• 締切済み

会社に体調不良で休みますと連絡を入れたら

Cirq1646の回答

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.2

う~ん、めまいの件では診察は受けましたか? 心因性だとしても何にしても、治ったつもりで出歩いて、突然フラっときて電車のホームから落っこちる、なんてこともありますから、ちゃんと病院に行ってくださいね。

関連するQ&A

  • 体調不良で正社員の仕事をやめるときの言い方

    職場環境が原因で体調不良が続き仕事を辞めたいと思っています。 直属の上司に言わなければならないのですが、上司はいわゆるお局で、正直怖くて話しにくいです。 上司と仲の良い経理には話しやすいのでそれとなく体調不良で長く勤務するのは難しそうな事を伝えています。 恐らく、経理から上司に話はされていると思われます。 上司に何と言えば良いでしょうか… 職場環境のことは言わずに、体調不良を理由にしたいと思っています。 会社に行くのも嫌で、すぐにでも辞めたいです。 よろしくお願いします。

  • ずっと続く体調不良をなんとかしたいです!

    質問させて下さい。 23歳女です。どちらに質問したらいいかわからなかったので、こちらに書かせて頂きます。 私は幼い頃から体が弱いらしく頻繁に熱を出したり、同時に頭痛、腹痛、嘔吐感、体のだるさ等を催します。 発熱は38度以上がほとんど。 人に心配させてしまうのは嫌なので、頭痛、腹痛時はそう見えないように我慢しています。(でもやはり動作は緩慢になってしまいます) そういった体調不良を起こす日が10日に1日くらいの割合であり、そうなってしまった日は仕事が終わって帰った後寝てるしか方法がありません。 会社での人間関係等は良好で、今までそういった事でストレスを感じ悩んだ事はありません。 ただ、体調不良を隠し切る事ができず同僚や上司に心配をかけてしまう事がとても悲しいです。 うちの母も体が強い方でなく(なんでも血量が普通の人よりかなり少ないそうです)、私も幼い頃からずっとこうなので、遺伝なのかなと思っています。私は血の量は普通なのですが。 今まで会社の健康診断しか受けた事はないのですが、病気や異常が見つかった事はないです。 会社などで体調不良を隠し切れない自分がもう死ぬほど嫌いです…。 なんとかしたくて、体力つけるためにジムに通う事にしました。 とにかく体調の事を気にせず毎日元気に過ごせるようになりたいです! やはり、病院で細かい検査を受けた方がいいのでしょうか? 今までは母に「あんたは体弱いからね~」と言われてきて、そういうものだから仕方ないのかなと諦めてきました。 しかし、やはり体が弱いというのには何か改善すべき原因があるという事で、それを改善すれば元気になれるという事なんじゃないかと最近思い始めてます。 現在の自分から少しでも良くなるために、何かアドバイス等あれば教えて下さい!お願いします!!

  • 体調不良で休むと連絡した時『大丈夫か?』と聞かれたら?

    体調不良で休むと連絡した時、上司は社交辞令的に(?)『大丈夫か?』と聞いてくる事が多いと思います。そんな時は何と答えればよいでしょうか? 『はい』と答えれば『だったら来いよ…』って思われそうですし…『いえ、大丈夫ではありません。だから休ませていただきたいです』と言うのがいいのか… 諸先輩方、アドバイス願いたいと思います。

  • 常に体調不良の上司

    40代女性上司が常に体調不良を口にしています。 本人曰く「眠れない」「精神的なもの」「精神安定剤を飲んでる」 など言っています。 気圧が下がってくると体調不良になる方は多いですし 自分も頭痛が出てきます。 それでも頭痛薬を前もって飲んだりしてなるべく良い状態で あるように日々やってきています。 「朝は起きない」「布団から出れない」「立てない」 「体調が悪い」等々…理由は色々言いつつ午後出社の状態です。 最初は本当に心配していましたが、こちらが業務をサポート出来ると 分かると最悪休んでしまうので今では心配する気にもならなくなりました。 仕事の進め方は気分が乗らないとだらだらとしていて スマホを弄ったり、休憩に何度も出たり、酷い時は長時間居なくなります。 会社に泊まって作業している時もあったりして、 こちらも最初の頃は「泊まるほど忙しいんだな」と思い手伝おうと 自分も頑張ってはみましたが、またこちらが出来ると分かると 仕事を振ってくるので泊まりに関しても突っ込んで聞くのをやめました。 不眠症とはご自身で言ってはいますが、昼間の社内で 居眠りをしたり床に転がって眠ったりもしているので 「どこが?」という感じです。 自分も不眠症でして、1日3時間くらいの睡眠で他の時間はずっと 目が冴えている状態なので余計に…です。 本当に体調が悪い時もあるでしょうが、ほぼ毎日体調不良を 何かしら口にしているので1ヶ月で体調が良さそうな日は 数えるくらいしかないようです。 年を追うにつれて、体調不良になりやすくはなると思いますが 恐らくご自身に甘いというか、普段からの不摂生を繰り返して その時々に一緒に働いている方に思い切り寄りかかりながら 会社に居続けているような雰囲気です。 同じクライアント・同じ仕事なので避ける事も出来ず胃が痛いです。 上役の方にはその状態を伝えてはいますが、 長い期間勤務されている方に寛容なようで「そうか。言っておく」で 留まっています。 長く勤めていらっしゃっても癖が強く前からこんな状態を繰り返して いたようで人の入替りが激しかったようです。 上司の体調不良に日々振り回されながら取引先の対応に右往左往する状態が この先も続くのが目に見えてきまして、辞めさせていただく事を視野に入れつつ 考えている最中です。 皆さんだったらどう接しますか? 同じような方はいらっしゃるでしょうか?

  • 体調不良でないのにステロイドを2錠飲んだ。病院行く

    下垂体前葉機能低下症でコートリルを10mgを飲んでいます。今日は、2錠飲みました。今朝少し体調不良だなと思ったからです。でも体調不良でなかったみたいです。今日は、いつもより頭痛、眠気、吐き気がありました。念のため明日、病院に行くべきですか?明日に体調不良だなと思ったら、行くべきですか?

  • 体調不良について

    出勤前の吐き気や腹痛・頭痛、仕事中の息苦しさなどの体調不良が続いているため、心療内科を受診しようと思い、受診予約の電話を何件もしたのですが、周辺の病院はどこも予約が一杯で、すぐには受け付けてもらえない状況です。 転職したばかりで、多分ストレスからきていると思うのですが、休日にも寝込むようになってしまい、毎日辛いです。 上記のような体調不良の場合、まずは内科で診てもらった方が良いでしょうか? また、似たような経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 体調不良で連絡がない彼氏について

    体調不良の彼氏との連絡について、皆様のご意見をお聞かせください。 2週間程前から突然連絡がなくなり、電話やメールをしても全く返事がありませんでした。彼とは同じ会社なので、さりげなく周りに聞いてみたところ、風邪で体調が悪いとのことでした(仕事は休んでいません)。 事情は理解したのですが、連絡を無視してほしくはなかったですし、調子が悪いと一言言ってほしかったです(泣)身体が辛くてそれどころじゃないのかもしれませんが・・・同じ会社なので事情が分かりましたが、それまでは事故に合ったのかも?病気で入院したのかも?まさか嫌われたのかな?と心配や不安でこちらが体調不良になりました。 このような場合、風邪が治るまでそっとしておくのが一番でしょうか?(1ヶ月くらい?)。電話は辛いかなと思って、体調を気遣うメールを1日1通送るか送らないかの状況です。 友達からは、連絡を無視するなんてありえない・出社できるならメールできるはず・付き合う気がないんじゃない、と言われました・・・そんなことはないと信じてますが不安です。

  • 急な体調不良について

    昨日,一昨日位から急な体調不良が続いています。 体調不良の内容は,軽い頭痛,呼吸をすると胸が苦しくなる,吐き気,歩くと足元がふらつく等です。中1なので自分で勝手に病院に行く事も出来ません。お父さんとお母さんはマトモに話を聞いてくれません。 小学校高学年は虐め等で学校へは殆ど行けていませんでしたが、此れは何か関係が在るのでしょうか?中学校はとても楽しく、早く友達と会ってお話したいです。どうか,回答お願いします,此れ以上学校をお休みして友達に心配かけたく在りません。

  • 彼氏が体調不良になった時は連絡しない方が良い?

    彼氏が、会っていた後、体調不良になりました。 食あたりみたいで、もしかして私の作ったもののせいじゃないかと思い、慌てて電話してしまいました。私も食べたけど大丈夫だったのですが、それでも私が作ったものかもしれないので…。 帰る途中みたいだったので、気をつけて帰ってねと言って。それからは連絡してません。 翌日の夜になりましたが、 「体調は落ち着いてきた?早く治る事祈ってるね、それじゃあまたね!orおやすみ」と送ろうか と思ってます。 心配ですが、具合悪かもしれないから、そっとしておいた方が良いでしょうか?

  • 面接申し込み直後体調不良 どうすれば?

    こんばんは。 今日電話でアルバイトの応募をし、明日の夜に面接のお約束をいただきました。 ところが、電話を切ってから1時間後、突然激しい頭痛に見舞われ、現在熱が38度5分あります。 面接が明日の夜ということで、若干の時間はあるもののそれまでに体調が回復するかどうか怪しい感じで、どうすればいいのか困っています。 体調不良をおして面接を受けに入って気合?を見せたほうが良いのか・・・ 薬やらでなんとか熱が下がったら面接を受けに行くくらいのほうが良いのか・・・ 早めにお店に連絡して体調不良で行けないと伝えた方が良いのか・・・ 最後のでは、「ズル?」と思われてしまわないか、あるいは弱弱しい奴だと思われて採用に影響しないか・・・など気になってしまいます。 どうぞアドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう