• ベストアンサー

スキー、えぐれたコブの滑り方

ok-cameraの回答

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.1

根性で、板のトップを下に下にと回しこむこと。 ほとんど体育の時したうさぎ跳びしてる感じでね。 止めれるようにとかコントロールとかは後回しでいいんで ひたすら根性で突っ込めばよろしいです。

関連するQ&A

  • スキーのコブで右へのターンが下手くそです。

    スキーのコブで右へのターン(右回り)(左足加重のターン)が、ターンにならず、横滑りになってしまいます。 後傾になり、加重が間に合わず、脚だけで曲がろうとしているように思います。改善のコツや良い練習方法がありましたら是非教えて下さい。また、他にも原因がありましたら、合わせてアドバイスをお願い致します。

  • コブ斜面の滑り方

    大体ハンターマウンテンのコブ斜面(FDRコース)で練習をしています。 このコースは斜度が余りなく、転ばないで何とか下まで滑れます。 ただ、自分滑りは結構えぐれた溝の壁にスキーをあて、吸収動作でコブを越える形で、スー・ドン・スー・ドンという感じとなり、結構、体に衝撃もきます。(スーはえぐれた溝と溝の間の滑りで、ドンはえぐれた溝にあてて吸収する部分) 上手い人の滑り方、ラインとは少し違うように思いますが、いかがしょうか。 後傾の為、滑らかなターンができていないようにも思います。 アドバイスをお願いします。

  • どうしてもコブがすべれません!

    毎年毎年、スキーをしていても、どうしてもコブがすべれないのと、ショートターンができません。足がバラバラになってしまいます。ゆっくりしたパラレルで、しかも中級位の整地してある斜面であれば、すべることが可能ですが、それをショートターンしようとすると、はっきり言って全くできない状態です。もちろん、これができないと、コブは無理と思いますが、どなたか、コツを教えてください。ちなみに私は31歳、身長178、体重70、普通の体系です。

  • コブの滑り方

    スキーを始めて5年、毎シーズン20日間くらいスキー場に行っています。レッスンもしばしば受けて、整地はある程度上達したと思います。 どうしてもコブが滑れるようになりたいのですが、現状では2,3個でスピードも方向もコントロールできなくなり飛び出るか、転ぶかのどちらかです。 インストラクターからは、「コブの上にくるとスキーのトップが浮くから、そこで進行方向を見れば勝手に曲る」「コブの上にストックをついて支点にして曲れ、とにかくストック」「ハの字では絶対だめ、とにかくスキーを揃えろ」「すぐできるようになる」と言われるのですが、とてもできません。そして、このインストラクターの滑り方はどうも一番難しいコブの溝を滑る滑り方のようです。 知人からは、「体のひねりができていないから、暴走するんだろう」と言われ、確かにそれもそうだとも思います。 ところが、粟野利信さんのDVDを購入して観ましたが、コブの内側をけずる滑り方、バンクを利用する滑り方とでてきてどちらの滑り方でもハの字でゆっくりと降りる方法も紹介されています。体もあまりひねっている感じではないし、最初はストックもあまり使わずに滑っています。 自分としては粟野さんの方法がいいような気がしているのですが、色々な人から色々な事を言われ、現在、完全に頭の中は混乱しています。 そこで、質問なのですが 1.コブに入るとすぐ弾き飛ばされて練習にもなっていない状況です。コブ初心者にとってお勧めの練習方法(まずゆっくり滑るのにいい方法)を教えていただけないでしょうか? 2.ストックが大切なのはわかる気がしますが、なにがなんでもストック操作が必須なのでしょうか? 3.ハの字から練習するのはだめなのでしょうか? とりとめのない質問で申し訳ありませんが、何らかきっかけが欲しいと思っています。アドバイスをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • スキー ターンのコツ

    スキーでSIAのシルバーを持っています。 今の悩みは、くの字がうまく作れないことと、コブ斜面だとターンが思うように開始できません。(なかなかスキーが動いてくれない) あと、フラットバーンでも素早いターンができません。やっぱりスキーに乗ってるポジションがまずいのでしょうか? なにかコツはありますか?

  • バンクターンのコツは?

    今週末にスキーに行き、コブ斜面でバンクターンを練習してみようと思っています。 そこで、バンクターンのコツを教えていただきたいと思います。ライン取り、目印(自動車教習場ではありませんが、ここに着たら、ハンドルをきるの類)、方向性など何でも構いません。宜しくお願いします。

  • こぶ斜面の滑り方

     急斜面のコブをすべる時、どうしても後傾になり、スキーがいうことを聞きません。誰かコツを教えてください。特にあの゛怖さ゛から克服できるコツとは? 因みに、スキーは10年前のケスレーをいまだ使用しております。

  • スキー板選びに、自分のスキーレベルが判りません!

    はじめまして。皆さんに是非教えて頂きたいのです... 新しいスキー板を購入しようと考えていますが、自分のスキーレベルが判らないので教えて下さい。 10年振りにスキーを再開しました、38歳のオヤジです(^^; ターン時にお尻を振るクセがあるのと、人からは「後傾だよ(体が後ろに傾いている)」と言われますが、一応両足を揃えてターンは出来ます。 これってパラレルというスタイルかな?? 但し、上級コース等の急斜面、コブの有る斜面などでは両足がバラバラになりますが、取り敢えずは滑れます。 小刻みなターンは出来ませんが、中級コースまでなら中回りは出来ます。 私のスキーレベルは初級?中級? どの辺りなのでしょうか? 教えて下さい。 実はVOLKLのスキー板で、06モデルのSupersport 5★(161cm)か、05モデルのSupersport 4★(161cm)の購入を考えています。 一度購入すると、5シーズンは履くと思うので迷ってます(>_<) 値段的には、05モデルSupersport 4★が旧モデルと言う事も有ってビンディングセットで28,000円と格安です。06モデルのSupersport 5★(161cm)は今シーズンモデルなのですが、シーズンオフ間近とあってビンディングセットで63,000円(Piston Control Oil Suspension付き)と、これまたお得なプライスです。 長い目で見て、Supersport 5★か、値段でSupersport 4★か... 私のスキーレベルでSupersport 5★が履けるのか?  皆さんご教授下さいm(__)m

  • オススメのスキー板を教えて下さい

    長年乗ったスキー板をこの度知り合いにあげる事になりましたので、新しくスキー板を買おうと思うのですが、オススメのスキー板(種類や長さなど)がありましたら教えて下さい。 ちなみに前に乗っていたのは130cmのHEADの板です。 参考までに…身長148cm、技術は中級くらいです。 スキー場の中~上級コースを足を揃えて転ばずに滑れますが、コブなどは滑れません。 大きくターンするのが苦手で、小刻みにターンする方が得意です。 ビンディングは自分で調整出来ます。 こんな感じですが、オススメのスキー板がありましたら教えて下さい。

  • 最近のスキー板について

    5年ほど前のスキー板をずっと使っていたのですがそろそろ新しく買い替えようと考えています。ですが最近のスキー板について詳しくなく、最新のスキー板について色々調べてみましたが何がいいのか良く分かりません…。何かお勧めのメーカーやスキー板などありましたら教えて頂きたいです。スキー板購入の参考になるサイトなども知りたいです。 購入ポイントとしては ・ターンがしやすい ・持ち運びが手軽 ・デザインが良い ・予算は板とビンディング合わせて5万円くらい です。 ちなみにスキー暦は10年くらいで急斜面のコブなどは上手く滑れませんが、その他はそこそこ滑れるレベルです。宜しくお願い致します。