• 締切済み

成人式にシャンパン?

成人式は本来は成人式にすでに20歳になっている人が出ますが、 私のところは学年で開催されます。 なので、3月生まれの私は19歳なのに成人式に出、 「今日から大人です。シャンパンで乾杯しましょう。おめでとうございます」 ということでシャンパンを飲んだ場合、 飲んだ私はもちろん、飲ませた町長も飲酒教唆で捕まるのでしょうか?

  • 警察
  • 回答数7
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.7

その成人式の主催者に良識があれば、 酒類のシャンパンではなく シャンパン風のノンアルコール飲料を準備するでしょうね。 もっとも、 ノンアルコール飲料として販売されている飲料は、 建前上は20歳以上の者の飲用を想定して開発されていることに なっているようですが。 > 飲んだ私はもちろん、飲ませた町長も飲酒教唆で捕まるのでしょうか? 未成年者(20歳未満)が飲酒すること自体は、 未成年者飲酒禁止法第一条第一項に違反しますが、 違反者に対する罰則が無いことから、罪になりません。 未成年者が成人式の帰りに「はしご酒」をすれば、 補導される可能性はありますが。 町長は町が主催する成人式で未成年の参加者に飲酒させただけでは 罪に問われないと思います。 (未成年者飲酒教唆という罪はありません。) 同法第一条第二項では 未成年者に対して親権を行う者、 あるいは、親権者に代わって未成年者を監督する者が 未成年者の飲酒を知ったときはこれを制止すべきと定められていて、 違反した者は「科料」の対象となります。 科料は罰金よりも軽い刑で、 その金額は千円以上1万円未満です。 町が主催する成人式であっても、 町長は未成年の参加者を「親権者に代わって監督する」者には当たらないと 考えられますので、飲酒を放置しても罪には問われないと思います。 酒類の販売業者が 未成年者の飲用に供するものと知りつつ酒類を販売することは、 同法第一条第二項で禁じられていて、 違反した者は、「五十万円以下の罰金」の対象となります。 □ 未成年者飲酒禁止法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/T11/T11HO020.html > 車で会場に行ってたらどうなりますか? これは飲酒者が未成年者かどうかとは無関係です。 成人式の後で車を運転する参加者がいる場合には、 本人は飲酒しない、 周囲の者はその者に酒類を提供せず飲酒もすすめないことによって、 その者が飲酒運転をすることを避ける必要があります。 酒気を帯びて車両等を運転することは 道路交通法第六十五条第一項で禁じられていて、 この規定に違反して、酒に酔った状態で車両等を運転した者は、 「三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金」の対象となり、 この規定に違反して、 身体に保有するアルコールの程度が基準を超えた状態で軽車両以外の車両を 運転した者は、 「二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金」の対象となります。 酒に酔った状態で自動車や原動機付自転車を運転したことによって、 人を死傷させた場合、 自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律による処罰の 対象となる可能性が高いです。 特に、アルコールの影響により正常な運転が困難な状態で運転した場合には、 これによって人を負傷させると「十五年以下の懲役」、 人を死亡させると「一年以上の有期懲役」など、法定刑が高く設定されています。 酒気を帯びて車両等を運転することとなるおそれがある者に対して 酒類を提供することや飲酒をすすめることは、 道路交通法同条第三項で禁じられています。 ただ、この規定に違反して飲酒をすすめた者に対する罰則はありません。 町が主催する成人式で、 その後で車を運転する参加者がいると知っていながら 町長が「シャンパンで乾杯しましょう。」と呼びかけると、 この規定に違反して飲酒をすすめたことにはなっても、 それだけでは罪には問われない、 ということになります。 一方、この規定に違反して酒類が提供されて、 その提供を受けた者が、酒に酔った状態で車両等を運転すると、 提供者は「三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金」の対象となり、 これ以外の場合で、 その者が、身体に保有するアルコールの程度が基準を超えた状態で 軽車両以外の車両を運転すると、 提供者は「二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金」の対象となります。 □ 道路交通法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html □ 自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H25/H25HO086.html

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.6

その前に、運営側が酒を出す成人式なんて聞いたことがありません。 理由は質問の通り、未成年者がいるからです。酒を飲むのは成人式後に個々で勝手にやる同窓会でしょう。

noname#211894
noname#211894
回答No.5

飲めと強制されたわけではありませんから、飲まないという選択肢もあります。 飲んでしまうのは、大人としての思慮が足らないというわけですね。 こういう場では、警察側も多少は目をつぶりますが。 問題さえ起こさなければね。 ちょっと顔が赤いぐらいで歩いて帰る人を咎める人はいないでしょう。 泥酔すれば別ですけどね。 自動車の運転は18歳からですし、自動二輪なら16歳から乗れます。 成人とは特に関係ありません。 事故を起こせば成人と同等です。 ならば、飲酒をして良いか悪いかは、当人の心構え次第ということになります。 町長や、役員が来て、酒を飲め。いやいや車で来てまして。いやいやまだ未成年ですので。なのに、俺の酒が飲めんのかと、強制されたのなら別の問題 成人式以前の問題でしょう。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

・飲んだ私はもちろん、飲ませた町長も飲酒教唆で捕まるのでしょうか? 飲んだ人は補導 飲ませた方は罰金 ということになりますが、実際には、残念ながら。 予算の関係もあり、、 お役所用語でシャンパンといえば、 シャンメリー等児童用ノンアルコール・シャンパン風飲料ですので 心配無用\(^^;)...マァマァ

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 大阪市内在住のものです。 数年前までわが町も中学校体育館にて同窓会をかねて樽酒開けて乾杯していました。 その後未成年云々というよりも小中学校校内で飲酒喫煙が禁止となりましたね。  細かいことを言えば未成年の大学生が「新歓コンパ」などでお酒を呑んでも捕まることはないでしょう。ただ、毎年のように急性アルコール中毒で亡くなる人がいるのも事実です。  常識のある自治体でしたら現在では「ノンアルコール飲料」にて乾杯しています。 成人式などの公の場での飲酒は逮捕すべきですね。 しかし、お正月のお屠蘇、結婚式での三三九度なので逮捕はされないでしょうね。

  • daion
  • ベストアンサー率10% (44/426)
回答No.2

車で行ってたら? そんなもん大人の仲間入りの儀式に出席してんだから、自己責任で頼むわ。 飲みたけりゃ飲んだらいいし、飲みたくなけりゃ飲まんこっちゃね。 ただ、飲んだ以上は代行呼ぶとか身内呼ぶとか… ていうか車で行かんでええだけちゃうんかいな?

  • daion
  • ベストアンサー率10% (44/426)
回答No.1

シャンパンの一杯や二杯、車で会場に行ってなけりゃ どうでもええがな。 細かいことにいちいち気にすんなよ。 二十歳になりなんとすんねんやったら、もっと大きいこと考えんかい。

maiko0318
質問者

補足

車で会場に行ってたらどうなりますか?

関連するQ&A

  • こんな時期に成人式の話題です。w

    成人式って成人の日を基準に20歳の人が対象ですが、 私のところでは学年単位に行われています。 では、3月生まれの私がいる中で、「今日から大人です。」と言って シャンパンで乾杯するってのはどうなの? 私は19歳なんですけど?w

  • 乾杯のシャンパンについて(イタリア)

    イタリアの習慣がよく分からないので教えてください。 今年の夏、イタリアで挙式を挙げ、ホテルにてウェディングディナーを挙げる予定ですが、ウェディングディナーについてはこちらで個人手配を行います。 食事の最初に参列者全員でシャンパンにて乾杯を行いたいのですが、このシャンパンによる乾杯はホテルの人に事前に注文しておくものなのでしょうか?それとも、フルコースに食前酒というものが含まれておりますが、その食前酒で振る舞われるシャンパンにて乾杯ができるものなのでしょうか(その場合、料金も変わってくると思いますが)? 非常に初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。

  • 成人式

    僕は中3で3月生まれなのですが、成人式は、同学年の皆と迎えられるのでしょうか? それとも自分より一つ(学年が)年下と迎えるのでしょうか? まだ先のことなのですが少し気になっていたのでm(__)mご回答よろしくお願いします。

  • 成人式

    最近着物屋からTEL、ダイレクトメールなど送られて来るのですが、、 未だ18歳なので???思って居たら知人に同じ学年で招待状が来るよ と言われました。1月下旬生まれで成人の日では18才でも成人式で 良いのですか、???です。同級生とすると云う事ですかお祭りみたいな もんですか.     

  • 成人?未成人?

    1992年7月生まれなのですが、成人とみなされるのでしょうか? 現在一人暮らしをしていてネットを引きたいと思っているのですが、立ち会いには成人が必要と言われました。 この場合僕は成人としてよいのでしょうか?

  • 成人式について

    クリックありがとうございます。 さっきふと疑問に思ったことなのですが、 成人式って1月にあるじゃないですか。でも2.3月生まれの人もその年の成人式にでていいんですか??  出られたとしてもまだお酒は飲んではいけないのですか??  また12月までに誕生日だった人は成人式までお酒やタバコはしてはいけないのでしょうか??  正しい解答(成人した方)お願いします。

  • 成人式の振袖

    1.成人式の振袖はどんな色・柄のものを着ましたか?   又はどんなものを着たいor着たかったですか? 2.髪型はどんな風にしましたか?   又はどんな風にしたいですか? 3.既に成人式を終えられた方へ   当時のご自分の服装・髪型に満足していますか?   良い記念に残りましたか? ちなみに私は本当は来年成人式を迎えます。しかし結婚して実家から離れていますし、3月生まれですので1学年下で4月生まれの主人と一緒に再来年のお正月に写真だけ撮ろうと決めています。振袖や袴の色・柄では主人と全然好みが合いません(><)

  • 成人式にはいつ行けばいいの?

    タイトルの通りですが、成人式にはいつ行けばいいのでしょうか? まず日本には年の数え方が2種類ありますよね? 数え年・・・生まれた瞬間を1歳とし、年が変わるごとに年をとる数え方。 満年齢・・・生まれた瞬間は0歳とし、毎年生まれた日の前日に年をとる数え方。 例:      誕生日→正月→誕生日前日→正月→誕生日前日→…… 数え年  1歳  2歳    2歳    3歳    3歳    …… 満年齢  0歳  0歳    1歳    1歳    2歳    …… それを踏まえて、 1.成人式を祝うのはどちらの数え方による年齢か? 2.成人式に一緒に行くのは誕生日が1/1~12/31(西暦による)の人か、4/2~4/1(学年による)の人か? 3.成人式に行くのは成人式の日時点で20歳になっている人か、その年(年度)に20歳になる人か? もしかしたら今日成人式行かなきゃいけなかったかも?しれなかったので、 結構重大です。 回答、お待ちしております。

  • 成人年齢を18歳に引き下げるなら年度単位はいかが?

    一般的に言う、いわゆる「大人になる歳」の話です。 (厳密には法律や制度により成人年齢は違う。) 何も他国の真似をすることはないし、 キリのいい二十歳(ハタチ)のままの方が、 分かりやすくていいと思うのですが・・・。 「憲法改正の国民投票」が出来る年齢を 18歳に定めてしまうという面倒なことを 五年近く前に政治家がやってしまいました。 「18歳成人」を導入するならば、 年齢計算に関する法律でいう 「18回目の誕生日の前日」ではなく、 【18歳到達年度の満了をもって】 つまり、高校卒業(の年度終了)をもって、 成人とすべきではないかという (私の勝手な)考えについて、 あなたはどう思いますか? 学年単位が分かりやすいと私は思います。 ※4月や5月生まれの高校三年生を狙って 学校に選挙カーが来るほど面倒な話はない。 個別に禁止法を定めないと必ずバカが現れる。

  • 18歳成人制、当の本人達(17~19歳くらい)はどう思っているのでしょ

    18歳成人制、当の本人達(17~19歳くらい)はどう思っているのでしょう? 30代前半、既婚、男性です。 ちょっとしたきっかけで「18歳成人制」について思い出しました。 とある集まりの際、近くにいた18歳くらいの高校生の子が、 「結構大人の人も来てるんだねー」 と友人らしき人と話しているのを聞きました。 その時、18歳成人制になったらこの子達も「大人」になるんだよなーっとちょっと考えてしまうと同時に、「貴方達も、もしかしたらすぐに大人になるかもしれないんだよ」っと思ってしまいました。 ※この場合は、精神的なものではなく法律的なものとして 私自身が成人(20歳)した時は、一人暮らしをしていたとはいえ、まだ学生だったのでやはり本当の意味での「大人」ではなかったと思います。就職して会社に入ってから「大人」になれたと感じました。(これは個人差があると思いますが・・・。) 今回の18歳成人制の場合、多くの人が高校生の間に「成人」として扱われるんですよね? 本人達も、 「いきなり成人って言われても・・・。」 という感じになりませんかね? ほとんどの人が親元の直下で扶養されているのに、「成人」にされてもピンとこないのではないでしょうか? 皆様のご意見を伺わせて頂ければと思います。 特に年齢制限は付けないですが、当の本人達(17~19歳くらい)のご意見も聞いてみたいですね。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう