• ベストアンサー

アメリカの電柱

ybnormalの回答

  • ベストアンサー
  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.1

http://www.eei.org/issuesandpolicy/electricreliability/undergrounding/Documents/UndergroundReport.pdf エジソンによるPollによると(8ページ目のグラフ)、全米では約50%弱がOverhead,40%弱がUndergroundとなっています。 アメリカの家は、一方が道路に面して、もう一方を裏側にある家と背中合わせにして建てられているのが普通で、そこに電柱を立てて電線が家の敷地のの境を走っているケースもあるので(うちはそうです)、道路沿いに電柱がなくても地中に埋められているとは限りません。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど、グラフを見る限り、overheadの方が若干、多いようですね。また、家と家の間に建てられているというのも初めて知りました。このような現状というのは、なかなかテレビでも扱わないので、非常に参考になりました。それにしても、同じ電柱なのに、アメリカの方が何故かオシャレに見えてしまうのは、気のせいでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカの電柱

    テレビで、たまにアメリカの地方の映像が映るのを見ていると、日本と同じように電柱があり、柱上変圧器から家庭に電線が引かれているのですが、何故か、日本のようにごちゃごちゃした感じがせず、景観を過度に損ねているようには見えません。日本と何が違うのでしょうか?

  • アメリカの電柱

    テレビでアメリカの電柱が映ってました。日本の電柱のように柱上変圧器が無いし、やたらスッキリしていました。何故、このようにスッキリしているのでしょうか?

  • 電柱の移転

    家の真横に電柱があります。 2階のベランダの真ん中でベランダから40センチしか 離れていません。近くに高速が走っている為 地中から電線が来て家の横の電柱を下から上に走っています。 ベランダから電線とNTTの線やケーブルTVの線のすべて触れる状態です。 防犯上や子供が触ってしまったりするのが心配です。 関西電力にお願いして移設工事が出来るのですが 有料らしいのですが 売主に聞くとほとんどの場合 無料で移設出来てた って言われたのですが本当は有料?無料? 分かりづらい文章ですが 教えてください。

  • ヨーロッパの都市ではなぜ電柱がないの ?

    この春に、ロンドン、パリ、ローマと廻って来ました。  すばらしい都市景観に感動したのですが、考えると、これらの街では郊外でも電柱は無かったように思います。 多分、地下に埋設されているようですが、ヨーロッパで一般民家にも電力が供給されるようになったのは、日本と同じく大体100年ほど前ではないでしょうか。 これらの街では最初から地下に埋設されていたのでしょうか、それとも昔は日本のように電柱が乱立していたのを、いつかの時点で地下に埋設するような大規模な工事が行われたのでしょうか? 東京でも銀座通りなどで電線の地下埋設が行われ、スッキリとした景観になりましたが、まだごく一部の地域に限定されていると思います。 日本とヨーロッパ、電柱・電線に関してどこが決定的に違うのでしょうか ?

  • 無電柱化って本当に必要?

    無電柱化推進法が成立したそうですが、 「景観を損ねる電柱は悪」というイメージばかりが先行する マスコミの報道に何となく違和感を感じます。 現時点で私自身は無電柱化に賛成でも反対でもありませんが、 昨今の目に余る偏向報道の数々を見ていると、 国民に十分な情報が伝えられているのだろうか?という不信感があります。 そこで何点か質問です。 【Q1】 電柱の場合と地中化した場合のコストは、 具体的な数値でどれ位の差がありますか? 【Q2】 無電柱化推進法についての報道を聞いた感じだと、 コストの負担は電気事業者に丸投げという印象です。 それって結局電気料金の値上げとして 国民に返ってくるような気がするのですが、 実際のところはどうでしょうか? 【Q3】 法案の狙いの1つとして、低コスト化の技術開発を促進する というようなことが言われていますが、 そんなに簡単なことなんでしょうか? 再生可能エネルギーの時のように、 具体的なロードマップがないのに 「誰か頭の良い人が何とかしてくれるだろう」 という他力本願的な見切り発車になっていないでしょうか? 【Q4】 地中化は震災に強いと言われていますが、本当ですか? 具体的な比較検証結果などありましたら教えて下さい。 【Q5】 電線の切断などによる停電が発生した場合、 地中にあると復旧に時間が掛かりそうな印象がありますが、 電柱の場合と比較してどうでしょうか? 【Q6】 無電柱化のその他のメリット・デメリットについて、 具体的な検証結果などありましたら教えて下さい。

  • 電柱の移設について

    我が家の玄関の直ぐ前に電柱があります。敷地(道路)は現在は地主さんのものです。その電柱に鳥が止まり、糞害がひどいため、再三にわたり電力会社や電話会社に対策を行って貰いましたが、糞害はおさまりません。 あきらめかけていた頃、我が家と道路を挟んだ反対側に、ハウスメーカのハイツが建つことになりました。(土地は、同じ地主)地主さんは当初、その土地を有効利用するため、反対側に電柱を立てることを拒んでおりましたが今回、ハイツときまり、また電柱が公園と駐輪所の位置になることから電柱の移設に賛成してくれました。そこで図面を書いたハウスメーカにも念を押しておいたところ、その道路はゆくゆくは市のものになるため、地主さんには権利がなく、市が許可するかどうかにかかっている。。。といった内容のことを言ってきました。確かにハイツが完成する頃には、道路は市ものになるそうですが、現段階ではまだ地主さんものです。 そこで質問です。このような状況で電力会社に移設を依頼した場合、移設は可能ですか? また移設にかかる費用はどこが負担しますか? ちなみに、電力会社には鳥対策を行っても全く効果がないため、周辺に住宅が増えるなどタイミングをみて電柱の移動を含めて検討してほしいと、前前から依頼しており、口約束で電力会社も了解をしてました。 こちらも負担を覚悟してますのでいくらくらい必要かも教えてください。

  • 電柱が敷地内に移動

    質問タイトルのように電柱が敷地内に移動されそうで 困っています。状況としまして売りたて一戸建てを購入致して現在基礎工事をしています。 購入前の図面では電柱が自分の家と隣の家との間の道路に 電柱を建てるとなっていました。しかしながら 売主様との打ち合わせの時に、予定していた場所 にはシートパイルが埋められていて電柱は収まらない ので敷地内に入れさせてくれとの相談がありました。 そこで質問なのですが承諾書に「電気、電話を引き込むために電柱が設置される場合がありますが、決定された場合にはそれに従うものとする」という項目があり以前サイン をしてしまいました。この承諾書によって強制的に電柱を敷地内に入れられることになるのでしょうか? また、最悪入れられた場合は資産価値はどのくらい下がるのでしょうか?

  • 電柱を敷地内に建てるしかない状況に追い込まれた

    今度、新築の家が完成します。 新たに造成された土地なので、電柱を設置する訳なのですが、 市が道路に電柱を設置することを了承してくれません。 道路は今年一杯は、自分に持分がある私道なのですが、 来年市へ移管することになっています。 もし電柱を道路に設置するなら、移管できないというのです。 何とか道路に設置する方法はありますでしょうか? 自分の敷地内に設置した場合、料金の還元はあるのでしょうか? このまま、敷地内に設置するしかないのでしょうか?

  • 電柱の移転に係る補償金について(共架柱)

     よろしくお願いします。  今回は電柱移転に伴う補償金についてです。  電柱には単独柱のケースと共架柱(例えば電力柱にNTT・ケーブルらが共架使用料を支払って占用)のケースがあるかと思います。  例えば第3者(地方公共団体等)から、道路の施設工事等に際し、移転申請が出された移転を要する場合なんですが、その地方公共団体から支払われる移転補償金は、共架柱の場合その柱所有者のみに支払われるのでしょうか?それとも共架している占用者についても必要額が支払われるのでしょうか? すいませんが教えてください。

  • 勝手に電柱が立てられました

    電柱でトラブルになり非常に困っています。状況をまとめます。 1.あと2週間ほどで再開発地区の土地の引渡しとなった時、仲介業者、売主の不動産から何の説明も無くNTTの電柱が敷地内に1本建てられた。 2.北道路(幅4m公道)側東一番端に建っているが、駐車場にしようと考えていた場所なので車の出し入れに非常に邪魔。 3.NTTは売主の不動産と相談して立てた、と話している。 4.仲介業者は、設計上その場所に立てるしかしょうがない、と開き直っている。NTTとの調整も、え?ウチがやるんですか?と話にならない。 5.売買契約の重要事項説明書、用地計画図に電柱位置の明記は一切無い。売買契約時も言及なし。 6.売買契約書の特約事項に「本物件は開発行為工事の検査済後の引渡しとする。」 「売主は所有権移転までに抵当権、賃借権その他買主の所有権の完全な行使を妨げる一切の負担を、自己の責任において除去しなければならない。」と明記されている。 7.家のプランは承認済であり、設計変更は費用がかかる。敷地内移動は、北道路沿いになるため、今の間取りプランでは無理。 8.この電柱はNTTと電力会社両方が使う予定。 以上のような状態です。対応としては、 A.すぐ東隣の敷地内(まだ家は建っていない)、約1m高いブロック塀内に移設してもらう。 B.道向いの土地(まだ家は建っていない)に移設してもらう。 C.この電柱を1本飛ばしてもらう。この場合、土地の西側にある電柱(予定)と東側の主電柱(既設)との間隔は約32mとなる。 D.どうしても駄目な場合は告知義務違反を盾にして地中埋設を仲介業者に負担させる。 以上などを考えています。場所的にはすごく気に入っていてぜひ手に入れたいのです。いい加減な仲介業者には本当に頭に来てます。ご近所さんと角を立てない上手い解決方法がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。