最大の利潤を得るための生産量と利益計算

このQ&Aのポイント
  • 工場で製品Aと製品Bを生産するための電力と作業員の使用上限があります。
  • 製品AとBの生産量を決める不等式を作り、解析的に範囲を求めます。
  • 最大の利益を得るためには、計算上の範囲内で利益を最大化する生産量を求めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

解き方を教えていただきたいです。

何卒宜しくお願い致します。 ある工場では、製品A、製品Bを生産するのに電力と作業員を必要とする。各製品1単位を生産する為には、表1に示す量が必要である。電力、作業員の1カ月の使用上限は表1に示す通りとする。製品1単位の利潤は、Aが50万円、Bが30万円とする。この時、1カ月で最大の利潤を得る為には、A、Bを何単位生産すればよいか。 表1:製品1個生産に必要な量             電力(Kw/時)   作業員(人) 製品A     40         30 製品B     30         15 使用上限  4200        3000 (1)Aの生産量をx単位、Bの生産量をy単位とし、電力と作業員の使用上限より、2本の不等式を作りなさい。 (2) (1)の不等式を満たす範囲をグラフで示しなさい。ただし、x≧0、y≧0とする。 (3) 1カ月の利潤をPとすると、利潤はP=50x+30yで表せる。 この工場は(2)の範囲内で、この直線の切片P/30が最大になる点で最大の利潤を得る。この時のxとyを求めなさい。またこの時の利潤Pはいくらになるか。

  • konkan
  • お礼率95% (104/109)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

(1) 40x +30y ≦ 4200 30x + 15y ≦ 3000 または 4x + 3y ≦ 420 2x + y ≦ 200 (2)略 (3) x=90, y=20, P=5100 ですかね。 暗算です。間違ってたらすいません。

konkan
質問者

お礼

大変ありがとうございました! 助かりました!

その他の回答 (2)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

(1) x≧0, y≧0のもとで2つの不等式  40x+30y≦4200 ...(a)  30x+15y≦3000 ...(b) が成り立ちます。 なお、(a)は整理すると  4x+3y≦420 ...(c) x≧0, y≧0を加味すると  0≦3y≦420-4x≦420 ...(d) となる。 また、(b)は整理すると  2x+y≦200 ...(e) x≧0, y≧0を加味すると  0≦y≦200-2x≦200 ...(f) となる。 問題が要求している2つの不等式は 「(a),(b)」または簡単化した「(c),(e)」で 良いと思います。 (2) グラフは(c),(e)とx≧0,y≧0の共通領域を図示すればすればいいでしょう。 (3) P=50x+30y ...(g) この利潤P(万円)が最大になるのは、(2)で描いた領域から (g)を直線の方程式が、 (c),(e)の境界線  4x+3y=420  2x+y=200 の交点(90,20)を通る時である。 したがってPが最大になる時のx,yは  x=90 (個), y=20 (個) この時の利潤Pは  P=50*90+30*20=5100 (万円) になる。

konkan
質問者

お礼

わかりやすく説明して下さり、本当にありがとうございます。 しっかりと学ばさせていただきます。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

(1)Aの生産量をx単位、Bの生産量をy単位とし、電力と作業員の使用上限より、2本の不等式を作りなさい。 電力については 40x+30y≦4200 (eq1) 作業員については 30x+15y≦3000 (eq2) (2) (1)の不等式を満たす範囲をグラフで示しなさい。ただし、x≧0、y≧0とする。 eq1から 4x+3y≦420 eq2から 2x+y≦200 したがって 4x+3y=420 (eq3) 2x+y=200 (eq4) x=0 (eq5) y=0 (eq6) eq3~eq6によって囲まれる四辺形Tの内部である。x,y平面にeq3~eq6を図示し、Tを色付けして示すこと。 eq3の切片は(105,0),(0,140) eq4の切片は(100,0),(0,200) eq3とeq4の交点はこれらを連立して(90,20)であることを確認すること。 したがって四辺形Tの4頂点の座標は O(0,0), A(100,0), B(90,20), C(0,140)であることを確認すること。 (3) 1カ月の利潤をPとすると、利潤はP=50x+30yで表せる。 この工場は(2)の範囲内で、この直線の切片P/30が最大になる点で最大の利潤を得る。この時のxとyを求めなさい。またこの時の利潤Pはいくらになるか。 要するに四辺形Tの中及び周辺を通り、 P=50x+30y     (eq7) が最大になる点を求めよということである。これはいわゆる線形計画法という最適化手法の一つである。 いま、Pを定数と仮定するとeq7はxy平面での直線であって変形して y=(-5/3)x+P/30    (eq8) とするとその傾きは-5/3である。したがって傾き-5/3の直線を四辺形Tの上で平行移動しながら Pが最大となる点を求めれば良い。P/30はeq8のy切片である。 したがってeq8がA、BまたはCを通るときPが最大になることは理解できますか。 eq3,eq4,eq8の傾きは-3/4,-2,-5/3であって、eq8が点Bを通るとき、 eq8はeq3,eq4の間を通ることになる。この時eq8のy切片が最大となることを図の上で確認してください。 以上よりeq7またはeq8にB(90,20)の座標の値を代入してPの最大値は P=5100、(x,y)=(90,20)

konkan
質問者

お礼

詳細まで教えていただき、本当にありがとうございました。 早速学ばさせていただきます。

関連するQ&A

  • 数学の問題

    自分は今大学生なんですが、高校を遊びすぎてスポーツ推薦で入ったために授業がついていけず、今宿題で困難になっています。 申し訳ありませんが、以下の問題の解答をよろしければお願いします ある工場では、製品A、製品Bを生産するのに電力と作業員を必要とする。 各製品1単位を生産するのに電力と作業員を必要とする。 各製品1単位を生産するためには、表1に示す通りとする。 製品1単位の利潤は Aが30万円、Bが20万円とする。 このとき、1ヶ月で最大の利潤をえるためには、A、Bを何単位生産すればよいか 表1製品1個生産に必要な量       電力     作業員         (kw/時)     (人)     製品A  40       30     製品B  30       15    使用上限 4200    3000     (1)Aの生産量をx単位、Bの生産量をy単位とし、電力と作業員の使用上限より、 2本の不等式を作りなさい。 (2)(1)不等式を充たす範囲をグラフで示しなさい。ただし、 x≧0、y≧0とする。 (3)一ヶ月の利潤をPとすると、利潤はP=30x+20y で表せる。 この工場(2)の範囲内で、この直線の切片20/P が最大値になる点で 最大の利潤を得る。このときのxとyを求めなさい。また、このときの利潤Pが いくらになるか。 

  • 経済数学の利潤最大化問題です。

    ある企業の利潤最大化問題を考える。 投入要素 x ≥ 0, y≥ 0,から、生産財を生産する。 企業の生産関数 F(x, y, z) = √x + √y + √xy である。 1)Fが凹関数であることを示す。 2)生産財価格が p = 1, 投入要素 x, y の単位当たり購入費用が、px > 0, py > 0 で、企業がプライステイカーであると仮定して利潤最大化問題の定式化。 3)2で定式化した利潤最大化問題を解き、企業の利潤を最大化させる投入要素の投入量を求める。ただし、4pxpy − 1 > 0 である。 の解き方がわかりません。図書館等で調べてみましたがうまく解けませんでした。助けてください;;

  • 利潤最大化 費用最小化について

    利潤最大化と費用最小化について質問です。 お恥ずかしいですが、ぜひよろしくお願いします。 正直に混乱しています。 例えば y=K^aL^1-a 利子率r 賃金率w C=rK+wL 企業の生産量がy 1単位当たりの価格P 以上のようにある時の利潤を最大化する最適労働量と最適資本量を求めよという問題です。 最初、利潤最大化なのでΠ=の式を作りましたがLが消えました。ですので費用最小化の式で解いたら、それが正解でした。 L=((1-a)r/aw)^a y 次にY=K^1/3 L^1/3 資本1単位あたりr 労働1単位あたりw 生産物の価格は30 この企業の利潤Πを最大化する最適労働投入量と最適資本投入量を求める問題です。 これも利潤最大化なのでΠ=の式を作りました。 答えがL=1000/rw^2 K=1000/r^2w となりそれが正解でした。 どちらも利潤最大化と書かれているのにも関わらず片方は費用最小化問題、もう片方は利潤最大化問題となるのはどういうことでしょうか? 無知ですいませんが、ぜひ教えて頂けないでしょうか?

  • ある工場で二つの商品I,IIの生産計画を立てることに

    ある工場で二つの商品I,IIの生産計画を立てることになった。それぞれの商品を一単位生産するのに商品Iを生産するのに原料Aが8kg、原料Bが3kgを必要とする。また、商品IIを生産するのに原料Aが6kg、原料Bが5kg必要とする。使用できる原料の限度は原料Aが132kg、原料Bが66kgまでであるとする。商品一単位あたりの利潤は、Iが5万円、IIが7万円であったとする。このとき、商品I、IIをどれだけ生産することにしたら、最大の利潤を上げることができるか、考える。 (1)商品I、IIの生産量をx、yで表し線形計画問題として定式化せよ。 (2)最大利潤と商品I、IIの生産量を求めよ。 どなたか解ける方いらっしゃれば よろしくお願いします。

  • (経済学)利潤最大化

    独占企業の逆需要曲線がp=100-aq(a>0)で1単位の生産コストが2であり、利潤を(p-2)qと定義した場合、この企業の利潤を最大化にする生産量、価格、利潤は求めるとどうなるか、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 線形計画法

    ある工場で二種類の製品A、Bを生産している。A、Bはそれぞれ二種類の原料p、qを使い、Aを一トン生産するのにp、qはそれぞれ2トンと4トン必要です。Bを一トン生産するのにp、qをそれぞれ6トンと2トン必要です。A、Bそれぞれ一トン当たりの利益は30万円、20万円です。この工場では、一か月間にpが200トン、qが100トンまでしか手に入らないという。このとき、一か月間にA、Bをそれぞれ何トンずつ生産すれば利益は最大になるか。また、その時の利益はいくらか。という問題です Aをxトン、Bをyトン生産するとして計算して、答えはAを10トン、Bを30トン生産するとき利益は最大となり、その利益は900万円。 たとえば、この問題がこういう文章題ではなくて、「x、yが2x+6y≦200、4x+2y≦100、x≧0、y≧0を満たすとき、30x+20yの最大値を求めよ」というもんだいだったら解けるんですけど、いざ文章題となるとなぜ2x+6y≦200みたいな「トン」という単位についての式を30x+20yのような値段についての式を同じ座標という土俵で扱っていいのか?という疑問があります。なかなかぱっといきません

  • 費用関数 供給関数 どこか変?

    単純な関数で頭を整理しようとしたのですが、 どこが変なのでしょう? 総費用y 生産量x とします。 生産量1につき可変費用1を要し、固定費用4とします。 生産物価格をpとします。 総費用関数は y=x+4 となります。 総収入はpxになり 総費用はx+4になります。 利潤π=px-(x+4)になります。 利潤を最大化するには 限界利潤π'=p-1=0 よって、 供給関数は p=1になります。 さて、 損益分岐点は、平均費用=限界費用の点です 平均費用(x+4)/x 限界費用1になります。 よって、(x+4)/x=1を満たす点が損益分岐点になります。 x+4=x・・あれれ?

  • ミクロ経済学 市場の失敗 問題です

    ある企業が汚染で住民に損害を与えている。 企業は生産物価格p所与。企業の生産量がxのとき 企業の生産費用はC(x)=x^2 住民の損害額D(x)=80xである 1、社会の総余剰と最大化する生産量x∗も求めよ。但し、社会の総余剰はpx-C(x)-D(X)と定義 2、企業の利潤を最大化する生産量x^0を求めよ 3、生産量1単位あたりtの税を課する場合、企業の利潤を最大化するx^Tを求めよ。 tがいくらならx∗=x^Tとなるか。

  • 次の最適化問題(最大化)の定式化が分かりません。

    次の最大化問題の定式化をしたとき、4つ目の式をどうやって出すのかが分かりません。 基礎的なことだとは思いますが、どなたか回答お願いします。 (問題は簡潔にまとめてあります。) 製品Aの生産には重油9kl,電力4kwが必要で、1日に10個生産可能。 製品Bの生産には重油4kl,電力5kwが必要で、1日に3個生産可能。 利益は1個あたりAが70万、Bが120万。 月に重油は1080kl,電力は600kwを使用可能で、1月の日数は30日間。 利益が最大になるように、A、Bの月間の生産個数を決定せよ。 重油、電力の値段は考えません。 これをAの生産個数をx,Bの生産個数をy,利益をzとして定式化すると、 z=70x+120y (目的関数) 9x+4y<=1080 4x+5y<=600 3x+10y<=900 (制約条件) x,y>=0 (非負条件) となるらしいのですが、 制約条件の3つめ(多分一日の生産個数だとおもいます。)の式 3x+10y<=900 をどうやって出すのかがわかりません。 見ずらくなってしまいましたが、どなたか回答お願いします。

  • 利益のシュミレーションと意思決定

    下記の設問の答えは出ているのですが、図表化するのが苦手でどうしても図表化することができません。 y縦軸 x横軸で(1)~(3)の結果を図示したものを、画像付きで教えていただけませんでしょうか? とても困っています。よろしくお願いいたします。 今、1つの工場で2つの製品XとYを生産している。それぞれの価格、材料費の 労務費のデータは次のとおりである。           価格      製品X      製品Y 販売単価              750円/個    500円/個 材料費       100円/kg     6kg/個      3kg/個 労務費       500円/時   0.1時間/個    0.2時間/個   (制約条件) ・一ケ月間の材料の調達上限   4,500kg ・一ケ月間の労働時間の上限   180時間 上記の条件で貢献利益が最大となる製品Xと製品Yの生産量の組合せを決定する。 製品Xの生産量をx、製品Yの生産量をy、貢献利益をzとして、次の各質問に答えなさい。 (1) 製品X、Yの単位当たりの貢献利益を計算し、貢献利益Zと生産量x、yの関係を   式で表しなさい。  (1)・・製品Xの単位貢献利益   100 円/個  (2)・・製品Yの単位貢献利益   100 円/個  (3)・・x、y、zの関係式 Z=100x+100y (2) 材料についての制約を式で表しなさい。   6x+3y=4500 (3) 労働時間についての制約を式で表しなさい。   0.1x+0.2y<=180 (4) 貢献利益を最大にする製品X、Yの生産量の組み合わせと、そのときの貢献利益を   求めなさい。   貢献利益を最大にするX、Yの生産量の組み合わせ      X ;400 個 、 Y : 700 個     貢献利益 110,000 円