晒されるのです。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.7

狂犬病予防法の条文は以下の通りです。 お読みになった上でもう一度再考された方がよいと思われます。 ---------------------------------------------------------------- (予防注射) 第五条  犬の所有者(所有者以外の者が管理する場合には、その者。以下同じ。)は、その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病の予防注射を毎年一回受けさせなければならない。 2  市町村長は、政令の定めるところにより、前項の予防注射を受けた犬の所有者に注射済票を交付しなければならない。 3  犬の所有者は、前項の注射済票をその犬に着けておかなければならない。 ---------------------------------------------------------------- 上記に対する違反処理は以下のとおり。 (抑留) 第六条  予防員は、第四条に規定する登録を受けず、若しくは鑑札を着けず、又は第五条に規定する予防注射を受けず、若しくは注射済票を着けていない犬があると認めたときは、これを抑留しなければならない。 2  予防員は、前項の抑留を行うため、あらかじめ、都道府県知事が指定した捕獲人を使用して、その犬を捕獲することができる。 3  予防員は、捕獲しようとして追跡中の犬がその所有者又はその他の者の土地、建物又は船車内に入つた場合において、これを捕獲するためやむを得ないと認めるときは、合理的に必要と判断される限度において、その場所(人の住居を除く。)に立ち入ることができる。但し、その場所の看守者又はこれに代るべき者が拒んだときはこの限りでない。 4  何人も、正当な理由がなく、前項の立入を拒んではならない。 5  第三項の規定は、当該追跡中の犬が人又は家畜をかんだ犬である場合を除き、都道府県知事が特に必要と認めて指定した期間及び区域に限り適用する。 6  第二項の捕獲人が犬の捕獲に従事するときは、第三条第二項の規定を準用する。 7  予防員は、第一項の規定により犬を抑留したときは、所有者の知れているものについてはその所有者にこれを引き取るべき旨を通知し、所有者の知れていないものについてはその犬を捕獲した場所を管轄する市町村長にその旨を通知しなければならない。 8  市町村長は、前項の規定による通知を受けたときは、その旨を二日間公示しなければならない。 9  第七項の通知を受け取つた後又は前項の公示期間満了の後一日以内に所有者がその犬を引き取らないときは、予防員は、政令の定めるところにより、これを処分することができる。但し、やむを得ない事由によりこの期間内に引き取ることができない所有者が、その旨及び相当の期間内に引き取るべき旨を申し出たときは、その申し出た期間が経過するまでは、処分することができない。 10  前項の場合において、都道府県は、その処分によつて損害を受けた所有者に通常生ずべき損害を補償する。 ---------------------------------------------------------------- 罰則の規程もあります。 第二十七条  次の各号の一に該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。 二  第五条の規定に違反して犬に予防注射を受けさせず、又は注射済票を着けなかつた者

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • himeme10
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

私も義務だとは思っているのですが。 春に初めての狂犬病予防接種に動物病院に行きました。結論から言いますと、どうも注射が合わなかったらしく、注射して翌日くらいから、吐いたり、身体がヨタッとなったり、泡をふいたり、と明らかにおかしくなったのです。おかしいなあ~と思って病院に連れて行くと、予防接種が合わなかったとのこと。で、予防注射で具合が悪くなった時に打つ注射(というのがあるらしい)を3日間続けて打ちに行きました。それで体調は戻りました、が気になったので調べてみると、予防注射によって、てんかんを起こしたり、体調を崩したり、ということはあることは否めないみたいです。 ので、私も義務だとは思うのですが、自分ちの犬がそんなふうになったので、次の春は・・・多分行きますが、動物病院の先生に相談してみます。 murano47さんはかかりつけの動物病院ありますか?親身になってくれる獣医さんがいるといいですよね。 参考ばかりに・・・。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちは一応毎年受けさせてます。

回答No.4

 こんばんわ~。  それは飼い主としての義務でーす。  完全室内犬であってもさせるのが、飼い主としての常識ですし、節度ですよね。  あと、「それはないでしょ」と「自分の子に限って」という飼い主さん多いようですが、室内犬が訪れたお客様に何かの拍子で噛み付いて、怪我をさせたりなどの場合、「狂犬病注射をさせてない」という事などで「その子を『処理する』」という事にもなりかねません。(大げさな事例かもですが)  「しなくてもいい」という判断は医師がすることであって、ここで質問に返答があったから。という判断は止めた方がいいと思います。  ではでは。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。

  • tedium164
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.3

狂犬病予防法により義務となっています。 http://www.knots.or.jp/info/life/rabies.htm 個人的には、ちょっと時代遅れ感が否めませんが・・・。 病気だったりアレルギーを持っているのであれば獣医師に相談する事で、免除などがあるのかも知れませんね。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO247.html
murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Lisa-wan
  • ベストアンサー率29% (40/135)
回答No.2

義務でしょう。 よかったら読んでみてください。 ↓ http://www.sarmonac.net/rabies.html

参考URL:
http://www.sarmonac.net/rabies.html
murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.1

義務です。 狂犬病予防法というものがあります。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 狂犬病予防はしなくてもいい

    財団法人どうぶつ基金では、狂犬病予防接種の義務化について疑問を投げかけています。 私も同意なのですが、皆さんはどう思われますか? 以下に(財)どうぶつ基金の文を抜粋します。 ------------------------------------------------------- 狂犬病予防接種は法により義務付けられていますが、例外として年齢、健康状態、過去の副作用歴などから副作用を伴う疑いがある場合接種しなくてもいい制度があります。10年間予防接種を続けて何もなかったのに、10年目の予防注射により副作用で死亡という報告もあります。飼い主さんは狂犬病ワクチンには死を伴う副作用リスクがあることを理解して、獣医師による十分な診断のうえ注射を受けてください。 3月24日に衆議院会館で開かれた「犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟」の講義 日本は狂犬病根絶国です。狂犬病がまだ存在する地域とは分けて考える必要があります。 根絶国にもかかわらず鑑札や注射済票が無い犬などは、捕獲して狂犬病の疑いがあるという理由で検診もされずに殺処分されています。これは動愛法の精神にも矛盾しています。 狂犬病予防法5条、6条を早急に改正すると共に予防注射の義務化廃止を含め60年前に出来た賞味期限切れの法律全体を、動物愛護精神に基づいて抜本的に見直すことが必要です 農水省ホームページ「副作用情報データベース」で、過去○○年間の関連事例を公開しています。キーワード欄に「狂犬病」と打ち込んで検索してみると、平成14年から現在まで142件の副作用報告が抽出され、悲しいことにその半数以上が「摂取後に死亡」していることがわかります。 狂犬病予防法5条6条の改廃(立法) 議員連盟勉強会テキストより狂犬病予防注射は法律により飼主に強制されています。先進国で、まして狂犬病根絶国で狂犬病予防注射を毎年強制している国があるかどうか、私の知る限りありません。 狂犬病ワクチンの原価も1頭当り¥100以下です。注射の技術料がついて¥3,000程度になりますが、飼主を呼び出して1日に何十頭も 集合注射をしてこの価格は異常に高額です。狂犬病予防のためにワクチン注射が必要 であると言うなら、価格をなるべく安くして普及に力を入れるのが筋でしょう。 日本では500万頭以上の犬が毎年の接種を受けていますが、それでも全体に対する 接種率は40%前後だろうと思われます。予防接種をしているから狂犬病が発生して いないという見方も出来ますが、半数の犬が接種を受けていないのに狂犬病が発生し ていないという見方も出来ます。予防接種の必要性に対する説得力はまるでありません。 狂犬病を発症したらほぼ100%助からないのは事実ですが、狂犬に嚼まれた後であってもワクチン注射をすれば発症しないで済みます。つまりほぼ100%助かります。 狂犬病はすでに50年以上日本では例がありませんが、もし狂犬病が発生してもそこから感染が拡大することはまずあり得ません。他の感染症と同じような方法で防疫(病犬の隔離と周辺の人間や犬へのワクチン接種)をしっかりやれば済む話です。他 の先進国で狂犬病予防接種を強制していないのは、野生ほ乳類が多いところでは犬だけ予防しても根絶が出来ないことと同時に、予防接種よりも狂犬病 が発生した初期に対応した方がずっと効率的だということがあると思われます。 狂犬病予防法は昭和25年9月に施行された法律です。当時この法律には必然性があったのですが、今は業界の利権を守るだけ の法律になってしまっています。現実に狂犬病の予防接種をしないからといって罰せられる例は普通には皆無であり、動物虐待に対する別件容疑として利用されているに過ぎません。 罰則がありながらそれを適用しない法律は国民の法に対する軽視を生みます。 狂犬病予防接種は体に負担を与えますが、そのリスクは飼主にほとんど伝えられておらず、しかも老犬であれ何であれ一律に行なうので数多くの副作用による問題が発生していると思われます。 狂犬病予防法を隠れ蓑に飼主を欺瞞している利権構造があることを白日の下に曝さない限り、この悪法はいつまでも残ると思います。 --------------------------------------------------------

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防接種の危険性

    狂犬病の予防接種は、犬を飼っているなら必ず接種する義務があり、それが愛犬のためだと思っていたのですが・・・ 数ヶ月前に、ブリーダーでチワワを買った知人が 「狂犬病の予防接種は怖いからしない」 と言いました。 知人は犬を飼うのは初めてで、ブリーダーから教わった話をそのまま私に話しました。 「狂犬病の予防接種をした次の日に健康だったはずの犬が亡くなった例があるらしい。だからそのブリーダーのところで飼われている犬は皆、狂犬病の予防接種をしていないらしい。散歩中に人が近づいてきたら、触られる前に、この犬を触らないでくださいと一言言えば大丈夫だと言っていた。」 と言うのです。 狂犬病の無い国で狂犬病の予防接種をしても無意味なのか 狂犬病の予防接種を義務付けているから狂犬病の無い国になれたのか 狂犬病の予防接種って危険性があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 狂犬病の予防接種について

    ・1950年に狂犬病予防法施行→ワクチン接種の義務化 ・1956年、6頭の犬に発症。以後は撲滅。 狂犬病の予防接種が義務であることについて、皆さんは、どうお考えでしょうか? 犬を飼う方、飼わない方、どちらのご意見も伺いたく、アンケートで質問させていただきました。

  • 注射器の使いまわし(狂犬病予防注射)

    引っ越してきてはじめて今の地域で狂犬病の集団予防接種を受けました。 タイトルにもあるように驚いたことに今日受けた狂犬病の予防接種ではシリンジと注射針の交換は一切行われていませんでした。 白衣を着た獣医さんがすでにワクチン?の入ったシリンジを手に持ち針を消毒するでもなく、体重を確認することもなくそのまま次から次へと打っていきました。(見ているだけでも5,6匹) 初めは手続きをしていて他の方が受けているところを見ていなかったので気が付かなかったのですが、我が家の犬が接種が終わったときにまだシリンジにワクチンが残っているのでおかしいと思いその後の様子を見ていて分かったのです。 加えてこちらで別の方が質問されていた回答の中にディスポーザブルの針では複数回使うと犬が痛がるとありましたがまったく痛がることも無く接種後注射跡を確認するとその部分が水をかけたようにぬれていて本当に接種したのかどうかも不安です。 今住んでいる所は最も近い獣医さんでも40分以上かかる山間地です。近所の方の様子を見てもフィラリアの予防や狂犬病以外のワクチン接種を受けている人はほとんどいないような地域なのでどなたも不信感を抱いている様子も無く役場の方も了解している様子でした。 毎年フィラリアの予防をするときには検査をしてもらってからお薬はいただいていますが、使いまわしのシリンジや注射針で感染する可能性のある病気はどんなものがありますか?今のところ変わった様子はありませんが、すぐに検査をした方が良いでしょうか? また役場の方にはどのように改善をお願いしたら良いのでしょうか? 長くなってしまいましたが義務として受けた注射なのに病気になってしまうのではととても心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防の注射してますか?

    こんにちは 私は現在、子犬(ラブラドールレトリバー)を飼ってます 今日、動物病院で狂犬病予防の注射を打ちました そこで獣医から、現在の日本で飼われてる犬の六割以上が狂犬病予防の注射を打ってないと聞きました これは義務なので本来は飼い犬は全てやらねばならないはずだが やってないのが現実と言ってました 狂犬病は発症すれば死に至る恐ろしい病気です 人間にも感染する可能性があります 昨今のペットブームで無責任な飼い主がいるように思われます 義務を怠る飼い主には厳しい態度も必要かと感じるのですが、 犬の飼い主の皆様はどう思われますか?

    • 締切済み
  • 狂犬病の予防接種をして2日後に噛まれました・・・

    生後3ヶ月の犬を飼っています。つい数日前に狂犬病の予防接種をしました。(獣医さんに相談したら生後3ヶ月程度で狂犬病の予防接種をしますといわれたので・・・) 狂犬病の予防接種をしてから2日後にその犬に噛まれて血が出ました・・・そこで質問なのですがこのような場合狂犬病にかかる可能性はあるのでしょうか? 獣医さんに聞いた話では日本国内ではもう何十年もかかった人はいない(国内で噛まれて狂犬病にかかった人はいない)と聞きましたが、実際このケースは大丈夫なのでしょうか? それと、もし3ヶ月未満の狂犬病の予防接種をしていない犬に噛まれた時に感染する可能性は予防接種をした犬に噛まれるより高いのでしょうか? たぶん大丈夫だと思うのですが念のための質問です。 回答どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病の予防接種は必要か

    今日、犬の予防接種の案内が来た。 しかし、日本では狂犬病が何十年も発生していないと聞きますので 狂犬病の予防接種は必要でないと思いますが、如何でしょうか。    新型インフルエンザの予防接種も死亡例があっても義務化されていない。 なのに何十年も発生していなく、しかも犬の予防接種なのに何故しないといけないのか理解できません。 、

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防接種について。

    狂犬病予防接種についてですが、法律では年一回義務付けられています。 実際に予防接種を行っている率はどのくらいなのでしょうか? まれに怠って罰金刑に処されたということを聞いたことがありますが本当なのでしょうか? 法律なので遵守するのは当たり前ですが、現実的にどのような現状なのかお聞きしたいです。 因みにわたくしは不定期に接種させています。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防接種について

    うちの愛犬は狂犬病の予防接種を受けていません。というのもうちに来た3ヶ月の頃からの主治医に反対されているからです。理由は体重が足りないこと、日本には狂犬病がほぼ無いこと、だそうです。体重は3キロ弱ですが、例えばチワワなどはもっと小さい子もいると思います。副作用も非常に心配ですが狂犬病の予防接種は義務だと考えていますし、何かあった時に接種していないと処分されてしまうなどとも聞きました。 うちの子は食物アレルギーがあり体もとても細く心配なのですが、みなさんのわんちゃんは予防接種を受けていますか?特に小さい犬種を飼っていらっしゃる方から回答して頂ければありがたいです。また、副作用についてご存じの事がありましたら是非お教えください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病などの予防注射とアレルギーの関係

    (1)狂犬病の注射の中身は、どこのメーカーがつくっているのか?自治体によって違うのか? (2)大型犬でも、小型犬でも注射する量は同じだと聞いたことがあるがそれはなぜか?(普通サイズによって違うはず)。 (3)狂犬病に限らず、混合ワクチンについてもそうだが、効力は本当に1年できれるのか? (4)注射により、アレルギー・アトピーになることはあるのか?(アナフラキシーショックは知ってるので、除く) (5)外国の犬も日本の犬のような多い割合でアレルギーが出ているのか? (6)狂犬病注射を受けずに、役所から「罰金20万です」なんて連絡もらった人っているのか? 以上のことが知りたいです。 うちの犬はアレルギーで、食物はもちろん、毎年受ける予防注射も原因としてかなり怪しく思っています。一応アレルゲン特定済みで、怪しい食品は与えないようにしたり、サプリメントも与えたり、シャンプーもしたりしていますが症状はあまり変わりません。毎年欠かさず行ってきた狂犬病、ワクチン注射。当り前のことと思っていましたが、いろいろなサイトを見ているうちにやっぱり疑問をもたずにはいられないのです。何しろ、目の前にワンコがいるので。2~3頭に1頭はアレルギーと言われる日本の犬。注射と全く関係ないという結論が出ていない以上、もう注射は打ちたくないです。疑わしいものは与えず、がアレルギー緩和の鉄則なら、注射もそのうちに入ってしまいます。ワクチンはいいとして、問題は狂犬病注射です。法律上は打たないと20万の罰金に処せられます。けど、正直言って、起こるかどうかも分からない狂犬病予防注射を打つよりも、今苦しんでいるアトピーの原因の一部と思われるものを排除する方が、どうしても飼い主としては優先順位が上なのです。こんなことなら動物管理センターに犬を飼ったことを届けなければよかったと後悔しています。届けなければ、狂犬病の注射を打たなくても罰せられないので。正直者は馬鹿を見るってこういうことですね。残る手段として、愛犬が死んだと届け出て、もう狂犬病の予防通知が届かないようにするしかないと思っています。アレルギーの犬を持っている飼い主さんの意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー